[過去ログ] 【JALとAA】日本航空JL027便【ATIで強化】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 2010/11/06(土) 00:20:32 ID:ojQ3R0DH0(1)調 AAS
>>172
ANAの心配する必要ないよ。
あっちはあっちでADOやSNAを酷使してるし。
175
(1): 2010/11/06(土) 01:58:19 ID:yLvohFSS0(1)調 AAS
>>173
同意だな、ATCならウテシが運行中に突然死したって大丈夫だろ
それに、ウテシならともかく、車掌が事業用パイロットの厚遇を云々するのは間違い
比較するならCAとだな
176: 2010/11/06(土) 09:12:15 ID:tNML3q+a0(1)調 AAS
>>175
とはいっても、仕事の量は車掌<<<CAだろうね。
車掌は、直接客と接する必要がないことも多いけど(特急も端末あるし)、CAは必ずだからなぁ。
しかも、一番後ろにいることが多いから、事故死の確率も低い。
177
(2): 2010/11/06(土) 10:37:24 ID:TOdx9eqy0(1)調 AAS
日本の各社の航空運賃は高すぎる。
欧米みたいに安くして、気軽に海外旅行行けるようにしてくれ。
178: 2010/11/06(土) 10:45:13 ID:4mUVuE860(1)調 AAS
>>177
LCCを除いて欧米キャリアの自国発運賃が安いとでも本当に思ってるのか?
179: 2010/11/06(土) 10:46:02 ID:EjCEGxyaQ(1)調 AAS
>>177
LCC
180
(1): 2010/11/06(土) 10:57:32 ID:CfUZqA3p0(1)調 AAS
欧州米州に往復10万円ってのは高いか?
そんなもんだろって気がするんだが。。
サーチャージは燃油税のある日本ではどうもならんでしょう。
181: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/11/06(土) 12:35:45 ID:+W/ckTU40(1)調 AAS
2週間前の成田、第2サテライト到着側でシャトルを待っていると隣に幼稚園児を連れた夫婦。
子供に対し一緒にシャトルを待っていた機長が膝まづいて
「どこに行って来たの?」
と聞きながら飛行機が書かれたステッカーやら絵はがきを与えていた。
良い光景だなと思った。
自分もステッカー貰いたかった。
182: 2010/11/06(土) 13:05:24 ID:JVFjzZe70(1)調 AAS
JALグループの社員は程度が低いなー。内容理解をしようとしない(できない)
馬鹿のあつまり。えらそうにしているだけだね。
183: 2010/11/06(土) 13:19:10 ID:giB7Ugoc0(1)調 AAS
>>180
その通りだと思う。
日本のキャリアだと、運賃の3割以上が色々な形の公租公課。
税金を同程度にしたら欧米のキャリアと逆転するよ。
国別の物価比較統計でも、工場労働者の賃金や食べ物は突出して
高いけど、クルマの値段と航空運賃は数少ない日本が他国に比べて
安い項目だ。

日系の航空運賃が高いってデマは誰がどこから広めたんだろう。
184: 2010/11/06(土) 14:15:00 ID:XJBp5o4c0(1)調 AAS
B787また納期遅れか?

外部リンク[html]:www.asahi.com
185: 2010/11/06(土) 14:58:20 ID:CFO/z18C0(1)調 AAS
JAL,ANAはB787 NCAはB747-8Fの納期が大遅延。

普通に賠償金要求してもいいレベル。
186: 2010/11/06(土) 15:35:59 ID:KRxva38K0(1)調 AAS
このタイミングで、だとやっぱり例のRRエンジンが原因かね。
ローンチカスタマーがRRを選んでしまってるのがきつい。
187
(1): 2010/11/06(土) 20:25:50 ID:Di7TIFEg0(1)調 AAS
もういい加減キャンセルして、A330かA340を買えよ。
188
(1): 2010/11/06(土) 20:58:12 ID:IYQbLk+J0(1)調 AAS
>>187
だったらA350でw
189: 2010/11/06(土) 22:41:55 ID:E0NNIqM00(1)調 AAS
>>188
今からA350買ったら貰えるのは7年後。A330を買ったら2〜3年後には貰える。7E7を貰えるのは来年。今更キャンセルしたら多額の違約金。
190: 嵐JET [age] 2010/11/06(土) 22:58:04 ID:Iqsk2LTD0(1)調 AAS
【芸能】ジャニーズ大激震の衝撃スキャンダル! 亡くなったAV女優「AYA」と嵐メンバーらの赤裸々な交際と写真を週刊文春が掲載★4
2chスレ:mnewsplus

