[過去ログ] 飛行機から新幹線・在来線・バス・船へ鞍替えする人 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95
(1): 2012/10/13(土) 17:09:58.71 ID:pVWweijB0(1)調 AAS
>>92
問題なのかも知れないが、一般利用客のほとんどは燃費や二酸化炭素排出量で交通手段を決めない。
128
(1): 2012/11/15(木) 08:15:26.71 ID:kInl6b5g0(1)調 AAS
北海道に新幹線なんか要らないから、車で本州からわたれる手段が欲しい。フェリーとかあり得ないよ
133
(1): 2012/11/15(木) 17:51:26.71 ID:haIA+9Q5P(1)調 AAS
長大トンネルで燃料搭載の車はもう無理だね。
いちいち日本では抜き取りやってて面倒がられ、
積んでたらユーロトンネルの事故もあったからな。
142
(1): 2012/12/19(水) 20:31:56.71 ID:LFs9MunNO携(1)調 AAS
新幹線からジェットスターに鞍替え
331
(1): [age] 2013/02/21(木) 13:07:51.71 ID:X3OjvwAg0(1/2)調 AAS
国鉄SNCF、格安高速鉄道サービス「OUIGO」を開始へ
カテゴリ: 今週のフランス公開日 2013/02/19

国鉄SNCFは19日、高速鉄道(TGV)の格安サービス「OUIGO」のサービス内容を発表する。パリ・マルセイユとパリ・モンペリエ路線を対象に
20日から予約受付を開始、4月1日に営業運転を開始する。専用車両を投入して高速鉄道の格安サービスを開始するのは世界でも前例がない。

SNCFは、3ヵ月前までの先行予約に適用される割引乗車券「プレム」を販売、インターネット販売限定の割安便販売「iDTGV」も行っているが、
今回の「OUIGO」は格安航空のメソッドを全面的に取り入れ、従来料金では利用に躊躇がある層の取り込みを狙う。
まず、新たに整備された4編成の二階建て車両は、食堂車と一等を廃止し、通常車両より20%多い1200人の旅客を収容できるように改造された。
また、発着駅は、利用料が高い市内の駅ではなく、郊外駅を利用、パリでは東郊外のシェシー・マルヌラバレー(ディズニーランド・パリの最寄り駅)、
リヨンではリヨン・サンテグジュペリ空港駅が利用される。1編成の稼働時間は1日当たり12時間と最大限に長く設定され、利益率を高める。
また、車内検札を廃止し、乗車前改札に切り替えることで、乗客には出発40分前の集合を求める。販売はインターネット限定、料金は「プレム」の
最低料金25ユーロよりも安い水準に設定し、出発直前でも格安料金を適用すると共に、イールドマネジメントの手法により、時間帯により一段と
低い料金を適用する。SNCFは、このサービスで年間160万人の旅客を見込んでいるが、これはTGVの旅客数1億200万人の2%に満たない。
513
(2): 2013/09/03(火) 17:45:01.71 ID:B+sJbpdN0(1/2)調 AAS
駅まで来てて最先着ならやまびこに乗るが、30分も先に出て後発のはやてに抜かれる/まくられるやまびこなんて乗らないよ
だから仙台も実質1時間に1本程度しか使えない
547: 2013/09/15(日) 01:24:35.71 ID:HafHMou20(1/3)調 AAS
やっぱり腐っても東京〜大阪なんだよなぁ。
超伝導式リニアがペイしそうな区間は世界でも
ここだけらしいし。
842: 2014/02/12(水) 00:11:45.71 ID:JQDYmRrx0(1)調 AAS
>>818
加速の鈍い500系は2時間37分かかっていた
947: 2014/08/03(日) 11:33:08.71 ID:c9VnWZn60(1)調 AAS
北陸新幹線の東京〜金沢の平均所要時間が2時間40分前後というのは、
金沢市の最寄りが小松空港の事を考えると、飛行機は厳しい競争になるよな。
今、金沢市内中心部から空港までバスで50分くらいでしょ?
小松空港が伊丹空港の様にバスで20分程度の場所にあれば、
まだまだ勝負の芽はあるのにね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s