[過去ログ] 新規開設、増便、減便、運休情報 27路線目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387(1): 2013/04/01(月) 14:13:51.00 ID:7nIfstOU0(1)調 AAS
そうなんだよ
あるにはあるが社会人だから長期休みなんてとれんよ
離島はいきたくてもいきにくい
LCCも遅延や欠航とかシャレにならんし
暇な学生時代にいっておけばよかった
そんときはLCCなんてないがw
388: 2013/04/01(月) 14:13:52.00 ID:A52PBqdP0(1)調 AAS
羽田〜石垣って、レガシーキャリアだと片道6万円(普通運賃)なんだ。。。
株主優待割でも、片道3万円とは。
389(3): 2013/04/01(月) 14:13:53.00 ID:su8fphhQP(1)調 AAS
>>387
>社会人だから長期休みなんてとれんよ
普通の仕事をしていれば、土日+前後に2日くらいの休暇なんてすぐ取れるだろ
働いている俺カッコイイ自慢ですか?
390(1): 2013/04/01(月) 14:13:54.00 ID:XFp5ubjwP(1)調 AAS
>>389
普通の日本企業では2日間の年休も“すぐ”には取れません。
ニート乙。
391(1): 2013/04/01(月) 14:13:55.00 ID:VlUY2LNc0(1)調 AAS
>>389
休暇を直ぐ取れるって事は、直ぐいなくなっても体制に影響無いって事だよ。
リストラ対象
392: 2013/04/01(月) 14:13:56.00 ID:0ek7T94N0(1)調 AAS
ジャップの社畜自慢か
393: 2013/04/01(月) 14:13:57.00 ID:1RGvhKej0(1)調 AAS
人もどきは帰国な
394: 2013/04/01(月) 14:13:58.00 ID:DJNwb6HeO携(1)調 AAS
日本のサラリーマンはこれからはもっと幸せにならないとね。
395(1): 2013/04/01(月) 14:13:59.00 ID:qQ7tOtK1O携(1)調 AAS
石垣は昔、往復飛行機代だけで10万かかったけど、それだけだしても価値がある島だったぞ。
石垣や周りの竹富なんかの離島経験すると、那覇の本島なんか魅力なくしちゃって、以後乗り換えか、たまに国際通り歩くくらいしか行ってない。
安く行けるようになるのはいいが、八重山は汚してほしくないな。
そいえば波照間空港はどうなったんだろ?
396: 2013/04/01(月) 14:14:00.00 ID:KuEfY4240(1)調 AAS
>>395
免税になるdfs沖縄くらいだな-
397: 2013/04/01(月) 14:14:01.00 ID:T57Dp1720(1/2)調 AAS
>>389
俺はおまえが思うのとまったく逆だよ
普通にとれる
だが所詮4日だろ
4日で何ができる?
限界まで4日遊んで何ができる?
そして次の日は仕事
しかもその4日なんてどうせ安くない日だろ
暇な学生が最安値でいける安い平日でもなんでもない
年に数回の長期連休なんか馬鹿な値段
ちなみに働いている俺かっこいいはあほだよ
ただの奴隷
必死に働く時間なるなら旅行計画立てる俺
398: 2013/04/01(月) 14:14:02.00 ID:T57Dp1720(2/2)調 AAS
1週間しぬほど仕事して何が残る
体調崩すか残業代が増えるだけだ
だが
1週間冒険したりビーチでゆったりしたり自然を味わったり絶景を見たり異文化と交流したり
この1週間は大きな思い出や記憶になり人生で役立つ経験になる
もっと長期休暇増やしてほしいよ日本社会
全員一緒の休暇とか意味ないから
399: 2013/04/01(月) 14:14:03.00 ID:xkZmsdGg0(1)調 AAS
年休消化しないと税金3倍とか
年3回1週間の連続休暇取得義務付けぐらいすべき
400: 2013/04/01(月) 14:14:04.00 ID:b+Ysworg0(1)調 AAS
「休みは簡単には取れない」
「休暇は消化しきれなくて当たり前」
こういう認識が当たり前に思っている時点で異常なんだよ
401: 2013/04/01(月) 14:14:05.00 ID:r1ePNLAf0(1)調 AAS
>>390-391
ブラック社畜自慢乙
人手不足なのに人も雇えないような会社に勤めてるってことだよ。
倒産寸前
402: 2013/04/01(月) 14:14:06.00 ID:hvxIhkvK0(1)調 AAS
話題がそれてきたからSTOP
403: 2013/04/01(月) 14:14:07.00 ID:OkkA5ApoP(1)調 AAS
つっても新しい話題がないんだよなぁw
とりあえずエミレーツ羽田就航オメ
404(1): 2013/04/01(月) 14:14:08.00 ID:IUKWb4150(1)調 AAS
ほんと話題がないなぁ
VNの名古屋増便、GAの大阪ジャカルタ、TGの大阪ロスと続いてたのに
ここでぱったりと途絶えたよ。
情報源になりうる国内LCCも小康状態だしな・・・
405(1): 2013/04/01(月) 14:14:09.00 ID:kpLYQmdd0(1)調 AAS
>>404
Twitterリンク:airlineroute
GA CGK-KIXが一部GDSのスケジュールから消える…不穏な動き?