【ジャニーズ】嵐・大野の3P疑惑をも凌駕する、ジャニーズタレントを喰い尽くしたAV女優の遺言[11/3]
2chスレ:musicnews

【ジャニーズ】「精液ちょうだい」と書かれたウチワも…嵐のツアーでファンのモラル低下が深刻に[11/5]
2chスレ:musicnews

【ケバカワ☆】 AYA(牧野田彩)Part2 【あややん】
2chスレ:avideo2
191: 2010/11/06(土) 23:58:08 ID:2EcCcTAU0(1)調 AAS
パコパコジェットだな
192: 2010/11/07(日) 00:43:35 ID:UvGfMCpW0(1)調 AAS
>>169
LCCは「運賃」が安いのであって、
「社員の給料」は高いとこも多いぞ

お前スカイマークしか知らんだろ?ww

サウスウエストの給料は米航空会社の中でトップレベル
193: 2010/11/07(日) 07:10:21 ID:qK7xhkHy0(1)調 AAS
B787の納入が、2011年3月→6月以降に
という事は、今年度中に退役予定の744もしくはAB6が居残り?
194: 2010/11/07(日) 08:57:25 ID:XvEyaF1L0(1/3)調 AAS
エア・アジアみたいに運賃格安で、
社員給与高いなら何も文句無い。
かなり仕事きついだろうが。
195: 2010/11/07(日) 10:13:53 ID:gOGG26wY0(1/2)調 AAS
昨日の成田発ジャカルタ行きが火山の影響で成田引き返しになったが
成田発が11:42で、成田到着が22:18だと。飛行機って10時間以上も
飛んでられるのか?
196
(1): 2010/11/07(日) 11:24:35 ID:/izM4PCxO携(1/2)調 AAS
しかし、一時期10万ちょいで行けた
ヨーロッパ線が、いつの間にか
14万くらいになってるな。

これじゃ、韓国系に客流れるべ…
197: 2010/11/07(日) 11:44:02 ID:0vGvAGmf0(1/2)調 AAS
>>196
え?
俺は12月の週末利用してパリへ行くけど、運賃6万(ダイナミックセーバーF)で表示されてたよ。
俺の場合、片道のみアップグレードポイント使ってY→Cにしたから+4万円。
運賃は10万で、諸税込みで13万弱だった。

空席状況によって価格は変動するから一概には言えないのでは?
198: 2010/11/07(日) 11:44:55 ID:6EUmWa0X0(1/3)調 AAS
ヨーロッパ線なら欧州系のほうに流れそう。
身内のおっさんが毎年のように夫婦で安いツアーで欧州行くけど、
ここ数年ずっと欧州系で日系には当たったことないらしい。
昨年はKLでその前がAF、さらに前はBAもあったっけ・・。
199: 2010/11/07(日) 11:49:25 ID:E75MuLC40(1/3)調 AAS
だいたい繁忙期のエコノミー(ダイナミックならA・B)はアシアナの正規割引C(20万円)より高い。
200: 2010/11/07(日) 11:54:09 ID:6EUmWa0X0(2/3)調 AAS
でもKEが成田に来る北米線はまだしも、欧州線でわざわざ
ICN行って乗り換えるのはないだろ。
出発地が福岡のようにICN便が毎日何本も出ていて、NRT
行くぐらいならICN行った方がましってとこならともかく・・。

Yを思いっきり削った日系777-300ERじゃ安売り出来る席は
少なくなるわな。
一方で欧州勢は日本にA380よこしてツアー客食い放題。
201
(1): 2010/11/07(日) 13:12:59 ID:E75MuLC40(2/3)調 AAS
そこで対抗すべくANAのLCC登場。
でも欧米線は飛ばないだろうな。
関空ー欧米に1路線ずつ飛ばして首都圏も含めたツアー客満載もありだと思うが。
ツアー客でも確保しておかないと、日本の旅行界から日系航空会社は忘れられる。

しかし日系の欧米線の競争力低すぎ。
JALはロンドンパリフランクフルトモスクワロサンゼルスサンフランシスコシカゴニューヨークバンクーバー
(ここ数年でアムステルダムチューリッヒミラノローマラスベガスアトランタメキシコサンパウロ廃止)

ANAはロンドンパリフランクフルトミュンヘンロサンゼルスサンフランシスコシカゴニューヨークワシントン
(ここ数年での廃止はない)

本来関空発でこれくらいのネットワークがあるべきで
日系の成田便の競争力は欧米系の関空程度しかないってこと。
成田ーメキシコ、サンパウロ廃止は残念。
202
(2): 2010/11/07(日) 13:51:23 ID:/PiMe/8X0(1)調 AAS
JALには頑張ってA340-500を買ってもらって、サンパウロまでノンストップで飛ばしてもらおう。
シンガポール 〜 ニューヨークと東京 〜 サンパウロってどっちが距離長いのかな?
203: 2010/11/07(日) 13:58:38 ID:3PgtqqhU0(1)調 AAS
>>202
旅客業は慈善事業じゃないのだが。
204: 2010/11/07(日) 14:28:27 ID:6EUmWa0X0(3/3)調 AAS
>>201
744→777にダウンサイジングして儲けにならないY削減、という
ANALの戦略も今になってツケが回ってきてるな。
団塊ジジイでも、ちょっとでも旅慣れた人だと外資系に乗るのに
抵抗がなくなってしまってる。

