[過去ログ] 【いよいよ】スカイマークBC40便【国際線へ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314(1): 2012/12/19(水) 11:46:56.18 ID:9aKq3SNv0(1/2)調 AAS
外部リンク:flyteam.jp
スカイマーク、近く仙台空港に就航へ ス カイアテンダントスタッフ募集
315: 2012/12/19(水) 11:49:45.45 ID:9aKq3SNv0(2/2)調 AAS
>>314
スカイマークは仙台空港で地上旅客ハンドリングと資格取得後は客室乗務員となるスカイアテンダントスタッフ、ランプハンドリングスタッフの募集を開始しました。2013年3月15日入社予定。
勤務地は仙台空港、または会社が指定した場所。スカイアテンダントスタッフは入社後約3ヶ 月は神戸、関西空港で訓練、ランプハンドリングスタッフは仙台空港の就航まではスカイマークの就航する空港での訓練、研修を行います。
316: 2012/12/19(水) 12:40:01.78 ID:rgt3XWwiO携(1)調 AAS
茨城に関しては軍用優先の珍妙な構造の方を何とかしろって話ですよね。
317: 2012/12/19(水) 16:36:17.94 ID:iYNGgv080(1)調 AAS
だって百里は軍用飛行場だもの
民間航空が間借りしているに過ぎん
318: 2012/12/19(水) 19:18:27.88 ID:kJ+/g3wn0(1)調 AAS
またwebバーゲン復活するかな?
319: 2012/12/19(水) 19:36:19.23 ID:CHFDUs3C0(1)調 AAS
就航記念セールとかあればいいね
仙台線は乗らないけど…
320: 2012/12/19(水) 19:46:53.60 ID:+kxkIVrt0(1/2)調 AAS
フリーを手数料なしで払い戻しだからバーゲンは復活しなさそう
神戸発九州方面や地方路線はバーゲンやったほうがよさそうだけど
>>310
成田線を開設した時にスカイの成田線ガラガラだったし
身をもって今の状況を予測できたんじゃないかなw
321: 2012/12/19(水) 19:48:26.14 ID:cCMsUqvvO携(1)調 AAS
バーゲンの名前だけは残すかもしれないけど980円では売りたがらない気がする。
そーゆー値段じゃなきゃ乗らない層の客をLCC3社へ積極的に譲り渡す経営戦略を考えていそう。
322: 2012/12/19(水) 20:12:45.39 ID:GsDjexXD0(1)調 AAS
>>300
トータルケア契約って大型機のエンジンはスカイマークで整備できる能力がないから契約したの?
323(1): 2012/12/19(水) 21:37:19.55 ID:+kxkIVrt0(2/2)調 AAS
成田線の欠航時の対応が変わるぞ
外部リンク[html]:www.skymark.jp
成田国際空港発着便の欠航時の対応について
2012年12月19日更新
成田国際空港発着便における当社都合の事由による欠航時のお客様への対応につきまして、本日より以下のとおり変更いたします。
●成田国際空港発着便において機材整備等の当社都合により運送契約の全部または一部の履行ができなくなった場合の対応について:
(旧)2012年12月18日まで
運賃の払戻/航空券の有効期間の延長/スカイマークが選択する当社便への振替
(新)2012年12月19日より
運賃の払戻/航空券の有効期間の延長/スカイマークが選択する当社便、他社便への振替
324: 2012/12/19(水) 21:47:44.04 ID:h0B6WG0K0(1)調 AAS
お!
とうとう他社振替きたああああああああああああああああ
325: 2012/12/19(水) 21:49:19.47 ID:Awm0gxch0(2/2)調 AAS
いよいよLCCを引き離しにかかったか
これが吉(利用者増)とでるか、凶(コスト増)と出るか。
326(1): 2012/12/19(水) 22:00:44.72 ID:9wwAdTvP0(1)調 AAS
これはジェットスターかエアアジアへの振り分けすんじゃね?
