[過去ログ] ■■■■愛媛県の中学高校受験Part8■■■■ (1234レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658: 2019/11/08(金) 05:15:50.36 ID:5QwyLzV2D(1/2)調 AAS
自民党の下村博文選挙対策委員長は7日、大学入学共通テストへの英語民間試験の導入を巡り、
民間業者と「蜜月」関係にあると同日発売の週刊文春が報じたことについて、「そういうことは全くない」
と否定した。高知市内で記者団に述べた。下村氏は中央教育審議会が民間試験の活用を答申した際に文部科学相を務めていた。
659: 2019/11/08(金) 08:58:16.56 ID:5QwyLzV2D(2/2)調 AAS
8〜9月、30代の男性教諭が同校の女子生徒ら3人に対し、
わいせつな行為に誘うなどの不適切なメッセージを無料通信アプリ「LINE(ライン)」
で複数回送信していたとして、同校が懲戒解雇処分としていたことが7日、分かった。
同校は事実関係を認め「完全なセクハラ行為だった」として、
教諭が担任していたクラス保護者説明会を同日開き、謝罪した。学校関係者によると、
被害に遭ったのは女子生徒2人と既に学校を退学した元女子生徒1人の計3人。
教諭は女子生徒に対し、ラインで「遊びに来ないか」「隣からあえぎ声が聞こえる」
といったメッセージを複数回送信した。肉体関係を求めるような趣旨のメッセージもあったという。
被害を受けた生徒の関係者によると、生徒は「ホテルに誘われた」
などと深く傷ついた様子で相談してきたという。被害生徒を知る生徒は「先生がやることじゃない。
許せない」と憤る。教諭について、別の生徒は「気に入った女子生徒にいつも話し掛けていた。やっぱりか、
という感じ。被害に遭った生徒のことを思えば、なぜ学校は気付いてくれなかったのかと思う」と話した。
同校によると、10月25日に被害に遭った生徒の友人から相談を受け、問題を把握。
男性教諭はわいせつなメッセージの送信について認めており、「たがが外れてしまった。申し訳ない」
などと話したという。同校はその後、所管する県学事法制課に報告。30日に懲戒委員会を開き、
処分を決めた。問題について文書で全保護者に通知した上で、クラス保護者に説明し謝罪した。
同校を巡っては、
40代男性教諭が10月21日の授業中に男子生徒に体罰行為をしたとして無期限の自宅謹慎処分となった。
保護者会に参加した父親は、メッセージ内容など詳細の説明はなかったとした上で「(相次ぐ不祥事に)
大変驚いている。子どもたちが安全に学校に行ける環境を整えてほしい」と話した。
660: 2019/11/09(土) 04:13:59.65 ID:ou48P1J05(1/2)調 AAS
「しんけ〜んゼミ!」。若いころ聞いた「進研ゼミ」のCMを覚えている人もいるだろう。
この通信講座を運営するベネッセコーポレーションが、
延期に追い込まれた英語民間試験をめぐる問題でヤリ玉に挙がっている。
同社は下村博文元文科大臣と密接な関係にあるという。
ベネッセ教育総合研究所の所長と理事だった人物が下村氏を支援する「博友会」
のパーティーなどにたびたび出席。ベネッセの元社長・福島保氏も後援会名簿に名を連ね、「蜜月関係」
にあるというのだ。文科省関係者が言う。「ベネッセは2014年に、3500万件の個人情報漏れが発生。
同社は受注していた高校の英語力調査をいったん停止されながら、すぐに再開が許された。
下村氏の後ろ盾のおかげだともいわれました」教育行政とのパイプも注目されている。
民間試験は当初7種類が実施される方針で、ベネッセの「GTEC」も含まれている。
ベネッセとGTECを共催している「進学基準研究機構」(CEES)の理事長・佐藤禎一氏は元文部次官で、
評議員の安西祐一郎氏は元中央教育審議会会長。
理事の武田美保氏は教育再生実行会議の有識者メンバーだった。ベネッセグループの福武財団理事・
鈴木寛氏は下村文科相時代に文科相の補佐官。そうそうたる顔ぶれである。
問題は大学入試の国語の記述試験にも及んでいる。
5日の衆院文部科学委員会にはこの試験の採点を61億6000万円で落札した「学力評価研究機構」
の親会社であるベネッセの山崎昌樹学校カンパニー長が参考人として出席した。
