[過去ログ] 【801も】「有害」コミック規制の動きが再発13【対象】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2010/04/24(土) 23:08:24 ID:zz/Z+Y7r0(1/3)調 AAS
近年、強化に向けた動きが激しさを増している表現規制問題について議論するスレです。
801も無関係ではありません。

例えば青少年健全育成保護条例では、801本も有害指定を受けていますし、
児童ポルノ禁止法では、男女問わず18歳未満の性描写が全て規制対象です。
また現在、東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案で
「非実在青年」への性的行為禁止や単純所持禁止に繋がる案も出ており
他地域でも条例見直しに入る動きが出てきております。
もしフィクションも規制対象になれば、801も当然規制されます。

どうしたらいいのか議論していきましょう。

規制に反対する署名運動はまだ続いています。
皆さんもぜひご協力をお願いします。

創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名
外部リンク:www.savemanga.com

前スレ
【801も】「有害」コミック規制の動きが再発12【対象】
2chスレ:801
875
(2): 2010/05/20(木) 06:24:50 ID:gyJEnihF0(1)調 AAS
>>864
痩せるためにわざと腹の中にサナダムシを飼うという話を思い出した。
まー都市伝説だろうが。
876: 2010/05/20(木) 08:42:36 ID:g+D+BMJVO携(1)調 AAS
規制推進派には正気も知性も理性も無いのだから話し合いは無理。
獣を躾るように鞭が必要。
877: 2010/05/20(木) 09:21:58 ID:o9YN44TB0(1)調 AAS
>>873
これは普通に専門家を女性にするとか解決策はあるんでいいんじゃないのか?
親がしろよとか学校がしろよとかなすりつけあってるだけじゃなく
具体的な対案ださないと
878: 2010/05/20(木) 13:22:43 ID:vCaojqHgP(1)調 AAS
@kiyo_2643: 「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」が近々スタートします。
詳細は山口貴士弁護士のBlogに近々掲載されると思います。
Twitterリンク:kiyo_2643
879: 2010/05/20(木) 14:59:18 ID:0y09hvfN0(1)調 AAS
981 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 14:57:37 ID:G/Yu4nrj0
協力よろしく

「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」
外部リンク[html]:yama-ben.cocolog-nifty.com
880
(3): 2010/05/20(木) 15:30:00 ID:tZ2h1kqyP(1)調 AAS
署名関連

「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」
外部リンク[html]:yama-ben.cocolog-nifty.com

今、署名がなぜ必要なのか
外部リンク[html]:ameblo.jp

都条例反対の署名を取るときの解説資料
外部リンク:eeg.jp

都条例反対のチラシ
外部リンク[pdf]:www.kt.rim.or.jp

東京弁護士会
東京都青少年健全育成条例「改正」案についての意見
外部リンク[pdf]:www.toben.or.jp

ネットプリント
外部リンク:www.printing.ne.jp
881: 2010/05/20(木) 16:23:51 ID:QDWvu6L40(1)調 AAS
>>880
この山口弁護士の署名用pdf
セブンイレブンのネットプリントに登録してきた

プリント予約番号は
65480368

これで呼び出して全国のセブンイレブンのコピー機でプリントできるはず
最初は20円かかるけど呼び出した後はそれを元にコピーすればOK
一応山口弁護士のブログには報告してあります
882
(1): 2010/05/20(木) 18:15:49 ID:3CB5ovOp0(1)調 AAS
>>875
サナダムシじゃないけど、痩せる為に寄生虫を腹に飼うダイエットは実際にあったよ
スーパーモデルがそのダイエットやってたって一時期話題になったし、
そんなことが可能かどうか検証した学者もいたよ
都市伝説扱いになってるんだ
883
(1): sage 2010/05/20(木) 18:19:02 ID:x54gV+5+0(1)調 AAS
どうやら「日本一厳しい児童ポルノ規制」を掲げた知事を当選させた京都府も
規制に向かって動いているらしい。

出版業界が集中する東京も問題だが京アニ、任天堂、そしてマンガ学部がある
精華大のある京都も危なそうだ。

ソースはちょっと古いが、実際の紙ベースの記事では本日付でより具体的な内容が
示されていたぞ。

外部リンク[php]:www.kyoto-np.co.jp
884: 2010/05/20(木) 18:26:29 ID:/FA2S1S40(1)調 AAS
精華大は竹宮先生が教鞭とってるしね
885: 2010/05/20(木) 19:07:06 ID:xjTj432d0(1)調 AAS
京都の府知事選は盛り下がったな
民主が対抗馬出さない上に共産党が時代遅れのシュプレヒやってドン引きさせてた
いずれにせよ東京で廃案という明確な民意を見せ付けないと
早速今年の夏コミから死刑宣告されそうだわ
886: 2010/05/20(木) 19:11:21 ID:SEOErFZAO携(1)調 AAS
>>883
前に見た時も思ったけど京都新聞の記事では児ポとネットブロッキングしか書いてないんだよ
創作物規制が含まれるのかは要望書を見ないことには何とも言えないかな
まあ、この時期だから入ってる可能性はかなり高いけどね

そういえば義月さんが京都府(知事だっけ?)から紙ベースで創作物除外を出して貰うって
知事選前にツイッターで書いてたのはどうなったんだろ?
887: 2010/05/20(木) 20:27:55 ID:95L2uB5O0(1)調 AAS
まだよく事情が分かってない人に書名を頼むときには、福士議員のサイトにある
条例問題点のpdfもかなりすっきりしてて分かり易そう
外部リンク[pdf]:www.asahi-net.or.jp
888: 2010/05/20(木) 20:33:23 ID:8mcF7haqO携(1)調 AAS
署名がんばるお〜
889
(1): 2010/05/20(木) 20:47:33 ID:9F3gwRi/0(2/2)調 AAS
任天堂はずぶずぶだしもうだめだろw 京アニは京都から逃げればいいがw静華大学は南無三だなw
890
(1): 2010/05/20(木) 21:54:32 ID:IyrFhhlyO携(1)調 AAS
>>889
青果は健全漫画中心
京アニもパンチラさえしない健全
となりの801ちゃんさえアニメ中止にしたくらいだから
任天堂も家族向けゲームが主力
891: 2010/05/20(木) 23:46:32 ID:SmkTrgA90(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
漫画児童ポルノ(笑)
892: 2010/05/21(金) 00:12:09 ID:sptZWZgQ0(1)調 AAS
>>890
3月15日の会見で言われてたけど
綺麗な花もきたない花も根っこはつながってる
少なくとも竹宮さんがいる精華大学はこの意味分かってるから
表向き綺麗なものだけを扱っているけど、公式に都条例に意見表明してる
当然府が何か打ち出した時も同じように行動するだろうね
893: 2010/05/21(金) 00:26:28 ID:Wo8kghrv0(1/2)調 AAS
【社会】インターネットの児童ポルノのサイトを閲覧できないようにする「ブロッキング」実施へ
2chスレ:newsplus