327: 2012/12/19(水) 22:13:39.90 ID:mnFIebDGO携(1)調 AAS
>>326
多分そうだろうな、逆も同様になりそう。
328: 2012/12/19(水) 22:21:40.78 ID:32UxlE7W0(1/2)調 AAS
搭乗率によってはどちらかが運休するようになるかな。
まあ文句はないが。
329: 2012/12/19(水) 23:04:12.85 ID:aWgK/JV+0(1)調 AAS
国際線就航の地ならし的な
330: 2012/12/19(水) 23:24:44.52 ID:32UxlE7W0(2/2)調 AAS
スカイマークとジェットスターだけで振り替え協定結んだら、エアアジアJ駆逐できるかも。
331: 2012/12/20(木) 00:06:14.30 ID:XnOMXwUh0(1)調 AAS
ジェットスターが欠航時に時折、JAL便や新幹線への振替&ホテル提供をしてるのを受け、仕方なく変えた感は有るな。
欠航時における他社振替補償の有無で、スカイマークではなく、ジェットスターを選ぶ客も居るだろうし。
332: 2012/12/20(木) 00:46:05.02 ID:F8NcJ9MfO携(1)調 AAS
ジェットスターの欠航時の対応は振替したりしなかったりで対応がまちまちだよね
自社の後続便のみの時もある
333: 2012/12/20(木) 01:04:34.87 ID:Xlxgrv590(1)調 AAS
>>323
結局、元の運送約款通りってことじゃんw
成田ルールなんてバカな悪手だったよな
334(1): 2012/12/20(木) 01:20:03.66 ID:VFmAO3fx0(1)調 AAS
エアアジアやジェットスターも含めて、成田発の便数が増加したから、振替もしやすくなったってだけじゃない?
成田ルールだって、必ずしも運送約款から外れたものだとは言えないし。
逆に、これからも羽田便への振替が認められるのかはケースバイケースなんじゃないかな。
基本的にLCCへ振り返られるんだろうけど、サービス水準の差異に対して差額の返金があるのかは興味がある。
335: 2012/12/20(木) 08:41:04.40 ID:ntWnndqp0(1)調 AAS
>>334
返金なんてしないだろ
振り替えしてもらえるだけでもありがたいのに
336: 2012/12/20(木) 10:40:00.92 ID:ogXiaVEf0(1)調 AAS
LCC側も攻めてきたな
エアアジア・ジャパン、有人チェックイン手数料廃止
外部リンク:www.aviationwire.jp
337(1): 2012/12/20(木) 11:42:34.00 ID:ozD37SQfO携(1)調 AAS
つーか、今まで有人チェックインに手数料を取っていたなんて……
LCC利用者は飛行機初心者が多いから、現場は大混乱だったんじゃないか
338: 2012/12/20(木) 12:27:37.97 ID:N042W2XM0(1)調 AAS
少ない従業員数でこれやらせたら、精神衛生管理の問題になっちゃうよ。
339: 2012/12/20(木) 12:32:57.19 ID:ZY2Efnyk0(1)調 AAS
>>337
湯子さんもお怒りだったようで。
外部リンク:anasfc.from.tv
340: 2012/12/20(木) 12:51:54.20 ID:pADzQ/Hu0(1)調 AAS
湯子本人の宣伝乙
341: 2012/12/20(木) 22:02:56.24 ID:fGGqMj8A0(1/2)調 AAS
なんと、ついに那覇空港3階にも自動チェックイン機が設置されたぞ
5台もある
あそこはいわくつきの場所だよな
去年?スカイマークが機械を入れるための工事をしようとしたら、
那覇空港ビルディングに因縁をつけられた
342(1): 2012/12/20(木) 22:16:51.71 ID:hoHl9JAB0(1)調 AAS
あそこってカウンターと逆の道路側って事?
343: 2012/12/20(木) 22:50:31.15 ID:fGGqMj8A0(2/2)調 AAS
今日、那覇/関西930便で、飛行機同士の交差を上空で初めて見たよ
種子島上空で窓から下のほうを見ていたら、飛行機が急に現れたのでびっくりした
結構近いように見えたけど、高度差はあれで十分という事なのかも知れない
相手は下品な水色をした飛行機だったな(笑)
飛行機雲を作りながら飛んでいったよ
>>342
その通り
344: 2012/12/21(金) 01:21:30.00 ID:f8qO63vH0(1)調 AAS
>相手は下品な水色をした飛行機だったな(笑)
どこかのお仲間の下品極まりない紫ピンクよりはましかと。
345(1): 2012/12/21(金) 01:25:27.10 ID:sbjfMvo70(1)調 AAS
そろそろ上品なマルーンの飛行機も見たいな。
京都市バス風の落ち着いた緑の飛行機も見たい。
346: 2012/12/21(金) 01:37:49.89 ID:uT4u/ljC0(1)調 AAS
UPSとエアリンガスでどうすか
347: 2012/12/21(金) 03:50:46.89 ID:9bzzh/ZF0(1)調 AAS
>>345
> そろそろ上品なマルーンの飛行機も見たいな。
新阪急航空?
