[過去ログ] 飛行機の乗り方がわからない (424レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271
(1): 2008/06/26(木) 08:34:27 ID:jFvaBmqKO携(1)調 AAS
>>267
マジレスするな。「魚料理にしますか?鳥肉料理にしますか?」って聞かれてることを理解できなかったってギャグだ。
272: 2008/06/26(木) 08:39:27 ID:bQRSTpUw0(1/3)調 AAS
>>271
3マソマイルという微妙な設定といい、
分かった上で書き込んでるんじゃないかと思う
273: 2008/06/26(木) 08:40:29 ID:1m9hRTw60(1)調 AAS
ここはネタスレなんだけど
実際に居るんだぜ、こんな馬鹿

俺の上司(55)だ・・・orz
274: 2008/06/26(木) 08:48:20 ID:bQRSTpUw0(2/3)調 AAS
>>266みたいなの?

Do you have chicken or fish? と聞かれて
I am chicken! と答えちゃったとかじゃなく
275: 2008/06/26(木) 08:49:48 ID:bQRSTpUw0(3/3)調 AAS
a が要るのか要らないのかで悩んでしまった俺も
やっぱり英語力ないわorz
276: [age] 2008/06/27(金) 01:18:23 ID:49BJQiXT0(1)調 AAS
通じりゃいいんだよ
277: 2008/06/27(金) 03:55:56 ID:JwTnhJYhO携(1)調 AAS
どうせ機内では英語禁止だ
278: 2008/06/27(金) 08:03:29 ID:63C5DqAy0(1)調 AAS
>>269
クラスLavatoryは安いけど、普段は機内食保管用だからなかなか
解放してくれないよ。
279: 2008/06/27(金) 09:24:54 ID:q2vZpdzY0(1)調 AAS
ではクラスAはAna(ry?
280: 名無しさん@お腹いっぱい 2008/06/29(日) 02:51:50 ID:CFk3mT420(1)調 AAS
時々揺れるがこれは注意、または警戒信号で減速しているため
場内信号で停止する場合はその旨の放送がある。
281: 2008/07/09(水) 19:50:13 ID:OiAwvlIV0(1)調 AAS
 
282: 2008/07/10(木) 10:20:00 ID:vPd7kibE0(1)調 AAS
これからお盆の季節にかけて、また渋滞するのか…。
大井松田あたりから羽田まで飛行機が連なるのもすっかり風物詩になった。
283: 2008/08/13(水) 12:22:25 ID:eJlh9e810(1)調 AAS
ちがうよ、飛行機の場合縦に1000ft間隔で並べて
ぐるぐる回してホールディングさせるんだよ。
下から着陸すると上から下にだるま落としのように降りてくる。

東京湾なんかシーズンになると3000ft〜29000ftまで
30機近くがぐるぐるしてて有名。
最近は全機で同じ方向にぐるぐるするので
このシーズン竜巻が多発してニュースにもなっている。
またかつてはジャンボがホールディングしすぎて
溶けてバターになったらしい。
284: 2008/08/15(金) 14:26:52 ID:CmjaDaRg0(1)調 AAS
>最近は全機で同じ方向にぐるぐるするので
>このシーズン竜巻が多発してニュースにもなっている。

今年からは一機ごとに回転方向を変えるよう、国土交通省から勧告が出てるはずだが。
285: 2008/08/15(金) 17:37:33 ID:CAGDqPKV0(1)調 AAS
途中で知り合いに会ったら立ち止まって井戸端会議始まるんだろ?
286
(1): 2008/10/14(火) 17:43:38 ID:f63EettaO携(1/2)調 AAS
ネタスレらしいけどマジで頼む教えて下さい
JALのネット予約で羽田−福岡行きを予約して金払ったのはいいけど
その後どうすればいいか全くわからない
Webチェックインとかあるらしいけど説明文がよくわからないし
空港着いてから30分以内には搭乗しないと時間的に乗れないことになってるから本気で誰か教えて下さい
287
(1): 2008/10/14(火) 18:06:56 ID:oSlijGfz0(1)調 AAS
>>286
> 空港着いてから30分以内には搭乗しないと時間的に乗れないことになってるから本気で誰か教えて下さい