インターネットの児童ポルノのサイトを閲覧できないようにする「ブロッキング」と呼ばれる
対策について、総務省は範囲を限定したうえで、今年度から実施する方針を示しました。

インターネット上の児童ポルノをめぐっては、サイトの管理者に画像の削除を依頼しても
応じない場合が多いため、サイトへの接続を遮断して閲覧できないようにする「ブロッキング」と
呼ばれる対策が有効とされています。総務省は、18日に開かれた「ブロッキング」に関する
研究会で、今年度からブロッキングを実施する方針を示し、民間の事業者も合意しました。
一方で、遮断する範囲については、サイトにアクセスする人の記録を調べることになり、
通信の秘密を侵すとして、児童の人権が著しく侵害されていて画像の削除ができないケースなど、
ほかに手段がない場合に限定すべきだという見解を示しました。研究会の座長を務める
一橋大学の堀部政男名誉教授は「通信の秘密にかかわる問題はあるが、ブロッキングの実施で
合意できたことは大きな一歩だ。今後は実証実験などを通じて、さらに課題を整理する
必要がある」と話しています。ブロッキングをめぐっては、政府の作業チームが来月までに
方針をまとめることにしていますが、総務省が限定的な導入を主張する一方、
警察庁などは幅広く導入すべきだとして意見が分かれています。

*+*+ NHKニュース 2010/05/18[22:02:22] +*+*
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
894
(1): 2010/05/21(金) 00:34:25 ID:Wo8kghrv0(2/2)調 AAS
ミンスのネット規制、言論封殺いろいろ

【民主党】ぽっぽっぽー、鳩ぽっぽ 小沢が怖いかそら逃げろ ママと宇宙に飛んでいけ…過激な“替え歌”に民主党関係者憤慨★6
2chスレ:newsplus
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
「鳩ぽっぽ小沢が怖いかそら逃げろ」…替え歌に民主党秘書「流している人間を逮捕してほしい」

【民主党】青森県連代表「民主党批判する反革命分子に負けずに、この危機を乗り越えて行かなければならない」 小沢幹事長の前で決意★3
2chスレ:newsplus
外部リンク:www.dpj.or.jp
「民主党を批判するのは反革命分子」「前進、前進、前進(スターリンの言葉を引用か?)」

ネット規制法、今国会で成立か? 低俗、政治的公平性に欠けるサイトの業務停止が可能に
2chスレ:news
外部リンク:www.ourplanet-tv.org
連休明けにも委員会審議入りをすると見られている放送法改正案。
60年ぶりの大幅改正されるこの法案が、実はとんでもない内容であることがわかってきた。

民主法案判明 ネット選挙解禁へ
ネットで政.党や候.補者の誹.謗中傷を行う行為には、刑法の名.誉棄損.罪や公選.法の虚偽.表示.罪などで罰則を科す。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
だまされるな! インターネット選挙運動解禁法案 −中国 共産党と同じ手口
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
【政治】 "ネット使って選挙活動" 参院選から、HPやブログ更新解禁で一致…メールやツイッターは保留
2chスレ:newsplus

【政治】原口総務大臣「児童ポルノ、インターネットでの接続遮断で今年度中に法整備したい」 ワシントンで記者団に★4
2chスレ:newsplus
著作権団体:「児童ポルノはありがたい存在」、児ポを口実にしたWebフィルタリング構想
外部リンク[html]:peer2peer.blog79.fc2.com
895: 2010/05/21(金) 00:46:08 ID:86kEHeZ00(1)調 AAS
いまだに「民主が規制してる!自民党こそ正義!(キリッ」みたいな人がいるんだね
896: 2010/05/21(金) 00:50:05 ID:EyKDr2ho0(1)調 AAS
どっちもアレだな
897: 2010/05/21(金) 00:50:14 ID:BKWi9WZG0(1/2)調 AAS
どっちもヤバい
だからどっちにも圧力かけろ

でFAなんじゃないの
この板的には今そこにある危機が都条例だからそっちに力入れてるだけで
898: 875 2010/05/21(金) 06:15:15 ID:z6z1P8EQ0(1)調 AAS
>>882
無知ですまぬ。
寄生虫は種類によってはマジに死ぬんだが、実在したとは…。
899
(1): 2010/05/21(金) 10:18:43 ID:TvmkQ3ZlP(1)調 AAS
【金曜討論】漫画児童ポルノ規制 アグネス・チャンさん、里中満智子さん(児ポ新聞) 外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
900: 2010/05/21(金) 10:36:44 ID:BKWi9WZG0(2/2)調 AAS
>>899
法案の問題点を取り上げるよりも
法案を作って通さなきゃ
という意図の方ががありありと見える構成になってないかこの記事
901: 2010/05/21(金) 18:54:44 ID:1n5cPOpO0(1)調 AA×

