[過去ログ]
【JAL】日航がA380導入へ【日本航空】 (566レス)
【JAL】日航がA380導入へ【日本航空】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/31(金) 01:51:03 ID:jAX14G4cP 日本人はジャンボ機好きなんだから仕方ないだろ。 そういう人たちへ集客の呼び水になる。 景気が上向かない限り当面導入にはならないだろうけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/31(金) 02:08:18 ID:rI04ycVS0 そんな理由で収益増えるなら苦労ないわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/02(日) 22:02:02 ID:vsKesP+s0 ほす たいへんですなあ (´-ω-`) 二男のやんちゃ、性格悪し坊は http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/272
273: airliner's reader [eeki@googlemail.com] 2009/08/04(火) 14:34:47 ID:4NwOb6W/0 JALが導入するにしても、経営がヘタだから上手くいかないとおもう。 1、規定荷物が(Y−class)、20キロであるのにAir−france/klmは30キロ。 2.B.A,は、23キロとJALより多い規定であるし、機内持ち込みもBAは2個までにたして JALは1個だけ。 それと、機内のレイーアウトをどう設計するかだがたぶんにJALは日本人客を意識して狭いレイーアウトであると 客は当然にLUFTHANZAかAir−F/KLMに予約をするだろう。 私は、LHR(London)−Naritaでは、夕方に着くJalは避けてParis経由の朝9時着ので1日を 有効につかっている。 (Luftも同じ時間帯です)10キロの違いは大きいですよ。 それに、Jalのパイロットみたいにどこか公園で立小便などしないですからね(ハワイでおこった事件)。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/04(火) 14:43:17 ID:fjBJ1UWu0 今の不況じゃ導入はないんじゃないかな。 羽田、成田の枠も広がるしね。 それにあれ生産ペースが遅いから、今発注しても納入まで5年位かかるよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/274
275: airliner's reader [eeki@googlemail.com] 2009/08/04(火) 14:48:58 ID:4NwOb6W/0 A380を入れる前に、いま、余っているB747をどこかに売却しなくてはなりませんね。 747と380とでは機内のノイズレベルもぜんぜん違うし燃費の悪い機種を処理をしないと 上手い経営とはなりますんやろう。 ANAはまだ747はすくないからよいですが、Lufuthanza などは、ほとんど、売却してしまいました。(1部カーゴで使用) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/275
276: airliner's reader [eeki@googlemail.com] 2009/08/04(火) 15:08:53 ID:4NwOb6W/0 Airbus380は、Lineの年間生産予定を6ヶ月前に26機から22機に下げた ばかりで、決して遅いとはいえません。 各航空会社が納期を延長したからであり、現状においては、 380の製造工程は遅いとは まったくいえません。 Nr−32機めの個人(ロシアの金持ち)以外は 全てAir−linesに納入する予定に合わせております。 Q−airなどは、納入が早すぎた位で 使用した便では、どうしても、満席にならない所が出てきてますが。。。それに、シンガポールの471名の レイーアウトはかなり豪華し過ぎた便です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/04(火) 22:51:42 ID:xTolerK/0 どうでもいいけど日本語で頼む http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/05(水) 13:08:47 ID:RzXIzOY00 >>267 受注するのはメーカー側 発注するのが航空会社側 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/05(水) 23:33:20 ID:/7gSuVJ/0 ほす http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/09(日) 00:48:04 ID:nlDAzhyA0 猿 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/280
281: 矢口 ◆??? [] 2009/08/12(水) 22:32:38 ID:w8HFG4ZH0 (〜^◇^)y-~~<JALもANAもA380とかB787じゃなくて A330かA350を買えばいいんじゃね?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/13(木) 02:07:15 ID:hNHXoU2F0 当面、777で間に合う A340でもいいんじゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/13(木) 11:48:17 ID:TKp07lM50 JALもANAも、A330に興味を示さなかったのは失策だな 767と777の中間を見事に埋められたのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/21(金) 21:16:31 ID:2p81cURA0 ANAもJALもボーイングとの関係が強いから・・・ それにA340は燃費悪い・・・330ならともかく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/23(日) 00:57:39 ID:+AYLUTrS0 ピ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/23(日) 01:39:45 ID:1cL3HHRT0 787がここまで遅れるとは想定外だったろうからしかたない 次期戦闘機といい、米国一辺倒はリスクあるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/23(日) 01:47:14 ID:H7JmXoM4O エアバスに関心ある国内エアラインは、スターフライヤーだけだからね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/23(日) 02:15:26 ID:wq4A+VVU0 http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=IH4wt9tbt7w 一刻も早く、乗客は殺害されたのだという事実を公表し、乗客の無念を解放してあげるのが徳というものだと思います。 