本気で↑の行動だけはやめれ
特に、空港での勝手が分からないのなら尚更。
1時間前に着いて、カウンターの人に頼めばまずは何とかなる
288: 2008/10/14(火) 21:03:54 ID:f63EettaO携(2/2)調 AAS
>>287
ありがとう
頑張ってみる
289: 2008/11/30(日) 20:59:27 ID:TMYTbEsQ0(1)調 AAS
で、結局 搭乗できたんだろうか?
290: 2008/12/03(水) 09:50:42 ID:BrhbOJZO0(1)調 AAS
今では立派にそばdeスカイを注文できるまでに成長しました(涙)
291: 2008/12/04(木) 18:07:24 ID:7/vJa+mX0(1)調 AAS
飛行機にガスボンベ持って乗れますか?
なんかこの人、怒って空港のトイレに・・・w

外部リンク[html]:1st.geocities.jp
真ん中あたり
292
(4): 2008/12/09(火) 02:52:18 ID:j1+usw120(1)調 AAS
離陸してしばらくしたらベルト着用サインが消え、トイレへ行ったり
ドリンクサービスが始まったりするんだけど
絶対に通路でジャンプしてはいけない。
狙ってジャンプする人はいないんだけど何かの拍子に両足が床から離れると
後ろの壁が迫ってきて体を打って最悪死に至る。
鉄道なんかだと速くてもたかだか300q弱だから、ひやりで済むんだけど
飛行機はもっと速いから気をつけろ。
しかしかなり危険なことなのに安全のしおりや離陸前のビデオでは解説されてない。
国土交通省はちゃんと指導すべきだ、将来リニアが開通した時にあわてて指導するんだろうな
役所なんて事故が起きて初めて動くんだ。
293: 2009/01/05(月) 23:21:15 ID:GCH6Lun/0(1)調 AAS
非常口付近に座る人は緊急時には最後まで機内に残って全員の避難を
確認する義務があるんだよ。
294
(1): 2009/01/05(月) 23:37:49 ID:/1Fu/g880(1)調 AAS
>>292
時速40キロで走行してるバスの後部でジャンプしたって
後部座席に体打ち付けて死ぬと思うけどな
295
(1): 2009/01/06(火) 00:52:10 ID:kxdQsbem0(1)調 AAS
>>294
死なねぇよ。慣性の法則って知らねぇのか?これだからゆとりは。

当然だけど慣性の法則は低速でしか効いてこないから、高速になるほどその効果が弱まる。
だから>>292のような事態になるわけだ。中学理科勉強しなおしてこい。
296: 2009/01/06(火) 18:50:48 ID:zzmNqTp/0(1)調 AAS
>>295
オマエモナー。

それより、航空機搭乗資格試験受かったのか?
飛行機に乗るには「飛行機搭乗資格試験」に受かる必要があるんだが。
資格証を忘れると罰金だ。

飛行機については飛行機搭乗資格講座で教えてくれる。
297
(3): 2009/02/05(木) 23:19:01 ID:7OvKhKDQ0(1)調 AAS
ほとんどの空港滑走路にILS装置付けてあるのだが
天候悪視界悪のときその装置に全部まかせておけば
いいのになぜあきらめて着陸せず去っていってしまうの?
注意:風向風速も問題なしの時
『乗員が目視にて滑走路が確認できないから』
っていう答えはなしね。
298: 2009/02/05(木) 23:37:38 ID:np+yNr1c0(1)調 AAS
>>297
『乗員が目視にて滑走路が確認できないから』
以外のなにものでもないですけど?
299: 2009/02/06(金) 01:19:25 ID:EArGXPvR0(1)調 AAS
>>1
これを見れば完璧に分かります。
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

300: 2009/02/06(金) 08:39:23 ID:Hpcvz35J0(1)調 AAS
>>297
注釈が余計で寝たふりとしては台無し
301
(1): 2009/02/08(日) 00:22:09 ID:zGn72sP50(1)調 AAS
仕事でどうしても飛行中に携帯電話
かけなきゃいけないけど
つながりますか または 先方からコ−ル
できますか?
302: 2009/02/08(日) 00:24:17 ID:v7F12rsW0(1)調 AAS
>>301
氏ね
303: 2009/02/08(日) 12:10:10 ID:FMh5BPaR0(1)調 AAS
>>297
ILSのカテゴリーIIIcであれば滑走路が視認できなくても着陸できます。

動画リンク[YouTube]