902: 2010/05/21(金) 20:04:20 ID:aG0CO0PL0(1)調 AAS
こっちのスレの
次のスレタイに「非実在青少年」「有害指定」(←大阪の)「漫画児童ポルノ」(笑)みたいな
現状に見合った分かりやすい単語を適宜盛り込んで総合スレにしたらどうだろう
903
(5): 2010/05/21(金) 21:12:35 ID:XygeQdP40(1)調 AAS
【非実在青少年】「有害」コミック規制反対スレ14【801も対象】
ぐらいか?
あまり今のスレタイを大きく変えすぎると
今度は現行スレタイで検索してくる住人が困りそうだし
904: 2010/05/21(金) 22:23:52 ID:YFBuW77Z0(1)調 AAS
児ポも入れてほしいな
905: 2010/05/21(金) 23:35:24 ID:oSJO+W9qO携(1)調 AAS
児ポはスレタイにはいらないと思う。
906: 2010/05/21(金) 23:48:23 ID:c0X26M5KO携(1)調 AAS
今のスレタイでいいよ。
グチャグチャ関連ワード詰め込んで検索呼び込もうとか
アダルトサイト業者みたいなこと始めないでくれ。
907
(1): 2010/05/22(土) 00:13:22 ID:6vE9FZSA0(1)調 AAS
>グチャグチャ関連ワード詰め込んで検索呼び込もうとか
>アダルトサイト業者みたいなこと始めないでくれ。

いや、このスレに関しては検索できないと困るんだよ
1.何か「有害」規制関連(児ポ・都条例等)のヤバい動きがある
2.それを知った人が、あわてて801板住人に知らせようとする
3.スレタイ検索してもそれらしいスレが見つからない
4.スレは立ってないのかと誤解して自分でスレを立てる
5.関連スレが乱立して、マナーにうるさい板住人に睨まれる
908
(1): 109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2010/05/22(土) 00:19:51 ID:FSusOX+E0(1)調 AAS
空気を読まないおっさん曰く、シンプルオブベスト!
【801も】「有害」コミック規制の動きが再発14【対象】
でいいじゃないかなあ。
909
(1): 2010/05/22(土) 00:24:04 ID:MrpfcjxM0(1/2)調 AAS
都条例対策スレが埋まって、今もう一個の改正スレを使ってる
今後は都条例の専スレを立てずにこっちと統合する見込みだから、
>>907の理由でキーワードは盛り込んでおこうという話

あまり変えすぎない範囲でというと>>903が適当かな?
有害、非実在青少年、規制が入ってる
条例とかは要らないか
910: 2010/05/22(土) 00:29:45 ID:Y9Kq03KwO携(1/3)調 AAS
スレタイ案は>>903がいいと思う
911: 2010/05/22(土) 07:12:31 ID:I0BdVNpA0(1)調 AAS
【私も言いたい】「漫画児童ポルノ規制」 条例へ否定的意見が9割
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
912: 2010/05/22(土) 07:49:05 ID:fMdQj6bPO携(1)調 AAS
ちょっと質問
私立学校で回ってる方の署名をした人が反対署名もした場合(逆もしかり)どうなるの?
@どちらも有効
A先にした署名が有効
B後でした署名が有効
Cどちらも無効
913: 2010/05/22(土) 08:28:04 ID:Y9Kq03KwO携(2/3)調 AAS
今朝やってるウェークアッププラス(関西では読売テレビ)で都条例やるかも。
新聞ラテ欄に『アニメ衰退の危機』ってあった。
詳細不明だから違ったらごめん。
914
(1): 2010/05/22(土) 09:23:02 ID:ywrb+gJ80(1)調 AAS
>>894
ネット規制についても、昔から、民主の方が自民よりも慎重だと思うけど。

2chスレ:newsplus

1 名前:長文のため一部省略。全文はソース元にて@たんぽぽ乗せ名人φ ★ 投稿日:2008/06/02(月) 23:21:20 ID:???0

 自民党と民主党は2日、18歳未満の子供をインターネットの有害サイトから守るための
議員立法の共同法案の修正協議で合意した。

 有害情報の選別をめぐり、「国の一定の関与が必要だ」とする自民党と、
「民間の自主的な対応に委ねるべきだ」とする民主党の間で意見が対立し、調整が難航したが、
最終的に国が関与せず、民間の第三者機関に任せることで自民党が妥協し、決着した。

外部リンク[html]:mainichi.jp
915: 2010/05/22(土) 09:26:48 ID:HopldIUV0(1)調 AAS
毎日新聞の記事だからなあ
適当にさっぴいて考えねば
916: 2010/05/22(土) 10:04:02 ID:/fMogrsb0(1)調 AAS
マスゴミの報道など一切信じるな!
ネットで流布している情報だけが真実だ
917: 2010/05/22(土) 10:20:46 ID:1ZPsrSnV0(1)調 AAS
そうでもないよ
918: 2010/05/22(土) 10:30:47 ID:y5ARPzAL0(1)調 AAS
だよね。
色々な情報を突き合わせて精査することが大切。
919: 2010/05/22(土) 10:34:19 ID:gfjKJufx0(1)調 AAS
本当か嘘か見極める能力があれば何の問題もない
920: 2010/05/22(土) 11:46:37 ID:sfOfmP12O携(1)調 AAS
欲が絡んでる人間には、見極めは不可能

特に801住人は冷静より先にヒステリーにすぐ抗議だからな
921
(1): 2010/05/22(土) 15:17:22 ID:HX+K/xQc0(1/2)調 AAS
関係ありそうなのでエロゲより転載

527 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 04:54:29 ID:Y4zJHpNz0 [2/6]
非実在青少年問題によって自公児ポ法案でもBLが規制対象となる事実が
腐女子の間に広く認知されたのがAPPにとっては非常に都合が悪いらしく
金尻らAPPメンバーがmixiなどで火消しを始めたようだ。

「BLはロリコン漫画と違って誰も差別してないのでAPPは規制に反対しています」
「児ポ法でBLは規制されません」とか言ってる。

男子中学生を買春した教師が児ポ法違反で逮捕される事件が幾つも起きてるのに
「BLは児ポ規制の対象外です」だなんて戯言を誰が信じるんだよw

528 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 05:03:54 ID:Y4zJHpNz0 [3/6]
あとこの二重基準集団APPは「マッキノンはポルノ規制派ではない」というデマもツイッターで流してる。
なんかコソコソと動き始めたんで注意しろよ。
922
(1): 2010/05/22(土) 15:19:12 ID:HX+K/xQc0(2/2)調 AAS
続き

