[過去ログ] 三国志萌え中華ビーム@801板 第伍幕 ・ 再々 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814(2): 04/08/01 14:09 ID:gN3BJs5+(1)調 AAS
よーし後漢つながりで便乗教えてチャソしちゃうぞー
夢想→正史でこっちに足つっこんだんですが
何かいい小説はないでしょうか?
萌え陣営は後漢というか夢想でいう他陣営。
特に袁紹タン、董卓軍(含呂布)萌えです。
以前吉川を勧められて読んでみたんですが、黄巾の乱の官軍の扱いが
あまりに酷すぎて挫折しました(´・ω・`)
吉川以外で何かオススメがあったら是非ご教授下さい。
815: 04/08/01 19:17 ID:2fAoa5n2(1)調 AAS
北方
816: 04/08/01 19:39 ID:DZ5GPY+e(1/2)調 AAS
>>814
小説じゃなくて漫画ですが蒼天航路なんかどうですか?
一応正史ベースです。
序盤は官軍や宦官も結構でてきます。
あと董卓が美化されてる(?)のも面白いですよ。
袁紹軍も強かったしお勧めします。
817: 04/08/01 20:02 ID:HnmicNyZ(1)調 AAS
蒼天の袁紹は可愛いけど扱いは悪い気がする。
北方は突飛なオリジナル設定があるので好き嫌い別れそう。
オススメって難しいなぁ…
818: 04/08/01 20:28 ID:DZ5GPY+e(2/2)調 AAS
まぁ、袁紹軍が活躍、もしくは凄く強大ってのを
ちゃんと描いてる作品自体が少ないからねぇ。
819: 04/08/01 22:20 ID:bEgNTpqN(1)調 AAS
彼等を踏み台にしてのしあがってきた曹操や劉備、孫家こそが主役だからねぇ…
まだまだこの先の連載がどうなるのかわからないけど、後漢の描写が長く、
曹操孫堅劉備すらなかなか登場しなかった宮城谷はどうかな。
820(1): 04/08/01 23:50 ID:n60HoemP(1)調 AAS
宮城谷、三国は二回程度しか見てないので自信は無いんだが
あの人は敵(対抗勢力)側を単なる悪役として書かずに
魅力的に書く事が多い人だからオススメになるのではないかと思う。
まだ本出てないけど…。
宮城谷スキーな上に魏贔屓なんで
宮城谷三国は自分のバイブルになる予感(*´Д`)ハァハァ
この人の書く男同士の友情や主従・信頼関係はたまらん。
821: 04/08/02 04:34 ID:SrrsCuLl(1)調 AAS
宮城谷スキー私も!
太公望も読み終わるのがもったいないぐらい素晴らしい。
822: [sage ] 04/08/02 23:11 ID:T8r6ZmD6(1)調 AAS
私も宮城谷スキー!
宮城谷氏は古代から書いているせいか、ひとつひとつの話が
本当に、長い長い時代の流れの中にある感じがしていい。
孔明の説明でいろんな作品で出てくる「自らを楽毅・菅仲に
比す天才」とかいう文の楽毅・菅仲についてもすでに著作が
あったりして、多層的に楽しめそう。
823(1): 04/08/03 12:53 ID:Ik2HCscH(1)調 AAS
はじめて読んだのが吉川。
人に勧められて、話題づくりのためだけに読み流した。
それ後、三国志にはまって、一年ぶりくらいに読み返したらオモレー。
それにしても、ソソ様にえらく美形な描写が多いのにいまさら気づいた。
白皙、秀眉、丹唇etc
824: 04/08/03 13:04 ID:e4aURHir(1)調 AAS
>>823
>ソソ様
に吹いた。おやじ雑誌の読みすぎかなぁ。
825: 814 04/08/03 16:39 ID:Uo657VYg(1)調 AAS
皆様マリガトウございますた。
宮城谷が良さげだと思って書店探したけど見つからず
よくよく>>820を見たら未出版…_| ̄|○
文藝春秋の連載らしいので、図書館に行ってバックナンバーを
読みあさってこようと思います。
北方や蒼天もチャレンジスルゾー(`・ω・´)
ほんにありがとうございました!
826: 04/08/04 19:21 ID:tY3svMkq(1)調 AAS
時地読んだよー。
馬岱良すぎー。
827(2): 04/08/05 08:41 ID:iRgtOsLK(1)調 AAS
蒼天…
淵さよなら…さよなら… 。・゚・(ノД`)・゚・。
828: 04/08/05 14:33 ID:oMx7S3fs(1)調 AAS
>>827
私もコンビニでモーニソグ見て涙ぐんじゃったよ…
しかも蒼天年内完結…_| ̄|○
こうなったら蒼天増刊「クロニクルエディション」全10冊
全部集めてやるー!!