http://gray.ap.teacup.com/123ja8119/ http://www.google.co.jp/search?as_q=%90%ED%91%88%92%86%93%C5&num=50 http://www.youtube.com/watch?v=BoL9ijU7iKY http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%93%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E3%81%AF%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%9A&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Aasyura.com+%E3%80%8C%E3%81%93%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E3%81%AF%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%8D&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/26(水) 01:14:19 ID:biYgSEKaO B747-400が全機退役する頃には、さすがに買うんじゃないの? A380の、短距離型の近距離国際線「詰め込み」仕様。ひたすら、東京羽田〜朝鮮・琉球・臺湾を往復。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/27(木) 18:34:18 ID:XBGZZTID0 >>289 朝鮮イラネ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/28(金) 21:44:43 ID:4idv1pT80 国内線は買わないと思う。新幹線・リニアとの競合激しく、大型機だと採算が取れない・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/29(土) 11:33:37 ID:c82jlky80 でも成田もジャンボだらけだったのは90年代まで。 今や737クラスも数多く飛ぶ。滑走路の問題もあるにしてもひどすぎる。 全便A380にすれば倍の人間を輸送できる。 実際は短い滑走路があり5割増が限界か。 ついでに羽田ー関空間詰め込み仕様で1日50便飛ばせば、成田の全便A380化とあわせて 首都圏の発着枠が3倍になったのと同じ。 これで50年は拡張が不要となる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/29(土) 18:15:31 ID:Ezvy4mSQ0 >>291 羽田〜千歳・金浦・那覇なら採算取れるんでないの? 航続距離を抑えて主脚を強化した短距離仕様で、 2クラス600〜700人位の座席を設定。 ピーク時間帯を中心に就航。羽田〜金浦は、KALも同仕様で投入。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/30(日) 22:23:48 ID:DOTwgf8P0 JAL潰れる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/30(日) 22:27:57 ID:nOiAr072O 政権交代で日本にも売り込みやすくなりそう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/30(日) 22:32:19 ID:PCW/JFgd0 >>295 民主党政権で、中国のエアバス工場から、直輸入だw B737は購入中止→A320と甘栗は、天津から買うアルよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/30(日) 23:18:37 ID:dH5ZTp8kO お得意様でない日系にエアバスがA380SL作るかねー。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/05(土) 01:45:34 ID:0wYN7UfY0 JALもANAもA380買わないだろ。B777や787で十分だ・・・ 羽田も成田も発着枠増えるのにA380飛ばしてどうすんの・・・ B777でも持て余してるのに・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/05(土) 19:09:30 ID:WAXXxvC40 あの日のことは明瞭に覚えています。 私達が乗った123便は、離陸後まもなくして変な影に追いかけられてました。 それは亡くなった乗客の方が撮影したという写真にも写っていますよね。 この高さで時速700キロで飛んでる飛行機に喰らいついてくる、そんなものは考えても 考えてもわかりませんでした。コクピットはパニックにはならないが、副機長・機関士共に 顔面蒼白でした。 これは非常事態に違いありませんが、スコーク77を出すのはためらってました。 一応、機関士・パーサに調べさせましたが何もわかりませんでした。 そんな時に、どこかしらで爆発音がし私は即スコーク77を発信しました。 ボイスレコーダーはそこから始まってるようですが、その前のヴォイスは事故調 が削除したに違いありません。1時間は録音できるものを使用していましたし。 なので、爆発音がして何も調べさせずに即スコーク77を発信したのではありません。 国やアメリカ、自衛隊が何を隠そうとしたのか今だにわかりません。 なぜ私達520人の命が奪われなければいけなかったのか、肉塊になったのか それだけが悔いても悔やみきれません。