536 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2010/05/21(金) 05:32:25 ID:dWSUgXbjO [5/22]
>>527
別にAPPがそう言う風に方向転換?したならそれはそれでよし、
団体がどう意見変えようが自由だし。

でもAPPなんてほんの一団体が「大丈夫です」なんて言っても何の意味もない。
それに、もし嘘だとしたらそこまで保身的で尚且つ詐欺師な団体と言うことになる。
野田聖子見たいにいつまでも恨まれる事になるだろうけど。

>>528
法案成立させたいがためにキャサリン・マッキノンを裏切って独自路線を突っ走る気か?
人身売買もポルノグラフィティも同じだと口を酸っぱくして言ってるのに
インターネット上で堂々ど誤解゙を解いて回ってるって事は
それこそポルノ撲滅に尽力している本人に失礼だ。
公の場で名前を騙って触れ回って居ることをキャサリン・マッキノン本人にチクっても構わないんだろうな。
923
(1): 2010/05/22(土) 16:09:53 ID:symw+NTsO携(1)調 AAS
>>914
ネット規制に関しては自民の高市早苗が急先鋒だよ

あと萩生田、コピペ運動会でググってみ
924: 2010/05/22(土) 18:24:08 ID:Y9Kq03KwO携(3/3)調 AAS
高市早苗のお膝元奈良は、日本で唯一児ポ単純所持処罰があるよ。
925
(1): 2010/05/22(土) 20:57:30 ID:MrpfcjxM0(2/2)調 AAS
>>921-922
APPってなんだ
危ないな
926: 2010/05/22(土) 21:29:27 ID:qRMSxIvj0(1)調 AAS
>>923
民主党も、高井美穂衆議院議員 (比例四国ブロック (徳島2区) が中心となり
ほとんど同じ法律案を2008年1月の段階で発表しています。

ネット規制に関しては党はあまり関係ないんじゃないかと
927: 2010/05/23(日) 00:45:23 ID:fd0XtGcwP(1)調 AAS
APPって確かいつだったか、AVの女優さんは性的虐待の被害者!って主張して
AV女優の駆け込み寺作った人達だったっけ?(違ったらすまん)
928: 2010/05/23(日) 00:50:52 ID:K1x9DRI/0(1)調 AAS
APPってこれのことでいいのかな?

外部リンク:www.app-jp.org
929
(2): 2010/05/23(日) 01:03:46 ID:LjJc6kVO0(1)調 AAS
うん、そこのこと
そのAPPの一人、金尻和也はこんなダブスタかましてます。

>APPの立場としては、児童ポルノもそうだけど、ポルノ一般で言えることとして、

>1、黒人を首輪に繋いで、奴隷のように面白おかしく見世物として扱う作品は、普通に問題視されるけれど、
>2、女性を首輪に繋いで、性奴隷のように面白おかしく見世物として扱う作品になると、だれも気にしない。

>これは、人種差別と同じく、性差別問題なんだと。

> このあいだ、TL(トランス・ラブ)の漫画を読みましたが、その中漫画では、性に違和感のある小学生を、メイド服を
>着させて女装させレイプし、それらの様子を面白おかしく見世物のように扱う作品だった。

>わたしは、このような漫画が存在するだけで吐き気がするし、「性同一性障害」や、「セクシャルマイノリティ」を
>面白おかしく見世物として扱うことも、面白おかしく見世物として扱われる必要性など、どこにもありません。

>しかし、こういった作品が売られ続けることで、当事者も心が傷つくでしょうし、当事者に対する偏見を助長する
> ものになりかねません。わたしは、これらは典型的な差別だと思ってます。わたしは、そういう意味で、子どもたち
>が性によって苦しみ自殺するような状況を無くしていきたいですし、これらの差別を無くすためにがんばるわけです。
>だれも、表現の自由を抑圧しようなんて思っていませんし、二十基準なんてありません。

外部リンク[php]:www.kanachin.net
930: 2010/05/23(日) 01:18:17 ID:r+zo0kGq0(1)調 AAS
>>929
親父がガンでなくなった自分はがん患者が出てくる医療ドラマを見るたびに
闘病中の親父のつらさを思い出して見るのも嫌だが

見ないことで回避してるぞ
931: 2010/05/23(日) 01:57:37 ID:wvGmjyRG0(1/2)調 AAS
>>292
奴隷ね…
先々週くらいの読売wで「奴隷制を生きた男たち」って本の書評を読んだんだけど
アメリカに奴隷制があった頃
女奴隷と次々に関係し、それを克明に日記に記録した男がいたが
彼は愛書家で教養ある知識人だった、この事実をどう理解したらいいのだろうって…
マンガやエロゲの話じゃないんだよ?
実際にあったことなんだよ?

規制が進むとこういう告発的な作品も出せなくなるんだよね
カナダじゃもう、そうなってるわけで…
932: 2010/05/23(日) 01:59:55 ID:wvGmjyRG0(2/2)調 AAS
うわアンカー間違ってる
>>929宛て
933: 2010/05/23(日) 08:41:43 ID:J170GSXQ0(1)調 AAS
>>925
APP研によるレイプレイ批判
外部リンク[php]:www.app-jp.org

APP研がCLANNADも攻撃対象に
外部リンク[html]:news410.blog104.fc2.com

APP研のdiscaがしらを切り始めた件
外部リンク[html]:news410.blog104.fc2.com

エロゲ販売規制問題まとめwikiより、APPメンバーによる反論
外部リンク[html]:www28.atwiki.jp

あと、APPの金尻は捕鯨やマグロ漁も禁止しろと言ってる
外部リンク[php]:www.kanachin.net
934
(1): 2010/05/23(日) 13:39:25 ID:tQsr3h9p0(1)調 AA×

