[過去ログ] 飛行機から新幹線・在来線・バス・船へ鞍替えする人 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492(2): 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:jVGGe8Xf0(1)調 AAS
>>491
8両と16両だと、席が埋まる早さも違うんだろうな。
みずほやさくらは直前に予約すると指定席が埋まってる事が多いのだろうか?
首都圏の主要駅じゃ、指定席自動券売機上に東海道新幹線の空席状況を示すモニターがあるけど、
帰省ラッシュ除けばほとんどののぞみは、発車直前でも一応空席残していく事が多い。
一方で東北新幹線や上越・長野新幹線は平日夕方くらいになると、
結構な確率で満席表示の列車が出る。
ただそれは、東海道新幹線が座席を残して発車する程、座席の数に余裕があるって事なんだろう。
493(2): 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:S7Dk1NPpO携(1)調 AAS
>>492
青森まで行くはやては毎時一本なので混む。
かと言って増発すると輸送力が倍になり過剰となる。
499(1): 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Ycckayyy0(1)調 AAS
>>492
東海道はのぞみが毎時6本以上、ひかりも毎時2本以上
山陽区間博多以遠はのぞみ毎時2本、ひかり毎時1〜2本、鹿児島直通毎時1〜2本
そして東北は一見本数多いが
実態は青森、秋田、盛岡、山形または新庄、仙台、那須、新潟、越後湯沢、それぞれ各1本。
どちらかというと飛行機みたいなダイヤだよな。
仙台までの本数は多いんだが、あまり使い勝手が良いとは言えない。
東海道でいえば
名古屋ノンストップのぞみ
京都ノンストップのぞみ
新大阪ノンストップのぞみ
岡山ノンストップのぞみ
広島ノンストップのぞみ
がそれぞれ毎時1本運転しているのに近い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s