(本当のマルーンは北神急行色だが)
348(2): 2012/12/21(金) 07:03:44.39 ID:Zn5nEBTVO携(1/2)調 AAS
総武中央各駅停車の中吊りに、全路線1万円の黄色い広告だしてるな!
349: 2012/12/21(金) 07:15:20.54 ID:Zn5nEBTVO携(2/2)調 AAS
あ、東西線にもある。
大々的にやってるのか?
350: 2012/12/21(金) 08:19:21.30 ID:e6iggC2q0(1)調 AAS
京王線にもあるよ!車内も駅も。
351: 2012/12/21(金) 08:43:51.43 ID:XrQPH3Ga0(1/4)調 AAS
南海も近鉄もあるな
いったい広告費をいくら使ったんだ?
駅用のポスターで1.5m×1.0サイズの横長タイプと縦長タイプの2種類と、
車内吊り用ポスター1種類、合計3種類のポスターがあるのを確認した
352: 2012/12/21(金) 08:50:12.54 ID:c1+qaBp+O携(1)調 AAS
こんなに広告費かけたら暫く5800円は期待できないな(笑)
週末が休みの人には影響ないも同然だし、安いだけなら今はLCCにまわればいいからね。
353: 2012/12/21(金) 09:11:10.89 ID:jVpzolV7O携(1)調 AAS
>相手は下品な水色
あっ、大●航空か(ヒソッ)
354: 2012/12/21(金) 09:12:44.73 ID:XrQPH3Ga0(2/4)調 AAS
780円などのバーゲンは転売厨の餌食になっただけで、
広告の効果があまり無かったということだろう
バーゲンは広告の効果が無いばかりか、苦情対応の事務的負担もあったと思われる
懲りただろうから、スカイマークはバーゲンをもうやらないだろうね
激安運賃をご所望の方は他の航空会社でどうぞってね
355: 2012/12/21(金) 09:20:16.96 ID:oG9AneexO携(1)調 AAS
>>348
1両おきに広告の色が黄色と青で交互になってるね
関西圏でも中吊りやってるのか
スカイにしては(笑)ホント奮発してるなー
356: 2012/12/21(金) 09:56:28.27 ID:XrQPH3Ga0(3/4)調 AAS
フリーという割引運賃を売りたいのだろうね
フリーは割安な運賃で、しかも変更や払い戻しの縛りが少ないですよってね
一方、LCCとの競合路線では、
価格競争は消耗戦になるだけだからやらないっていうことかも
せっかく金をかけた広告なんだから、
うちはLCCと違って席が狭くないですよって書いておけば良かったのにね
357: 2012/12/21(金) 12:55:27.40 ID:XE1RpjDsO携(1)調 AAS
5800を設定してもしなくても、搭乗率に影響ないんじゃないかな。羽田千歳なんて1便2席しか設定なかったしw
5800がなきゃ9800、9800がなきゃ12800で……って客もいるだろうしな。
358: 2012/12/21(金) 15:01:51.06 ID:/l7UaAey0(1)調 AAS
関空からの那覇線を宮古と石垣に変更したら便利になる
359: 2012/12/21(金) 15:53:34.35 ID:1LCGawz30(1/2)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
航空輸送の安全にかかわる情報(平成23年4月〜24年3月)
360: 2012/12/21(金) 16:01:06.38 ID:1LCGawz30(2/2)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
同資料パート2
361(1): 2012/12/21(金) 16:31:32.10 ID:v2Ge9YTw0(1/3)調 AAS
神戸ー那覇にソラシドエアが参入するらしいけど、1日3往復ってことは、親会社からの移管だな。
親会社を気にしないのであれば、神戸ー宮崎も当然就航するのが自然なんだろうけど、
少なくとも、スカイマークが宮崎に進出しない限り、認めてもらえないんだろうな。
次は、福岡ー那覇便も移管されるのかな。
362(1): 2012/12/21(金) 16:48:37.85 ID:dZNGU4v+0(1)調 AAS
スカイマークがもたもたしてるうちにAIRDOが神戸枠取りに来たぞ
363(2): 2012/12/21(金) 16:55:10.80 ID:2ZpGbTUy0(1/2)調 AAS
>>361-362
ソースは?