406: 2013/04/01(月) 14:14:10.00 ID:gwJud/g40(1)調 AAS
デンバー就航、ベトジェット就航の噂、HISの航空会社の乗り入れじゃ話題にならない?
407(1): 2013/04/01(月) 14:14:11.00 ID:SsEyMnlyP(1)調 AAS
あとトルコ成田増便
羽田深夜枠にエミレーツ以外が進出って可能性は無いのかね
カタールとかは枠持ってたはず
408: 2013/04/01(月) 14:14:12.00 ID:LUzMisEM0(1/4)調 AAS
>>405
おいおい、またぬか喜びはやめてくれよ。
まして、これだけ大々的に報じられたってことは、それ相応の確たる情報があるんじゃないのかよ。
GKじゃあるまいし、いったい何があったんだよ。
>>407
羽田もなぁ・・・
枠を配ったはいいが、どこも持て余してる状態だもんなぁ。
ACとかAFとか就航のうわさはあるのだが。
409: 2013/04/01(月) 14:14:13.00 ID:LUzMisEM0(2/4)調 AAS
ただまぁ、要因として考えられることがないではない。
>路線開設に並行して機材も拡充する。13年に40機の機材を導入し、保有機を139機に増やす。
ってあるから、もしこれがボーイングの機材なら、787問題が絡んでる可能性はあるのかなと。
410: 2013/04/01(月) 14:14:14.00 ID:LUzMisEM0(3/4)調 AAS
ガルーダ・インドネシア航空、関空―ジャカルタ線を10月再開
外部リンク[html]:www.nikkan.co.jp
肝心の記事を貼り忘れたorz
411: 2013/04/01(月) 14:14:15.00 ID:gB1R1U7g0(1)調 AAS
政治家スレじゃあるまいし、ツイッターをソースにするなよwww
政治家スレなら個人のツイッターもあるから分かるが
412: 2013/04/01(月) 14:14:16.00 ID:+bw/lpNR0(1)調 AAS
とは言えそのスジでは有名なサイトのアカウントだからな
413: 2013/04/01(月) 14:14:17.00 ID:LUzMisEM0(4/4)調 AAS
GAからの公式発表はまだだから何が起こっても不思議じゃないと言えば不思議じゃない
だが、大手メディアが競って報じたからには、それ相応の信頼できる情報源はあったはずだ。
414(2): 2013/04/01(月) 14:14:18.00 ID:OnZDcHiE0(1/2)調 AAS
外部リンク:www.aviationwire.jp
でもガルーダの新造機もサービス満点だな・・(B777−300ER)
あの福岡での事故で先にクルーが逃げ出したDC10とは
雲泥の差だな。。あの人口と経済成長を考えるとすごい
エアラインになりそうだな。スカイチームにも来年入るし
415: 2013/04/01(月) 14:14:19.00 ID:vVvEAgTKP(1/2)調 AAS
>>414
ビジネスはともかくファーストは前後の壁が邪魔すぎてまるで蜂の子じゃねーか
416(1): 2013/04/01(月) 14:14:20.00 ID:OnZDcHiE0(2/2)調 AAS
JALの777ー300ERのと一緒じゃあないの?