着陸はできるのですが、何も見えないので、怖くてスポットまで移動できません。

このビデオでは恥ずかしいので省略されていますが、この後、乗務員と乗客が
飛行機を押して、滑走路から一番近い駐機場にスポットインしました。
304
(1): 2009/02/20(金) 22:10:25 ID:+2km0KWb0(1)調 AAS
おおさか、から、ちとせまでいかなきゃならないですけど
ちとせくうこうがゆきでひこうきとびません。
あすもだめだとおもいます。
どうしたらいいでしょうかおしえてください。
くるま、れっしゃ、ふぇり−はじかんがかかりすぎてだめです。
305: 2009/02/20(金) 22:27:02 ID:kuOZ9gOO0(1)調 AAS
どこでもまど
306: 2009/02/23(月) 04:50:21 ID:76B0m6Gq0(1)調 AAS
>>304
丘珠空港を使えば良いよ。
307: 2009/02/23(月) 12:32:09 ID:IK1XrD06O携(1)調 AAS
オーバーセールでのアップグレードでもやっぱり差額は取られるんですか?
308
(1): 2009/03/17(火) 12:24:36 ID:tmZ4xhQM0(1)調 AAS
着陸時の逆噴射が凄いと聞きました
座席は4点ベルトなのでしょうか?
またHANSは貸してもらえるのでしょうか?
309
(2): 2009/03/19(木) 23:22:15 ID:G4ZPNnnW0(1)調 AAS
4月から機内非常口付近に着席できる客の
条件が決められるみたいです。非常時に緊急脱出手伝って
もらえる方とか15歳以上とか健常者だとか。
という事は満席近くなっていてもその席の数は開いている
開けている?って事でつか?
キャンセル待ちとかで、最後の最後、乗れるかどうかって時
条件に従える人は乗れて従えない人はダメ って事かな?
310: 2009/03/20(金) 00:37:50 ID:5sWuPZ1t0(1)調 AAS
>>309
意味不明
311: [ ] 2009/04/11(土) 09:17:33 ID:x5zskQ++0(1)調 AAS

312: 2009/04/11(土) 18:54:12 ID:xMp+ACnS0(1)調 AAS
>>309
だから
航空機搭乗者資格試験のうち
「非常口席搭乗者資格」を獲得すれば乗れる。そうでない場合は諦めろ。
313: 2009/04/15(水) 23:42:34 ID:BC7VVh0eO携(1)調 AAS
>>319
JALの場合、国交省発行のオレンジ色のやつね。
314: 2009/04/25(土) 13:42:39 ID:jkJjsvHD0(1)調 AAS
全く役に立たんスレだなw
315
(1): 2009/04/25(土) 18:09:00 ID:GxWpsSO30(1)調 AAS
どうしてひこうきはまっくらなよるでも
のれるのですか?
ちじょうのみちなら らいとつけててもわかるとおもうのですが
まっくらなおそらはどうしてとべるのでしょう?
316: 2009/04/25(土) 20:43:27 ID:yYaG5HEC0(1)調 AAS
>>315
真っ赤なお鼻が夜空を照らしてるから飛べるのです
317
(2): 2009/04/27(月) 20:59:11 ID:1ZaPMP7z0(1)調 AAS
ひろしまくうこう あいえるえすかてごりーすりーえー
ってせつびがあるのに しかいがわるくちゃくりくできずに
ひきかえしちゃうの?
318: 2009/04/27(月) 21:57:03 ID:ujOBnIpA0(1)調 AAS
あいえるえすかてごりーすりーえー
ってなまえがすごいだけだから。