ビジネス客が多いうちはそれでも良かったが・・。
もっと早いうちから人件費を削減して、ツアー客でも儲かる体質を
作っておくべきだったと思う。
205: 2010/11/07(日) 14:30:47 ID:BHTFWNAO0(1)調 AAS
>>202
シンガポールみたいに国策じゃないと飛ばせないだろ。
206
(1): 2010/11/07(日) 15:46:16 ID:0vGvAGmf0(2/2)調 AAS
JALにとって今回の破綻は、高コスト体質を改める良いきっかけになったね。
順調に再建が進めば、数年後には観光路線の開設もあるんじゃないの?
ツアー客メインでも利益の出る体質になって貰いたいね。
207
(1): 2010/11/07(日) 16:26:41 ID:/izM4PCxO携(2/2)調 AAS
成田羽田に電車バスで行ける関東以外は、
欧州行きは圧倒的に韓国系〉日系だろ
208
(2): 2010/11/07(日) 17:40:10 ID:XvEyaF1L0(2/3)調 AAS
なぜ日系の客室乗務員、地上職はあれほど高給なの?
外国もあんなに高給なのか。
209: 2010/11/07(日) 17:46:08 ID:AGvg1SOh0(1/2)調 AAS
どうせ
税金でまかなってくれるだろうという考え

いくらつかっても どうせ税金という公務員と同じ考え
210: 2010/11/07(日) 17:56:38 ID:E75MuLC40(3/3)調 AAS
>>206
どうだろう?
もっと外向きの体質になれば・・・
縮小ばかりではダメだ。
211: 2010/11/07(日) 18:09:33 ID:4SeIavCL0(1)調 AAS
どうして、日本社会の負け組であるJALが勝ち組を扱ったテレビCMを流してるんだろうねえ。
皮肉ですか?
212: 2010/11/07(日) 18:12:54 ID:oOxcf49I0(1)調 AAS
>>208
少なくとも現場とか外で働いてる人たちはかなり薄給だぞ?
スカイマークより低いからなあ。
213: 2010/11/07(日) 19:14:29 ID:DZ3MjoOC0(1)調 AAS
>>208
何と比べて高給?
ドカタとかコンビニ店員?

潰れてしまった今となっては、どんな金額でも叩かれるんだろうけど、
それ以前は一部上場企業の平均的な給与額だったぞ。
まともな会社なら、普通は35-40歳で1,000万を超える。

現状、そこから下げなくては再起できないのは分かるが、
イメージだけで高給とかやめてほしい。もともと別に高くない。
外航は職種格差が大きいが、中核の正規社員は日系よりはるかに高給。
214: 2010/11/07(日) 21:29:12 ID:3gkyTzcq0(1)調 AAS
>>207
地方からの韓国便なんてデイリー運行すらされていない
ところのほうが多いぞ。
週2便とか3便で、儲かってもいないのに田舎空港や自治体の
メンツのために補助金漬けで飛ばしてるとかザラにある。
おらが村から国際線運行ってのがそんなに重要かとww

ただ関西、名古屋、福岡あたりからはICN行きの本数が多い。
そうなると話は変わってくる。
215: 2010/11/07(日) 21:37:00 ID:gOGG26wY0(2/2)調 AAS
JALの破綻は政治家の責任。採算の取れない地方空港を作ってはJALに飛ばさせ赤字を垂れ流し・・・

っとよく言われたけど、どうも違和感があるんだよね。JALってもともと地方空港飛んでないだろう?
新空港が出来ても新路線はANAやJASばっかりだった印象がある。JAS吸収後は当然ローカル線
も増えたが、そもそも国内線の赤字なんて全体の赤字から見たら微々たるもんだったんじゃないの??
216
(1): 2010/11/07(日) 21:45:09 ID:AGvg1SOh0(2/2)調 AAS
国内線 世界的にはすげえ高いから もうけがないというのはなんだよ?
217: 2010/11/07(日) 21:53:22 ID:hNNlf9920(1)調 AAS
>>216
つ[税]
ぐぐれかす
218
(4): 2010/11/07(日) 22:52:33 ID:XvEyaF1L0(3/3)調 AAS
日航の客室乗務員は月給90万円だったと聞いた。
欧米航空会社に比べれば法外だろう。
欧米じゃ客室乗務員は地位が低いが、日本じゃ花形職業。
219: 2010/11/07(日) 22:57:52 ID:VRgILx3R0(1)調 AAS
>>218
つ物価
220: 2010/11/07(日) 23:19:34 ID:2aWPiEQl0(1)調 AAS
>>218
欧米の何を知ってるのか知らんけど、10年ほど住んでた感想。
・・全然法外じゃない。

