[過去ログ] 三国志萌え中華ビーム@801板 第伍幕 ・ 再々 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772(1): 04/07/24 02:29 ID:lxHk1xF8(1)調 AAS
最近、ちょっといいなって思ったAというサイトがあった。
でもそこでBというサイトにあったのと一部かぶっている小説を見つけた。
何かパクリとも断言できないんだけど、ある人物の容姿に関する描写が
引用したのかって思ったくらいかなりの勢いでかぶってたんだ。
おまけにタイトルも一緒。
歴史の三国志サイトってそれぞれのサイトによって人物解釈が違うから
同じカップリングでも何通りも楽しめていいなと思ってたんだけど、
カップリングによっては似通った設定で作品自体まで似通ってるのを
最近よく目にしてはモニョってます。
長文スマソ。
ちょっとショック受けてしまったので思わず書き込んでしまいました。
773: 04/07/24 02:36 ID:9IukUNGG(1)調 AAS
>771
な、ナカーマ…!
正平タン萌え!多分頭はいいんだろうが明らかにベクトル間違ってる感じが
たまらなく(*・∀・)イイ!!
強いてカプらせるとすれば孔融だろうな、やっぱ。
でも孔融タンはお友達沢山で障害大杉な罠。
774: 04/07/24 02:42 ID:mcBii0+R(1)調 AAS
禰衡は罵った相手全員からの総受けでいいです。
俺様受けで。
775(1): 04/07/24 06:57 ID:yIAxRg5w(1)調 AAS
>769
間違いなくそうだとオモ。
書き下ろしがつくとか書いてあったけど、誰の話かな?
アンソロ全部買ったから書き下ろし次第で購入考えたいんだけど…。
776(1): 04/07/24 09:46 ID:jQH+bfLO(1)調 AAS
>772
そりゃぁ、最近は「○○さんの書かれた作品でこのCPに嵌りました」
とかいうのも多いし、そういうのってやっぱり人物解釈とかも影響受けてるでしょう。
仕方ないと思われ
777(2): 04/07/24 10:03 ID:VGsRMoa2(1/2)調 AAS
>762
ええ? オフィシャルかと思ってましたよ。
江森さんの胆が米に惚れてるし色々勘付いてるのって!
しかも周瑜の死後、後釜を考える米の脳裏に趙雲の字など一言も出てこない辺りが泣かせるw
「張飛などはまず除外」って、張飛だって名前だけは出てきてるというのに!
若い者でもないのに!
まあ、ここで趙雲に目が行ったら、
なんか障害なくてラブラブになってしまうという江森さんの陰謀か!?
実は水面下で米先生のために色々と尽力していた報われない肝萌え―
778: 04/07/24 10:19 ID:KWBHl3NX(1)調 AAS
>776
横の繋がりがあるサイトだったらある程度人物解釈似通ってないか?
例えば郭嘉タンだったら、「しれっとした遊び人、女好き、明るいけど
本心は決して表に出さない、攻の場合セクハラ下半身魔神、
受だったら本気ではなく遊びで抱かれてる」とかな。
779: 04/07/24 11:14 ID:T+yTMbs1(1)調 AAS
>775
書下ろしはたぶん…番外篇「戀」11Pだとオモ。
簡順先生のお弟子さん・景達と幼馴染の女の子の初々しいお話。
なぜか書下ろしのみ、とってつけたように女の子度が高いのはなぜ???
780: [sage ] 04/07/24 13:40 ID:MREuNKrr(1/2)調 AAS
>777
あなたのレスを読んで、趙雲=孔明の中で聖域扱い。という図式が
浮かんでしまった。そして、趙雲にとっても孔明は聖域なのやも。
しかし…奥さんのいる関羽にときめくくらいだったら趙雲にときめいて
やってほしかったよ。
たしかに障害なくてラブラブだろうけど…
議延と違って孔明の死後残されて静かに嘆く趙雲てラストも見たかったな。
781(3): 04/07/24 16:38 ID:LTW9tFOd(1)調 AAS
>762
漏れもオフィシャルだと思っていたよ。
一番仲の良い同僚もしくは友人ってかんじの書かれ方だったけど、
孔明は意識して無くても、子龍は多分そうだったんじゃないかなぁ。
香を土産に送ったり、何かの台詞で
周りがどうこう言おうが、俺はあんたを信じる
とか何とか言ってなかった?
今現物ないんでうろ覚えだが。。。
でもたしかに子龍が相手となるとラブラブになっちゃうよねぇ?