>>317にあいえるえすかてごりーすりーえーくんってなまえをつけてもいい。
319
(1): 2009/04/27(月) 22:44:10 ID:uQZ98s/2O携(1)調 AAS
>>317
パイロットに資格がないから。
320: 2009/04/28(火) 14:19:10 ID:J9RCG6Jb0(1)調 AAS
りりくまえに しかいがわるいかもしれないってわかってるのに
しかくのない ぱいろっとさん にうんてんしてもらっても
いみがないとおもいます
かてごりーすりーえー をつかうことのできない ひこうき
をつかうってこともいみないとおもいます
ごめんね ぼくちゃん かんじがわからないから
321: 2009/05/09(土) 08:33:41 ID:hulptwD50(1)調 AAS
今は空港でちょっとでもゴホンとやったら係員が飛んできて隔離されるから気をつけろよ
322: 2009/05/10(日) 19:48:06 ID:xPTHVPFb0(1)調 AAS
空港ビル内ででハックション! 
機内で ハックション!ハックション!
到着空港で熱が出て ハックション3回、ゴホゴホッ〜
ではどうなりまつか?
注:帰り電車乗っちゃった
323: 2009/05/10(日) 21:22:39 ID:CZEKIl9W0(1)調 AAS
りりまくえに しいかが われいかるもしない ってかるっわてのに
しくのかない ぱろっいとさんに うてんんしもらってても
いがみなと おいもます
かごりりーてすーえーを つうでことのかきない ひうこきを
つうかってとこも いないみと おいまもす
ごんめね ぼちゃくん かじがんわらなかいから
324: 2009/06/07(日) 21:41:14 ID:a7RLEh17O携(1)調 AAS
離着陸時は前傾姿勢になるんだよ。そのやり方は安全のしおりに書いてある。
325
(1): 2009/06/07(日) 21:59:19 ID:Kwx72PpC0(1)調 AAS
飛行機や電車の中でジャンプしても機内車内が通り過ぎていかないのはなんで?
326
(1): 2009/06/07(日) 23:36:53 ID:IGA+otQfO携(1)調 AAS
飛行機の窓を開けて、片腕をぶらぶら出して座っていたら、やっぱりその腕だけ日焼けしますか?
327: 2009/06/08(月) 02:10:49 ID:6I8yBStv0(1)調 AAS
>>325
それは飛行機や電車に空間移動装置がついているから。
この装置がないものだと後ろへずれるから。

貨物列車コキとかでやったら大変だw

>>326
日焼けすることもあるが、その前に腕がなくなっていると思う。
328: 2009/06/12(金) 00:55:09 ID:TVwbKG05O携(1/2)調 AAS
>>308
ベルトは車と一緒だ。そうだ!子どもを乗せるときはチャイルドシートを持って行くこと。
329: 2009/06/12(金) 02:26:51 ID:TVwbKG05O携(2/2)調 AAS
>>239
客としてじゃなくて 操縦したい時はどうすればいいの?
→柄にまたがったら、精神統一をする。少し浮き上がり始めたら小声で「飛べ」って言う。これで大丈夫だよ。注意事項:飛行中は気を散らさないように。そうしないと、高度が下がって危険だ。
たまに高い木に鈴が付いてるのはそのためだ。
330: 2009/06/12(金) 21:05:26 ID:PdLvHTtaO携(1)調 AAS
機内食の注文は空港のレストランで事前に予約しておくようにね
予約を忘れた場合には機内からピザのデリバリーしましょう
331: 2009/06/12(金) 21:37:28 ID:tlkYDeWW0(1)調 AAS
でもさ、機内食予約はなぜか関西空港の専用レストランでしかできないんだよな。
東京からのる場合も。
332: 2009/06/12(金) 23:25:42 ID:SNi/q2/+0(1)調 AAS
初めてなのでスチャワーデスさんの目の前の席にして貰うよう
依頼すべし。
333: 2009/06/15(月) 09:54:02 ID:yKBQYN6ZO携(1)調 AAS
振り落とされないように機長の腰にしがみついて乗る。足は排気筒に乗せて
334: 2009/06/17(水) 23:44:09 ID:cN+Joh6kO携(1)調 AAS
機長の腰よりスチャワーダスさんの腰の方がいいや
国内線の
335
(1): 2009/06/18(木) 00:45:25 ID:KUZTlrnPO携(1)調 AAS
こういうのが要るよ。
画像リンク