関西3空港では関空しかあり得ないぜ。
神戸は2・3枠しかない。伊丹のジェット枠はJAL・ANA以外に配らないことが決定。
大阪・伊丹発着の国内長距離航空便 倍増へ
外部リンク[htm]:osaka.yomiuri.co.jp
>全日本空輸、日本航空が運航する北海道、沖縄路線などが対象
364(1): 2012/12/21(金) 17:08:31.16 ID:VOX+uobK0(1)調 AAS
>>363
ソラシド
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
AIRDO
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
365: 2012/12/21(金) 17:17:21.93 ID:2ZpGbTUy0(2/2)調 AAS
はぁー。
これは全日空撤退かな?新規に就航するには枠がなさそうだし。
366: 2012/12/21(金) 18:10:37.19 ID:v2Ge9YTw0(2/3)調 AAS
>>363
俺もスカイマークが伊丹枠を取りにきたら、ADOとSNAにも手を挙げさせて、
邪魔しにくるんじゃないかとは思っていたけど、書き込む前にググれよ。
どのみちコードシェアするんだし、どっちもLCC参入で供給過剰が著しい路線だぞ。
両路線とも親会社は減便もしくは撤退だろ。羽田便は継続して、地上業務を維持するだろうけどな。
367: 2012/12/21(金) 21:08:24.52 ID:a6fxQ2FD0(1)調 AAS
ANAグループは、伊丹はFSA(ANA)、神戸は新興(SNA、ADO)、関空はLCC(APJ)という
住み分け戦略を取るようだな
368: 2012/12/21(金) 21:43:55.05 ID:jG6cgWdI0(1/2)調 AAS
そこで筆頭株主のご意向で羽田⇔神戸SFJ化ですよ。
羽田新枠5枠のうち2枠廻せば済む。
369: 2012/12/21(金) 21:46:07.24 ID:jG6cgWdI0(2/2)調 AAS
いや今のダイヤをそのまま移行したら1枠だけで済むのか。
370: 2012/12/21(金) 21:53:53.97 ID:6hsmWKtvO携(1)調 AAS
山手線と地下鉄銀座線にも中吊り広告があるな
371: 2012/12/21(金) 22:06:51.19 ID:TR0gokcNO携(1)調 AAS
阪神電車でも最近見掛ける。
372: 2012/12/21(金) 22:54:03.39 ID:XrQPH3Ga0(4/4)調 AAS
スカイマークの仙台就航は来年の7月上旬頃かな?
スカイマークとしても、書き入れ時の夏休みまでには就航させたいところだろう
373: 2012/12/21(金) 23:12:54.40 ID:DdS/ZMjQ0(1)調 AAS
逆にぃー書き入れ時はぁー幹線の運航をぉー確実にしてぇー
その後余裕が出ればぁー仙台にぃー就航するやり方もあるっていうかぁー
374(1): 2012/12/21(金) 23:43:12.88 ID:v2Ge9YTw0(3/3)調 AAS
どうせ広告を出すんだったら、どこを飛んでいるのかをもっとアピールするべきだろ。
今の時期だと、札幌や福岡では、千歳ー福岡便の広告も必要なんじゃないか。
成田ー鹿児島って、季節定期便扱いのまま、低搭乗率で終わっちゃったけど、
同時期の羽田ー鹿児島の搭乗率が9割あるのなら、5割を下回るのは異常。
結局、首都圏の人も鹿児島の人も路線の存在自体知らなかったんじゃないか。
例えば、札幌から東京行くなら、スカイマークが安いというのは広く知られているが、
札幌から茨城はもちろん、中部や関空、成田ですら、スカイマークが運航していることを知らない人は多いはず。
残念ながら、経営陣が考えているほど、認知度は高くないと思う。
375: 2012/12/22(土) 00:31:06.65 ID:ftVRtiJG0(1)調 AAS
やっとそれに気付いた、なんて冗談にも聞こえないからなー。あの経営陣だと。
成田ー神戸の時も帰省に羽田便使った親戚が目を丸くしてたからな。
一般人はスカイマーク自体あんまり知らないし。
376: 2012/12/22(土) 10:15:38.63 ID:dhASLeaP0(1)調 AAS
当たり前のようだが神戸市営地下鉄でも広告見た。
377(1): 2012/12/22(土) 10:17:48.03 ID:M4+LQa2m0(1)調 AAS
車社会の田舎だと何処に広告を出したものかというのもあるんじゃないの。
都市部なら空港アクセス鉄道路線に車内広告出せばいいけど。
今時テレビCMだの新聞折込チラシだのは金ばかりかかるだけで効果ないぞ。
378: 2012/12/22(土) 10:43:28.32 ID:Uihyz1JWO携(1)調 AAS
道路脇に看板たてるとか路線バスをスカイマーク塗装にするとか、ドライバーに見てもらう広告が良いのではないかと
379: 2012/12/22(土) 11:22:44.82 ID:SGbmpYgX0(1/2)調 AAS
さて、1万円運賃を大々的に宣伝する作戦は成功するかな?