アメリカの地方都市でも、中規模レストランのウェイトレスが
チップ込みで週給10万ちょい(月給で40-50万)なんてザラ。
日本と給与のシステムが違うから単純比較はできないけど
CAの給与も日本が高いわけじゃない。地位?もね。

伝聞と思い込みで適当なこと言わないでくれ。
221: 2010/11/07(日) 23:22:41 ID:5FYwwgSZ0(1)調 AAS
>>218
英語二級で客室になって90万手に入れよう。簡単になれるんだろう?
222: 2010/11/07(日) 23:25:57 ID:i01zzJhx0(1)調 AAS
英語2級?
223: 2010/11/07(日) 23:32:28 ID:y9L6dV8N0(1)調 AAS
英語2級ってw
英検だろうけど、それだけじゃCAにはなれんだろ。

ただ、それだけもらえるのは婆素地くらい。
今の若手は定年まで勤めて(CAにそんな考えがあるかは疑問だが)60万程度では。
JALも経営が戻れば給料も多少戻るだろうけど90万は管理職にならないと無理だろうな。
当面は機長で90万だろ。
224: 2010/11/08(月) 00:37:57 ID:JcorEFRw0(1)調 AAS
>>218
どっから聞いたんだよ。
225
(1): 2010/11/08(月) 04:07:18 ID:S47l/L6O0(1)調 AAS
日航の経営破綻の主因は、高額給与だ。
法外な人件費が経営圧迫した。
ま、全日空も赤字なのにかなり高いな。
運賃を高くして利益むさぼる日系は
社員の贅沢しか頭に無い。
海外航空会社みたいに給与低くするしかあるまい。
226: 2010/11/08(月) 05:02:58 ID:Wvxri+5M0(1)調 AAS
>>225
給与信者だな。
それも大きな一因だが、路線、機材が適正さを追わなかった事が大きい。今キャッシュフロ-楽だぞ。
227: 2010/11/08(月) 07:57:18 ID:ZJgzq4XjP(1)調 AAS
でも最近のJALは本当頑張ってると思う
ANAより利益だしてるって話だし
逆にJALみたいに給料下げたりできないANAの方が大変だと思う
228
(1): 2010/11/08(月) 08:34:09 ID:ohWy15uPi(1)調 AAS
利益を出してるって、まぁそりゃそうだけど、実のところは無駄な経費削減効果でしょ。
搭乗者数、発表されてる利益を出すほど増えてないでしょ?
機材の小型化と便の削減で搭乗率としては上がってるから問題ないように思うだけ。
229: 2010/11/08(月) 09:42:03 ID:zQRiY9pq0(1)調 AAS
ほぼ満席が見込まれるほどごった返した搭乗口から
「ANA満席だからJALに変えたんすけど、JAL便ガラガラっすよ、お客さん正直っすね」
と電話する謎のアンチが存在するくらい風当たり強いからな。

案の定満席でこのアホも窮屈そうに座ってたがwwww
230: 2010/11/08(月) 09:53:00 ID:Pd6eKEUrO携(1)調 AAS
すごい債務超過になった見返りに減価償却しないでいいんだから、決算がよくなって当たり前
231: 2010/11/08(月) 09:54:03 ID:tyruiaPzO携(1)調 AAS
>>228

搭乗率が高くても、客単価が低ければ利益は出ない。
株主優待券の廃止が…。
232
(1): 2010/11/08(月) 10:43:22 ID:3fti01gh0(1/3)調 AAS
無理やり吸収された上に、親方日の丸の高コスト体質から破綻。
JAS社員だった人から見たら、本当いい迷惑だな
233: 2010/11/08(月) 11:08:58 ID:8hdxn1Th0(1)調 AAS
>>232
吸収されてなければJASは会社ごと消えてたぞ。。。
234: 2010/11/08(月) 12:57:18 ID:Zk5D8/x+0(1)調 AAS
JASもまたものすごい高コスト体質だったよ。
ANAも高コスト体質という点に関しては五十歩百歩。
235: 2010/11/08(月) 13:16:14 ID:3fti01gh0(2/3)調 AAS
JALとJASじゃレベルが違うよ。どんだけ、効率よく飛行機を飛ばしてたのかを
みるだけでもわかるだろう
236: 2010/11/08(月) 13:22:04 ID:gFjp21vA0(1)調 AAS
Quicマクドナルドが3月まで続くようだけど、
チェックインカウンターでかかる人件費はあるかもしれないけど、
今となってはチェックインカウンターでもらう赤い地の搭乗券と、
保安検査場でもらうレシート、どちらも大して変わらない気がする。
237: 2010/11/08(月) 13:56:32 ID:NgjzmcnH0(1)調 AAS
一時期のJALってB747とDC10とB767だけだったよね。
ある意味、効率的?だったわけだ。
238: 2010/11/08(月) 14:36:41 ID:b01KE+dw0(1/4)調 AAS
残念。B727とDC-8が被ってます。
239
(1): 2010/11/08(月) 15:13:57 ID:NWf5aEuZ0(1)調 AAS
>232
無理やり吸収された上に、親方日の丸の高コスト体質から破綻。
JAS社員だった人から見たら、本当いい迷惑だな