336: 2009/06/21(日) 10:46:26 ID:B+p8vWtPO携(1)調 AAS
機内食を食べるときみんなでお弁当のうたを歌うことになってる。給食当番ならぬ機内食当番ってのがあるから機内食を食べるタイミングは機内食当番が挨拶してから食べ始めること。
337: ◆3mUF5JKNNU 2009/06/21(日) 17:14:26 ID:Mec19YSj0(1)調 AAS
>>292
この間高度下げてる途中でトイレに行った。
帰りにながーい通路を歩いていたら床が下がっているのかピョンコピョンコしたよ。
降下している時に最後部に向かって歩いてたんだけど。
338: 2009/06/22(月) 00:47:48 ID:Wrsbw2hlO携(1)調 AAS
昨日羽田行きの飛行機乗ってたら、釜飯の立ち売りのおじさんが居たよ。
窓あけてそのおじさん呼び止めて釜飯とお茶買った。
結構美味かったからおまいらも食ってみな。
339: 2009/06/22(月) 01:05:25 ID:DOHMFKzG0(1)調 AAS
つまんね
340: 2009/06/22(月) 15:36:36 ID:lPoQ7hhnO携(1)調 AAS
積乱雲には絶対近づくな。 近くには強い吸引風あるぞ。 中に入ったりしたらまず命は無いと思え。運悪く入ってしまったら、ベースバーに乗り、カラビナを外し、飛び降りろ。雲を抜けて地上が見えたら緊パラを投げろ。
341: 2009/06/22(月) 19:17:38 ID:UMVKPkgwO携(1)調 AAS
積乱雲ならまだいい方だよ。
俺のばやい、黒穴に引き込まれそうになって、慌てて機外へ緊急脱出したさ。
空気中をクロールで泳ぎきって事なきを得たけど、カナヅチの奴は水が無くても
浮いている事が出来ずに、まんま落下していっちまった。

黒穴がどうして発生するかは未だ不明だが、米国のネバダ上空やロシアのツングースク上空辺りが
黒穴の名所となってる。
我が国のばやい伊豆大島から、伊豆半島にかけての上空が名所になっているのは、あまりにも有名。

しかし、あの悲惨な光景、年に数回は国内線でもあるから、普段から泳ぎはマスターしておくのが吉。
342: 2009/06/22(月) 20:36:37 ID:47Bfe1jQ0(1)調 AAS
なんか日食はやばいらしいね。
343: 2009/06/22(月) 22:25:07 ID:Kd8LCvsbO携(1/2)調 AAS
短パン
344
(2): 2009/06/22(月) 22:56:08 ID:Kd8LCvsbO携(2/2)調 AAS
短パン。
345: 2009/06/23(火) 00:25:40 ID:q8yW98WXO携(1)調 AAS
シートベルトはちゃんと締めるようにね。
私服警官に見つかると2点引かれるからね〜
346: 2009/06/23(火) 08:18:45 ID:jo7YxJDxO携(1)調 AAS
機内便所は汲み取り式だから、おつりに気をつけてねー。
用をたした後は必ず、不磨綺羅を散布しる。
これを怠ると、機内にハエが飛び放題となっちゃうからね。
紙は備え付けの新聞紙を使うこと。

中国のローカル線だとタレ流しのとこも有って、時々、空からうんちが降ってきたりする。
まあ、うんちが当たった椰子はラッキーとかで、メチャ喜んでいるけどな。w
347: 2009/06/23(火) 10:21:31 ID:kpoRiX5IO携(1)調 AAS
>>13
違うよ。エコノミーは畳の上に雑魚寝だよ。ファーストクラスは個室になってる。
因みにビジネスクラスは二段ベッドになってる。
348: 2009/06/27(土) 23:07:03 ID:qAIrMcp9O携(1)調 AAS
>>344
画像リンク

349
(1): 2009/06/29(月) 21:23:52 ID:78I2pMfo0(1)調 AAS
>>335
マジレスで悪いんだが、日本の自称元グリーンベレー教官
という小説家のサバイバル本だとマジで飛行機が落下する場合に
備えてバイク用ヘルメットを用意しておくように進めているよ
実際、この人は機内持ち込みでやってるそうだし……。
350
(1): 2009/06/30(火) 11:38:02 ID:naTjdq9rO携(1)調 AAS
>>349
お勧めのメットのメーカーがあったら教えてくれ。
351: 2009/07/02(木) 21:52:35 ID:mFqlzv7C0(1)調 AAS
>>350
直接本人に、柘○アタックヘルメットを作って下さい。といえばいんじゃね?
○植シリーズとしてラインナップしてくれそうな気がするw
352: 2009/07/03(金) 19:18:43 ID:1LEo9fBD0(1)調 AAS
今までこのネタスレや関連スレでも出てた
立ち乗り飛行機ネタだが、さすが中国本気らしいぞオイ……。