それにしてもビックリなのがベネッセの急成長だ。もともとは1955年に岡山県で創業した「福武書店」。
地元が対象の模擬試験を開始して進研ゼミが始まり、通信講座や模擬試験の代名詞となった。文芸誌
「海燕」や福武文庫を発刊し、95年にベネッセに社名変更している。
「90年代初めに女性の給与を手厚くする待遇改善で注目されました。女性活躍の先駆けですね」
同時に文科省に食い込んだ。それを物語るのが「416万円疑惑」だ。
17年に同省が米国から2人の委員を招聘。1日当たり約50万円の謝礼を要求されたが、
国の規定で1万7700円しか払えない。
そこでベネッセに渡航費の一部を含めた416万円の支出を要求するメールを送ったという。
661: 2019/11/09(土) 04:31:43.88 ID:ou48P1J05(2/2)調 AAS
女子高校生を盗撮したとして、県教育委員会は8日、県立高校の男性教諭(27)
を懲戒免職にしたと発表した。ネット上で、盗撮しやすいとされる地域を検索し、3年前から月1、
2回のペースで盗撮を繰り返していたという。県教委によると、男性教諭は10月18日午後1時ごろから、
JR駅構内でエスカレーターに乗った女子高校生計5人のスカート内にスマートフォンを差し入れて盗撮したとされる。
同日夕、同県内の高校周辺で別の女子高校生に付きまとっている姿を通報され、発覚した。現在、
警察の事情聴取を受けているという。当日は代休日で、県教委の聞き取りに対し「過去に1度、
盗撮をしてからやめられなくなった。ネットの情報で『スカートの丈が短い高校生が多い』
という書き込みがあったので盗撮目的で出掛けた」などと話したという。また、町での自然学校中、
引率した女児3人にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつ容疑で逮捕(不起訴処分)
された小学校の男性教諭(32)についても8日付で懲戒免職とした。
662
(2): 2019/11/09(土) 14:59:19.97 ID:7Ik0Evp30.net(1)調 AAS
昔NTTというか通信事業が民営化された時、日本テレコム・第二電電・日本高速通信などの新規事業者が出来
携帯だのポケベルだのも本格化した際に大学出たばかりのうちの親戚はどこかの県に行きそこで市場開拓を
してこいと言われ、クジ引きで愛媛を引き当てそこで通信関係の代理店業をしたそうだ。
そして今でも愛媛に住んでいる。愛媛の高校受験についてはいろいろ言いたいことがあるそうだ。
四国地区を一通りみていたが、なぜ高松では無く松山に拠点をおいたのかは謎。
663: 2019/11/09(土) 19:37:43.60 ID:6Loe61Fd0.net(1)調 AAS
愛媛県の高校受験を語ろうか。
664: 2019/11/10(日) 01:34:19.07 ID:OqIJLD7gy(1)調 AAS
松山市内の聖カタリナ学園高校で生徒の指導中に体罰を加えたなどとして、
生徒の指導を担当する女性教員が処分されていたことが分かりました。
学校によりますとこの女性教員は当時、生徒を指導していた50代の生徒課長で、
体罰は10月中旬に女子生徒からの申告で発覚。
他の生徒へのアンケートで十数人に暴言や体罰があったことが分かりました。
登校の時間帯にみだしなみを指導した際、
呼びかけても足を止めない生徒に対しかばんなどを引っ張ってアザができたほか、
校則違反があった生徒には「来なくていい」などの暴言があったとしています。
この女性職員は11月1日に生徒課長の職を解かれ、来年3月まで休職しています。
また今年5月にも新体操部の30代の女性顧問が、
体罰などで1ヵ月の謹慎処分を受けていたということです。横山博文副校長は「行き過ぎた行為。
体罰は去年もあり再発防止を徹底する」と話しています。
665: 2019/11/10(日) 05:36:35.25 ID:FGrKrr7B0.net(1)調 AAS
>>662
今から30年くらい前か、四国地区を引き当てたのは果たしてあたりだったのかどうか
最初は固定電話のある全世帯がそして中小零細も含めて全企業が対象になるいい商売だったなあ。
今のガスや電気の自由化より全然もうかったろう。
666: 2019/11/11(月) 15:50:46.93 ID:ImcH+nwNS(1)調 AAS