829: 04/08/05 14:38 ID:r6FQD7UF(1)調 AAS
淵タン…!蒼天読んで泣いてしまったのは周瑜の死以来だよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
でも酔っ払いトン兄ィが可愛くて萌えマスタw
曹仁の恰幅が良いせいか、いつもよりスマートに見える。
もしかしたら毎晩殿の夜伽の相手させられてるせいで痩(ry
830: 04/08/05 18:57 ID:r8XyzUXI(1)調 AAS
展開のアレさ加減はともかく……蒼天の淵タン好きだったよ…
年内完結ってことは今年中に関羽も…………メチャクチャ鬱だ。
831: 04/08/05 19:17 ID://nSuM3W(1)調 AAS
泣きながらもしっかり萌える>829に萌え
私は納得いかん展開に泣いた…
832: 04/08/06 09:29 ID:v7Mv+rCJ(1)調 AAS
淵退場で悲しんでおられる姐さん達には申し訳無いですが、
淵が起ちあがった時斬りこんできた魏延に萌えてしまった・・・
落馬させられても殿を守る為に一生懸命走ってきたのかなと思うと(*´▽`)
833(1): 04/08/06 18:13 ID:KPUNl/aM(1/2)調 AAS
某サイトの孔融伝読んでたら
孔融と禰衡に本気で萌えてきた…
禰衡の汚さにさえ萌えてしまう
834(1): 04/08/06 20:50 ID:e/+X0qMp(1)調 AAS
>833
自分は771なのですが、正史にそんな萌えどころが?(;´Д`)…ハァハァ
禰衡は吉川で萌えてしまったんですが…
835: 04/08/06 20:59 ID:KPUNl/aM(2/2)調 AAS
>>834
禰衡の汚さに萌えてるのは孔融じゃなくて私です。ごめんなさい(´д`*)
吉川で禰衡萌えして調べたら出てきたサイトでした
孔融→禰衡ってかんじがたまらんです 禰衡タンハァハァ
836(1): 04/08/07 11:56 ID:KemFo2kG(1)調 AAS
蒋欽×諸葛瑾(;´Д`)…ハァハァ
837: 04/08/07 12:13 ID:eoF75hn0(1)調 AAS
絵板が見れないのって自分だけですか_| ̄| Σ=====○
瑾兄(´д`;)ハァハァ
838: 04/08/07 16:40 ID:iF0GvRYA(1)調 AAS
漏れも見れん<絵板
ロシュク×キンハァハァ
どっかで見かけた(健全)ジミコンビの二人に萌えた
孔明たちに絡んでちょっと有名になったロシュクを寂しくうらやましがるキン、
そんなキンに気付いて「地味仲間のキンさんの気持ちも考えずに…」と反省し
酒を飲みにいこうというロシュク。可愛かったなー
839: 04/08/07 23:32 ID:1Qg2/GL3(1)調 AAS
一定時間書き込みが無かったから消されたのでは。
新しいの作った方がいいのかな。
840: 04/08/08 00:38 ID:v3IKOj/x(1)調 AAS
>>836
ナカーマ(゚∀゚)
すっかりはめられた…っ
841: 04/08/08 23:45 ID:5EUeCTLq(1)調 AA×
![](/aas/801_1068125072_841_EFEFEF_000000_240.gif)
842: 04/08/09 00:12 ID:W4bYPnaC(1)調 AAS
こんな時間に笑わすなw
ハライテー
843(2): 04/08/09 00:30 ID:aw1DO6Cg(1)調 AAS
このスレで、タバコを膝に落とすほどウケるとは思わんかった。
ところで、ここで聞いていいのか判らないんだけど、
漢〜三国時代の風俗、風習、衣食住なんかに詳しい本ってありませんか?