ドロドロが売りの小説なのにw
782: 04/07/24 21:46 ID:VGsRMoa2(2/2)調 AAS
>781
JUNE的には、手に入らないものほど追い求めてしまう、というパターンがあるから、
最初から孔明に好意的で、ラブラブになってしまいそうな趙雲には、
かえって食指が動かなかったのかもしれない。
初期の孔明はそんな感じがする。
でも趙雲は、身体を餌にしなくても安心して頼れる、数少ない親友として貴重な存在だっただろう。
実際、趙雲には時々本音を語っている。
ところで赤壁から戻ったときの孔明は耳朶や首筋に赤い痣が残っていたのだが、
失神した無防備な孔明を抱き上げて船室に運んだ趙雲は絶対に気づいていただろうと思う。
話では触れられていないが、きっと心穏やかではいられなかっただろう。
783: 04/07/24 22:02 ID:ELu34nEb(1)調 AAS
>>781
桃始笑では趙雲は米にみとれてどぎまぎしてたよ。
あるていどオフィシャルなんじゃ。
784: [sage ] 04/07/24 22:20 ID:MREuNKrr(2/2)調 AAS
趙雲の心理を妄想してたら切なくなってきた…。
趙孔イイ!
785: 04/07/24 22:23 ID:raFkNEB6(1)調 AAS
趙孔ってどうもラブラブなイメージあるよな?
お花畑でおいかけっこしてそうな。
786: 04/07/25 12:55 ID:Idiyti/D(1)調 AAS
柴田錬三郎も好き。
子竜が孔明の病に勘付く場面なんて、もう!
787(1): [sage ] 04/07/25 21:35 ID:NhIgSVYA(1)調 AAS
他に趙孔萌え出来る作家さんていますか?
今読もうと思ってるのは陳舜臣なんですけど、柴錬も
買ってきてしまいそうな感じ。
788: 04/07/25 23:30 ID:pARUi9Lo(1)調 AAS
>>787
喜多方と時之地平線なら確実に萌えられる。
個人的に芳川も人形激も萌えるけど。
争点以外ならだいたい仲良くつるんでるから、
なんでも桶かも???
789: 04/07/26 00:26 ID:z8g82GBT(1)調 AAS
びーえす三国志も良いらしいよ?
790: 04/07/26 00:33 ID:v9LOt8NU(1)調 AAS
陳舜臣は徐行でも萌ェーー
791: 04/07/27 19:14 ID:Fg9klqR/(1)調 AAS
>777 >781を読んで思い出したけど、
江森って姜→孔もオフィシャルと考えていいのだろうか。
もちろん一字もそんなことは言ってないけど。
どう考えてもラストのアレはそれ前提の逆恨みにしか見えんw
792: 04/07/27 19:40 ID:qiVvGEWA(1)調 AAS
花図で馬岱タン大活躍。
子竜と孟起がまたしてもガチンコ。
受達に水ぶっ掛けられる。
793: 04/07/27 22:33 ID:X+kyaFlj(1)調 AAS
最近のトキ地見て、スワセンセーは同志かもしれんと思ったよ。
だって馬岱なんてふつー出さんでしょう。
乙女の萌え心がっちりキャッチだぜ。
嬉しい。
794: 04/07/28 04:34 ID:R5jorZja(1)調 AAS
此処のお姉様的には反三国志はアウトでしょうか?
基本は演義なんですが、反三国志買って読んでみたら結構
面白かったので、そっち設定でも書いてみたいなーと思いまして。
795: 04/07/28 08:07 ID:H6nvnEXB(1)調 AAS
アウトもセーフもないんじゃないかな。自分が書きたいならセーフかと。。。
でも反に限らず○○のパロだって前置きしてくれなきゃ読者に優しくないかと。
夢想と反以外はでは接点が殆どかかれてないカプサイト管理人が
三国志の粗筋の説明で、反と前置きなしに反の粗筋を書いていて
あたかも公式のごとく説明したのを見たときは引いたよ。
まあ、どれも公式でないんだがな。。。
796(1): 04/07/28 20:13 ID:p62oxCr1(1)調 AAS
反は趙雲と馬超が義兄弟だとか萌え所も多いね。
注意書きやサイト入口などに「うちは反ベースです!」と書いておけば
いいと思われ。
このジャンルは正史だろが演義だろが園田だろが反だろうが大だろうが
美味しい所取りしてナンボだ。
…と思うんだが、久々に来た感想で
「正史に後漢書や演義が混ざってて気持ち悪いです」(当方魏者)
と言われて(´・ω・)ショボーン
797: 04/07/28 20:26 ID:aF5fSsVC(1)調 AAS
>>796
>「正史に後漢書や演義が混ざってて気持ち悪いです」
後漢書は正史ではないとでもいうのだろうか・・・
意味不明な感想だな。キニスンナ!!