JALは一部の社員が高給
JASは全ての社員が高給
統合後、給料はJAL式になり
一部のJAS社員が大ブーイング→マスコミで大騒ぎ

JASが駄目になったのは、まだ価格競争の少なかった好景気時代から
社員に家族のみならず、一般人でも使用できる
半額券をばら撒いていたから。
大借金を抱え、大株主の東急がJASを見切ったため
政治家&国交省が相談した上で
ANAではなく、親戚づきあいのようなJALに統合するよう決まった。

と聞きました。
240: 2010/11/08(月) 16:20:31 ID:7TeG8DgF0(1)調 AAS
で、その109は破綻前に株を売っ払ってトンズラ。

上手いことJASの処理は完了しましたとさ。

おしまい。
241
(3): 2010/11/08(月) 19:50:02 ID:RzxqRBQs0(1)調 AAS
スカイマーク
エアバス社とA380型機導入に関する基本合意書を締結
2010年11月8日

スカイマーク株式会社は、エアバス社(本社:フランス・トゥールーズ)と「Airbus A380(以下、A380)」の
導入に関する基本合意書を締結いたしました。導入予定機数として6機の購入契約(うち2機はオプション)
を来年春頃に締結する予定です。2014年度を目途に国際線用機材として導入し、海外主要路線での
運航を計画しております。
スカイマークは、引き続きより効率的な事業運営の展開を図ると同時に、A380を導入することで長距離
大量輸送による低価格を実現し、今後もお客様の利便性向上に努めて参ります。またA380は、優れた
居住性や最新鋭の装備を特徴としており、お客様により快適な空の旅をご提供させていただけるものと
考えております。
スカイマークは引き続きサービス品質の向上に取り組むとともに、お客様にご利用いただきやすいネット
ワークの構築に努めて参ります。

外部リンク[html]:www.skymark.co.jp
外部リンク[html]:www.skymark.co.jp
242: 2010/11/08(月) 19:59:27 ID:b01KE+dw0(2/4)調 AAS
CDG HNLあたりの撤退は時間の問題だな。
243
(1): 2010/11/08(月) 19:59:51 ID:ugWAPJ9L0(1)調 AAS
>>241
面白いニュース
800席のconf.作って、HNLやLAXに飛ばすのでは???
244: 2010/11/08(月) 20:01:43 ID:b01KE+dw0(3/4)調 AAS
じゃあLAXかSFOもどっちか撤退だな。
245
(1): 2010/11/08(月) 20:20:56 ID:b01KE+dw0(4/4)調 AAS
真面目な話、仮にこれをHNLに飛ばされたらJALのHNL線は大丈夫なの?
246: 2010/11/08(月) 20:32:45 ID:Ndc6ugl+0(1)調 AAS
スカマークが380とか、もうね。
死亡フラグ杉。
247: 2010/11/08(月) 20:37:32 ID:WXAE44tO0(1)調 AAS
スカイマーク悪いもんでも食べたのか・・・・?
248: 2010/11/08(月) 20:38:01 ID:f+5plUm+P(1)調 AAS
>>245
JALは羽田
SKYは成田
で生き残るしか道はないなw
249
(1): 2010/11/08(月) 20:40:24 ID:3fti01gh0(3/3)調 AAS
>>239
JASの給料は大手3社では最も安かったんですよ。とくにCAは酷かったらしい。
ただ、JALとの合併前に大幅に給与改定があり、JALを上回る給与水準になった。
これは、当時の社長船曳寛眞氏が合併後は大幅なリストラが予想されるため
給与が下がってもある程度の給与水準を保てるために大幅引き上げを行った。