「立ち乗り飛行機」を計画中:中国の春秋航空
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
353: 2009/07/04(土) 10:06:30 ID:oOeiihjIO携(1)調 AAS
>>344
外部リンク:imepita.jp
354: 2009/07/13(月) 01:27:28 ID:L+cQ21KZ0(1)調 AAS
最近蓮にもすっかり慣れてしまった。
355: 2009/07/28(火) 10:22:24 ID:pcM1gMzmO携(1)調 AAS
>>13
逆だよ。エコノミーが畳の上で雑魚寝だよ。ファーストは個室にベッドだよ。因みにビジネスは二段ベッドが所狭しに並んでる。
356
(1): 2009/07/28(火) 23:59:41 ID:bchAWS280(1)調 AAS
>>ファーストは個室にベッドだよ
ビーチマットくらいじゃネ
357: 2009/07/29(水) 00:12:06 ID:wKUh5EpxO携(1/2)調 AAS
>>356
それもそうか。因みに女性だけのレディスルームというのがある。
358: 2009/07/29(水) 17:00:16 ID:720Rq7xiO携(1)調 AAS
制汗スプレーって持ち込めましたっけ?
359: 2009/07/29(水) 18:11:44 ID:KZLhjRjU0(1)調 AAS
氷殺ジェットスプレーって持ち込めましたっけ?
蚊が居ると嫌なので
360: 2009/07/29(水) 22:27:21 ID:wKUh5EpxO携(2/2)調 AAS
リセッシュ持込みたいんだけどダメかな?
361
(1): 2009/08/01(土) 15:03:19 ID:YOh2CkU2O携(1)調 AAS
>>292
一番後ろの席で寝るときシートベルト締めてね。そうしないと一番前までそのまま走って行くことになる。
バスの最後部の席から料金箱まで走ってった奴を見たことがある。
362: 2009/08/02(日) 00:38:57 ID:I2I2iwKPO携(1)調 AAS
蚊が現れたら嫌なので、蚊取り線香を炊け
363: 2009/08/02(日) 00:53:47 ID:nnJ9UfyW0(1)調 AAS
飛行機のイメージってこんなもんですよ。

【飛行機への乗り降り実例】
扉に梯子をかけて、搭乗・降機します。
画像リンク


【機内食(イメージ)】
画像リンク


【到着時】
現地の方々の、心温まる出迎えがあります。(実例は、柔道家Pさんの場合)
画像リンク

364: 2009/08/04(火) 21:52:58 ID:nuNHHlCeO携(1)調 AAS
乗り場は地下に続く階段を降りたところにあるよ。
365: 2009/08/11(火) 13:52:01 ID:Rckm8uwaO携(1)調 AAS
モグリの飛行機つまり白飛行機には気をつけろ!
366: 2010/06/05(土) 13:09:40 ID:0Pw50NQSO携(1)調 AAS
乗り方ねぇ!
仕組みはJRのワンマン列車と同じだ。
ドアも自分たちで「開」、「閉」のボタンを押してやるんだよ。
367: 2010/06/05(土) 13:33:44 ID:6vfyscq30(1)調 AAS
>>361
小さい時、いつもやってた!
368: 2010/06/05(土) 14:49:12 ID:cTnz6lj1O携(1)調 AAS
10ヶ月もレスが無くても落ちないのかよ。
369: 2010/06/05(土) 19:58:39 ID:2Mxv/Y6y0(1)調 AAS
飛行機が落ちちゃまずいだろ。
370: 2010/06/06(日) 06:59:04 ID:pd6btYC70(1)調 AAS
上手いことを言う
371: 2012/01/21(土) 19:58:59.97 ID:TlPGjCUY0(1)調 AAS
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
372
(1): 2012/01/26(木) 12:11:49.28 ID:pc+QXzipO携(1)調 AAS
>>1からずっと読んでみましたがいまいちわかりません。
もう少し具体的にお願いしますm(_ _)m。
373: 2012/01/26(木) 19:19:32.22 ID:iciRKk0B0(1)調 AAS
>>372
タッチして、ゴー。
374: 2012/09/15(土) 17:41:39.33 ID:P4ofZP+U0(1)調 AAS
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
375: 2012/09/16(日) 01:22:31.97 ID:ViFi3lVg0(1/2)調 AAS
JALツアーで沖縄ホテル込みのを関西空港発で購入しました。
ここ20年飛行機に乗っていないので飛行機がすごく不安なんですが、
とりあえずパソコンでチケットになるという紙を印刷しました。
タッチ&ゴーとやらでカウンターでチェックインしないで機械に印刷した紙をかざすだけで、
飛行機に乗れるって書いているんですが、簡単なのでしょうか?
チケットなしで、当日空港に行って飛行機に乗れないなんてことはないのでしょうか?
心配でなりません。
376: 2012/09/16(日) 06:12:35.03 ID:Rta/+JbPO携(1/2)調 AAS
大丈夫。
時間には余裕持って行ってね。
377: 2012/09/16(日) 06:18:54.61 ID:Rta/+JbPO携(2/2)調 AAS
あっ、旅行なら荷物あるよね。
預入れ荷物は タッチ&ゴーの前にカウンター行って預けてね。
378: 2012/09/16(日) 08:44:04.36 ID:ViFi3lVg0(2/2)調 AAS
ありがとうございます。
不安なので2時間前に行ってお茶でも飲んでタッチ&ゴーに備えます。