元ネタ(反・天華・蒼天etc)を書いておいた方がいいというのはハゲド。
スレ違いだけど趙雲×大喬を史実だと信じてる人もいるみたいだし、
小説やゲーム限定の設定はそれとわかるようにしておいた方が親切な気がする。
798: 04/07/28 21:02 ID:BAzgE0Bk(1)調 AAS
三兄弟の数歩後ろを、慎ましやかに並んで歩く趙と諸葛。
久々に吉川読んで萌えますた。
姉さんたちありがとう。
799: 04/07/28 23:49 ID:H7DRk4Sv(1)調 AAS
趙孔・超岱路線で行くのかな。花図。
800: 04/07/29 16:38 ID:enDUC82h(1)調 AAS
おまいら、三戦板で昔こういうレスを見たことがありますよ
「俺たちはみんな心の中に、正史でも演義でもない『俺三国志』を持ってるんだぜ」
深い、深すぎる。
確かに私にもある、『俺三国志』w
801(1): 04/07/29 17:39 ID:v1eB66dO(1)調 AAS
世界に一つだけの三国志か。
一人一人違う俺三国志を持つのか。
なんか元気出た。
802(2): 04/07/29 23:07 ID:onCFU1Mu(1)調 AAS
♪せーかいーに(ry
803(2): 04/07/30 09:57 ID:LgyQhWHC(1)調 AAS
♪ひーとーつだーっけーの(ry
804: 04/07/30 10:19 ID:BspdUPjI(1)調 AAS
>802-803
略されてない!略されてないよ!
805: 04/07/30 10:59 ID:K/727coE(1)調 AAS
ワロタ(*´∀`*)
きっと>802は1題目、>803は2題目だったんだ。
806: 04/07/30 14:19 ID:8C4+CnIh(1)調 AAS
おい藻前等!ちょっとお尋ねしてよろしいですかー!
このスレ的に三国志の始まりは一体どの辺りからなんでしょうか?
特に党錮の禁辺りは三国志に入るのか入らないのか…
後漢末三国時代のゴタゴタの全ての種はここでまかれたと思うと
三国志と見なしても良いような気もするけど
いくらなんでも時代が前すぎる気もして_| ̄|○
劉曹孫が活躍を始める黄巾を始まりとするのがしっくり来るのかな。
807(1): 04/07/30 16:58 ID:7rlKXDTZ(1)調 AAS
ryouki kara
808: 04/07/30 21:00 ID:3jcFmY7T(1)調 AAS
>807
宦官専横はそいつを契機に始まるが、遡りすぎのような。
自分的には、立間訳が黄巾から始まってたから
それ以外はねぇって感じ
809: 04/07/30 21:31 ID:aBtTO9Zu(1)調 AAS
俺俺三國志的には党錮の禁からくらい?
810: 04/07/31 00:14 ID:MTPNkDzi(1)調 AAS
自分の俺三国志だと張角と南華老仙の運命の出会いが始まり
811: 04/07/31 01:18 ID:x3EsWv1o(1)調 AAS
党錮の禁自体知らなかった_| ̄|○
俺三国志的には米あぼん後こそが三国志本番だと思ってたから
最初の方は完全スルーしてたんだよ…
ぐぐったら何だか面白そうだった。滅び行く王朝モエー
812: 04/07/31 01:54 ID:Q0T7ht9T(1)調 AAS
黄河が語りかけてくるところからだな…
俺三国志っていうか、吉川。
813: 04/07/31 02:21 ID:lomzvdVU(1)調 AAS
後漢と三国志の切れ目って、難しいね。考えたことなかった。
ランペイヅ読んだ。
ちょっと萌えたけど、自分、劉備受なんだよな… orz
814(2): 04/08/01 14:09 ID:gN3BJs5+(1)調 AAS
よーし後漢つながりで便乗教えてチャソしちゃうぞー
夢想→正史でこっちに足つっこんだんですが
何かいい小説はないでしょうか?