最近まで、横/光スタイルが真実だと思ってた。
よく考えたら、史/記も同じ格好… orz
844(1): 04/08/10 21:39 ID:PD4p0Si0(1)調 AAS
流れぶった切って、スマソ。
久ぶりに、喜多方三国志を読んだら、
孫賁×堅パパに萌た(´д`*)
>>843
姐さん。
衣のみ、しかも、ものにもよりますが、
リア高の歴史の教科書(特に資料集)と、
漢字辞書の後ろのオマケページ(?)が、意外と詳しく載ってまつ。
身近にありましたら、お試しあれ。
845: 04/08/10 22:22 ID:vfYjNYAc(1)調 AAS
衣のみなら、結構資料あるけど、食住の資料探すの大変だよね。
特に家の内部とか家具とか、日常的な部分がなんとも…。
自分、あの時代にあるはず無いものを描いちゃってそうだよ…orz
846: 04/08/10 23:35 ID:KBFb5/Tp(1)調 AAS
その時代の衣食住文化なんてほとんど無視しちゃってるよ、自分…。
普通に魏呉蜀のヤシらが満州族風の衣装着てるし、米タン登場以前のヤシが肉まん食ってる。
調べたら衛生的な面とかで萎えちゃって_| ̄|○
847: 843 04/08/11 02:53 ID:qSZB3hjT(1)調 AAS
>844
ありが惇。
しかし、リア高時代の資料集…卒業と同時に、灰に…
最近、地図帳やら倫理、古典の教科書を取っておけば良かったと後悔してる。
姐さん方、脱力させてすまんかった。
…自分も、いろいろ大嘘かましてます orz
今、歴史萌えの状態だから、資料を見ても作品に役立てはしないような。
「こんなの着てたの、萌え。こんな行事があったのウフフ」みたいな感じ。
848: 04/08/11 08:42 ID:QWyXvcLd(1)調 AAS
大きめの図書館にありそうで、日本の書籍で、
絵でよかったら、とりあえずこれの洛神賦図巻。曹植でてる。
資料になるのは女史箴図だけど、載ってなかったかも。
外部リンク[jsp]:www.nhk-book.co.jp
大きいのだと、これの第2巻 秦・漢、第3巻 三国・南北朝。
外部リンク[htm]:www.jataka.co.jp
あとは東京国立博物館の東洋館の常設の漢の画像石みてハァハァ(;´Д`)しる。
資料にはあんまりならんけど、漢の匂いが堪らん。
たまにコミケで資料本だしてる人がいるから、それをさがすのもいいかも。
849: 04/08/11 16:37 ID:biPeNLuu(1)調 AAS
ねぇねぇねぇ、歴史萌えるよ!
850: 04/08/11 17:17 ID:zB1oZCgk(1)調 AAS
そうね
851: 04/08/11 23:36 ID:dJ5RdtvF(1)調 AAS
文字情報だけなら、『晉書』輿服志もアリだと思うけど…駄目かな?
個人的には「…魏明帝好婦人之飾…」の部分に蒼天曹仁しく萌え。
852: 04/08/12 16:21 ID:MKKdLgDg(1)調 AAS
白井三国志で801(;´д`)ハァハァ
描いてみたらなんだか可愛かったw
853: 04/08/13 12:18 ID:9t5N15/s(1)調 AAS
オリジナル三国志はオリジになるのか
それとも版権になるのか・・・(´д`;)
854: 04/08/13 14:01 ID:jE2osTY4(1)調 AAS
権利があるかが謎だよw
確かにある意味虹創作ではあるが。
855: 04/08/14 09:29 ID:/duFFnRE(1)調 AAS
蒼天司馬×SOSOウマー( ゚д゚)
ビジュアルを無双にしたらさらにウマー( ゚д゚)
私だけ?
856: 04/08/14 21:15 ID:FV4FiP8X(1)調 AAS
蒼天司馬は自分的には受け萌えかも知れん…
最初に出たときすました顔してたから、一瞬鬼畜攻ワクワクだったんだが、
思うように翻弄されてるところを見てると可愛くなった。
857(1): 04/08/15 00:59 ID:K8D/Aasm(1)調 AAS
蒼天は曹丕が鬼畜顔でたいへんよろしい。
甄氏とのセックルシーンは甄氏を好みの受けキャラに置き換えて見ると…ハァハァ
858(1): 04/08/15 21:29 ID:WI9YGmWC(1)調 AAS
久々に風邪江読んだら策受に転んだ。
ン年前はサクユやリョモとニクソンふたりはプソキュアvしか考えられなかったのに…
好みは変わる物なんだな。
859: 04/08/17 13:21 ID:gZn1D6eB(1)調 AAS
>857
手元にコミックがあったら、コラしてるとこでした。
860: 04/08/17 20:53 ID:bI9ND/9p(1)調 AAS
>>858
策受に( ´∀`)イラッシャーイ
861(2): 04/08/18 05:05 ID:Ja1uu5EW(1)調 AAS
流れブタ切りで質問すみません。
姐さん達のお知恵を拝借させて下さい。
盆休みに演義(ち/く/ま文庫版)を読み返してうっかり五丈原以降に萌えてしまいました。
が、寡聞にしてこの時代を詳しく書いてる小説をあまり知りません。
吉/川は確かほんの数ページで片づけられてたような気がするし、
喜多方はばっさり切り捨てられてた記憶が残ってます _| ̄|○
演義以外で末期萌えできる小説って何かありませんか?