935: 2010/05/23(日) 14:18:26 ID:z1yIYKs+0(1)調 AAS
こっちには貼られてない?
京都精華大学国際マンガ研究センター学術シンポジウム
【マンガ×ミュージアム脱限界論 −マンガ表現規制問題をめぐって−】
現在ストリーム配信中です
外部リンク:www.ustream.tv
936: 2010/05/23(日) 20:03:32 ID:YqiJxxZo0(1)調 AAS
>934
エロゲ好きの腐だっているわい
APP研は嘘ばっかり
937
(1): 2010/05/24(月) 11:05:16 ID:YwyyM8lK0(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:mainichi.jp
> 大阪府青少年健全育成審議会で有害図書に該当するかを判断する担当部会長を務める園田寿・甲南大法科大学院教授(刑法、情報法)は
> 「わいせつ画像が容易に入手できるインターネットが普及して世の中にポルノがあふれているほどには
> 性犯罪は増えていないことから分かるように、性表現が青少年の健全育成を阻害するという、
> 多くの研究者が納得する学術成果はいまのところない」と指摘する。

このように有害指定は正しい知識を持った専門家が長い時間をかけて議論し、到達した結論である。
性表現が青少年の健全育成を阻害するかどうかとは無関係なところで規制しているので素人は口を出さないように。
938
(1): 2010/05/24(月) 11:12:22 ID:DQZLkawS0(1)調 AAS
毎日新聞を何故鵜呑みにするよ…
メディアの危険性を今までのことからちょっとは学習せんの?
939: 2010/05/24(月) 14:07:57 ID:P7BsYea20(1/2)調 AAS
いやいや、情報の取捨選択を意図的に行えるのがメディアの怖いところであって
出てくる情報そのものはそれなりに信頼できるでしょ

問題はそれを受けて電波な結論に結びつける個人だw
園田さんは慎重派なのにw
940
(2): 2010/05/24(月) 14:29:02 ID:tr0e3mVW0(1/3)調 AAS
>>938
いや、毎日新聞の記事はまともだよ
都の改正案の問題点をきっちり書いてある
お礼メール出していいくらいだ

937はかなりのデンパだが
「性表現が青少年の健全育成を阻害するかどうかとは無関係なところで規制している」
という点は全くもってその通りだ
941
(1): 2010/05/24(月) 14:41:54 ID:6pVFr5r20(1)調 AAS
>出てくる情報そのものはそれなりに信頼できるでしょ
今回の記事のよしあしは別として、できません。

って今までの記事をみて、たまたま今回がよかったからって
それが猫を拾ったからいい人に見えるみたいなもんですよ。
942: 2010/05/24(月) 14:43:10 ID:ypoh9/6R0(1)調 AAS
>>940
え?
943
(1): 2010/05/24(月) 14:48:08 ID:RhguFjT40(1)調 AAS
今回の毎日の記事はこれまでのマスコミの報道の中では最もまともな部類
できたときには誉め、悪いことをしたら叱るのが正しい読者の在り方かと
944
(1): 2010/05/24(月) 14:51:22 ID:V71IZ5XZ0(1)調 AAS
報道がいい方向に向かってるというなら結構なことだ
これを機に犯人と決め付けた捏造報道や逮捕時点での実名報道その他
そういうのも一切なくしてほしい
945: 2010/05/24(月) 15:02:48 ID:sbwr2nh80(1/2)調 AAS
>>943
これも結構まとも

Twitterリンク:niku831
読んでる:日本のメディアは表現の自由を守れるか(1/3):オピニオン:青山学院スタイル2010 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
946
(3): 2010/05/24(月) 15:17:05 ID:YwyyM8lK0(2/2)調 AAS
>>944
表現の自由って知ってる?
947
(1): 2010/05/24(月) 15:35:39 ID:P7BsYea20(2/2)調 AAS
>>941
ネットにある情報もほとんどソースは新聞社だったりするんだから
そこはある程度信頼してやらんとw

完全な捏造報道はバレたら大事になるからどこもやらないよ
ただし「情報筋によると〜〜」でヨタ話を流したり、発言の一部を切り取って
捻じ曲げたりはあるから、疑わしい記事は発言者のスタンスを調べる等は必要
というか猫云々の意味がわかんないんだけど、まさかこの記事だけで
今後毎日の記事は一切疑わず鵜呑みにするとでも?

>>946
他の権利と衝突しない限り絶対保証されねばならない権利だね
そして何の権利も侵害していないというのに今脅かされようとしている権利でもある
948
(1): 2010/05/24(月) 16:17:01 ID:tPcLToE90(1/2)調 AAS
>>946
実名報道によるペナルティは表現の自由とはぶつかるんじゃない?
949
(1): 2010/05/24(月) 16:19:45 ID:q4ECXZrx0(1)調 AAS
ちょw毎日新聞がまともって
950: 2010/05/24(月) 16:54:37 ID:sbwr2nh80(2/2)調 AAS
>>948
報道による被害と表現の自由はコンフリクトする
公的機関やマスメディア相手では、人権を侵害されるだけの結果になるけど、それに対して謝罪すらない場合がある

このようなものから国民の人権を守るのが「本来」の人権擁護法
951: 2010/05/24(月) 16:58:44 ID:tPcLToE90(2/2)調 AAS
>>946
は実名報道は表現の自由のうちって思ってるんだろうけどねー
952: 2010/05/24(月) 17:25:42 ID:tr0e3mVW0(2/3)調 AAS
>>949
毎日新聞自体がまともだとは言わないが
中にはまともな記者もいるよ

記事はまともでもタイトルつけてるやつがおかしかったり
トップの意向で批判的な記事が載らなかったりすることが多いだけで

早くに斉藤環医師の「改正不要」載せてたのも毎日だし
953: 2010/05/24(月) 17:29:11 ID:tr0e3mVW0(3/3)調 AAS
あー…誤解の元が分かった

俺が言ってるのは「937のリンク先にある記事はまとも」だぞ
流れ読んでくれ
954
(1): 2010/05/24(月) 19:20:59 ID:TJ0QZrp4P(1)調 AAS
署名送ったんだけど切手貼り忘れた…
どうしよう
955: 2010/05/24(月) 19:52:36 ID:NlbGg0oEO携(1)調 AAS
>>954
出した時間によってはまだ郵便局にあるんじゃないかな?
夜間窓口のある局ならとりあえず行ってみ
956: 2010/05/24(月) 21:07:13 ID:txevEd+20(1)調 AAS
>947
>完全な捏造報道はバレたら大事になるからどこもやらないよ