萌え陣営は後漢というか夢想でいう他陣営。
特に袁紹タン、董卓軍(含呂布)萌えです。
以前吉川を勧められて読んでみたんですが、黄巾の乱の官軍の扱いが
あまりに酷すぎて挫折しました(´・ω・`)
吉川以外で何かオススメがあったら是非ご教授下さい。
815: 04/08/01 19:17 ID:2fAoa5n2(1)調 AAS
北方
816: 04/08/01 19:39 ID:DZ5GPY+e(1/2)調 AAS
>>814
小説じゃなくて漫画ですが蒼天航路なんかどうですか?
一応正史ベースです。
序盤は官軍や宦官も結構でてきます。
あと董卓が美化されてる(?)のも面白いですよ。
袁紹軍も強かったしお勧めします。
817: 04/08/01 20:02 ID:HnmicNyZ(1)調 AAS
蒼天の袁紹は可愛いけど扱いは悪い気がする。
北方は突飛なオリジナル設定があるので好き嫌い別れそう。
オススメって難しいなぁ…
818: 04/08/01 20:28 ID:DZ5GPY+e(2/2)調 AAS
まぁ、袁紹軍が活躍、もしくは凄く強大ってのを
ちゃんと描いてる作品自体が少ないからねぇ。
819: 04/08/01 22:20 ID:bEgNTpqN(1)調 AAS
彼等を踏み台にしてのしあがってきた曹操や劉備、孫家こそが主役だからねぇ…
まだまだこの先の連載がどうなるのかわからないけど、後漢の描写が長く、
曹操孫堅劉備すらなかなか登場しなかった宮城谷はどうかな。
820(1): 04/08/01 23:50 ID:n60HoemP(1)調 AAS
宮城谷、三国は二回程度しか見てないので自信は無いんだが
あの人は敵(対抗勢力)側を単なる悪役として書かずに
魅力的に書く事が多い人だからオススメになるのではないかと思う。
まだ本出てないけど…。
宮城谷スキーな上に魏贔屓なんで
宮城谷三国は自分のバイブルになる予感(*´Д`)ハァハァ
この人の書く男同士の友情や主従・信頼関係はたまらん。
821: 04/08/02 04:34 ID:SrrsCuLl(1)調 AAS
宮城谷スキー私も!
太公望も読み終わるのがもったいないぐらい素晴らしい。
822: [sage ] 04/08/02 23:11 ID:T8r6ZmD6(1)調 AAS
私も宮城谷スキー!
宮城谷氏は古代から書いているせいか、ひとつひとつの話が
本当に、長い長い時代の流れの中にある感じがしていい。
孔明の説明でいろんな作品で出てくる「自らを楽毅・菅仲に
比す天才」とかいう文の楽毅・菅仲についてもすでに著作が
あったりして、多層的に楽しめそう。
823(1): 04/08/03 12:53 ID:Ik2HCscH(1)調 AAS
はじめて読んだのが吉川。
人に勧められて、話題づくりのためだけに読み流した。
それ後、三国志にはまって、一年ぶりくらいに読み返したらオモレー。
それにしても、ソソ様にえらく美形な描写が多いのにいまさら気づいた。
白皙、秀眉、丹唇etc
824: 04/08/03 13:04 ID:e4aURHir(1)調 AAS
>>823
>ソソ様
に吹いた。おやじ雑誌の読みすぎかなぁ。
825: 814 04/08/03 16:39 ID:Uo657VYg(1)調 AAS
皆様マリガトウございますた。
宮城谷が良さげだと思って書店探したけど見つからず
よくよく>>820を見たら未出版…_| ̄|○
文藝春秋の連載らしいので、図書館に行ってバックナンバーを
読みあさってこようと思います。
北方や蒼天もチャレンジスルゾー(`・ω・´)
ほんにありがとうございました!
826: 04/08/04 19:21 ID:tY3svMkq(1)調 AAS
時地読んだよー。
馬岱良すぎー。
827(2): 04/08/05 08:41 ID:iRgtOsLK(1)調 AAS
蒼天…
淵さよなら…さよなら… 。・゚・(ノД`)・゚・。
828: 04/08/05 14:33 ID:oMx7S3fs(1)調 AAS
>>827
私もコンビニでモーニソグ見て涙ぐんじゃったよ…
しかも蒼天年内完結…_| ̄|○
こうなったら蒼天増刊「クロニクルエディション」全10冊
全部集めてやるー!!