862: 04/08/18 05:29 ID:G+FOl5Wl(1)調 AAS
>>861
タナカヨツキの「長 江 落 日 賦」の中にカコウハが主人公の「白 日 、 斜 め な り」
があったよ。短編だけどおすすめ。
863: 04/08/18 05:32 ID:28t8OG8s(1)調 AAS
柴/錬の英/雄/三/国/志6巻が五丈原以降だった気がする。
864: 04/08/18 12:24 ID:t+odxekc(1)調 AAS
>861
検索やリンクページなんかで
「末期」っていうキーワードでさがしてみれ
865: 04/08/18 13:34 ID:ZjSU3Vfu(1)調 AAS
>>827
淵ちゃん・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・
866: 04/08/25 09:13 ID:ebOapP0W(1)調 AAS
三戦の某スレに萌え
867(1): 04/08/25 14:06 ID:nXHn9CWO(1)調 AAS
サイトめぐりすると、「周郎」が「周朗」になってるところが結構あって萎える…。
ふだん扱ってないCPでついうっかり、くらいならともかく、
キャラ語りで熱く「美周朗」ってかかれると、ホンマに好きなんか?と疑問が。
いちいち指摘するのもイヤミだし、でもああ、気になる気になる気に(ry
868: 04/08/25 16:56 ID:eMlNht9D(1)調 AAS
なりきりだけど太陽の某スレにも萌え
869: 04/08/25 16:57 ID:KB+ZZYyU(1)調 AAS
曹繰、長飛のまま何冊も本でてるとこあるよ…片方はカプの
片割れだったりするから萎えるんだけど、大好きな少ないカプで
大枚書いてるからつい買ってしまう…でも読むと禿げ萎え
オフのみだからわざわざ手紙で指摘する程でもないんだけど、
夢想出身みたいだけど何冊か小説も読んでて、身内何人かいて
何冊もだしているのに何故だれも指摘しないんだ…
870(1): [sage 2006公開予定の赤壁映画、ペ様に周瑜役のオファーが] 04/08/25 17:40 ID:rHhK3MCn(1/3)調 AAS
名前の誤字は普通に萎えるね
以下、【三国801@△本気で萎えた!あの言葉、あのシチュエーション△】
871(1): 04/08/25 17:53 ID:hnHCAvbT(1)調 AAS
マジですか?
だとしたら映画は楽しみだけど、なんか…萎え…orz
872(2): 04/08/25 18:03 ID:e6Hm3GEw(1/2)調 AAS
>>867
周「喩」も多いよね。
瑾瑜の玉にちなんだ美しい名前が・・・orz
>>871
ゴバーク?
873(1): 04/08/25 18:14 ID:LqHNdm6U(1)調 AAS
>872はメール欄を見てみるといいと思います。
>867
夏侯の侯の字を候と間違えているサイトも結構あるが、
それを指摘されて訂正したサイトも2、3度みかけたことがある。(指摘したのは自分ではない)
ここで愚痴るより指摘したほうが建設的じゃない?
874(1): [sage caocaoタソは竹野内豊?嘘だろ……] 04/08/25 18:20 ID:rHhK3MCn(2/3)調 AAS
>872、
870のメル欄をみてくださいな
871タソは誤爆ジャナイ。
懲りずにいろいろ間違える萎管なので、
誤字以外にもリンク切れとか教えてくれる人は神
875: 872 04/08/25 18:22 ID:e6Hm3GEw(2/2)調 AAS
>>873-874
早とちり失礼。
赤壁の炎に焼かれて逝って来ます・・・
876: 04/08/25 19:56 ID:kgs21qFa(1)調 AAS
>>870
メ欄。
マジやーめーてー。
それ日本が制作するの?
つか、その公開時までヤツの人気が保つとは思えない。
877: 04/08/25 20:59 ID:rHhK3MCn(3/3)調 AAS
制作は中国だよ。
呉宇森、周潤發、The War of the Red Cliffとかで検索すると
断片的なニュースや憶測とかブログとかが出てくるよん。
2006年製作開始でした……まだ先の話。
878(4): 04/08/26 00:05 ID:BKfC8C0z(1)調 AAS
少年マガヅンで塀/内/夏/子が三国志漫画連載だそうです。
とりあえず董卓台頭くらいまで描いてくれたら御の字か
879(2): 04/08/27 12:37 ID:MLv+EbQI(1/2)調 AAS
ハァ!?竹がcaocao?ありえねー。
と思ったけど誰がやってもそう思う人はいるからしょうがないかもな。
ちなみに自分のいち押しモウトクは真/田ピロユキたん。
画像リンク
![](/?thumb=270e7b12c79cffd258f7cd86e4d40b0d&guid=ON)
880: 04/08/27 14:56 ID:BmT5xNsZ(1)調 AAS
879
ピロユキさんにcaocao…!