真ん中の間仕切りとか開けたら開放感あるし・・
寝室仕様の写真だから・・
417: 2013/04/01(月) 14:14:21.00 ID:vVvEAgTKP(2/2)調 AAS
>>416
君には見えない前後の壁があるようだな
418(2): 2013/04/01(月) 14:14:22.00 ID:kDDhsrsf0(1)調 AAS
>>414
東南アジアだと、どこのアライアンスがネットワークいいんだろうか。
419: 2013/04/01(月) 14:14:23.00 ID:O+4OVfBb0(1)調 AAS
>>418
香港がハブのCX、クアラルンプールがハブのMH、シンガポールがハブのQF。
ラウンジだけならワンワールドが圧勝。
420: 2013/04/01(月) 14:14:24.00 ID:fpnlnsxxP(1)調 AAS
>>418
バンコクとシンガポールを押さえてるスタアラ以外選択肢がないと思う。
421: 2013/04/01(月) 14:14:25.00 ID:e/5hqRgS0(1)調 AAS
久々にネタがたくさん
札幌(丘珠)〜三沢(八戸)線(函館経由便)の増便について
外部リンク[pdf]:www.info.hac-air.co.jp
MU533便/534便 関空−南京線運航再開について
外部リンク[html]:www.chinaeastern-air.co.jp
エアアジア・ジャパン(LCC)、年度内、国際線-新たに1路線開設を計画
外部リンク[html]:www.aviatn.com
ジンエアー(LCC)、長崎―仁川線、7月24日就航、週3便
外部リンク[html]:www.aviatn.com
山東航空、関西/済南線を8月にも再開へ
外部リンク:flyteam.jp
422: 2013/04/01(月) 14:14:26.00 ID:RHn1y7Ai0(1/2)調 AAS
ピーチが火曜日に新路線を発表だと
ピーチ、東京へ就航か? 火曜日に新路線を発表
外部リンク:flyteam.jp
423: 2013/04/01(月) 14:14:27.00 ID:9iDtO7niP(1/2)調 AAS
記事によるとまさかの羽田推しらしいが
羽田関空はスターフライヤーとバッティングして一人負けじゃね?
424: 2013/04/01(月) 14:14:28.00 ID:RHn1y7Ai0(2/2)調 AAS
まぁ、関東3空港なら茨城しか選択肢ないだろうね。
羽田は枠なし、割高、混雑の3重苦だし、
成田はジェットスターが飛んでるうえ、これまた混雑。しかも門限まで。
一方、茨城なら自衛隊との絡みはあるものの比較的空いていて関空便がない。
しかも、スカイマークの神戸便へのけん制になる。
まぁ、そもそも関東就航という話自体、
東京の神社で安全祈願やったから関東に違いない!っていうフライチームの勝手な思い込みに過ぎないわけだが。
425(1): 2013/04/01(月) 14:14:29.00 ID:9iDtO7niP(2/2)調 AAS
これでまさかの上海就航ならpeach△w
426: 2013/04/01(月) 14:14:30.00 ID:nAvW4wJ/P(1)調 AAS
成田はともかく、羽田に枠ねえだろ、
まさかANAから分けてもらうとか?
427: 2013/04/01(月) 14:14:31.00 ID:6eLTDb4f0(1)調 AAS
>>425
増上寺で安全祈願して、
東京タワーの前で関空−上海線就航発表とか見てみたいw
428: 2013/04/01(月) 14:14:32.00 ID:u9bJ4G4kP(1)調 AAS
外部リンク:www.nikkei.com
LCCのピーチ、成田―関空線参入 今秋から1日2往復
飛ばしの日経来た
429: 2013/04/01(月) 14:14:33.00 ID:wjp/V9FY0(1)調 AAS
エアアジア売っぱらってピーチ一本でいったほうがいいんじゃないか?
430(1): 2013/04/01(月) 14:14:34.00 ID:0i4auGlY0(1/2)調 AAS
それはない。
そんなことしたら、エアアジアが新たな提携先を探して、
JALにもANAにも絡まない別勢力を作って、JALANAが大変なことになる。
それだったら、ピーチとエアアジアJを合併させた方がマシ。
431: 2013/04/01(月) 14:14:35.00 ID:mWZpEVZc0(1)調 AAS
エアアジアとスカイが組めばバランス良いね。
432(2): 2013/04/01(月) 14:14:36.00 ID:3v//Uw/z0(1/2)調 AAS
>>430
でも、エアアジアジャパンはANAが
「LCCってこんなに酷いんですよ(だからANA使ってね)」と
喧伝するために作ったような気がしないでもない。
433(1): 2013/04/01(月) 14:14:37.00 ID:yqNKTfApP(1/2)調 AAS
>>432
それはGKも同じだろ
ところが一足先に産声を上げたピーチが予想外にまともでJWが割りを食ったw
434: 2013/04/01(月) 14:14:38.00 ID:0i4auGlY0(2/2)調 AAS
そもそも、子会社と言えるほど親から出資されてるのはJWだけで、
MMもGKもそれぞれNH,JLの出資は4割に満たないからな。
だからそれぞれ独立系と言えるよ。GKはJLとコードシェアはしてるけども。
435(3): 2013/04/01(月) 14:14:39.00 ID:3v//Uw/z0(2/2)調 AAS
>>433
GKのほうが欠航率とか遥かにマシじゃね?