829: 04/08/05 14:38 ID:r6FQD7UF(1)調 AAS
淵タン…!蒼天読んで泣いてしまったのは周瑜の死以来だよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
でも酔っ払いトン兄ィが可愛くて萌えマスタw
曹仁の恰幅が良いせいか、いつもよりスマートに見える。
もしかしたら毎晩殿の夜伽の相手させられてるせいで痩(ry
830: 04/08/05 18:57 ID:r8XyzUXI(1)調 AAS
展開のアレさ加減はともかく……蒼天の淵タン好きだったよ…
年内完結ってことは今年中に関羽も…………メチャクチャ鬱だ。
831: 04/08/05 19:17 ID://nSuM3W(1)調 AAS
泣きながらもしっかり萌える>829に萌え
私は納得いかん展開に泣いた…
832: 04/08/06 09:29 ID:v7Mv+rCJ(1)調 AAS
淵退場で悲しんでおられる姐さん達には申し訳無いですが、
淵が起ちあがった時斬りこんできた魏延に萌えてしまった・・・
落馬させられても殿を守る為に一生懸命走ってきたのかなと思うと(*´▽`)
833(1): 04/08/06 18:13 ID:KPUNl/aM(1/2)調 AAS
某サイトの孔融伝読んでたら
孔融と禰衡に本気で萌えてきた…
禰衡の汚さにさえ萌えてしまう
834(1): 04/08/06 20:50 ID:e/+X0qMp(1)調 AAS
>833
自分は771なのですが、正史にそんな萌えどころが?(;´Д`)…ハァハァ
禰衡は吉川で萌えてしまったんですが…
835: 04/08/06 20:59 ID:KPUNl/aM(2/2)調 AAS
>>834
禰衡の汚さに萌えてるのは孔融じゃなくて私です。ごめんなさい(´д`*)
吉川で禰衡萌えして調べたら出てきたサイトでした
孔融→禰衡ってかんじがたまらんです 禰衡タンハァハァ
836(1): 04/08/07 11:56 ID:KemFo2kG(1)調 AAS
蒋欽×諸葛瑾(;´Д`)…ハァハァ
837: 04/08/07 12:13 ID:eoF75hn0(1)調 AAS
絵板が見れないのって自分だけですか_| ̄| Σ=====○
瑾兄(´д`;)ハァハァ
838: 04/08/07 16:40 ID:iF0GvRYA(1)調 AAS
漏れも見れん<絵板
ロシュク×キンハァハァ
どっかで見かけた(健全)ジミコンビの二人に萌えた
孔明たちに絡んでちょっと有名になったロシュクを寂しくうらやましがるキン、
そんなキンに気付いて「地味仲間のキンさんの気持ちも考えずに…」と反省し
酒を飲みにいこうというロシュク。可愛かったなー
839: 04/08/07 23:32 ID:1Qg2/GL3(1)調 AAS
一定時間書き込みが無かったから消されたのでは。
新しいの作った方がいいのかな。
840: 04/08/08 00:38 ID:v3IKOj/x(1)調 AAS
>>836
ナカーマ(゚∀゚)
すっかりはめられた…っ
841: 04/08/08 23:45 ID:5EUeCTLq(1)調 AA×
842: 04/08/09 00:12 ID:W4bYPnaC(1)調 AAS
こんな時間に笑わすなw
ハライテー
843(2): 04/08/09 00:30 ID:aw1DO6Cg(1)調 AAS
このスレで、タバコを膝に落とすほどウケるとは思わんかった。
ところで、ここで聞いていいのか判らないんだけど、
漢〜三国時代の風俗、風習、衣食住なんかに詳しい本ってありませんか?