禿堂!禿堂!!凄いカッコ良く演じてくれそう。
品もあるしcaocaoにあうんじゃないかな
881: 04/08/27 15:07 ID:gwd+48e2(1)調 AAS
>879
………!! まるでどこかの姫君みたいですな。
882: 04/08/27 15:38 ID:yKRnsBZP(1)調 AAS
ピロユキ@caocaoにふさわしい惇兄って誰じゃろ……
879殿のレスに萌えたyo-
883: 04/08/27 17:36 ID:MLv+EbQI(2/2)調 AAS
879ですピロユキたん好評のようでで嬉しいです
個人的にはトソは渡/辺/ケソさんにやって欲しいです→画像リンク
これはマサムネですがw
鼬飼い気味な話題スマソ…
884: 04/08/27 18:19 ID:n303W8Qf(1)調 AAS
>>879
ピロユキcaocaoイイ!!!
背が低いとこなんかピッタリ!!
じゃあ足の短い権タンはトムク(ry
885: 04/08/27 19:40 ID:4AAkO+pf(1)調 AAS
ピロユキはcaocaoも似合うし、最後侍のキャラ見てるとdunも似合いそう。(身長が足りないがw)
ケソワタナビーにはπ突骨を(ry
886: 04/08/28 16:44 ID:GJBgai/N(1)調 AAS
ここはツァオツァオスレですか?
887(1): 04/08/28 19:34 ID:usdg1FqX(1)調 AAS
ねぇねぇ、おまいら。
そろそろ夏が終わるわけだが
オフでの収穫って何かあった?
漏れ夏コミに行ったは行ったが
仕事帰りで入場は3時過ぎ。
何も買えなかったのさ・・・。
888: 04/08/28 20:55 ID:06UY1ZR7(1)調 AAS
キャオキャオスレです
889(1): 04/08/29 07:00 ID:hJSTdZ8b(1)調 AAS
>878
どんな漫画家が知らんので、ぐぐってみたけど
激しく画力低いな。
三国志は画力の低い人は描かないでほしいよ
890(1): 04/08/29 10:53 ID:f+gh0oRB(1)調 AAS
>889
そうか? 漏れナツコたん好きだからかそうは思わないな。
ちょっと期待してる。
891: 04/08/29 11:25 ID:jFXxh8SL(1)調 AAS
スポーツものとか正統派少年漫画描く人だからどうなるか予想つかないな。
どうも呉らしい
892: [sage長いな。すまソ。] 04/08/29 11:41 ID:WRhUDBsf(1)調 AAS
へー内さん最近読んで無いからわからないんだけど、画力落ちちゃったの?
多分人気も筆致も充実していた頃って「15ラブ」とか「offサイド」の頃だろうか。
あの頃は絵が上手くてアクションが描けて女性だと聞くと「えっ」な作家さんでしたけど、女性作家は年令と共に筆致が落ちるからねぇ…
若い人からは画風も古く感じられるかもね。
とりあえず早く見てみたい。が今どこも立ち読みできないんだよな。
>887 1時に入場して新刊売り切れは多かったけど2マン近く使えた。
893: 04/08/29 18:42 ID:FUCGAiVU(1)調 AAS
>890
画力ってw
自分もさっきググってみたけど、
絵自体は上手いし実績ある人だしいいと思ったよ
ただ、絵柄が若干古臭い感はあるけどな。
894: 04/08/29 21:31 ID:zKsu9GT3(1)調 AAS
画力以前に髭に愛が感じられない絵師は萎えな漏れ
895: 04/08/30 01:18 ID:5qkrWN4u(1)調 AAS
今、三国志スレと戦国無双スレと三国無双スレが横に並んでるね。
どうでもいいけど。
896: 04/08/30 14:54 ID:9xUSyYa+(1)調 AAS
>878 の作家、ググって見たけど、スポーツものの漫画かいてる人だね。
マガジソに載ってた駅伝漫画は結構好きだった。女性作者だとは知らなかったよ。
古きよき少年漫画、っていうイメージの人だな。微妙に楽しみ。
897: 04/08/31 00:06 ID:BYE8aO1b(1)調 AAS
おい、主人公はチョヒタソみたいだぞ。
>878の人お得意の熱血主人公タイプなのかなハァハァ
898: 04/08/31 21:48 ID:APBxjwuk(1)調 AAS
>878の人はかこいいオッサン描写がうまいので期待
899: 04/09/01 02:36 ID:YygRqO67(1)調 AAS
巧いも下手も、白井三国志が愛読書の俺には無問題(失礼
900(1): 04/09/01 14:32 ID:qqRmbz1M(1)調 AAS
台風の影響なのか、近所コンビニと本屋に
マガジソどころか 花 図 す ら 置いてない_| ̄|○
入荷するまでのせめてものよすがにちらっと
どんな感じだったか教えてくれませんかのぅ、姐さん方
901: [sage 鳳が落ちました] 04/09/01 15:45 ID:+i8a+xJM(1)調 AAS
>900
マガジソは読んでないけど
花図は(以下メル欄)。
902: 04/09/02 21:51 ID:p43xmsX7(1)調 AAS
流れぶった切ってスマン。
本日、陳さんのツァオツァオ様本を買ったんですよ。
それで下巻読んでて一箇所だけあった徐晃についての記述の、
すべての戦いは敵に勝つというよりも曹操にほめられるのが目標であった。
というのにプチ萌え。
可愛いよジョコタン・・・
903: 04/09/04 00:24 ID:8agJHFQE(1)調 AAS
900です
901姐さんレスありが惇(*゚∀◆)です!