幸い、息子・娘は立派に育ちましたので それだけが救いです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/09(水) 00:08:32 ID:5fZXQ5NR0 政府専用機もA380でいいじゃん 民主になればサブの専用機のA320も中国から購入だろwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/09(水) 18:19:48 ID:nQXlNrxs0 日系航空会社はボーイング支配が続く・・・A380は要らない子・・・ A380は海外航空会社が乗り入れるのを見るだけでいい・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/11(金) 23:20:51 ID:9Yq+ogsE0 sageわ許さん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/14(月) 22:21:55 ID:rUpEBKP30 日航の倒産カウントダウン開始 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/15(火) 08:47:32 ID:/i9aljygO 運航の効率化にはA380が最適だと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/15(火) 21:50:55 ID:Wj6XApx20 >>303 ボーイング一辺倒だからこうなるんだよな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/15(火) 22:52:32 ID:PNqzIU2i0 買う必要ないのに 社名変更してからでもいいんじゃない?www http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/21(月) 00:01:52 ID:nmDS9lSx0 伊丹の4発機規制がなくなれば、A380が間違いなくHND-ITMにはいるのに・・・実際、777とA380でどっちが騒音でかいの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/23(水) 22:54:34 ID:a1oO/Q1N0 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1227792380/l50 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1252328674/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/23(水) 23:16:47 ID:CmWcuWg0O あ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/24(木) 00:07:27 ID:0YX2QADDO 金も無いのに新機材か? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/26(土) 17:56:15 ID:S1iXrVT2O 白紙撤回だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/26(土) 18:01:30 ID:S1iXrVT2O >>290 日帝野郎どもこそいらない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/27(日) 01:28:24 ID:lUTwxBK8i プラモデル購入だろう? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/27(日) 13:18:49 ID:RqQ9nQMj0 A380にあわせてA340、A330、A321、A320、A319も導入。 ボーイングはすべて売却。 そうすれば全部サイドスティックにできるよ。 金の調達はシラネ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/27(日) 21:35:35 ID:5oH4lcHD0 政府が税金で買ってリースすればいいじゃん。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/29(火) 02:03:13 ID:PU690u8L0 JALがエアバス機を導入するメリットは何? A380なんか導入したら間違いなく破産します・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/29(火) 08:55:04 ID:H8dAGmXqO >>314 移行費用がパネエと真面目にレスしてみる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/29(火) 21:28:43 ID:rXyQrO8Q0 AERAによると日航は民事再生法適用らしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/29(火) 22:21:25 ID:amBEUSX90 抜本改革でボーイング一辺倒からの脱却を。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/29(火) 22:33:43 ID:aLPzeJ6R0 AIRLINE http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B002OSDISM/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/30(水) 21:09:58 ID:fWSH23c20 >>318 マジですか? と言って見ても素人にも明白な事実です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/01(木) 00:09:28 ID:3zxsYFDT0 >>305 ボーイング一辺倒だからこうなるんだよな。 →業績には何も関係ありませんが? A380は日系にはイラね。超大型機は導入しなくて良いと思うが、導入するなら B747−8で良いんじゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/02(金) 23:01:12 ID:FDi68A9Z0 「CDS 参考値」を見てしまうと、この深刻さにロンドンの金融機関が取引をためらうのもよく理解できる。 国によって、JALだけ支援...ではフェアでないんではないか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/06(火) 16:26:49 ID:AhS4+4mcO >>322 目的地にもよるだろうが羽田の国際枠ならA380を当てても普通に満員御礼になりそうで怖い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/06(火) 23:23:31 ID:08KBTm2z0 ダ、サイタマン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/07(水) 22:06:27 ID:brJBJVvb0 羽田の国際枠でA380を?飛ぶのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/07(水) 22:14:10 ID:3p4J7E2p0 今度は何人殺す気? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/23(金) 19:40:42 ID:fgGEa9Qs0 >>324 満席にならないと思う。供給過剰。エコノミーを満席にしても航空会社利益でない。 B767クラスでエコノミー席を100席以下にしての運行が最適・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/28(水) 13:24:02 ID:5FsOFyQd0 JALはもういいです。 