リピーターを増やせるかが鍵だろうね
380: 2012/12/22(土) 12:53:42.15 ID:H0KvcT4xO携(1)調 AAS
茨城だとスカイマークの飛行機が書かれたラッピングバスが走ってるね
多分茨城空港で出してるんだけど
381: 2012/12/22(土) 14:46:40.65 ID:pXdFzGrhO携(1)調 AAS
オリファンだがまた神戸のネーミングライツ復活してくれ。響きが好きだった。球団歌もSKYだし
ほもフィーとか言われて愛着湧かない
382(1): 2012/12/22(土) 15:49:03.85 ID:2vc4ZTWs0(1)調 AAS
那覇空港の3階にも、自動チェックイン機が設置されたってことは、石垣就航への障害が取り除かれたってことか?
383: 2012/12/22(土) 18:19:40.32 ID:keCD+DbMO携(1)調 AAS
>>382
いまだに人力で預け手荷物運んでるのだから、三階に自動チェックイン機出来ても障害が取り除かれた訳では無いでしょ。
384: 2012/12/22(土) 18:28:36.19 ID:SGbmpYgX0(2/2)調 AAS
宮古便が減便されたから、石垣便を無理矢理ねじ込む事は不可能ではないと思う
ただ、閑散期は可能だろうけど、問題は繁忙期だね
那覇空港3階はもういっぱい
1階は狭いしX線検査機が1台しかない
増便対応はかなり厳しいように感じる
ちなみに今、新ターミナルビルは絶賛工事中
新国際線ターミナルビルの鉄骨を組む工事は割と進んでいる
新国際線ビルが完成したら、現国際線ビルを壊して、
そこに国内線ビルを増築する段取りだ
現国内線ビルと増築する国内線ビルの接続部分は今重機を入れて工事中だ
工事の看板を見ると、工期は来年9月末までとあるけど、
それまでに一連の工事がすべて終わるかは分からない
台風が来ないで、24時間突貫工事すれば可能だけどね
新石垣就航は、那覇空港国内線ビル増築部分へのスカイマーク移転が前提なら、
早くても来年10月以降だけど、工事が遅れて再来年以降にずれ込む可能性も高い
石垣〜那覇を後回しにして、先に石垣〜本土直行便は・・・無いな
385: 2012/12/22(土) 18:57:16.57 ID:jEPZKhj2O携(1)調 AAS
今年「ほもでぼっちしてくる」って言われたことがある。
386: 2012/12/22(土) 21:15:46.34 ID:TlAjZkRM0(1)調 AAS
>>374
駅に貼ってあるポスターには路線図が載ってるね
あのポスターを中吊りにしたほうがよかったと思う
なぜか宮古-那覇線が点線だけど1万円以下の運賃だからか
387: 2012/12/22(土) 21:28:25.96 ID:faXSzQw70(1)調 AAS
車社会の長崎では以前SNAがラッピング広告バス出してたな。
SKYは路面電車で時々広告を出してる
388: 2012/12/22(土) 21:32:21.73 ID:wQMhJ1dp0(1)調 AAS
>>377
田舎だとTV局が各県ごとにあるから、TVCMの費用対効果は悪く無いと思うよ。
関東や関西、東海の広域圏だとターゲット外の人にも流れる分割高。
後は車社会にはラジオも効果的。
沖縄ではスカイマーク提供している番組があったはず。
389(1): 2012/12/22(土) 23:14:43.59 ID:Y9sNe9o70(1)調 AAS
神戸にソラシドがくるみたいだな
390: 2012/12/23(日) 00:42:38.21 ID:weyPJASA0(1/3)調 AAS
元々の宮古便開設時の計画はそこに自動チェックイン機を置いて対応の予定だったんじゃなかった?
預入手荷物を人力で運ぶ必要があるとかは、人数増やせば対応可能だし、大した問題ではなくて、
荷物を預けない客まであの狭いカウンターでチェックイン手続きをしなければならなかったのが問題だったんじゃない?