やっとどっちも見ることが出来ました。
士元タン…。・゚・(ノД`)・゚・。。
お礼代わりにマガジソの感想を…
どうやら桃三兄弟メインで展開していくような内容。
一応表紙のカラーにはソソ様的な人や米先生もいました。
で、萌えポインツですが
張飛タンの ふ と も も と史上初?ヒゲのない少年関さん…
ショタ萌え属性の姐さんにはハアハアかと
これに898姐さんのおっしゃる、かこいいオッサンも登場しそうなので
私も期待して立ち読みし続けようと思います。
904: 04/09/04 21:22 ID:gohyGhdZ(1)調 AAS
あの張飛タン何気に半ズボン属性あるような気がする・・・w
関さんとの絡みやら成長後とかいろいろ楽しみがあるなあ
905: 04/09/04 23:41 ID:2Znc3y8q(1)調 AAS
関タン黒かわいかった。
大兄貴の出番はまだかいの
906(1): 04/09/04 23:45 ID:v3//pfMV(1)調 AAS
関タンが生意気っぽくて良かった。
しかしあれにどう髭を付け足すというのか(w
907: 04/09/05 01:48 ID:33tGfQWa(1)調 AAS
呉がメイソってのは誤報か(´・ω・`)
908(1): 04/09/07 16:47 ID:7bz0wwpr(1)調 AAS
今、呉やったらいいと思うんだけどなぁ。誰もやってないから市場独占できる筈
へぇ内さんの予告のカット、勝手に孫策だと思ってた…orz
でもショタ張飛に萌えたのでヨシヨシ
909(1): 04/09/07 20:45 ID:CRhrm1WP(1)調 AAS
呉・三国志があるじゃないか。
まぁ私も読んだことはないので内容はわからないけど。
910: 04/09/07 22:18 ID:ykyy606e(1)調 AAS
呉は少女漫画かバンゴクシだけというのが辛いな。
呉の少年or青年漫画が読みたい…(´・ω・`)
堅パパ@海賊退治からがっつりやってほしいよ。
911: 04/09/07 22:43 ID:DLnOZnma(1)調 AAS
>909
あれはあるうちに入らない…_| ̄|○
912: 04/09/07 22:50 ID:ATLDBpwT(1)調 AAS
多分ムリポだけど、
蒼天の孫家そのままでゴソタ先生に
呉メインの三国志を描いてホスィ・・・(´・ω・`)
913(3): 04/09/08 10:58 ID:JbtSRqy2(1)調 AAS
武/論/尊・原作、池/上/遼/一・画の三国志漫画が
「あす゛み」が連載されてる雑誌で始まるようだな。
あおり文句が
「空前絶後の戦国ロマンが東方の国・邪馬台から始まる!!」
……呉メインの話ではなさそうだ…_| ̄|○|||
914: 04/09/08 15:31 ID:lc36agyQ(1)調 AAS
>908
あのカットが大兄貴のようですな。カンヌと阿飛タンに比べて
えらく歳が離れてるっぽいけど。
しかし、よく見れば、阿飛タン生脚ほとんど丸出しで萌え。
少年誌は青年誌・少女誌ともまた違ったノリでイイ!!
「男ならついて来い!」とか。久しく忘れていたノリだ。
>913
邪馬台って…。それだと三国鼎立したころだな…。
915: 04/09/08 18:06 ID:4lWHq+AO(1)調 AAS
>906
マガジンをコピーしてひげを描き足してみた。
(´・ω・`)…うーん?