土壇場で導入延期が決まった大学入学共通テストの英語民間試験をめぐって、
萩生田文科相は11月5日の会見でこう述べた。
「今日に至るまでどういう積み上げでこういう制度設計になったのか、判断に誤りがなかったのか、
きちんと検証していきたい」制度設計にあたった会議が非公開で議事録も開示されていない、
という批判に答えたものだ。英語民間試験は従来のセンター入試に代えて、
英検など民間6団体が実施する7種類の試験を活用する仕組みだ。
官邸に置かれた教育再生実行会議を司令塔に2014年12月、文科省の諮問機関・中央教育審議会
(中教審)の答申で導入の方向性が示されると、3年後には2020年4月導入が決まった。
導入目前に騒動となったのが、萩生田氏が民放BS番組で放った「(受験生は)
身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」という発言だ。
経済状況や居住地域によって受験料や交通費が重い負担となり、格差拡大を助長するのではないか、
という懸念を大臣自ら、端的に容認してしまったのである。ただ、本当に検証されるべきは、
この問題とは別の所にある。現行のセンター入試は、年間50万人が受験する官製テストだ。
そのなかの英語の“市場開放”は民間にはまたとない商機となる。文科省の調査によれば、
2020年度で123万人が受けると見込まれていた。
試験の価格帯は5000円台から2万5000円台と幅があるが、
仮に中間値の1万円をとって掛け算すれば123億円の巨大市場が出現することが分かる。
参入する7つの試験のうちとりわけ「最有力の選択肢」(塾経営者)と見られてきたのが、
ベネッセコーポレーション(本社・岡山市)が提供する「GTEC」だ。開発から20年間で、
国の英語力調査で採用されるなどして急伸。年間102万人(2017年度)の中高生が受ける。
民間試験活用に反対してきた阿部公彦・東大教授(英米文学)が解説する。「関係者の間では、
制度が始まればベネッセ独り勝ちになると見られてきました。
すでにGTECは英語検定として全国の高校で実施されており、
教材提供で学校に出入りするベネッセの営業マンは受験情報にも詳しい。教員との人脈を基礎に、
1校まるごとGTECという高校も少なくない。営業上有利な分、受験料も6700円と比較的安く、
競争上も有利です」参入によって手にする収入源は受験料だけではない。「導入されれば予行演習で受験する人も増える。
667: 2019/11/12(火) 06:42:07.27 ID:DFEcqg6tF(1/2)調 AAS
本件において、十分に被害者のケアはされているとはいえず、むしろ、ズタズタにされたと言える。
彼女は明らかに二次被害を受けており、この二次被害も修復が難しい大きな心の傷になっている。
市長には、本件を政治的なパフォーマンスに使わず、もう1度この酷い事件を丁寧に見直し、
市として全力で被害者が心の平安を取り戻せるための支援をしてもらいたい。いじめの定義においては、
一定の関係性があり、何らの行為があって、それを受けた側が心身の苦痛を感じれば、いじめとなります。
だから、喧嘩があって互いに殴り合って互いに心身の苦痛を感じれば、
これは2件のいじめが発生したとするのが正しい解釈となるわけです(これは教育庁マニュアルの事例)。
ところが、一方が強力に暴行、これを防ごうと抵抗したものが互いにいじめと認められるでしょうか。例えば、
正当防衛では、我が身や他人の生命身体を守るためであれば一定の攻撃は許されます。
これが男女であったら、より強く認められても良いのではないでしょうか。ある目撃情報によれば、
2月14日夜、兄に激しく殴られていたとあり、翌日に目の周りが青くなっていたとの情報もありました。
確かに首の捻挫をしていたかもしれない、しかし、それは揉み合ってできたものとは言い難いはずです。
また、現場となった公園には何度か足を運びましたが、そのいずれも保護者が公園にはいました。
多くの子供たちが遊ぶ公園で、学齢の低い子や未就学児などはお母さん連れでした。また、
意外と人通りがあり、公園前の道路は生活道路なっていて、自転車や徒歩の大人が通っていました。
もしかすると、当時の様子を見ていた大人がいたかもしれないのです。そして、当時の校長、