乗りません。 つぶれそうな企業に貧乏人から税金で高額な年金を払わされるなら 絶対に乗りません。 意地でも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/28(水) 15:34:31 ID:Y9s7osNr0 >>329 >>税金で まだ決まったわけではありません。 もしそうだとしても、借りるのですからお返しします。 あなたは子供ですか? もし大人でANAの関係者だったら救いようがないです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/30(金) 16:13:08 ID:vqP0c/gTO 現状は穴も国際線が少なかったからまだマシなだけだからな。 ただ、大手だからと無理に延命させることで残存者メリットを本来受けられる スカイマークとかの新興会社の伸びしろを奪ってる気がするんだわな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/09(月) 01:22:06 ID:Xuo3LhNS0 >>331 同意 税金入れるなら、新興航空会社に羽田枠の優先割り当てと機材数機を渡すべき なぜ一社だけ優遇するんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/21(木) 01:28:35 ID:8Z486Oh3P これは期待できる JAL復活も近いか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/21(木) 10:11:48 ID:Af+IH9ReO 復活しても、国際線をANAに売却してもA380の導入の芽は無いな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/334
335: sage [] 2010/01/21(木) 20:17:32 ID:sqejhwGK0 亀レスだが、JALのどこに全国新聞に一面広告掲載する資金が あるんだ? ここの幹部らは父さん企業の自覚が全くないんだな! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/28(木) 11:53:01 ID:A99u4HdqO JALのどこぞの支店長が取引先をゴルフで接待するし、腐ってるねこの会社は。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/28(木) 16:53:38 ID:+OJZtyWL0 取引先を接待するなんて多くの企業でやってるだろ 今は止めたかもしれないが、銀行もやってるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/28(木) 18:50:16 ID:mZ+ybn/0O 別に枝葉末節のことはいいんだよ。 そういうことをつっついてるスキにこっそり沈みかけの船から 莫大な金をくすねようとしてる天下り官僚がいないかどうか、をチェックしないと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/01(月) 23:50:28 ID:jKfs0zeE0 >>337 このタイミングじゃ、接待されるほうもいい迷惑でしょうな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/09(火) 22:40:29 ID:f5WZr9ZM0 JAL潰れた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/10(水) 21:28:37 ID:GKn9vL8E0 赤猿倒産 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/10(水) 21:53:59 ID:PChxcCgQ0 運営資金は政府から100%出資? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/10(水) 21:56:09 ID:8Z7YQZNbO 節操がないおじゃるは遠からず潰れる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/10(水) 22:56:21 ID:dFrrcLuV0 JALは潰れる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/16(火) 03:40:38 ID:rygtMzN80 蒼穴厨も必死だw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/25(木) 16:26:59 ID:l2PItWmUO 国際線はANAに渡して清算。別会社立ち上げLCCに転換てのはどう? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/26(金) 00:23:49 ID:pYGcRM7EP >>346 国内地方線はJEXに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/26(金) 02:34:54 ID:I13W03yp0 Fedexに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/01(月) 16:15:54 ID:b0ogGJWlO >>348 国内線はSKYと合併。給与水準も一気に下げては? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/03(水) 20:28:47 ID:DSozPxGw0 祝・復活 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/03(水) 21:52:00 ID:loGVIZHT0 祝!2チャン復活 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/17(水) 00:39:45 ID:MKEEy7Ri0 再建、もうダメかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/22(月) 07:22:51 ID:OBytbR3LO JAL再建しなくていい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/22(月) 20:16:23 ID:q1XJBguy0 小林キャプテン、お疲れ様でした! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/22(月) 21:02:14 ID:OBytbR3LO B747お疲れ様でした。 これで赤字の大きな原因がひとつ無くなった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/24(水) 20:27:09 ID:j+GdkDry0 JALお疲れ様でした。