自動チェックイン機が設置されれば、窓口数としては、2倍や3倍に拡張したようなものだろ。
391: 2012/12/23(日) 01:25:43.86 ID:V8/55YnJ0(1/2)調 AAS
那覇空港は観光路線だけに預け荷物無しの客は少ないように思う
行きはともかく、帰りはお土産なんかもあるしね
392: 2012/12/23(日) 05:21:17.25 ID:weyPJASA0(2/3)調 AAS
他の路線より手荷物を預け入れる割合は高いかもしれないが、預けない客を分離出来るのは大きい。
1階のカウンターも合わせれば、同時に4便程度の搭乗手続きはこなせるだろうから、充分だろ。
少なくとも、宮古便就航時に3階のカウンターだけで対応するつもりだったのであれば、
空港ターミナル会社の不手際を理由に就航を延期することが出来なくなったのは、間違いない。
393: 2012/12/23(日) 09:47:35.98 ID:V8/55YnJ0(2/2)調 AAS
だから、問題は夏休みとか繁忙期なんだよ
どちらも狭いのは知っているでしょう?
保安検査場だって長蛇の列ができるしね
394: 2012/12/23(日) 09:57:46.82 ID:wBSTUVzl0(1)調 AAS
受託手荷物無しは割り引き対象にすればいいのに
395: 2012/12/23(日) 10:27:11.47 ID:MwLG1u6vO携(1)調 AAS
機内持ち込みされるほうが迷惑
何個も持ち込んで通路ふさぎやがって
時間と手間が惜しいのか、無料なのに預けない迷惑なやつが多すぎ
入れる場所がなくなってガチャガチャ探して遅延させて
遅れて来るヤツと同じ迷惑人間
396(1): 2012/12/23(日) 11:35:56.78 ID:VdhZQXBW0(1)調 AAS
ソラシド、来年6月から神戸−那覇線参入
外部リンク:article.okinawatimes.co.jp
397: 2012/12/23(日) 11:49:15.94 ID:9GFQr2xU0(1)調 AAS
>>389 >>396
>>364
398: 2012/12/23(日) 11:52:15.40 ID:weyPJASA0(3/3)調 AAS
元々、あのカウンターだけで、767の300人程度の乗客を捌いてきたんだから、
そこに自動チェックイン機が加われば、満員の737を2機分で354人くらい捌けないはずないだろ。
夏休みが繁忙期がといっても、飛行機の搭乗率は100%を超えることがない以上、
普段から搭乗率の高いスカイマークの場合、通常の週末と比べ、搭乗者数が極端に増える訳ではない。
今の状況で能力不足だというのなら、もとより実現不可能な計画だったというだけのこと。
空港ビル側は譲歩したんだから、ボールはスカイマークの側にあるんじゃないか。
399(1): 2012/12/23(日) 12:25:39.19 ID:B/ef3sYp0(1)調 AAS
同じ便を一斉に扱うのと、別の便を振り分けながら対応するのは同一とは思えんけどな
400: 2012/12/23(日) 13:33:01.07 ID:M6ptDPmHQ(1)調 AAS
>>399
10分や15分発着時刻をずらすだけでピークを分散できる分、余裕があるな。
これでもなお、就航延期するなら、新しい言い訳を考えにゃならんわ。
個人的には、就航すればいいと思うけどね。
石垣便でも価格競争を始めれば、宮古便の状況も改善するだろ。
401: 2012/12/23(日) 14:31:47.40 ID:F0RciahVO携(1)調 AAS
那覇-宮古を減便して1日2往復に、那覇-石垣も当面は1日2往復から始めれば良いのではないかと。
402: 2012/12/23(日) 19:08:14.91 ID:CdcaQJrq0(1)調 AAS
関空の那覇行きを石垣行きに変更で解決
403: 2012/12/23(日) 20:54:54.68 ID:yNFdSIQt0(1)調 AAS
外部リンク:www.y-mainichi.co.jp
新石垣空港乗り入れで既にピーチやジェットスタージャパンと接触、交渉中・・・議会で石垣市長答弁
あら、スカイマークはハブられたんですか?
404: 2012/12/23(日) 22:22:18.51 ID:+fDwHKSe0(1)調 AAS
2月の旭川行きを1万で予約する
だがジェットスターが、千歳のバーゲン2700円ぶつけてきたらそっちに買い換えるだろうなあ。
ごめんよ西やん。
405: 2012/12/24(月) 02:42:20.64 ID:4kGg9lldO携(1/2)調 AAS
つまらないことですが教えてください。
今日乗ったら久しぶりにコンセントがある座席でした!
携帯の電池なくて本当に助かりましたー
コンセントの有無はどうすればわかるのでしょうか?
406(1): 2012/12/24(月) 02:50:07.72 ID:z3ZoQ6Qe0(1)調 AAS
レカロ製のシート(白色)の機材には電源が付いているよ
初期の機材(青色のシート)には付いていない
407: 2012/12/24(月) 10:26:15.04 ID:4kGg9lldO携(2/2)調 AAS
>>406
ありがとうございます!
