[過去ログ] 飛行機から新幹線・在来線・バス・船へ鞍替えする人 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550: 2013/09/15(日) 08:24:42.56 ID:2lR/1+r20(1/5)調 AAS
>>549
>>座ってる時間が短くすむのは飛行機
関西に住んでいた人に「新幹線の本数が多くてトータルの所要時間が
同じくらいの東京〜大阪で飛行機を利用する人がいるのでしょうか」
と聞いた時に戻ってきた答え。
1時間程度しか座らなくて良い飛行機が健闘している理由が少しわかったよ。
554: 2013/09/15(日) 12:12:59.70 ID:2lR/1+r20(2/5)調 AAS
東京〜大阪の区間は旅客需要が巨大。
よって新幹線か飛行機か夜行バスと選択肢が多くて便利だね。
557
(2): 2013/09/15(日) 14:44:24.44 ID:2lR/1+r20(3/5)調 AAS
夜に出航して広々とした船内で食事を取り風呂に入って心地よい
ベットで寝て翌日の朝に目的地に到着か。俺が予想するには。
今の時代じゃ実現は夢の世界だわ。
560
(2): 2013/09/15(日) 17:53:04.04 ID:2lR/1+r20(4/5)調 AAS
>>558
その飛行機だってファースト・ビジネス・エコノミーを持つでしょ。
横になってマターリ寝れるファーストと窮屈な座席で寝るエコノミー。
1本の列車に2段寝台・3段寝台・グリーン車・座席指定・自由席を
連結していた昔の夜行列車みたいですよ。
564: 2013/09/15(日) 22:03:05.47 ID:2lR/1+r20(5/5)調 AAS
>>561
時間に余裕を持たせて東京・大阪どっちも23:45発→6:55到着なら
実行できそうな気がします。大量輸送は魅力的ですし。

>>562
レガシーHPに掲載していないから忘れていました。
ごめんなさい><私は貧乏リーマンなのでw

>>563
そういう事だったのですか。分かりました。
東京〜札幌を移動する時に航空機ならアクセス時間と搭乗手続き時間と
搭乗時間を合計しても3:30あれば目的地に到着しますからね。
早めの予約をすれば大幅な割引がありますし。
そこを船で片道30時間もかけて移動は富裕層でないと難しいですね。
私にも縁が無い世界ですw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*