最近まで、横/光スタイルが真実だと思ってた。
よく考えたら、史/記も同じ格好… orz
844(1): 04/08/10 21:39 ID:PD4p0Si0(1)調 AAS
流れぶった切って、スマソ。
久ぶりに、喜多方三国志を読んだら、
孫賁×堅パパに萌た(´д`*)
>>843
姐さん。
衣のみ、しかも、ものにもよりますが、
リア高の歴史の教科書(特に資料集)と、
漢字辞書の後ろのオマケページ(?)が、意外と詳しく載ってまつ。
身近にありましたら、お試しあれ。
845: 04/08/10 22:22 ID:vfYjNYAc(1)調 AAS
衣のみなら、結構資料あるけど、食住の資料探すの大変だよね。
特に家の内部とか家具とか、日常的な部分がなんとも…。
自分、あの時代にあるはず無いものを描いちゃってそうだよ…orz
846: 04/08/10 23:35 ID:KBFb5/Tp(1)調 AAS
その時代の衣食住文化なんてほとんど無視しちゃってるよ、自分…。
普通に魏呉蜀のヤシらが満州族風の衣装着てるし、米タン登場以前のヤシが肉まん食ってる。
調べたら衛生的な面とかで萎えちゃって_| ̄|○
847: 843 04/08/11 02:53 ID:qSZB3hjT(1)調 AAS
>844
ありが惇。
しかし、リア高時代の資料集…卒業と同時に、灰に…
最近、地図帳やら倫理、古典の教科書を取っておけば良かったと後悔してる。
姐さん方、脱力させてすまんかった。
…自分も、いろいろ大嘘かましてます orz
今、歴史萌えの状態だから、資料を見ても作品に役立てはしないような。
「こんなの着てたの、萌え。こんな行事があったのウフフ」みたいな感じ。
848: 04/08/11 08:42 ID:QWyXvcLd(1)調 AAS
大きめの図書館にありそうで、日本の書籍で、
絵でよかったら、とりあえずこれの洛神賦図巻。曹植でてる。
資料になるのは女史箴図だけど、載ってなかったかも。
外部リンク[jsp]:www.nhk-book.co.jp
大きいのだと、これの第2巻 秦・漢、第3巻 三国・南北朝。
外部リンク[htm]:www.jataka.co.jp
あとは東京国立博物館の東洋館の常設の漢の画像石みてハァハァ(;´Д`)しる。
資料にはあんまりならんけど、漢の匂いが堪らん。
たまにコミケで資料本だしてる人がいるから、それをさがすのもいいかも。
849: 04/08/11 16:37 ID:biPeNLuu(1)調 AAS
ねぇねぇねぇ、歴史萌えるよ!
850: 04/08/11 17:17 ID:zB1oZCgk(1)調 AAS
そうね
851: 04/08/11 23:36 ID:dJ5RdtvF(1)調 AAS
文字情報だけなら、『晉書』輿服志もアリだと思うけど…駄目かな?
個人的には「…魏明帝好婦人之飾…」の部分に蒼天曹仁しく萌え。
852: 04/08/12 16:21 ID:MKKdLgDg(1)調 AAS
白井三国志で801(;´д`)ハァハァ
描いてみたらなんだか可愛かったw
853: 04/08/13 12:18 ID:9t5N15/s(1)調 AAS
オリジナル三国志はオリジになるのか
それとも版権になるのか・・・(´д`;)
854: 04/08/13 14:01 ID:jE2osTY4(1)調 AAS
権利があるかが謎だよw
確かにある意味虹創作ではあるが。
855: 04/08/14 09:29 ID:/duFFnRE(1)調 AAS
蒼天司馬×SOSOウマー( ゚д゚)
ビジュアルを無双にしたらさらにウマー( ゚д゚)
私だけ?
856: 04/08/14 21:15 ID:FV4FiP8X(1)調 AAS
蒼天司馬は自分的には受け萌えかも知れん…
最初に出たときすました顔してたから、一瞬鬼畜攻ワクワクだったんだが、
思うように翻弄されてるところを見てると可愛くなった。
857(1): 04/08/15 00:59 ID:K8D/Aasm(1)調 AAS
蒼天は曹丕が鬼畜顔でたいへんよろしい。
甄氏とのセックルシーンは甄氏を好みの受けキャラに置き換えて見ると…ハァハァ
858(1): 04/08/15 21:29 ID:WI9YGmWC(1)調 AAS
久々に風邪江読んだら策受に転んだ。
ン年前はサクユやリョモとニクソンふたりはプソキュアvしか考えられなかったのに…
好みは変わる物なんだな。
859: 04/08/17 13:21 ID:gZn1D6eB(1)調 AAS
>857
手元にコミックがあったら、コラしてるとこでした。
860: 04/08/17 20:53 ID:bI9ND/9p(1)調 AAS
>>858
策受に( ´∀`)イラッシャーイ
861(2): 04/08/18 05:05 ID:Ja1uu5EW(1)調 AAS
流れブタ切りで質問すみません。
姐さん達のお知恵を拝借させて下さい。
盆休みに演義(ち/く/ま文庫版)を読み返してうっかり五丈原以降に萌えてしまいました。
が、寡聞にしてこの時代を詳しく書いてる小説をあまり知りません。
吉/川は確かほんの数ページで片づけられてたような気がするし、
喜多方はばっさり切り捨てられてた記憶が残ってます _| ̄|○
演義以外で末期萌えできる小説って何かありませんか?