続々と国内線に参入し、機材数も増やし、
那覇空港でLCCTを使わないなど、利用者のこともよく考えているし。
エアアジアの大赤字の原因を「知名度が低いせい」と分析しているけど、
利用者から信頼されていないからだろ、と突っ込みを入れたくなる
436: 2013/04/01(月) 14:14:40.00 ID:yqNKTfApP(2/2)調 AAS
>>435
今月はまだ9日しか経ってないんだぜ?
欠航率の高さは相変わらずGKがダントツ
437: 2013/04/01(月) 14:14:41.00 ID:2Id7PzFW0(1)調 AAS
日経LCCの真の目的は単に航空業界不況時にリストラ先でつくられたんじゃね?って思ってたよw
なんか本体からの出向や解雇の受け皿となってんじゃないのか
438: 2013/04/01(月) 14:14:42.00 ID:IQW7yJr00(1)調 AAS
>>435
GKの得意技は、どんなに売れている便でも
便そのものを消滅させたり、大幅にスケジュールを変えたりすることです。
それは直近になるまで発表されません。
もちろん欠航率や遅延率にはカウントされませんw
439: 2013/04/01(月) 14:14:43.00 ID:jrFgsFeG0(1)調 AAS
ピーチが成田就航。
440: 2013/04/01(月) 14:14:44.00 ID:e2X9S2FF0(1)調 AAS
そのピーチの成田就航あったら乗るよ。
5千円までだったらバスと一緒であんな夜間
窮屈体験しなくていいし・・
ぜひそのまま就航してくれ!!
441: 2013/04/01(月) 14:14:45.00 ID:fOF3smzw0(1)調 AAS
>>435
機材持て余してるやん
442: 2013/04/01(月) 14:14:46.00 ID:lk1bsT1MO携(1/2)調 AAS
ピーチは本当は中国(上海か北京)だけど枠がないと呟いてる。
中国はさすがに10億もいるから地方クラスの空港でさえ軽く1000万人越えるとこばかりだし、搭乗者数が全てのLCCには魅力過ぎる
443: 2013/04/01(月) 14:14:47.00 ID:lk1bsT1MO携(2/2)調 AAS
ピーチは元々仙台は視野にあったが石垣は中国待ちだろな、LCCにとって余剰機材は致命傷だから飛ばさないと1円の銭にもならない訳だし
444(1): 2013/04/01(月) 14:14:48.00 ID:t3y7r+fU0(1)調 AAS
>>432
官僚もレガシーもLCCを失敗させたかったら、成田拠点だけで営業すれば良かったんだよね。
関空とかに最初に置くから、関西人どもが抵抗なく受け入れちゃって地位を得てしまった。
今回の教訓は新しいことを関西で始めたらダメってことだわ。東京の地位を守るためにも必須
445(2): 2013/04/01(月) 14:14:49.00 ID:ttk08A0k0(1/4)調 AAS
【速報】LCCに大変動 Peach、エアアジアジャパンを吸収合併 エアアジアは新エアアジアジャパン設立へ
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 14:32:54.50 ID:U5Aq7hR60 2BP(6051)
【バンコク=高橋徹】アジア最大の格安航空会社(LCC)のエアアジア(マレーシア)は、
ANAホールディングスとのLCC事業での提携を解消する方針を固めた。
合弁会社であるエアアジア・ジャパンの業績が低迷しているためで、
エアアジアが持つ49%をANAが取得、エアアジアは国内で新たな企業と提携することでLCCの新会社設立を目指す。
10日までにエアアジアのトニー・フェルナンデス最高経営責任者(CEO)が
外部リンク:www.nikkei.com
2chスレ:poverty
446(1): 2013/04/01(月) 14:14:50.00 ID:k8mG2X1l0(1)調 AAS
成田みたいに糞遠い場所なんか誰も使わないだろ
447(2): 2013/04/01(月) 14:14:51.00 ID:78hMweIeO携(1)調 AAS
ホントだよな。
関東でも東京西部、神奈川、埼玉に人口集中してるんだから、いくら安いからと言ってこっちから一時間以上地上移動して行くの勘弁だよな。
国内線LCCだって関西方面行くのにわざわざ反対方向移動して成田まで行くなら、新幹線や羽田使うよね。
北海道だって、すぐある羽田使う。
成田なんてどうでもいいから、羽田を世界一の空港にして便利にしてほしい。
448: 2013/04/01(月) 14:14:52.00 ID:ttk08A0k0(2/4)調 AAS
日本は元々閉鎖的でこれまで交易で栄えてきた国ではないから。中世も長々鎖国してたし元々中心的な役割は兼ね備えていないよ。
ハブ空港建設の遅れが問題視されてるけど日本は元々アジアで中心的な役割は兼ね備えてこなかったから。
元々需要が無いから必要無いって事ですね。あったらとっくに整備されてます。
449: 2013/04/01(月) 14:14:53.00 ID:gLjQpDX+0(1)調 AAS
とりあえず現状としては、
○サマーダイヤいっぱいは現状通り
○その後は全日空の完全子会社として運行継続
○エアアジアは別の提携先と新会社を作る予定
○現エアアジアJはピーチブランドに鞍替えという話もあり(合併or同ブランド別部隊?)