この方は人権教育課の課長でした。役所の課長は一般企業で言えば部長・本部長クラスです。
この方は、市の記録によれば、スクールロイヤーに相談し、
弁護士から教授されてはじめて本件をいじめとして対応しなければならないと認識したとあります。
市教育委員会ではいじめの対応指針などを公開するのは人権教育課の範疇です。
このレベルの認識と知識で、よくもまあ、課長が勤まったものだとも思うし、
このレベルでいじめに対応しようというのには無理があろうと思います。これほど酷い暴行が起きて、被害者を加害者とするのは一般的に理解できません。
668: 2019/11/12(火) 23:29:43.16 ID:DFEcqg6tF(2/2)調 AAS
県立高校で、部の稽古中に体罰で生徒を骨折させたとして顧問の教師が減給処分になりた。
県教育委員会によりと、県立高校の59歳の男性教師は9月、
顧問を務める部で生徒と技を掛け合う「乱取り」の稽古中、男子生徒が指示に従わなかったとして、
あごや頬を3回拳で突き、上あごを骨折させた。男性教師は「感情的になった」と話し、
生徒に謝罪したという。県教委は男性教師を6ヵ月間減給10分の1の処分にした。
この男性教師は数十年前にも体罰をして文書訓告の処分を受けているという。
669: 2019/11/13(水) 06:15:07.97 ID:Hm0YITocE(1/2)調 AAS
2017年4月に高2の男子生徒が自殺し、第三者委員会は2018年11月に「いじめが自殺の要因」
としていました。しかし、学校側はこれを不服として調査結果の公表を拒否しておりました。
この調査結果を受け取ってから1年後の今月に、学校が公表に応じたとのことです。
しかし、学校側は「自死との因果関係に論理的飛躍がある」などとする見解を表明しています。
しかも、学校はHPに掲載した文書の中で、「第三者委員会に対し根拠資料の開示や説明を求めたが、
拒否され続けてきた」などとして、第三者委のメンバーに対し、
近く長崎簡裁に調停を申し立てる予定だと報道されています。この事件では、
両親が記者会見し、自殺の数日後に学校側が「突然死したことにした方が良いかもしれない」
「転校したことにもできる」などと提案をしていた事実が明らかになっています。隠蔽工作を行い、
さらに「いじめが自殺の要因」とされると調査結果を公表せず、
いまだに認めようとしないという学校の姿勢は非難されても当然だと思います。
もしも第三者委員会の結論が間違っていると主張したいのであれば、なぜ、
再調査委員会を組織しなかったのか、疑問が残ります。あるいは、調査結果を受け取って、
すぐさま裁判で是非を問わなかったのでしょうか。やれることはあったはずです。
1年も放置しておいて「なにをいまさら」不服を申し立てるのでしょうか。
対応がおかしいことを学校自らが認めているようにしか見えません。この学校は、
教育理念の一つとして「『己のごとく人を愛せよ』とのキリスト教の愛の精神により、
人間の尊さを学び、思いやる心を大切にする教育を行います」と掲げています。
教育者である「聖職者」であるならば、天に召されたときに、イエス・キリストの目の前にて、
「私は聖職者として立派な人生を生きました」と言えるようでなくてはならないと思います。
教育者は保身をはかるのではなく子供たちに恥じない「いさぎよい」姿勢を示してほしいものです。
670: 2019/11/13(水) 12:08:24.66 ID:Hm0YITocE(2/2)調 AAS
出会い系アプリで誘い出した男性を暴行したなどとして、12日、
中高生ら14〜16歳の少年6人を傷害と窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
声変わり前の中学生が女子高生になりすまして会話し、男性をだましていた。逮捕容疑は10月6日未明、
市の公園で、出会い系アプリで女子高生を装い、売春を持ちかけて呼び出した男子大学生(20)
を蹴るなどして鼻の骨を折り、現金900円を取ったとしている。「からかったり、
暴行を加えたりするのがおもしろかった」といずれも容疑を認めている。少年課によると、
声変わりをしていない中学2年の少年が、女子高生のふりをしてアプリの通話機能で会話。
女性と信じた相手に売春を持ちかけるなどしてからかっていたところ、
他の5人が加わって実際に今回の男子大学生を呼び出したという。