ところがそれをやってのけたのが毎日と朝日な訳で
957: 2010/05/24(月) 21:40:06 ID:e6uCzkWp0(1)調 AAS
いや、外野で捏造だ捏造だ騒がれてるだけの報道なら
そりゃなんぼでもあるww
958: 2010/05/24(月) 22:10:14 ID:6TFhOL9D0(1)調 AAS
悪意あるかどうかはしらないが実際ねつ造なんか山ほどあるし
それの被害者がどれだけ名誉を傷つけられたかなんて事例も腐るほどあるじゃん
959
(1): 2010/05/25(火) 01:56:09 ID:sYVtj9Yh0(1)調 AAS
>>940
毎日新聞って毎日変態新聞で有名な新聞やろ?
クラスター爆弾でヨルダンの空港爆破した後
何事もなかったかのように、クラスター爆弾を
非難しまくったのが毎日新聞だろ?
2chでフシアナさんトラップにひっかかって馬鹿にされた腹いせに
仕事中に2chで遊んでたことを棚に上げて
紙面で悪質な悪戯が流行っているとかなんとか批難したのも毎日新聞

wikipediaで時刻の読み方が分からず、
社会保険庁長官殺人事件についての書き込みを
事件前の犯行予告だと思い込んで通報
警察が慎重に捜査しているという嘘八百記事を全国にばらまいたのも毎日新聞だ

東スポと争ってる記者でもいるのかな?っていうくらいデマがひどいのが毎日新聞だ。
960: 2010/05/25(火) 03:22:01 ID:A0fcwh1DP(1)調 AAS
大久保秘書逮捕時にNHKは平気で検察からの嘘情報をリークしてたが、騒いだのは
一部の人間だけだった。
961
(1): 2010/05/25(火) 04:53:47 ID:OCO3e4jU0(1)調 AAS
毎日が今まで散々酷い報道やってきたのは知ってるが
>>937にある都条例の記事は新聞テレビなんかの報道の中では相当まともな方
というか937の記事に思う所やツッコミ所があるなら教えてくれ
自分は気付けなかった
962: 2010/05/25(火) 05:27:54 ID:oAy5Pb8Y0(1)調 AAS
ネットだろうと、マスコミだろうと正しい情報と間違った情報がある。
クロスチェック等して確からしい話に近づいていくだけだね。
〇〇だから××だ、と決めつける必要性もないし。
963: 2010/05/25(火) 06:48:48 ID:FYLfe7z60(1)調 AAS
そういう新聞が何故こういう事をしたのかっていう背景は考える必要はあるね
人格が劣る人に称賛されても箔がつくかわからない、と
964: 2010/05/25(火) 07:37:03 ID:xqqUsPsA0(1/2)調 AAS
555 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2010/05/25(火) 07:32:52 ID:/+TIgl2K0
難しく考えなくても、将来、規制対象が
児童ポルノ以外に広がることは容易に推測できる。
「規制が上手くいって、規制すべき対象が激減しました。
じゃあ、関連団体も縮小させて警察の天下りも減らしましょうか、
いや、それは困ります、じゃあ対象を実在の児童ポルノ以外にも、
そうですね、漫画アニメゲームや、反社会的な内容全般に
広げましょうか、そうしましょうか、」となるに決まってる。
965
(1): 2010/05/25(火) 07:43:18 ID:cbyY6lE90(1)調 AAS
>>959
そういえば最近の東スポはかなりまともなこと書いてるよな不思議だけどw
966: 2010/05/25(火) 08:14:43 ID:0ae+NtTx0(1/2)調 AAS
>>965
事実じゃない物も、実は「か」とか「?」をつけることで読者には
事実じゃないから騙されとけよwとわかる作りになってる
「か」「?」がついてないときはマジ

というやり方で、実は他誌がスポンサーや某国に遠慮して書けないことでも
がっつり書いてきてる歴史があるのです
967: 2010/05/25(火) 09:28:44 ID:xqqUsPsA0(2/2)調 AAS
日本PTA全国協議会の調べによると、
小中学生の親たちはマンガが子供に与える悪影響について大して心配していないし、
条例などによる規制も望んでいないことが分かりました。
外部リンク[html]:www.asahi.com
968: 2010/05/25(火) 15:14:56 ID:zQm1C/o2O携(1)調 AAS
今回の記事は水戸さんがツイッターで取材を受ける/受けたと報告してたからね。
もし万が一捏造記事に仕立て上げていたらネット上で
本人から突っ込みと取材内容を詳しく書かれるかもだし、
反対派の作家を規制への危機感の立場から取材したこと自体が広く知れ渡る状況で、
大手新聞社としてマズいことになると上が判断したんじゃない?
記事を書いた記者はこの表現規制問題を気にかけている人みたいだし、
実際データもよく調べてあると思うよ。
今後もまともな記事が上の判断で潰されることがなくなればいいな。
まあ、この記事一つで反対することに気を緩めるなんてことはないけどね。
少なくとも記者の中にもまだまだ気骨のある報道精神を持った人が居るとわかって嬉しいよ。
969
(1): 2010/05/25(火) 15:31:21 ID:3MJRQQyW0(1/4)調 AAS
毎日新聞、日弁連の反対声明も書いてるな