とりあえず、ピーチにはファーストイースタンや産業革新機構も出資してるから、
もし合併なら彼らにもお伺いを立てなきゃな。
450: 2013/04/01(月) 14:14:54.00 ID:OZ3IY03t0(1)調 AAS
>>447
頭悪そうな奴だなw
451: 2013/04/01(月) 14:14:55.00 ID:mI7ImMQf0(1)調 AAS
>>445
今年10月末まではエアアジア・ジャパンとして運航
452: 2013/04/01(月) 14:14:56.00 ID:ttk08A0k0(3/4)調 AAS
>>445,446,447
そもそも、成田の辺鄙な所に成田空港を作ったのが誤りなのですが・・・・。
羽田と比べたら成田と茨城は競争力が劣る訳ですから、
着陸料値下げに合わせて旅客利用料も下げるべき。
453: 2013/04/01(月) 14:14:57.00 ID:ttk08A0k0(4/4)調 AAS
帰省などの国内移動なんかはLCCで、海外や旅行なんかの時は使わない。
国内だったらLCCで充分、長くても2時間弱だし、何だって我慢できるだろ、そのくらい。
都市間ツアーバスと同じなんだよ。
成田空港の門限も緩和されたから遅延による欠航は減るよ。
どうしても時間的な制限が厳しい場合は既存のキャリアを使えばいい。
座席も国内線なら余程背が高くない限り問題無いレベル。
機内での拘束時間は短いから長距離バスよりは遥かに快適だよ。
だがこういう選択肢があるのは非常によいこと
今までは高い飛行機しか無かったから
LCC進出は日本が世界で一番最後になってしまったけどな
安全性? バスより遥かに安全なんだけど・・・
454: 2013/04/01(月) 14:14:58.00 ID:tfPY6fkm0(1)調 AAS
(
())
455(1): 2013/04/01(月) 14:14:59.00 ID:069YO3eQ0(1)調 AAS
エアアジアジャパンは中部空港を拠点のひとつに選んだため、
当然の結果ではあるが搭乗率が伸び悩み、トニー・フェルナンデスCEOから切り捨てられた。
中部みたいにインもアウトも需要が弱いところをLCC拠点に選ぶのが最大の失敗の要因。
エアアジアジャパンはエアアジアの看板が使えなくなるので、別会社に。
AIRDO、ソラシド エア、スターフライヤーのように、NHの下請け会社として。
456: 2013/04/01(月) 14:15:00.00 ID:72IC3oZx0(1)調 AAS
BSJの日経+10ではぴ-ちノウハウで梃子入れとか cnbcでは24時-冒頭20分再
wbsでやるかな-
457(1): 2013/04/01(月) 14:15:01.00 ID:PZdtnlxiP(1)調 AAS
>>455
ダイヤも座席もそのままで普通にANA便として飛ばしたら笑える。
まあ、peachに吸収合併ってのが素直なシナリオか。
458(1): 2013/04/01(月) 14:15:02.00 ID:TG6m4tcv0(1)調 AAS
エア・アジアのCEOが、かつてANAをムスリムに例えてたが
その弊害がモロに出たようだなw
459: 2013/04/01(月) 14:15:03.00 ID:WBuNR/5rP(1)調 AAS
>>458
なにそれkwsk
460(1): 2013/04/01(月) 14:15:04.00 ID:0sYlyj880(1)調 AAS
>>457
エアアジアジャパンなんて大赤字会社をピーチが引き受けるだろうか。
ピーチに出資してる香港財閥が嫌がりはしないだろうか。
461(1): 2013/04/01(月) 14:15:05.00 ID:AuBVPirc0(1)調 AAS
成田のANA国内線が全部エアアジアになるんじゃね?