なるほどー!たしかに白でした
ということは乗ってからじゃないとわからないんですね…
全部コンセントあればありがたいなあ〜
408: 2012/12/24(月) 16:24:33.80 ID:MozLi1kS0(1)調 AAS
>>348
北総線(京成車両)にも有ったよ
409: 2012/12/24(月) 17:08:18.37 ID:eqmTg0HP0(1/2)調 AAS
いきなり質問です。
スカイマークは「737-800の3列+3列シート」だそうですが
これはレガシー(国内線)と比較するとどの程度狭いんでしょう?
410: 2012/12/24(月) 17:35:09.35 ID:bmkiaZay0(1)調 AAS
狭くないお
411(1): 2012/12/24(月) 17:37:23.20 ID:mV/mn9QeO携(1)調 AAS
ほぼ同じだと思う
新しい機材に使われている白色のレカロ製シートは、従来の青色シートに比べたら、
シート自体の厚み薄いのでさらに(若干だが)広くなる
ピーチなどの狭い席に比べたらはるかに快適だよ
この点をスカイマークはもっと売り込んだほうが良い
412: 2012/12/24(月) 17:47:13.09 ID:eqmTg0HP0(2/2)調 AAS
なるほど。ありがとうです。
413(1): 2012/12/24(月) 19:18:09.74 ID:LN3ZXlrx0(1)調 AAS
そうか、あのシートは青色なのか
ずっとへたった灰色だと思って利用し続けてたわ…
414: 2012/12/24(月) 20:31:31.11 ID:nxV9gI950(1)調 AAS
>>411
スカイマークは本当に広いと
今日エアアジアジャパンの国際線で帰ってきたけど狭かった
しかも前の奴が椅子倒してくるし
415: 2012/12/24(月) 20:35:19.88 ID:7bZeNKgp0(1)調 AAS
409へ。スカイマークは、レガシー同等。広いよ
416: 2012/12/24(月) 20:41:18.41 ID:jZ0aHlOg0(1)調 AAS
スカイマークB737−800 177人
全日空B737−800(国内) 176人
全日空の△1は一番後部のシートが1つ少ない
ということで全くと言っていいぐらい同じ
417: 2012/12/24(月) 23:25:54.48 ID:Pzlw/gZ+0(1)調 AAS
ANAの国内線二通路機(744,763,772,773,788)の
一般席と比べたらむしろ幅は若干広いくらい
まあ誤差の範囲ではあるが
418: 2012/12/24(月) 23:55:45.23 ID:jIXDerqd0(1)調 AAS
>>413
灰色ではないけれど、青というか濃紺色って感じやな。
スカイインテリア機に慣れてしまうと、あれがくるとハズレに見えてしまうw
419: 2012/12/25(火) 00:55:54.10 ID:sCZxJ9Yn0(1)調 AAS
レカロに代わったのは、青色シートとメーカーが潰れたから。
420(1): 2012/12/25(火) 03:30:50.16 ID:lijt32AB0(1)調 AAS
へえー、そうなん?
初めて知った
レカロに変えて正確だったと思う
ピーチは狭いくせに分厚いシートだよね
狭いからリクライニング機能なんて付けなければいいのにね
ピーチの席はダメダメですわ
421: 2012/12/25(火) 05:11:41.81 ID:MtxncYaT0(1)調 AAS
>>420
> ピーチは狭いくせに分厚いシートだよね
あのシートのほうが疲れにくいという説があるが、どうなんだろうね?