もう飛ばないでね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/04(金) 23:14:15 ID:uzyS4f8J0 JAL関係者によるネットでの情報操作が横行 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/05(土) 00:03:45 ID:C+d5qEK+0 JAL関係者によるネットでの情報操作が横行 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/09(水) 11:02:59 ID:xmZAdJ8+0 日本航空:エアバスA380機の購入には関心ない−大西社長 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aAmI3Kp7XcGk http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/10(木) 09:30:59 ID:g55Ur212O やったーA380導入しない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/10(木) 10:11:36 ID:RiDdTQpK0 >>359 関心ない × お金がない ○ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/14(月) 02:19:58 ID:wWkF7aVoO >>361 JALもANAも導入しない方がいい。777で十分快適。 380はこれ以上顧客増えないだろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/14(月) 17:13:02 ID:IduK/OK70 持て余すだけだろうね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/15(火) 08:40:03 ID:LCyllGWnO ANAのニュースを読んだおじゃる信者が、ANAの部分を全部JALに置き換えて立てたスレだよね、ここ。 痛すぎだろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/15(火) 21:10:43 ID:ae/nnJ1l0 ちがう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/16(水) 22:48:31 ID:9u1jHZtB0 ゾンビ会社とゾンビ社員、成仏しなさい! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/16(水) 22:55:56 ID:9u1jHZtB0 ゾンビ会社とゾンビ社員、成仏しなさい! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/17(木) 00:55:28 ID:vGMDzKer0 >>365 残念ながら事実だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/17(木) 22:50:38 ID:aHPsNFue0 JALは銀行に金返せ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/26(土) 02:57:31 ID:YpzyXNK40 Pの給料40%減らせよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [???] 2010/06/26(土) 10:56:37 ID:mFYhfstg0 A380はでかすぎだけど、静かなA340にしてほしい。 4発エンジンで安心だし、、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/29(火) 23:32:35 ID:I0FbqNPi0 赤猿馬鹿猿ウキッ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/07(水) 21:38:13 ID:KFC/0poKO JALにはどちらも要らない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/16(金) 13:50:21 ID:fLiCWW3e0 >>371 個人的には2発云々ではなくても777はあまり好きではない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/16(金) 20:22:16 ID:mPC/pltZO 安い運航経費で、効率良くなら、超大型機は余り良くない。 中型機の方が折り返し時間短くて済むし。 超大型機で一便なら、中型で数倍飛ばす方が断然便利。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/16(金) 20:45:57 ID:kVjwdnBz0 フライト時間12時間以上の長距離便に380は就航する。 中型機でも1日 1便しか飛べない 375はバカですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/17(土) 05:34:46 ID:ER/FOSfP0 >>375 380はけっこう低燃費だっていうけど、777あたりと比べてどうなのよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/17(土) 07:39:06 ID:/beQwIedO >>376 BA QF SQ EKが導入する理由だよね。英・仏⇔もと植民地の国々の長距離国際線が用途かな。 でも、日本路線でA380向きの路線はあまりないね。体力無い航空会社に導入無理だし、NHも発注見送るだろうよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/17(土) 11:27:13 ID:3yIK//bD0 日本の場合はビジネス客の輸送が重要なんだが、ビジネス客 そのものが減った上に最近は経費節減により出張旅費をYしか 認めないなんて会社が増えてしまってる。 欧米線のビジネスクラスが100席ぐらい必要となればA380を 導入する理由も出てくるが、そんな時代は過去の物になって しまった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/17(土) 13:58:24 ID:/beQwIedO >>379 ならばANAが導入する可能性は低いね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/17(土) 18:34:19 ID:70eqM+050 >>380 ANAの777-300ERも新しく入った奴はCを68席から52席に 減らしてるな。 JALはシェルネオ77席もあるが・・・。 リーマンショック前の発注だけに空気読めなかったな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/20(火) 06:41:56 ID:0R4MZEFXO JALもANAもB777がフラッグシップで十分かと。