国際線乗り継ぎタダみたいな値段だし。
462: 2013/04/01(月) 14:15:06.00 ID:LmrETmmAP(1)調 AAS
>>460
完全に腐っちまってるもんな>エロJ
そんなもんを今さら食ったら腹痛起こして全部ダメになりそう
>>461
そんなことしたら地方の客は外資へ流れるだけだぞ
どこの世界に欠航するかもしれない飛行機のあとに国際線に乗ろうとする客がいるよ?
463: 2013/04/01(月) 14:15:07.00 ID:yX1vCIP70(1)調 AAS
>>444
新しいことは関西から。
良いことも悪いことも。
安いサービスは関西だとすぐ定着する。
カップ麺、たこ焼き(大阪名物だが全国化)、そしてLCC。
464: 2013/04/01(月) 14:15:08.00 ID:cMCstaH/0(1)調 AAS
エアアジアはスカイマークと組んでくれねーかな
ANAL体制を本気で崩すならそれしかない
465: 2013/04/01(月) 14:15:09.00 ID:vJCvxRn/P(1)調 AAS
ピーチは関空成田でした
466: 2013/04/01(月) 14:15:10.00 ID:PNRcyPCei(1)調 AAS
ジェットスターが関空-ケアンズを期間限定で増便
467: 2013/04/01(月) 14:15:11.00 ID:FA1pN21o0(1)調 AAS
ジェットスター、7月中旬から9月に関西/ケアンズ線をデイリー運航
外部リンク:flyteam.jp
記事はこれだね
〜6月22日 週3便
6月23日〜7月12日 週4便
7月13日〜9月4日 週7便
9月5日〜10月30日 週5便
10月31日〜 週4便
10月31日以降に言及してるけど、
これはウィンターダイヤの話だからまだ分からないね。
468(1): 2013/04/01(月) 14:15:12.00 ID:6z1RVY+y0(1)調 AAS
TG バンコク-新千歳 冬スケからデイリーへ
469: 2013/04/01(月) 14:15:13.00 ID:xL4i5eT70(1)調 AAS
>>468
>>329
470(2): 2013/04/01(月) 14:15:14.00 ID:iWI+3c820(1/3)調 AAS
アジアアトランティックエアラインズの画像が出たぞ
7月に成田、関空に就航
外部リンク[html]:www.his-j.com
471: 2013/04/01(月) 14:15:15.00 ID:/u9AnE0v0(1)調 AAS
>>470
ダサい
472: 2013/04/01(月) 14:15:16.00 ID:XUf+76HtI(1)調 AAS
>>470
つかアジアアトランティックって何だよw
473: 2013/04/01(月) 14:15:17.00 ID:2UPkrsdf0(1)調 AAS
アジアなのにアトランティックなのか…
意味不明な名前だな
474: 2013/04/01(月) 14:15:18.00 ID:iWI+3c820(2/3)調 AAS
ヨーロッパ方面にも飛ばすらしいからアジアと大西洋ってことじゃね?
475(1): 2013/04/01(月) 14:15:19.00 ID:+iuztno60(1)調 AAS
HISはタイにやたらめったら航空会社作っているなw
3社目だろう。
ビジネスクラスのないビジネスエアは?
そもそもスカイマークもIBEXも大元はHIS。
476: 2013/04/01(月) 14:15:20.00 ID:486o0XG50(1)調 AAS
スカイは知ってたけどIBEXもなの?
へー、そりゃ知らなかった。
477: 2013/04/01(月) 14:15:21.00 ID:iWI+3c820(3/3)調 AAS
>>475
あれチャーターしてたんじゃなくて作ったの?
478(1): 2013/04/01(月) 14:15:22.00 ID:XN2nEupa0(1)調 AAS
LCCでもいいから日系がウランバートルに就航してくんないかな。
MIATは酷いし、外航はチョンとシナだし・・・
479(2): 2013/04/01(月) 14:15:23.00 ID:B+y3O6u7O携(1)調 AAS
日本・ベトナム間において羽田の昼枠で日本とベトナム双方二便ずつ開設できる枠組みで合意
480: 2013/04/01(月) 14:15:24.00 ID:y85rHRZCO携(1/4)調 AAS
>>479
2便じゃなくて2スロットだってよ
着陸で1スロット、離陸で1スロットとか書いてある
なんでわざわざスロットにしたんだろうか?