>>961
強いて言えば、「奥サマは小学生」が絶版した時期がずれてるw
970
(1): 2010/05/25(火) 15:36:49 ID:0ae+NtTx0(2/2)調 AAS
ところで、大阪の今月のはどうなったんだろう
971
(1): 2010/05/25(火) 16:31:48 ID:ARGktTvLO携(1/5)調 AAS
>>970
今月も公示日が休日だから前倒しで発表されるんじゃない?
多分木・金あたり
972: 2010/05/25(火) 17:25:09 ID:AjqeaHWD0(1)調 AAS
>>969
絶版にはなってるけど、在庫が市場にあるから放送後に引き上げたらしい
絶版でなくて、返本だね
水戸泉さんがツイッターで言ってた
973: 2010/05/25(火) 18:01:15 ID:ARGktTvLO携(2/5)調 AAS
>>971自己レス
公示じゃなくて告示だった
で、30日告示だと思い込んでたけど2月以前はバラバラだったんだね
統一されたのかな?いずれにせよ、そろそろ告示されると思うけど…
先月ので相当自主規制してるようだから指定タイトルは減ってるはずだよね?
974: 2010/05/25(火) 19:23:24 ID:Po+CryM3O携(1)調 AAS
83 名無したちの午後 sage 2010/05/25(火) 19:07:58 ID:YvmWXETb0
漫画家有志1421人ら都条例改正案に反対声明
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
975
(1): 2010/05/25(火) 20:05:03 ID:HSB0FrlvO携(1)調 AAS
大阪は連休明けに議事録を公開する予定
って言ってたけど出てないね…
976
(1): 2010/05/25(火) 20:26:21 ID:ARGktTvLO携(3/5)調 AAS
>>975
そういえばまだだね
ちょうど明日、署名集めのために休みとってるから聞いてみるよ
977: 2010/05/25(火) 21:08:20 ID:qCJlylkY0(1)調 AAS
そろそろ次スレじゃないか?
978: 2010/05/25(火) 21:35:28 ID:ARGktTvLO携(4/5)調 AAS
重複スレ消化して合流じゃなかったっけ?
979: 2010/05/25(火) 22:43:07 ID:3MJRQQyW0(2/4)調 AAS
重複スレが統合されてきてるので
次スレのスレタイは>>903が出てます

残ってるのはここかな
【コミケが消える】東京都青少年健全育成条例改正案
2chスレ:801
テンプレ移動して合流した場合、探せる?
980
(1): 2010/05/25(火) 22:48:18 ID:/+FZalN30(1)調 AAS
ここへ合流するんだよ。
だからここの次スレは必要。
で、次スレタイトルが>>903に落ち着いたんだよね?
981: テンプレ案 2010/05/25(火) 23:00:41 ID:3MJRQQyW0(3/4)調 AAS
近年、強化に向けた動きが激しさを増している表現規制問題について議論するスレです。
801も無関係ではありません。

例えば青少年健全育成保護条例では、801本も有害指定を受けていますし、
児童ポルノ禁止法では、男女問わず18歳未満の性描写が全て規制対象です。
また現在、東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案で
「非実在青年」への性的行為禁止や単純所持禁止に繋がる案も出ており
他地域でも条例見直しに入る動きが出てきております。
もしフィクションも規制対象になれば、801も当然規制されます。

どうしたらいいのか議論していきましょう。

■女性向け規制問題対策まとめサイト 
  外部リンク:kiseijoshi.blog52.fc2.com(※リンク/拡散推奨)

■まとめ・参考サイト
  「東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト」 外部リンク:mitb.bufsiz.jp
  「非実在青少年」規制問題・対策まとめ 外部リンク:hijituzai.ehoh.net
  『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ  外部リンク:glossary.xxxxxxxx.jp

■18歳未満の方はこちら
【2010/10/1施行】青少年の健全な育成に関する都条例【カウントダウン】
2chスレ:doujin

■前スレ
【801も】「有害」コミック規制の動きが再発13【対象】
2chスレ:801
982
(1): テンプレ案2 2010/05/25(火) 23:09:29 ID:3MJRQQyW0(4/4)調 AAS
次スレ>2あたりに署名関連>>880を張ったらいいかな?

鯖落ち避難所
したらばスレ:otaku_7

他にあるといい情報分かる方、指摘等あったらお願いします
983: 2010/05/25(火) 23:58:30 ID:ARGktTvLO携(5/5)調 AAS
>>980
だったね、ごめん
>>982
テンプレ長すぎると貼るのも読むのも疲れるからそれでいいと思う
用語まとめサイト見ればわかる事なんだけど
各団体の声明とか意見書のリンクくらいは貼っといてもいいのかも
984: 2010/05/26(水) 00:46:34 ID:mn1H5SkM0(1/3)調 AAS
じゃあちょっとスレ立てトライしてくる。
985
(1): 2010/05/26(水) 00:48:59 ID:heNZUiHu0(1)調 AAS
スレタイは>>908の方がいい
986: 2010/05/26(水) 00:54:02 ID:mn1H5SkM0(2/3)調 AAS
【非実在青少年】「有害」コミック規制反対スレ14【801も対象】

↑タイトル長すぎと怒られたよ。どれを削ろう?
というか、眠くて頭回らんので、誰かスレ立て込みでよろ。
987: 2010/05/26(水) 00:57:26 ID:mn1H5SkM0(3/3)調 AAS
>>985
おっちゃんが言った事ももっともなんだけど、ここへ統合という流れなので
検索しやすくという話で>>903になってたんだ。
再考するならそれも込みで、後は任せる。
988: 2010/05/26(水) 01:00:05 ID:jIVf6GAc0(1/4)調 AAS
スレタイは>>909が結論だよね?
あと、ここは重複なんで、次スレは実質15になる

【非実在】「有害」コミック規制反対スレ15【801も対象】
989: 2010/05/26(水) 01:02:31 ID:jIVf6GAc0(2/4)調 AAS
スレ立て挑戦してくる
990
(1): 2010/05/26(水) 01:09:06 ID:jIVf6GAc0(3/4)調 AAS
次スレ
2chスレ:801

吸い込まれるので>>880お願いします
991: 2010/05/26(水) 01:16:01 ID:jIVf6GAc0(4/4)調 AAS
支援感謝
992: 2010/05/26(水) 03:01:52 ID:idIPbWDGO携(1/3)調 AAS
エロゲスレから転載1

625 名無したちの午後 sage 2010/05/26(水) 02:49:01 ID:ZeCgoCaD0
Twitterリンク:zkurishi
>でも都条例改正問題についていただいているメールの量が3月議会と比べ、
>随分なだらかになったのが気になる。情勢は大きくは変わっていません。
>引き続き結果がどうなるか、流動的な状況です。
>のどもと過ぎれば・・・というのを規制推進派はある程度狙っていると思います。
>約1時間前 webから