これ、結構有名な話だけどね。

半額券ばら撒きは確かにあったね。ただ、JAL、ANAとは圧倒的な規模の差があったのに
大手3社と同じカテゴリーにくくられて競争を余儀なくされたことを考えると仕方なかった面も
ある。まずは乗ってもらって常連になってもらおうという作戦だったんだろうね。
250: 2010/11/08(月) 22:35:26 ID:xqYH72Tn0(1)調 AAS
>>243
オールYで1000人で欧米に逝きます!
251
(3): 2010/11/08(月) 23:33:02 ID:PDWaxQj60(1)調 AAS
>>249
JALは合併後JAS人を切れない御達しだったからな。
機材も地上職も大量に溢れた。
重荷を背負わされたのはJALだわ。
合併してなければ3年後にJASが潰れ、JALも5年くらい延命できてるわ。
両方つぶれるのは間違いない状態だった。
252
(1): 2010/11/09(火) 00:48:20 ID:pAhU4GaN0(1/5)調 AAS
>>251
そんなお達しないよ。向かい空港近くの飲食店をやってた関係で、知り合いが何人も早期退職した。
社内はJALのマニュアルが基本。JASから移行した日本航空ジャパンもね。となると結果は見えてるよね
253
(1): 2010/11/09(火) 01:27:40 ID:EIdwimi7P(1/2)調 AAS
>>251
あったよ。当時ちゃんと報道されてた。
表向きは当時の社長同士の浪花節談判としてね。
つまり実態はお上の命令だよ。
現にここに至るまで
旧JASだからとか、その他いかなる事由によっても
まともなリストラなんて行われてない。
これから、つまり本日以降は分からないけどね。
あんまり適当なこと書きなさんな。
254: 2010/11/09(火) 01:28:40 ID:EIdwimi7P(2/2)調 AAS
ゴメ
安価ミス
>>252ですた
255: 2010/11/09(火) 01:45:36 ID:pAhU4GaN0(2/5)調 AAS
>>253
JASだからリストラなんてそもそも辞職させる理由にならないだろう。そんなことしたら法律に触れる。
>251の書き方だとJALの社員は首を切れるがJASの社員は首を切れないみたいな書き方だから、そんな
ことは無いと言っただけ。基本会社はよほどの理由が無きゃクビを切れないんだから。

で、合法的に社員減らしするために早期退職募集をした。社内規定は旧JALに合わせる
方向で自然と地ならしが出来たってこと。労組は大反発したけど早期退職して言った人
は多い。破綻後、JAS機材を777以外全部処分することが決まり、今後はますます
JAS系社員はいなくなるでしょう。
256: 2010/11/09(火) 04:10:50 ID:xN8kyBcD0(1)調 AAS
株価暴落後に109が株式を手放したとき、
JAL株で大損した被害者みたいに報道されてたのには違和感あったわ。

旧JASは共犯者ではあっても、被害者ではないでしょ。
257: 2010/11/09(火) 05:14:55 ID:4gb6G9YA0(1)調 AAS
JASは歴とした109グループの一員だったから、共犯と言えば共犯。

勝ち組:109
 ↓
お荷物:JAS
 ↓
負け組:JAL

お人好しJALが109に一杯食わされたって事だね。
さすが電鉄は一枚上手なのかな。
JALも少しあざとくならないと生き残っていけないんじゃないか?
258: 2010/11/09(火) 09:44:24 ID:5/Js4+1U0(1)調 AAS
>>241
上手く経営してれば、今頃はJALもA380飛ばしてたんじゃないの?
ご愁傷様
259: 2010/11/09(火) 10:41:42 ID:8AwuHrZS0(1)調 AAS
>>241
>お客様にご利用いただきやすいネットワークの構築に努めて参ります。

いよいよスカイマークのJAL吸収合併作戦が始まったか。。。
260
(2): 2010/11/09(火) 18:35:48 ID:PPGSlbD60(1)調 AAS
質問です。よく広島-羽田便を利用していますが
今までAB6(A300-600R)だった機材が軒並み
M90や73Hと小型化してますが何か理由が
あるのでしょうか?
261: 2010/11/09(火) 18:43:58 ID:pAhU4GaN0(3/5)調 AAS
新幹線に客を奪われてるんじゃね?
262: 2010/11/09(火) 19:16:53 ID:9+yhJnbe0(1)調 AAS
>>260
単純A300が減ってるのと機材がたりないだけかと。
263
(1): 2010/11/09(火) 20:03:37 ID:F03jnKjp0(1)調 AAS
最近羽田伊丹に旧レインボー機材が増えてきたな
264: 2010/11/09(火) 20:34:32 ID:IY9mmhw2O携(1)調 AAS
>>263
整備基地の関係だろ
エアバス資格保有者が冷や飯くってるのが羽田伊丹
265
(1): 2010/11/09(火) 21:42:49 ID:oLd6kNbG0(1/2)調 AAS
何で日系航空会社はあんなに高級なの?
海外も客室乗務員が月給90万円相当もらってるの?
中国やトルコはかなり安いらしいが。
266
(1): 2010/11/09(火) 21:55:56 ID:pAhU4GaN0(4/5)調 AAS
2階席をすべてシグナスクラスとか考えたら贅沢だよな。どういうレギュレーションになるのか
想像してるだけでわくわくする。夢をありがとうスカイマーク!!
267: 2010/11/09(火) 21:57:56 ID:pAhU4GaN0(5/5)調 AAS
>>266
誤爆です。スマソ
268
(3): 2010/11/09(火) 21:58:52 ID:oLd6kNbG0(2/2)調 AAS
何はともあれ、放漫経営で自滅した企業を
税金で補填するのはおかしいよな。
潰れる企業なんていくらでもあるんだから。金持ちの日航社員だけ助けるのは不公平。
1兆円って、一般会計の80分の1だよ。
それだけあれば給食費や学費出せないような貧しい人も多く救えるんじゃないか。
世の中にはろくに食事もできない人も大勢いるのだから、贅沢な暮らししてきた日航社員でなく
貧しい人を助けるために税金使ってほしいです。
269
(1): 2010/11/09(火) 22:01:45 ID:NJwDGopn0(1)調 AAS
だから税金は使ってないと何度(ry
270
(2): 2010/11/09(火) 22:05:36 ID:PKfOcENN0(1)調 AAS
国が100%出資している政策投資銀行が債権放棄したんだから税金は使ってないと言い張るのは嘘だな。
国民の資産をどぶに捨てたんだぞ。
会社を解散して社員を全員路頭に迷わせたほうが良かったか。
271: 2010/11/09(火) 22:47:23 ID:2I4llB+Z0(1)調 AAS
>>268
あんたが心配しなくても
いままでいい思いをしてきた乗務員どもは今給料半減か退職かを迫られてるから大丈夫
もっとも、OBになったA級戦犯たちからお金を返してはもらえないのだが
272: 2010/11/09(火) 22:47:41 ID:GQE0ky6a0(1)調 AAS
>>265
そこ物価が全然違うとこじゃねーかw
273
(2): 2010/11/09(火) 23:03:10 ID:hLJ63Iol0(1)調 AAS
>>269