3日後には、6人のうち4人が同様にアプリを使って呼び出そうとしたが失敗したため、
たまたま公園にいた男性(55)を暴行。通報で駆け付けた警察官が1人から事情を聴き、事件が発覚した。元久美子】
671: 2019/11/14(木) 04:56:28.28 ID:xGP17D1uX(1)調 AAS
市立中学校で2015年3月、当時2年生の元女子生徒(19)
がいじめを苦に校舎4階から飛び降りて重度の後遺症が残ったとして、元女子生徒と両親が、
同じ2年生だった女子生徒4人と市を相手取り、
治療費など計約3億円の損害賠償を求めて地裁に提訴した。13日に第1回口頭弁論があり、
被告側は請求棄却を求めた。訴状などによると、元女子生徒は部活動やクラスでいじめを受け、15年3月、
同じクラスの1人と部活動の部員3人から「死ねばいいのに」などと言われて精神的な苦痛を受け、
飛び降りて重体となった。学校はいじめの相談を受けていたのに対応しなかった、としている。
市教育委員会は16年3月にいじめを認めた報告書をまとめ、「組織的な対応がなされなかった」
と学校の責任も認めた。転落との因果関係は「判断できなかった」としている。教育長は「
誠実に対応したい」と述べ、市長は「行政側の至らなかったことは報告書でも認めている。今後は裁判で話していきたい」と話した。
672: 2019/11/14(木) 22:18:25.06 ID:yaXdOrih0.net(1/2)調 AA×

673: 2019/11/14(木) 22:23:05.81 ID:yaXdOrih0.net(2/2)調 AA×

2chスレ:jsaloon
674: 2019/11/15(金) 08:23:50.25 ID:jYYR+tnTh(1)調 AAS
市の路上で女子高校生の胸を触ったなどとして、強制わいせつ罪に問われた市立中の元教諭の男(30)
=懲戒免職=の初公判が14日、地裁支部で開かれた。被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。
起訴状によると、6月29日午後6時50分ごろ、市の路上で、自転車に乗っていた女子高校生(17)
の胸を服の上から触ったとしている。検察側は冒頭陳述で、被告はまじめな生活から殻を破りたいと考え、
2018年末ごろから若い女性に対して下半身を見せるようになった、などと指摘した。被告は、
9月1日に市内で別の女子高校生の胸を触ったとする強制わいせつ罪で追起訴されている。
また、検察側はこの日の公判で、もう1件追起訴の予定があることを明らかにした。
弁護側は起訴内容については争わず、次回公判で情状証人を立てる考えを示した。
675: 2019/11/16(土) 04:39:44.72 ID:hApublKAT(1)調 AAS
先月市内で酒を飲んで車を運転したとして、
警察に逮捕された公立小学校の教師を県教育委員会は15日付で懲戒免職処分にした。
懲戒免職となったのは市立小学校の教諭(53)。
県教育委員会などによりと教諭は先月24日の午前1時前、市内を車で運転中、
警察官から職務質問を受け、基準値を超えるアルコール分が検出されたため、
酒気帯び運転で現行犯逮捕され、今月書類送検されていす。市教育委員会の聞き取りに対しては、
「家庭でのトラブルがきっかけで飲酒した」と話しているという。
県教育委員会による教職員の懲戒処分は今年度5件目、免職処分は4人目で、
先月上旬には県教育長名で不祥事防止のメッセージを出していた。
676: 2019/11/20(水) 00:00:11.92 ID:wQ/SZ59BC(1)調 AAS
2本であわせて1000万円以上に相当する掛け軸を、市の高校から盗んだ疑いで、
この高校の理事長の息子が逮捕された。窃盗などの疑いで逮捕されたのは、無職・徳重嘉一容疑者(38)。
警察によりと徳重容疑者は2019年6月、市の高校に侵入し、理事長室の棚にあった掛け軸2本、
あわせて1150万円相当を盗んだ疑いが持たれていす。徳重容疑者はこの高校の理事長の息子で、
数年前まで職員として勤めていた。事件の2カ月後に「保管していた現金がない」と職員から通報があり、
警察が確認したところ、掛け軸がなくなっていたことが分かりた。
調べに対し徳重容疑者は容疑を否認していすが、警察は現金も徳重容疑者が盗んだ疑いがあるとみて調べていす。