862: 04/08/18 05:29 ID:G+FOl5Wl(1)調 AAS
>>861
タナカヨツキの「長 江 落 日 賦」の中にカコウハが主人公の「白 日 、 斜 め な り」
があったよ。短編だけどおすすめ。
863: 04/08/18 05:32 ID:28t8OG8s(1)調 AAS
柴/錬の英/雄/三/国/志6巻が五丈原以降だった気がする。
864: 04/08/18 12:24 ID:t+odxekc(1)調 AAS
>861
検索やリンクページなんかで
「末期」っていうキーワードでさがしてみれ
865: 04/08/18 13:34 ID:ZjSU3Vfu(1)調 AAS
>>827
淵ちゃん・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・
866: 04/08/25 09:13 ID:ebOapP0W(1)調 AAS
三戦の某スレに萌え
867(1): 04/08/25 14:06 ID:nXHn9CWO(1)調 AAS
サイトめぐりすると、「周郎」が「周朗」になってるところが結構あって萎える…。
ふだん扱ってないCPでついうっかり、くらいならともかく、
キャラ語りで熱く「美周朗」ってかかれると、ホンマに好きなんか?と疑問が。
いちいち指摘するのもイヤミだし、でもああ、気になる気になる気に(ry
868: 04/08/25 16:56 ID:eMlNht9D(1)調 AAS
なりきりだけど太陽の某スレにも萌え
869: 04/08/25 16:57 ID:KB+ZZYyU(1)調 AAS
曹繰、長飛のまま何冊も本でてるとこあるよ…片方はカプの
片割れだったりするから萎えるんだけど、大好きな少ないカプで
大枚書いてるからつい買ってしまう…でも読むと禿げ萎え
オフのみだからわざわざ手紙で指摘する程でもないんだけど、
夢想出身みたいだけど何冊か小説も読んでて、身内何人かいて
何冊もだしているのに何故だれも指摘しないんだ…
870(1): [sage 2006公開予定の赤壁映画、ペ様に周瑜役のオファーが] 04/08/25 17:40 ID:rHhK3MCn(1/3)調 AAS
名前の誤字は普通に萎えるね
以下、【三国801@△本気で萎えた!あの言葉、あのシチュエーション△】
871(1): 04/08/25 17:53 ID:hnHCAvbT(1)調 AAS
マジですか?
だとしたら映画は楽しみだけど、なんか…萎え…orz
872(2): 04/08/25 18:03 ID:e6Hm3GEw(1/2)調 AAS
>>867
周「喩」も多いよね。
瑾瑜の玉にちなんだ美しい名前が・・・orz
>>871
ゴバーク?
873(1): 04/08/25 18:14 ID:LqHNdm6U(1)調 AAS
>872はメール欄を見てみるといいと思います。
>867
夏侯の侯の字を候と間違えているサイトも結構あるが、
それを指摘されて訂正したサイトも2、3度みかけたことがある。(指摘したのは自分ではない)
ここで愚痴るより指摘したほうが建設的じゃない?
874(1): [sage caocaoタソは竹野内豊?嘘だろ……] 04/08/25 18:20 ID:rHhK3MCn(2/3)調 AAS
>872、
870のメル欄をみてくださいな
871タソは誤爆ジャナイ。
懲りずにいろいろ間違える萎管なので、
誤字以外にもリンク切れとか教えてくれる人は神
875: 872 04/08/25 18:22 ID:e6Hm3GEw(2/2)調 AAS
>>873-874
早とちり失礼。
赤壁の炎に焼かれて逝って来ます・・・
876: 04/08/25 19:56 ID:kgs21qFa(1)調 AAS
>>870
メ欄。
マジやーめーてー。
それ日本が制作するの?
つか、その公開時までヤツの人気が保つとは思えない。
877: 04/08/25 20:59 ID:rHhK3MCn(3/3)調 AAS
制作は中国だよ。
呉宇森、周潤發、The War of the Red Cliffとかで検索すると
断片的なニュースや憶測とかブログとかが出てくるよん。
2006年製作開始でした……まだ先の話。
878(4): 04/08/26 00:05 ID:BKfC8C0z(1)調 AAS
少年マガヅンで塀/内/夏/子が三国志漫画連載だそうです。
とりあえず董卓台頭くらいまで描いてくれたら御の字か
879(2): 04/08/27 12:37 ID:MLv+EbQI(1/2)調 AAS
ハァ!?竹がcaocao?ありえねー。
と思ったけど誰がやってもそう思う人はいるからしょうがないかもな。
ちなみに自分のいち押しモウトクは真/田ピロユキたん。
画像リンク
880: 04/08/27 14:56 ID:BmT5xNsZ(1)調 AAS
879
ピロユキさんにcaocao…!