481(2): 2013/04/01(月) 14:15:25.00 ID:qL0fcCO10(1/4)調 AAS
早朝着で昼間発、夕方着で深夜発はそれぞれ1スロット。
昼間着で夕方発だと2スロット。
だから日、ベトナム双方で最大2往復設定できる。
1往復にするか1往復にするかはそれぞれの国の判断。
482: 2013/04/01(月) 14:15:26.00 ID:qL0fcCO10(2/4)調 AAS
間違えた。
正しくは「1往復にするか2往復にするか」ね。
483: 2013/04/01(月) 14:15:27.00 ID:y85rHRZCO携(2/4)調 AAS
>>481
なるほど
484: 2013/04/01(月) 14:15:28.00 ID:AHz2dO6a0(1/2)調 AAS
>>478
昼間は1便だぞ
深夜と合わせると>>481のような運用が可能って話だ
485(1): 2013/04/01(月) 14:15:29.00 ID:S0GQ/PIL0(1)調 AAS
>>479
今のところ、JLとVNが名乗りあげているみたいね。
486: 2013/04/01(月) 14:15:30.00 ID:UfZ8JFLK0(1)調 AAS
>>485
JL成田からどっちか移るんだろうな
487(2): 2013/04/01(月) 14:15:31.00 ID:qL0fcCO10(3/4)調 AAS
JLとNHに枠を分配しなきゃいけないから日本側は2便運航するんじゃないの。
当局の発表でも1日1便とは書いてないし。
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp
現在、羽田便がないベトナムに羽田昼間枠を供与とは当局も気前がいい。
とすると羽田便が存在するマレーシア、インドネシア、UAEへの配分も当確かな。
488: 2013/04/01(月) 14:15:32.00 ID:AHz2dO6a0(2/2)調 AAS
>>487
>日本・ベトナム双方が、1日2スロット(※)ずつを獲得する枠組みを設定。
これはどういう意味かね?
489: 2013/04/01(月) 14:15:33.00 ID:wOPrWW7P0(1)調 AAS
MM KIX-HKG 期間限定増便
490: 2013/04/01(月) 14:15:34.00 ID:y85rHRZCO携(3/4)調 AAS
>>487
JALとANAに枠あげないといけないって決まりあったっけ?
当該国同士、同等の検疫でってことじゃないの?
491(1): 2013/04/01(月) 14:15:35.00 ID:qL0fcCO10(4/4)調 AAS
JLとNH双方に分配しないと揉める。
ちなみに羽田、バンコク便開設の時も当初は日タイ双方1日1便づつだったが、いつの間にかJL、NH両方就航した。
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp
492: 2013/04/01(月) 14:15:36.00 ID:y85rHRZCO携(4/4)調 AAS
>>491
利用が限定的で再利用やってる深夜枠と昼間は違うと思うけど
それなら最初からあげればいいじゃん
493: 2013/04/01(月) 14:15:37.00 ID:XMXGO6Q3P(1/2)調 AAS
もし入間(もしくは横田)がLCCに解放されて、門限も24時までだったら
2社ともそこまで失敗していない可能性もあったのかもな。
今でも遅く無いから、入間の共用化を本気で検討した方がいいかもしれん。
494(1): 2013/04/01(月) 14:15:38.00 ID:Yq01TRje0(1)調 AAS
入間は2000mだしねぇ...
横田基地は、拝島駅からそのまま歩けるようにすれば割とアクセス良くて良いけど...