タッチの仕方の動画とか航空会社も出してくれてたらうれしいんですけど、
初めてだとやっぱり不安ですね。
379: 2012/09/16(日) 13:18:35.37 ID:o/5sVC+Z0(1)調 AAS
ICOCAと同じ。

でも、タッチ忘れて飛行機乗ろうとすると厳しく注意されるし
運が悪かったら乗れなかったり、タイーホの恐れがあるので慎重にすべし。
380: 2012/09/19(水) 15:42:43.72 ID:dcqradmu0(1)調 AAS
ピタパと同じと考えていいんでしょうか
381
(1): 2012/09/20(木) 21:15:48.93 ID:WYWtvWhb0(1)調 AAS
飛行機の中での時間の過ごし方がわかりません。
真っ暗になって本も読めなくなるのでは時間のつぶし方が不安です。
382: 2012/09/20(木) 22:56:29.07 ID:a4uvKMGPO携(1)調 AAS
>>381
なぁに。暗かったら目を閉じてればいい。
時には裏返しになって飛ぶこともあるが、その時は座席に押し付けられるような感じになってるはずだから目開いててもそんなことはわからないさ。
だから気にすることはないよ。
383: 2012/09/21(金) 17:01:48.99 ID:3LiamG1TP(1)調 AAS
寝るために暗くしてあるんだろ
384: 2012/09/21(金) 20:29:36.52 ID:551njh0p0(1/2)調 AAS
国際線の場合、搭乗するには航空券の他に旅券(パスポート)というものが要る
これは空港の「発券カウンター」で買えるからそこで購入する

ただ、最近は嘆かわしいことに、カウンターの職員がわざと「ここではそんなもの発行してません」とわざということがある

これはぶっちゃけ「手数料(という名のチップ)下さい」という雲助行為だから相手にしない
しつこい場合はすぐに110番だ。空港警察がかけつけてくれる
385: 2012/09/21(金) 20:34:17.48 ID:551njh0p0(2/2)調 AAS
ここからは国際・国内線共通で、自動チェックイン機。これは、電車の自動券売機と同じものと考えればいい。
古いタイプの機械だと、小銭と千円しか使えないから、空港行く前に万札を崩しておくのが吉

切符を買ったら次は安全検査がある。検査場の入り口籠があるから、脱いだ服は全部そこに入れてからX線検査機をくぐる。
9・11テロ以前なら、女性は下着姿でよかったけど、今は厳重になるから全部脱ぐこと。

検査場を通り過ぎたエリアには売店やレストランがあるけど、これは全部切符代に含まれてるから金を払う必要なは無い
食事も買い物も全部フリー。やはり嘆かわしいことに「代金(という名のチップ)下さい」という雲助がここにもいるから注意、
そんな場合はやはり即110番だ。とにかくこのご時世、飛行機乗るにもややこしいから気をつけてね
386
(1): 2012/10/17(水) 17:31:32.44 ID:ZelYMu9w0(1/2)調 AAS
離陸したら、操縦室に自由に入って見学できるからね

時々操縦室の扉に「OFF LIMIT」って書いてある機があるけど
これはOFF(無い、〜していない)LIMIT(制限)=制限が無いって意味で
こういう場合、操縦席の機械に自由に触れるから、すごいラッキーだよ
387: 2012/10/17(水) 18:29:26.84 ID:KJuqRQJd0(1)調 AAS
>>386
あ、それはやめた方が良いよ。

