[過去ログ] 関空←リニア→大阪都心 (701レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: 2010/04/08(木) 11:36:08 ID:to8/m8Xf0(1/5)調 AAS
梅田−伊丹でもいいし
新大阪−伊丹でもいいから地下鉄引いて欲しい。
福岡なんて行ったらマジ便利だよ。
299
(1): 2010/04/08(木) 16:33:25 ID:to8/m8Xf0(2/5)調 AAS
>>297
飛行機乗って福岡にも行ったこと無いようなバカ相手に物書くのもあれなんだが、
利便性に関してモノ書いてキチガイ扱いってのはねぇw
あと、>>298
伊丹に国際線は不要だよ。
国内で使うから伊丹が生きるんです。
おっしゃる通り、アクセスは良いとは言えない。
ただ、関空が他の2空港に比べて劣悪なだけ。
国際空港としてなら十分だけど、
都市空港としては失格だから現状のようになってる。

伊丹はマジで地下鉄繋いで欲しいね。
関空にリニア引くなんて気違いな事いうより現実的。

>>297 はよくあちこちで書き込み見るけど、
バカ丸出しだから書き方換えた方が良いと思うぞw
だから泉ズリなんて名前貰っちゃう。
303: 2010/04/08(木) 17:18:41 ID:to8/m8Xf0(3/5)調 AAS
>>300
> どこから?
新大阪から御堂筋線分岐出来れば最高です。

> おそらく新幹線からは品川乗換えのNEXがベスト。
確かに新幹線使うと品川乗り換えがホーム間の距離も含めて一番でしょうね。
通勤時間当たっても人混みかき分ける必要がないので便利です。
最近、N'EXは旧型車両は減って新型運行なので、見た目はきれいで新鮮です。
なんだか狭くなったような感じはしますが。
新型はN700と同じで車内ネットが繋がるので便利です。
料金は新幹線絡めるとそこまで気にならないから。
ただ、エクスプレス予約使うと何してるか判らなくなってしまうのがツラいところ。
304: 2010/04/08(木) 17:32:10 ID:to8/m8Xf0(4/5)調 AAS
>>301
連投失礼
> 成田は成り立ってるよね?
> 関空のアクセス、って、成田より悪いとは思わないんだ、マジに。
> JRと私鉄の並走、ってのも同じ。
成田も都市空港ではなく、国際用空港だよね。
成田はマジで遠いと感じるよ。
でも、成田からじゃないと飛んでない便も多い。
伊丹−成田も意外に便が少ないし、先に書いた通り伊丹へは列車アクセスが悪いのが難点。
勢い新幹線を使うことも多い。
アライアンス合えば伊丹も有るけどね。
306
(1): 2010/04/08(木) 18:42:19 ID:to8/m8Xf0(5/5)調 AAS
>>305
現在の関空の問題は海外路線が減ってしまってるって部分。

成田と同じ路線が有れば関空今の状況でも使うだろうね。
ただ、今の環境では国内は使えないってだけですね。

N'EX予約はN700だとネットでも出来ますね。
最近はJR系列はカードがシームレスになりつつありますね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.335s*