アホなん?
274: 2010/11/09(火) 23:06:09 ID:tVmC+86i0(1)調 AAS
退職迫られたパイロットが自暴自棄になって事故おこさないでしょうね
275: 2010/11/09(火) 23:18:36 ID:ajYJX1tj0(1)調 AAS
ついに整理解雇の時がやって来てしまいましたね。対象者の悲哀は察するに余りあります。
積み上げてきたキャリア、突然に訪れた終焉、将来の不安....。私まで胸が痛くなります。
しかし再生の手を緩めることは決してあってはなりません。破たんした身でありながら莫大な
債権放棄、更なる増資を求める中で人員削減は絶対条件です。十分な猶予期間を与えられ、
明確に示された目標さえクリア出来ないようでは再生など夢のまた夢でしょう。今こそ
会社は断腸の思いを振るい去り、断固、整理解雇に踏み切るべきでしょう。更生計画即ち
再建の道は、まだスタートさえしていないのです。
276: 2010/11/09(火) 23:45:31 ID:64DB4DKG0(1)調 AAS
こんな腐った会社は、完全に消滅したほうが後世のためになるよん
277: 2010/11/10(水) 00:01:06 ID:gxEokIKvP(1)調 AAS
整理解雇とは日航やるなぁ。見直した
まぁ潰れた会社だから本来当たり前なんだけどね
これについては日航を応援するわ
278
(3): 2010/11/10(水) 00:12:16 ID:y0tsuH/10(1/4)調 AAS
>>270>>273
もうちょっと株式会社のこと勉強してこいって。何度言えば・・・
279: 2010/11/10(水) 00:14:12 ID:y0tsuH/10(2/4)調 AAS
>>268
いつから1兆円に膨れ上がったんだ?!ガセもいい加減にしろ。
280
(3): 2010/11/10(水) 00:27:18 ID:+EV9FHEF0(1)調 AAS
>>278
お前はまず日本社会の勉強をしろ
いまどき税金注入は批判が大きいから、税金は
再生機構や政投銀を迂回するんだよ
分かったら毎回税金議論は荒れるから、もう出てくるな
281
(1): 2010/11/10(水) 00:31:00 ID:y0tsuH/10(3/4)調 AAS
>>278
日本社会から始めたら、この世の出回ってる金の何割が税金と借金だよ?!
アフォかお前は。
荒らす気なんかねーよ。正しい情報でモノ語らんヤツがいるから言っただけだ。
282: 2010/11/10(水) 00:31:21 ID:y0tsuH/10(4/4)調 AAS
安価ミス。
>>280

日本社会から始めたら、この世の出回ってる金の何割が税金と借金だよ?!
アフォかお前は。
荒らす気なんかねーよ。正しい情報でモノ語らんヤツがいるから言っただけだ。
283: 2010/11/10(水) 00:38:39 ID:FxdNlDwd0(1)調 AAS
堂々巡りだな
>>280の言いたいのは、結局は国策で助けることが決まったじゃないかということで、本質的には税金はあまり関係ないはず
>>281もそれくらいは察してやれ。JALだって国策で助けられているうちは、こういった声を受けることは覚悟せにゃならん。
税金企業といわれたくなければ、さっさと立派な企業になって世間を見返してやるしかないんだ。
284
(1): 2010/11/10(水) 01:26:19 ID:i1fVEDDz0(1/2)調 AAS
アホが必死すぎwwwwww