事前に、航空会社に連絡してしかるべき代金を払わないと、
たたき出される恐れがあると聞いたよ。

なんかドアを開けるときに、中の人と合言葉を言わなきゃならないみたいだ。
388
(1): 2012/10/17(水) 19:03:41.16 ID:ZelYMu9w0(2/2)調 AAS
そうだ、その合い言葉があること忘れてた。ありがとう

確かドアをガンガン叩くと、向こうから「What's troubled?」って言ってくるから
「be hijacked!」か「Open it! or I'll fire.」って答えるんだよね
389: 2012/10/21(日) 14:03:14.13 ID:qI5zhxqy0(1)調 AAS
>>388
おいおい、そんな事言ったら捕まるぞ?

「ジョンのヒゲは青い」
とか
「秋の日のビオロンのため息」
とかいうやつだよ。
390
(1): 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:7+F1N0+j0(1/2)調 AAS
質問です。
今まで乗ったことがないので、よくわからないのですが、短パンで飛行機に乗っても
注意されたり、おかしく思われたりしないでしょうか?
大阪梅田地下街なんかでも短パンで歩いている人はあまりいないようです。
国内便ですが短パンでもアホのおっさんみたいには見られないでしょうか?
391
(1): 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:7+F1N0+j0(2/2)調 AAS
他に初心者にたって不安な点をあげておきます。
@チケットや席取りに大きな画面でタッチパネル画面でやっていますが、
 あれは簡単なのでしょうか?
A会社が難波6時30分までで、関空が20時5分発なんです。
 難波6時45分には乗れるのですが、関空着が19時30分予定で間に合うでしょうか?
 その電車に乗っていく人が多いと思うのですが、電車が遅れたら少しは
 待ってもらえるのでしょうか?
B警備員のところを通るときに、鞄からお盆にいろいろな物をのせて通っていますが、
 あれって何をしているのでしょうか?
 皆さん、あのお盆には何を乗せているんでしょうか?
 遠くから見ているので何を乗せているのがわからないとすごく不安です。
  
まじの質問なのでよろしくお願いします。

  
392: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:IKUGEguE0(1)調 AAS
>>390
半ズボソはブームなので問題ない。
ただし、ファーストクラスではやめた方が無難。

>>391
まじの質問なので不安ならば、添乗員(手続き補助員)をつけることをお勧めする。
有料だが安心だ。

@ 電車に乗れるなら問題ない。できないならおねーさんを呼べばいい。
A 13時間もあればいくら南海でも大丈夫でしょう。難波から関空はそんなにかからないかとw
しかし到着から35分しかないのは初心者なら上で書いたように添乗員などつけないと無理かもしれない。
航空会社・路線によっては経験者でも無理。
なお、航空会社はとても偉く、高級な乗り物なので、庶民が乗る電車など待ってくれない。
心配ならへリで行くべし。

B あれは托鉢行為だな。乗せているのは警備員へ絶対服従の誠意。
  言われた通りに出せば何も問題ない。財布、パソコン携帯等の電子機器など高価なもの。高価なものは金属価値を測定するので。
393: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:BOuv9tWJ0(1/2)調 AAS
飛行機にも電車のように方向幕をつけるべき

「東京(全席指定)」など
394
(1): 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:BOuv9tWJ0(2/2)調 AAS
飛行機にも電車のようにつり革をつけるべきだ
揺れたら危ないじゃないか
395: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Hkcpj9xK0(1)調 AAS
しょうなないレスすんな。
ベルトは外せ、検査でひっかかるときがある。
靴も脱がされる時があるから
穴の開いた靴下ははくな。
396
(1): 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:SNPCB/er0(1)調 AAS
大阪、沖縄間は9月はピーチで片路7000円弱
ジェットスターは6月にセールで片道2790円
スカイマークは神戸から片道10000円ジャスト
JALは時間帯によるけど、まともな時間で55日前に申し込んで片道14000円
9月は台風が多くて心配なのですが、今年9月に5泊6日でホテル代込みで、
予算45000万円を考えています。
どの航空会社を使うのがベターでしょうか?
397: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ZxJ6d6XH0(1)調 AAS
>>394
全席指定だからそれはいらない。
新幹線にもつり革ないし。
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s