916: 04/09/08 18:52 ID:yDEF9suY(1)調 AAS
>913
その煽り文句だと何処がメインとかいう以前の問題だな…。
トンデモ三国志にならない事を祈るよ。
917: 04/09/08 19:38 ID:rOM5SOLE(1)調 AAS
武/論/尊 ってたしか昔
源義経が中国わたって成吉思汗になった漫画の原作やってたよね・・・
dデモ以外はムリポ・・・
918: 04/09/08 20:38 ID:090cfsO4(1/2)調 AAS
話豚斬りだけど
★三国志第一弾は「蜀」の5人
ついに登場の「三国志」。
NHK人形劇「三国志」の人形美術家、川本喜八郎氏の人形をフィギア化。
今回のお菓子は「ライチ」の味をしたゼリー
劉備、関羽、張飛、趙雲 孔明の全5種(彩色、象牙あり)
第2弾は誰になるかな?
全5種×2バージョンってことは全部で10種となります。
俺、大散財の予感
919: 04/09/08 20:41 ID:090cfsO4(2/2)調 AAS
話豚切りだが北陸製菓ののびまくってたやつ
★三国志第一弾は「蜀」の5人
ついに登場の「三国志」。
NHK人形劇「三国志」の人形美術家、川本喜八郎氏の人形をフィギア化。
今回のお菓子は「ライチ」の味をしたゼリー
劉備、関羽、張飛、趙雲 孔明の全5種(彩色、象牙あり)
第2弾は誰になるかな?
全5種×2バージョンってことは全部で10種となります。
920(2): 04/09/10 17:46:06 ID:6p3hsmXw(1)調 AAS
海外作品なんだけど、三国志だしここで萌えを吐き出していい?
司馬懿が主役と聞いて、てっきり末期が舞台だと思い込んでしばらく前に取り寄せた香港漫画『火/鳳/燎/原』。
結局末期じゃなかったのでちょっと(´・ω・`)だったけど、今までさほど興味がなかった武将にまで燃えかつ萌える事態になってしまった。
中でも呂布が存在感とか強さとか、とにかく凄すぎる。そんな呂布を協力してしのぐソソ様陣営が堪らなく素敵だ(*´Д`)
次巻では断金コンビが登場しそうなので、今から楽しみですよ。予告見る限り、策がかなり格好良さげで今からハァハァ。
・・・これで中国語がちゃんと読めればもっとはまるんだろうなぁ。漢字の拾い読みだから、ほとんど内容分かってないよママン・・・_| ̄|○|||
921(1): 04/09/10 23:33:34 ID:z0Gansic(1)調 AAS
>920
2chスレ:warhis
ちょぴっとだけ有志の訳が出てる。
922: 04/09/11 10:53:51 ID:BUeeQZ+f(1)調 AAS
>913
トンデモ三国志読んできたよ…。
184年が最初の舞台と言うことで、黄巾の乱あたりから始まるようです。
案の定、蒼天の世は日本人によって制覇されるらしい…ナンテコッタ…
第一回ということで物語の導入部分だけでしたが、ソソ様+桃園三兄弟が登場。
ソソ様は29歳のはずですが、妙に貫禄のある普通の美形キャラ。劉備も同様。
驚きは関張の二人で、張飛は太ったニキビ面田舎ヤンキー風。関さんはなんと角刈りでした…_| ̄|○
923: 04/09/11 13:02:42 ID:OvUK8sFu(1)調 AAS
> 驚きは関張の二人で、張飛は太ったニキビ面田舎ヤンキー風。
一瞬、「太ったビキニ」と読んでしまったことを告白します。
924: 920 04/09/11 18:43:53 ID:itps5Xhr(1)調 AAS
>921
ありがd。さっそく行ってみた。
自分解釈と大きく違ってなかったところもあり
なんかもう細部が全然違ってたところもありで
ますますちゃんと読みたくなったよ。中国語読める人がうらやますぃ・・・
そのうちでいいから、どっかの出版社が翻訳してくれればいいなぁ(ノД`)
925(2): 04/09/11 21:44:19 ID:dInjAAys(1)調 AAS
俺は史上最強の皇帝というコピーに引かれ
最強皇帝になるためにはどうすればよいのか考えた
最強なのだから智勇ともにまず蜀最強だ。
手始めに全裸で豪勇・馬超の部屋にジャーン、ジャーンと銅鑼を鳴らしながら飛び込む
防具箱をこじ開け直垂を腰に巻き獅子の兜を頭にかぶる
馬超が鬼神のごとき表情で睨んでくるが次期皇帝なので気にしない。
馬超の寝床に潜りこみ「宦官最高!宦官最高!」と絶叫。
馬超は無言で部屋から立ち去る。
五虎将軍を一睨みにねじ伏せたとはいえ、まだ最強には不十分。
次は智のスペシャリスト孔明の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
孔明は親父と作戦会議中だったが最強皇帝なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に連環の計!!俺と連姦の刑!!」と絶叫
親父と孔明は大泣きで 川○T2
確実に最強に近づく。
開脚後転で厠に飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら親父の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
趙雲がガキを抱いて無様に逃げてる写真発見。
趙雲の逃げっぷりに俺は蜀の将来を心配し、泣いた。
926: 04/09/12 07:02:52 ID:zZtHnUKV(1)調 AAS
>>925
ワロタ。涙で前が見えないよう…
まさかこれで来るとはね!