非効率な超大型機飛ばしても使いこなせない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/20(火) 18:36:47 ID:PpHT7bSQ0 たまにはダッシュ8の事も思い出してあげてくださいね。 http://blog.tabista.jp/airline/2006/12/b7478.html JALが4発クラスを再導入できる時が来たとしてもしがらみでこっちになるんじゃねえの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/24(土) 12:59:45 ID:FUfHwmrwO JALが4発機を再び導入する様になるとは思えないが・・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/23(月) 12:13:21 ID:iiyC2B/m0 イザという時記帳の判断で操縦できないエアバスに乗るのはごめんです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/24(日) 21:44:46 ID:1RQh+eAE0 ◆大分トリニータの溝畑前社長が観光庁長官に就任して、嵐をゴリ押し◆ 溝畑観光庁長官(総務省OB)−櫻井パパ(総務省官僚)−嵐の櫻井翔−ジャニーズ事務所 【芸能】嵐が日本の“顔”に…観光庁が観光立国ナビゲーターに起用 櫻井翔「日本の魅力をPRしていきたい」 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270697448/ 【芸能】日本航空が5日から「嵐JET」を国内線に就航 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283617068/ 【ジャニーズ】日航の旅客機『嵐JET』、縁起悪いと猛クレーム?日航「自然現象とアイドルは別。深読みしないで」[10/19] http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287507112/ 【芸能】嵐が全国の小中高など約4万校に寄贈した非売品の学校図書『ニッポンの嵐』に問い合わせ殺到 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284127221/ 【芸能】「嵐」登場の非売品に高値…学校寄贈本『ニッポンの嵐』がネット流出 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287575854/ ----- 【嵐】櫻井翔の父親「私はテレビ局に圧力などかけてない」 総務省の役人「嘘つくなよ」 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223532013/ 櫻井翔の父、テレビへの影響力を指摘され批判の矢面に http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/10/09_01/index.html 画像 http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/10/09_01/image/02.jpg http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/10/09_01/image/04.jpg 他に、総務省官僚である櫻井パパのゴリ押しで、嵐がauのCMに出演 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/25(月) 17:24:10 ID:t7uFNgPCO A380は日航や全日空には不要な機材だよ。 スカイマークが導入か? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 22:00:22 ID:cGCGSncE0 B3のHUDすら買わなかったスカイが買うわけ無い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/26(火) 01:16:23 ID:pL9lhr780 日米が未導入は確定。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/26(火) 01:53:48 ID:hmP3JggUO 747売却した会社か A380購入するのwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/26(火) 02:00:03 ID:wfcwItVx0 ANAはパリ線777-300に替えたのに、ビジネスクラスがガラガラだから エコノミーの多い747-400に再度替えて運航しているw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 08:44:19 ID:cqP+ImYD0 そして不景気でビジネスクラスの需要が減り、最近導入の777-300ERは エコノミーを増やしている。 ビジネス16席削ったらエコノミーが63席も増えましたとさ・・。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/27(水) 11:30:51 ID:bOcIY48eO >>390 A380を大手の新規顧客が発注する見込みは殆どない。 UA・DL・JL・NH・CX・CA・CI・BR・MU・AIなどの航空会社で果たして何社新規顧客となるか? A320などで数で稼ぐ営業した方が売れるのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/27(水) 12:57:08 ID:V9F2ecab0 その中で可能性があるのはCX、CI、AIぐらいかね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/27(水) 14:37:31 ID:bOcIY48eO エアバスも馬券買うみたいな営業するなよ。大穴狙ってハズレ馬券ばかりじゃん。 A320で確実に当てて行けば良いのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/27(水) 16:49:51 ID:YhRP1SqX0 A320の売り込みはどこででもやってるだろ。 でも日本じゃ売れないね。 ボーイングが強すぎる。 A330が1機も売れていないという恐ろしい市場なんだし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1215241575/396
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 170 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s