[過去ログ]
関空←リニア→大阪都心 (701レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
593
: 2013/12/14(土) 15:04:21.66
ID:iSjWpMwu0(2/4)
調
AA×
外部リンク[html]:www12.plala.or.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
593: [] 2013/12/14(土) 15:04:21.66 ID:iSjWpMwu0 2020年東京オリンピックとリニア中央新幹線と上越新幹線の新潟空港延伸 平成16年の県議会で当時の平山県知事は、上越新幹線の空港乗入れの事業費は410億円と答弁 北陸新幹線は北陸・新潟県上越地域の活性化、素通りの心配も残る(北陸新幹線は最低でも1県1駅停車のことについて、 国と新潟県の間の覚書が交わされたが、最終的にはJRが決めることとなっている)。 このような新潟県に利益が少ない事業に新潟県が1,600億円以上も支払うより、上越新幹線の新潟空港延伸に 410億円を使うほうが、新潟空港・上越新幹線・新潟の経済の活性化、拠点化、交流人口増加など、新潟へもたらす効果は非常に大きい。 新潟空港と東京駅の直結は、首都圏の3空港(羽田・成田・茨城)の混雑緩和と着陸不能時(各空港の事故、悪天候等) の代替機能を果たし、巨大地震や富士山噴火などの太平洋側大災害時の救援・復興拠点の役割も担うことができる。 上越新幹線の新幹線車両基地と在来線(白新線)活用で延伸区間の半分以上は使用可能で、 残り約5kmの路線と空港駅の建設、九州新幹線西九州ルートで導入予定の軌間可変車両(フリーゲージトレイン)の転用により 事業費が圧縮できるが、行政など関係機関・団体などの動きが極めて鈍い (新潟・新津・亀田の各商工会議所などの経済団体は最近、新潟市に対して陳情を行った中に、新幹線の空港延伸も含まれている)。 東京オリンピックの開催が2020年に決まった。 一方、リニア中央新幹線の建設工事の着工は2014年、リニア中央新幹線の 東京−名古屋間が2027年開業予定で東京五輪開催までに間に合わないという。 それなら、国内初の新幹線の空港乗り入れを新潟で実現することも、 2020年東京五輪を盛り上げる一つの方法と考える。 http://www12.plala.or.jp/fukuchan/main.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1258831454/593
年東京オリンピックとリニア中央新幹線と上越新幹線の新潟空港延伸 平成年の県議会で当時の平山県知事は上越新幹線の空港乗入れの事業費は億円と答弁 北陸新幹線は北陸新潟県上越地域の活性化素通りの心配も残る北陸新幹線は最低でも県駅停車のことについて 国と新潟県の間の覚書が交わされたが最終的にはが決めることとなっている このような新潟県に利益が少ない事業に新潟県が億円以上も支払うより上越新幹線の新潟空港延伸に 億円を使うほうが新潟空港上越新幹線新潟の経済の活性化拠点化交流人口増加など新潟へもたらす効果は非常に大きい 新潟空港と東京駅の直結は首都圏の空港羽田成田茨城の混雑緩和と着陸不能時各空港の事故悪天候等 の代替機能を果たし巨大地震や富士山噴火などの太平洋側大災害時の救援復興拠点の役割も担うことができる 上越新幹線の新幹線車両基地と在来線白新線活用で延伸区間の半分以上は使用可能で 残り約の路線と空港駅の建設九州新幹線西九州ルートで導入予定の軌間可変車両フリーゲージトレインの転用により 事業費が圧縮できるが行政など関係機関団体などの動きが極めて鈍い 新潟新津亀田の各商工会議所などの経済団体は最近新潟市に対して陳情を行った中に新幹線の空港延伸も含まれている 東京オリンピックの開催が年に決まった 一方リニア中央新幹線の建設工事の着工は年リニア中央新幹線の 東京名古屋間が年開業予定で東京五輪開催までに間に合わないという それなら国内初の新幹線の空港乗り入れを新潟で実現することも 年東京五輪を盛り上げる一つの方法と考える
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 108 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.096s