上でもチラッとでてたけど一応
ん〜くりした都議の言いたいことはわかるけど本当に送る文言が難しい
今は修正案メインにいってるから、自公の意見よりも共産や生活の野党会派の意見を積極的に取り入れて欲しいとか?
もしくはちょっとでも表現規制の可能性を感じたら妥協しないで欲しいとかかな?
993: 2010/05/26(水) 03:09:38 ID:idIPbWDGO携(2/3)調 AAS
転載2

627 名無したちの午後 sage 2010/05/26(水) 02:53:26 ID:ZeCgoCaD0
あとこんなのがあるのでツイッターやったりしてる人はよろしく

Twitterリンク:maruru2178
>くりした善行都議のツイートから「3月に比べ、送られてくるメール等がなだらかに」 出版社と漫画課1421人が反対声明を出した。
>出版側、そういう情報を前もって流してくれれば、それに合わせて個人も一緒にメール・手紙等で連動するという手もあったんだけど。もっとインパクトを狙わないと。

>続き 「状況は流動的でどう転ぶか分からない」らしく。つまり「3月の時みたいに全国から多くのメールや手紙、陳情等のロビーを」という事らしく。
>はっきり言うと、都議の数は多く、送る方も文面を逐一考えて送らねばならず、かなり大変。手紙だとお金もかなりかかる。ここは踏ん張り所。

>更に続き 署名もやらなければならない。忙しい。それに対して、現場が「流動的」で良い情報が中々伝わって来ない。児ポ法やブロッキング問題等もある。こんな状況で声を上げ続けるのは、確かに辛い所。
>加えて一般国民は家庭や仕事等がある。そういう負担を軽減出来るシステムは無いものか(;・ω・)

>ロビー週間の提案 6/4の署名一次締め切りに合わせて、今日5/26〜6/4を「署名、全都議及び地元議員等へのメール・手紙・陳情等のロビー強化週間」にしてみてはどうでしょ。
>賛同出来る方はRTでも拡散でもお願いします。そして行動を(`・ω・´)

で対策スレにあった、やたら長いメールリスト探したけど消化中のスレに持ってきてないんだね
前スレ落ちてて引っ張ってこれないんで持ってる人テンプレに追加してもらえたら助かる
994: 976 2010/05/26(水) 09:19:07 ID:idIPbWDGO携(3/3)調 AAS
審議会の議事録公開について大阪に問い合わせしました
「当初の予定よりも手間取り、遅くなりましたが本日公開します」との事です
ついでに今月の有害図書類指定一覧の告示日は
「今の時点では未定」とのこと

議事録の関連で少し気になることを聞いた
「審議会は毎月開かれているわけではない」そうです
だったら毎月必ず告示される有害指定はどうやって指定してるんだろ?
電話切ってから聞けば良かった…と後悔しましたが
これから署名関係で書店さんと会う約束があるので2度目の電話は断念しました
995: 2010/05/26(水) 11:11:53 ID:DAnN5Ugh0(1)調 AAS
議員に訴えかけるなら東京都選出の衆議院議員にも訴えかけろよ?
都議会議員も衆議院も同じ党の人たちは東京第○○区で定期的に会議してる
そこで一番偉いのがそこの衆議院議員さんなわけで
例えば北区と足立区だったら11区の青木愛とか
そういったところにも働きかけていくべきだと思うの(´・ω・‘)
996
(1): 2010/05/26(水) 11:36:40 ID:Vghw4k8x0(1)調 AAS
「5月30日開催!!都条例改正問題 最前線!」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
主催:民主党千代田区支部 協力:コンテンツ文化研究会*1
◆街頭演説会@秋葉原 「都条例改正及び規制問題に対して意見を述べる会」
時間16:00〜17:00 会場:秋葉原電気街口 (UDX側)
 青少年健全育成条例改正における大きなターニングポイントとなる都議会6月定例会を目前に、秋葉原駅前にてこの問題についての周知、そして意見を述べる街頭演説会を開催いたします。
 できる限り多くの参加者の方々にお集まりいただき、条例改正に対する意志を表明いただけるようお願いいたします。

◆「議員、有識者が激論! 青少年健全育成条例改正問題 最前線!」
時間18:30〜21:00
会場:千代田区立内幸町ホール 料金:無料
 東京都青少年健全育成条例改正問題について、青少年条例プロジェクトチーム所属議員とこの問題に取り組む有識者を交え最新動向と今後のあり方について語るパネルディスカッションを行います。
 国会議員も多数出席し、条例改正問題に関連する国の動きについてもご報告する予定です。

<参加予定>

■都議会議員 青少年条例プロジェクトチーム所属
・伊藤まさき 総務委員会 副委員長 ・松下玲子 ・吉田康一郎 ・西沢けいた ・くりした善行

■ゲスト 社会学者 宮台真司  漫画家   里中満智子 (交渉中)
■国会議員
・海江田万里 衆議院議員  ・山花郁夫 衆議院議員  ・蓮舫    参議院議員  ・小川敏夫 参議院議員
997: 2010/05/26(水) 11:40:06 ID:PcF0Di2MO携(1)調 AAS
自民が政権交代できないかとギラギラ焦りまくってるから
自民側にも働きかけるのがいいと思うな
まぁ当選してから手の平返されちゃどうしようもないが…
998
(1): 2010/05/26(水) 11:50:31 ID:2gEp3Vut0(1)調 AAS
民主にあの団体が圧力かければ民主も動くんじゃね
あくまで今はまだこうだけど
999: 2010/05/26(水) 18:48:03 ID:DTjSsHaO0(1)調 AAS
>>990
おつです

>>998
あの団体とは?

次スレ
2chスレ:801
1000: 2010/05/26(水) 18:58:11 ID:bAtiJlea0(1)調 AAS
1000なら中国共産党がクーデターで倒れる
1001: 1001 Over 1000 Thread AA×

2ch板:801
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*