次期皇帝のアフォさかげんが遺憾なく発揮されている・・・
927: 04/09/12 20:30:00 ID:WrFcHAdm(1)調 AAS
>925
※のオヤジのタンスに趙雲の写真が…!?
スキャンダラスですねハァハァ(;´Д`)
928(1): 04/09/15 03:17:13 ID:YxGJzcvc(1)調 AAS
微妙〜とか言いながらも散財しちゃいそうだよママン…(ノДT)
外部リンク[html]:www.lawson.co.jp
929(2): 04/09/15 15:41:13 ID:yCbwAreP(1)調 AAS
>>928
孫権がいるのがウレシイ…
立体になった孫権初めて見たよ…(´Д⊂
出来ればビジュアル三国志の
応募者サービスフィギアで孫権が欲しかった…
劉備、曹操、孔明フィギュアの出来は素晴らしかったデツ
930(2): 04/09/15 16:28:37 ID:cNX728Bf(1)調 AAS
>929
前、偶然見つけた「和/紙/人/形/を/創/る」なる本で
桃三兄弟、ソソ様、※、周都督、権タンの
耽美な立体紙人形が紹介されてた
でも孫権は他に比べると地味な人形だったよ…(´・ω・`)
931: 04/09/15 22:53:37 ID:oBJwyXiT(1)調 AAS
>930 へぇ〜それ見たいなぁ…
932: 929 04/09/16 01:12:00 ID:QZrODXQ0(1)調 AAS
>>930
アマゾンで調べてみたら、見つけました!その本
「伊/藤/ 叡/香」さんという方の本ですね。
麗しい表紙の人形見て真剣に欲しくなりました。
たとえ、たとえ…地味な権タンでもいい…見てみたい…
933: 04/09/16 15:44:35 ID:lM4mYXu8(1)調 AAS
930の和紙人形、web上でも見れたよー
書名で検索するとひっかかる紙屋さんのサイト内で紹介されてました
作者殿はカンヌと孟徳がお気に入りだそうです
934: 04/09/16 21:40:11 ID:jcTwULsB(1)調 AAS
933さんアリガトー
和紙人形見てきました。※が何気に都督と張るくらい美形だった。
地味な権タン…確かに他に比べれば地味ではあるけれど、
「チューボー様(*´Д`)ハァハァ」な幼さの残る可愛らしい顔だったよ。
NHK人形劇とはまた違った耽美さがあって(・∀・)イイ!!
935(1): 04/09/17 09:13:01 ID:/FqV+KbK(1)調 AAS
和紙店のHP行ってリンク見たけど
どこなのか分からない。
探せないよう。
オシエテチャンで申し訳ないけど
禿しく拝見したいです。
ヒントキボン!
936: 935 04/09/17 09:37:45 ID:zp02tiR7(1)調 AAS
スマソ!
作家のHPが紹介されてるんじゃなくて
もう作品がそのまま紹介されていたんですね?
漏れの勘違いですたー。
すすすすす、すてきです!コメがお美しいーー。
説明に一般には狡賢いと言われるけど、
作者はそう思ってないと書いてあって感動でした。
漏れもそう思ってたから。
コメはズルくない。純なの。
937: 04/09/17 15:05:12 ID:+1HP2Kfs(1)調 AAS
ソソ様のお召し物は、紅い方がよかったな。
938(2): 04/09/19 11:02:46 ID:c9T1vVgg(1)調 AAS
争点のあやっあいややあやや〜とか言ってるリョモたん萌。
939: 04/09/19 12:13:32 ID:Y6tUnX4u(1)調 AAS
>>938
桃/色/片/思/いでも歌っているのかと・・・
940(3): 04/09/19 18:42:48 ID:2bzl48hr(1)調 AAS
今日五所・参国士(絵・ノレパソ三世の中の人)をレンタルした。
うっわ堅パパ萌え!策萌え!権たん!!
まだ策伝の途中までしか読んでないけど、萌えすぎて思わず書き込んでしまいましたよ(´∀`*)
ノレパソの中の人の絵で参国士もなかなか素敵ですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s