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/10(水) 00:12:16 ID:y0tsuH/10 [1/4]
>>270>>273
もうちょっと株式会社のこと勉強してこいって。何度言えば・・・

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/10(水) 00:14:12 ID:y0tsuH/10 [2/4]
>>268
いつから1兆円に膨れ上がったんだ?!ガセもいい加減にしろ。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/10(水) 00:31:00 ID:y0tsuH/10 [3/4]
>>278
日本社会から始めたら、この世の出回ってる金の何割が税金と借金だよ?!
アフォかお前は。
荒らす気なんかねーよ。正しい情報でモノ語らんヤツがいるから言っただけだ。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/10(水) 00:31:21 ID:y0tsuH/10 [4/4]
安価ミス。
>>280

日本社会から始めたら、この世の出回ってる金の何割が税金と借金だよ?!
アフォかお前は。
荒らす気なんかねーよ。正しい情報でモノ語らんヤツがいるから言っただけだ。
285: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2010/11/10(水) 01:57:36 ID:Daic7q5qI(1)調 AAS
ほんのさっき10分くらい前だけど、
武蔵野市方向から練馬区の西端と西東京市辺りの
上空を通過して、和光・朝加方面へ上昇しながら
飛び去って行った飛行機が見えたけど、
あれはJALの羽田発パリ行きだったのかな?
286
(1): 2010/11/10(水) 06:44:39 ID:A+2YVCCM0(1)調 AAS
日航などに制裁金900億円=航空貨物運賃でカルテル―EU
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

JLの負担分はいくらなんでしょう?
黒字がふっ飛びますかね?
287
(1): 2010/11/10(水) 07:49:40 ID:3EqBWk3O0(1/2)調 AAS
日航を政府支援するなら、潰れそうな企業全部、国が助けるべきだ。
日航だけ特別扱いはおかしい。
288: 2010/11/10(水) 07:58:37 ID:bRTa0hIV0(1)調 AAS
>>286
40億だってさ。
289: 2010/11/10(水) 07:58:54 ID:zzGkpaxB0(1)調 AAS
>>287
逆にJALが潰れたら、リーマンのようになりまっせwwwww
290: 2010/11/10(水) 09:36:19 ID:ySum5WWR0(1/2)調 AAS
餌が撒かれてよかったね。

ルフトハンザ、ずるいなw
291: 2010/11/10(水) 12:42:07 ID:rTJkDvj+0(1)調 AAS
にわか税金論者飽きた。
292: 2010/11/10(水) 13:35:17 ID:4ypyyqC90(1)調 AAS
ますます納入遅れるな

外部リンク[html]:www.asahi.com
293
(1): 2010/11/10(水) 13:37:08 ID:bJ8Vzqn70(1)調 AAS
まぁネトウヨ各位が大好きな自民のセンセー方が土木業界に金を落としたいがために
需要ない過疎地に無理やり空港をバンバンつくり
旧JASを飛ばさせて債務超過になり
その引き受けを元国営法人のJALに引き受けさせたんだからそりゃJALも破綻するわ。
JALに問題が全くなかったとは言わないがそもそもの原因は
自民土木議員だろ。
294: 2010/11/10(水) 13:57:01 ID:i1fVEDDz0(2/2)調 AAS
ネトウヨってなんだ?
295: 2010/11/10(水) 13:57:51 ID:ySum5WWR0(2/2)調 AAS
トドメを刺したのは、前国交相の前なんとかさんだけどね。

彼の立ち回り次第で結果はだいぶ変わったと思うよ。現CEOは彼の元後援会長ってのもアレだな。
296: 2010/11/10(水) 15:43:39 ID:Cbu3uZ2r0(1)調 AAS
>>284
2chスレ:airline

ヒマだな。
つーか、別スレであれば短めであればそのままコピペも良いのだが、同一スレ内でこれをやるのは基地外。
297
(3): 2010/11/10(水) 16:04:46 ID:dT1FRTW00(1)調 AAS
自分は悪くない。悪いのはすべて他人。

社訓ですか?
298: 2010/11/10(水) 16:42:07 ID:CQ3MNU0Y0(1)調 AAS
だってJALだもの。
299: 2010/11/10(水) 19:34:26 ID:BiE7wff60(1)調 AAS
>>297
1980年代以降のJALはトップから現場まで責任転嫁ばかり
300: 2010/11/10(水) 19:42:33 ID:sE0gIEPY0(1)調 AAS
>>297
JAL真理教だろ?

 わ〜た〜し〜は やって な い 〜

 潔〜白だぁ〜

       by JAL原彰晃
1-
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.515s*