422: 2012/12/25(火) 11:29:22.90 ID:yf0t+ngs0(1)調 AAS
国交省 スカイマークを厳重注意
スカイマークが、着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したりする安全上問題のある運航を繰り返していることから、
国土交通省はスカイマークに厳重注意しました。
国土交通省によりますと、スカイマークは先月、茨城空港で、管制官に指示された滑走路の隣の滑走路に誤って着陸したり、
2月と3月には成田空港で出発や到着の際、飛行経路から逸脱したりするなど、ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
また、大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
このため、国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
基準を守る意識が欠けていることなど、安全管理体制に問題のあることが確認されたということです。
スカイマークは、2年前と6年前にも運航に安全上の問題があるとして業務改善勧告を受けていて、
国土交通省は「当時の再発防止策の効果が十分でない」として、スカイマークを文書で厳重注意するとともに、
必要な対策を講じて来月5日までに報告するよう指示しました。
これについてスカイマークは「ご利用の皆さまに心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます。
今後、同じことを起こさないよう安全運航に努めて参ります」と話しています。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
>着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したり
>ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
>大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
>国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
>基準を守る意識が欠けていることなど
こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
423: 2012/12/25(火) 18:59:21.60 ID:bU1VZRCE0(1)調 AAS
まーた関空厨かよ
424: 2012/12/25(火) 19:26:04.03 ID:KwcOTX7AO携(1)調 AAS
ツラいよね、新着の情報に更新できなくて…
425: 2012/12/26(水) 11:51:54.96 ID:QbnzbVfdP(1)調 AAS
煽りに反応してるみたいになるんだけど、
半年前成田でハードランディングして機体ひん曲がったANA機が復帰することにびっくりした
払い下げか貨物機転用すると思ったのに
426: 2012/12/26(水) 14:08:00.64 ID:7ikjFViV0(1)調 AAS
JALのJA701Jも飛んでるし大丈夫じゃね?
427: 2012/12/26(水) 20:49:45.97 ID:tXbwp77j0(1)調 AAS
NHKの記事切れてんだからそれぐらい直せよ
やる気なさすぎだろ
428: 2012/12/27(木) 13:33:36.02 ID:gOHyFWdl0(1)調 AAS
中部空港に初の国内格安航空が就航
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
ついにエアアジアが名古屋に
とはいえ、当座は福岡のみだから、スカイの千歳・那覇両線はもう少しの間安泰だ。
429: 2012/12/27(木) 14:04:20.76 ID:Q+yBkhkVO携(1)調 AAS
中途半端に安いFDAの小牧〜福岡便が一番影響を受けそうだな
430: 2012/12/27(木) 14:52:06.70 ID:A6rJ33at0(1)調 AAS
エアーアジアやピーチは穴に地上業務の一部を委託しているね
新規就航するハードルは低いのかも
スカイマークは牽引車など自前で全て用意しているみたいだ
関西空港にはスカイマークと書かれたオープンスポットで使う階段が
ターミナルビルから離れた場所にぽつんと置いてある
滅多に使わなくても、万一の為にそこまで用意しないと駄目なのだろう
階段は宮古空港でも見た
431(1): 2012/12/27(木) 17:02:43.37 ID:deRg9l/t0(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.skymark.co.jp
3月1日〜14日 ダイヤと運賃
432: 2012/12/27(木) 19:11:33.16 ID:FTbVH3FPO携(1)調 AAS
成田関空はあまりに売れないのかWEB割復活か
433: 2012/12/27(木) 19:34:07.35 ID:Dl1TObkW0(1)調 AAS
全部1万円以上は2か月でとりやめか
安くなければ客が乗らない便でも1万円にしちゃってたから当たり前とも言えるか
434(1): 2012/12/27(木) 20:30:57.18 ID:3VisfVMm0(1)調 AAS
>>431
午前中の 新千歳→関空 が消滅したんだな。
435: 2012/12/27(木) 22:00:38.73 ID:HT14Ns1r0(1)調 AAS
>>434
KIX-CTSもKIX-OKAも2月1日から一日3便から2便に減便。
436: 2012/12/27(木) 22:09:32.44 ID:vA55A8IH0(1)調 AAS
スカイマーク、3月前半も全路線1万円 福岡−札幌線も継続
外部リンク:www.aviationwire.jp
437(1): 2012/12/27(木) 22:49:44.90 ID:e6ITW5aBO携(1)調 AAS
成田ー福岡が三便になってるな
438: 2012/12/27(木) 23:15:27.18 ID:F08XLl0GQ(1)調 AAS
>>437
それも2月からだな。
439: 2012/12/28(金) 01:32:03.86 ID:QpAAiQMY0(1/8)調 AAS
OKA?
440: 2012/12/28(金) 02:13:59.01 ID:C97b5jxp0(1)調 AAS
スカイマーク、関空3月に撤退 LCC台頭で埋没
羽田に資源集中
外部リンク:www.nikkei.com
スカイマークは関西国際空港発着の路線から撤退する方針を固めた。2013年3月末で関空と沖縄(那覇)、
札幌(新千歳)を結ぶ2路線の運航を打ち切る。割安な運賃で利用者を増やす格安航空会社(LCC)や
全日本空輸などとの競争で苦戦していた。航空業界ではスターフライヤーが全日空の出資を受けることが
決まるなど、大手とLCC以外の「中堅航空」を巡る事業再構築の動きが広がってきた。
スカイマークが関空発着路線を…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 561 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s