495(1): 2013/04/01(月) 14:15:39.00 ID:VMUTJ4AJ0(1)調 AAS
>>494
左巻きの連中がすぐに反対運動おこすよ。
「軍民共用化は、軍事利用を既成事実にするから、はんたーい!」とかいって。
都下の方には赤いのが多いから。
496: 2013/04/01(月) 14:15:40.00 ID:XMXGO6Q3P(2/2)調 AAS
新石垣も富山も2000mだから、国内LCCだったら十分なんだがなあ。
下総もいけるかも。
497: 2013/04/01(月) 14:15:41.00 ID:f0mxrZ9O0(1)調 AAS
>>495
ならさっさと茨城を自衛隊専用にしようぜ
498(1): 2013/04/01(月) 14:15:42.00 ID:0tcNchzo0(1)調 AAS
地方空港のソウル便が軒並み不振
青森空港:ソウル便、運休も検討 竹島、円安で国内利用者急減 県など搭乗率アップにPR懸命 /青森
外部リンク[html]:mainichi.jp
岡山―ソウル便再び減便 大韓航空、週7往復に
外部リンク:www.sanyo.oni.co.jp
大韓航空、ソウル便「維持努力」 利用低迷で秋田知事に
外部リンク[html]:www.asahi.com
再開後も不振 大分−ソウル線
外部リンク[html]:www.oita-press.co.jp
アシアナ航空・米子―ソウル線、5月も搭乗率50%割れ
外部リンク:www.nikkei.com
富山−ソウル便4日間欠航 アシアナ航空「機材繰り」理由 (北日本新聞)
富山−ソウル便が18、21、23、25日の計4日間欠航することになった。
運航するアシアナ航空は、 ... アシアナ航空富山空港支店は、欠航について
「機材のやり繰りが主な原因で、利用客の減少とは無関係」としている。
松山−ソウル線搭乗率2年ぶり50%割れ
外部リンク[html]:www.ehime-np.co.jp
宮崎空港の国際定期便 知事「利用拡大促す」
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
499: 2013/04/01(月) 14:15:43.00 ID:yuUj3z2M0(1)調 AAS
チョンざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
500: 2013/04/01(月) 14:15:44.00 ID:Z9quK20EP(1)調 AAS
また湧いてきた
501: 2013/04/01(月) 14:15:45.00 ID:f9SD/0aX0(1)調 AAS
このスレには帰国を促されるような民族は住みついていないよね
502(1): 2013/04/01(月) 14:15:46.00 ID:601VnehSO携(1)調 AAS
>>498
支援金払ってまで維持しなくていいから、客乗らないならさっさと撤退しろと。
青森、秋田は新幹線乗って仙台行け。
大分、米子は今まで維持出来てたのが不思議。
LCC誘致すれば?と。
富山、松山、宮崎が持たないとは相当なんだね。
503: 2013/04/01(月) 14:15:47.00 ID:MGVIWO2R0(1)調 AAS
韓国に修学旅行とか問題視されてきたからね
504: 2013/04/01(月) 14:15:48.00 ID:UBsX9ozU0(1)調 AAS
まあ、元々インチョンへの輸送目的だからなww
505: 2013/04/01(月) 14:15:49.00 ID:h0AqT1pn0(1)調 AAS
こんだけ韓国に安く行けるんだから
いつまでも嫌いな日本で難民ごっこしていないで祖国に帰れよ
506: 2013/04/01(月) 14:15:50.00 ID:ftp8FWY00(1)調 AAS
>>502
全日空なんて、儲かる路線である羽田〜金浦だけ残して、
仁川路線は、LCCに丸投げらからね。
507: 2013/04/01(月) 14:15:51.00 ID:askb9VGc0(1)調 AAS
やっぱり、わた太陽の巫女さんは女神のような可愛さですね!
508: 2013/04/01(月) 14:15:52.00 ID:kbeII/KG0(1/3)調 AAS
中国国際航空、広島/大連/北京線の増便をキャンセル 週5便継続
外部リンク:flyteam.jp
中国系は回復が鈍いなやっぱり
509: 2013/04/01(月) 14:15:53.00 ID:FlFx0cc8i(1)調 AAS
関空
デルタがホノルル便を夏期間限定で増便
エアインディアはB787投入キャンセル
510: 2013/04/01(月) 14:15:54.00 ID:kbeII/KG0(2/3)調 AAS
エアアジア、ANAとの合弁解消 25日に正式発表
外部リンク[html]:www.47news.jp
>エアアジアのフェルナンデス最高経営責任者(CEO)は、中部国際空港や仙台空港発着の新規路線に関心を示しており、
>ANAに代わる日本の提携先を模索するとみられる。
>25日の発表には、エアアジアが提携解消後も日本市場に関与していく意向であることが盛り込まれる見通しだ。
航空業界か、はたまた異業種と組むのか。
航空業界だとして、NHと離婚してJLと再婚はあり得ない。とすると、大手で残るのはBC?
異業種なら幅は群と広がるが、航空業界に新規参入しようとする企業があるのか。
こりゃ目が離せないな。
511: 2013/04/01(月) 14:15:55.00 ID:Z3XvnouQ0(1)調 AAS
>ANAに代わる日本の提携先
ありそうで、実際には無い。
JLはジェットスターで手いっぱい。
スカイマークはグリーンシートやマイル導入するくらいで、LCCとは逆向きの路線。
あとはNHの下請けみたいな会社ばかり。
512: 2013/04/01(月) 14:15:56.00 ID:oWlG5mwX0(1/2)調 AAS
エアアジアは、スターフライヤーへの出資を狙ってたけどANAに持っていかれて余計に不信感が深まったらしいな。
513: 2013/04/01(月) 14:15:57.00 ID:4OqT/SEw0(1)調 AAS
意表をついてpeachと提携するかもよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 488 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s