禿堂!禿堂!!凄いカッコ良く演じてくれそう。
品もあるしcaocaoにあうんじゃないかな
881: 04/08/27 15:07 ID:gwd+48e2(1)調 AAS
>879
………!! まるでどこかの姫君みたいですな。
882: 04/08/27 15:38 ID:yKRnsBZP(1)調 AAS
ピロユキ@caocaoにふさわしい惇兄って誰じゃろ……
879殿のレスに萌えたyo-
883: 04/08/27 17:36 ID:MLv+EbQI(2/2)調 AAS
879ですピロユキたん好評のようでで嬉しいです
個人的にはトソは渡/辺/ケソさんにやって欲しいです→画像リンク
これはマサムネですがw
鼬飼い気味な話題スマソ…
884: 04/08/27 18:19 ID:n303W8Qf(1)調 AAS
>>879
ピロユキcaocaoイイ!!!
背が低いとこなんかピッタリ!!
じゃあ足の短い権タンはトムク(ry
885: 04/08/27 19:40 ID:4AAkO+pf(1)調 AAS
ピロユキはcaocaoも似合うし、最後侍のキャラ見てるとdunも似合いそう。(身長が足りないがw)
ケソワタナビーにはπ突骨を(ry
886: 04/08/28 16:44 ID:GJBgai/N(1)調 AAS
ここはツァオツァオスレですか?
887(1): 04/08/28 19:34 ID:usdg1FqX(1)調 AAS
ねぇねぇ、おまいら。
そろそろ夏が終わるわけだが
オフでの収穫って何かあった?
漏れ夏コミに行ったは行ったが
仕事帰りで入場は3時過ぎ。
何も買えなかったのさ・・・。
888: 04/08/28 20:55 ID:06UY1ZR7(1)調 AAS
キャオキャオスレです
889(1): 04/08/29 07:00 ID:hJSTdZ8b(1)調 AAS
>878
どんな漫画家が知らんので、ぐぐってみたけど
激しく画力低いな。
三国志は画力の低い人は描かないでほしいよ
890(1): 04/08/29 10:53 ID:f+gh0oRB(1)調 AAS
>889
そうか? 漏れナツコたん好きだからかそうは思わないな。
ちょっと期待してる。
891: 04/08/29 11:25 ID:jFXxh8SL(1)調 AAS
スポーツものとか正統派少年漫画描く人だからどうなるか予想つかないな。
どうも呉らしい
892: [sage長いな。すまソ。] 04/08/29 11:41 ID:WRhUDBsf(1)調 AAS
へー内さん最近読んで無いからわからないんだけど、画力落ちちゃったの?
多分人気も筆致も充実していた頃って「15ラブ」とか「offサイド」の頃だろうか。
あの頃は絵が上手くてアクションが描けて女性だと聞くと「えっ」な作家さんでしたけど、女性作家は年令と共に筆致が落ちるからねぇ…
若い人からは画風も古く感じられるかもね。
とりあえず早く見てみたい。が今どこも立ち読みできないんだよな。
>887 1時に入場して新刊売り切れは多かったけど2マン近く使えた。
893: 04/08/29 18:42 ID:FUCGAiVU(1)調 AAS
>890
画力ってw
自分もさっきググってみたけど、
絵自体は上手いし実績ある人だしいいと思ったよ
ただ、絵柄が若干古臭い感はあるけどな。
894: 04/08/29 21:31 ID:zKsu9GT3(1)調 AAS
画力以前に髭に愛が感じられない絵師は萎えな漏れ
895: 04/08/30 01:18 ID:5qkrWN4u(1)調 AAS
今、三国志スレと戦国無双スレと三国無双スレが横に並んでるね。
どうでもいいけど。
896: 04/08/30 14:54 ID:9xUSyYa+(1)調 AAS
>878 の作家、ググって見たけど、スポーツものの漫画かいてる人だね。
マガジソに載ってた駅伝漫画は結構好きだった。女性作者だとは知らなかったよ。
古きよき少年漫画、っていうイメージの人だな。微妙に楽しみ。
897: 04/08/31 00:06 ID:BYE8aO1b(1)調 AAS
おい、主人公はチョヒタソみたいだぞ。
>878の人お得意の熱血主人公タイプなのかなハァハァ
898: 04/08/31 21:48 ID:APBxjwuk(1)調 AAS
>878の人はかこいいオッサン描写がうまいので期待
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s