[過去ログ] きこりのつれづれなるままに… vol.6 (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852(2): 2009/11/12(木) 15:08:56 AAS
>>851
知らなかったが杉らしいな。
しかしこれだけ大きけりゃそう弱くは無いだろう。
画像リンク
画像リンク
鉄そのものは強いが鉄のガードレールは薄いからどちらが強いかは分からない。
ただし腐らない間の話だ。
ヌカにクギと同じ理由でボルト取り付け部分が一番の弱点のように思える。
853(2): 2009/11/12(木) 19:54:19 AAS
>852に基本同じ。ボルトの部分端迄短すぎだべ。
しかしガードレールをリジットにしたら余り意味がないと思うがなぁ。
ワイヤーや鉄板使うのは強度や経年変化に強いだけでなく
素材自体に粘りがあるから変形して力を逃がすメリットがあると思うのだが。
854(1): 2009/11/13(金) 00:24:04 AAS
>>852
>>853
どもです。見た目は周囲に溶け込んで、山間のいい雰囲気を壊すことがないのでイケてます。
元大工の父親にこの話をしたら「それじゃ役に立たんだろ」と言われたことを思い出したので聞いてみました。
田中康夫は、定期的なメンテが必要なので、雇用や木材需要の喚起に役立つと言ってました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*