677: 2019/11/21(木) 01:47:34.71 ID:CFNHsa48T(1)調 AAS
10月、高校1年の担任教諭が授業中にスマートフォンを触っていた生徒3人に対し、顔をたたいたり、
大声で叱責したりしていたことが同校への取材でわかった。
同校は体罰にあたるなどとして教諭を担任から外して自宅待機とし、今後、処分を検討する。同校によると、
40歳代の男性教諭は10月2日、別の教員から生徒3人が授業中にスマホを触っていたと聞き、
昼休みに教室で男子生徒を叱責中に床に倒して左頬をたたいた上、
生徒のスマホを床にたたきつけて壊したという。女子生徒2人についても1人の頭をたたき、
別の1人を大声で叱った。教諭は「申し訳ない」と反省しているという。
同校は10月9日に担任を替えるとともに、校内の人権教育委員会が弁護士2人を交えて調査。
今月17日に保護者会を開いて説明した。
678: 2019/11/22(金) 06:21:39.48 ID:tyHH0GNg+(1/2)調 AAS
部で相次いで体罰や暴言が発覚した県の高校で、
部顧問の30代の男性教諭が複数の部員に不適切な発言していたことが20日、同校への取材で分かった。
校長が男性教諭を口頭注意し、他の部活動顧問や教職員にも発言に気をつけるよう指導したという。
同校によると、今月、大会に向けたコンディションの調整がうまくいかなかった男子部員1人を名指しし、
「こいつみたいになるな」と他の部員に話した。顧問は「男子部員とは信頼関係があった」と釈明したという。
また、以前から練習中に複数の部員に対し、叱咤激励の言葉に続けて「あほ」や「ぼけ」などと言っていたという。
679: 2019/11/22(金) 16:36:36.56 ID:tyHH0GNg+(2/2)調 AAS
全国大会に出場した町の小学生女子チームで発覚した男性監督の体罰問題。
監督が女児を平手打ちしたにもかかわらず、県小連は、被害女児やその保護者に聴取せずに「体罰なし」
と認定した。保護者は7月、体罰の事実を外部に漏らさないよう保護者全員に誓約書への署名を迫っていた。
指導者、連盟、保護者。強豪チームで起きた問題に、三者がそろって蓋をしようとする“隠蔽体質”
が透けて見える。誓約書への署名が求められたのは、連盟に被害が訴えられた後の7月16日。
保護者会は町内の公民館で開かれ、チームに所属する女児の保護者や、OGの保護者ら約40人が集まった。
保護者会では、連盟に報告したのが誰か追及された後、保護者が指導者の批判はしない
チーム内で起きたことを公言しない指導者、保護者らの行為について関係協会や団体に訴えない
などを約束する誓約書を配り、集まった保護者全員に署名を迫った。
誓約書の存在は監督には伝えずに、保護者が独自に作成。誓約が守られていないと、
保護者会の半数以上が判断した場合は、子供を退部させることを受け入れ、
異議を述べないなどとした。また保護者会では、情報を漏らしたと疑われた親が正座させられ、
リーダー格の保護者に詰問された。保護者会は午後6時半に始まり、4時間に及んだ。
ある保護者は「チーム内での監督の権力は強く、その力を背景にして、
子供のことを第一に考えない親たちの姿勢に憤りを覚えた」と話す。誓約書を作った保護者は、
「体罰についてチーム内で話し合っていないのに外に言うなんておかしいと思った。
体罰と指導の違いは考えたことがない」と話した。誓約書を用意した。
二度と告発が起きないように署名と捺印をしてもらおうと思う。県小連、
日小連に報告するヤツは退部してください。(連盟に報告した)親は自分の言いたいことばっか言って、
我慢を知らないのか。県小連とかに密告したら、自分の子供に返ってくるのが、わかっちょんのか。
バレたら子供が高校に行けない可能性がある。チームの傘下に入った以上、そこは分かってほしい。
体罰を受けているのは子供たちも分かっている。先生(監督)の言うことを一回で聞けば、そうはならない。
体罰の何が悪いのか。連盟に報告する意味があるのか。チームの存続が危うくなるし、
監督が職を追われるということになりかねない。全国大会に行くために練習してるんやろ。
680: 2019/11/23(土) 07:18:49.64 ID:oFkwOhqAG(1)調 AAS
町立小学校で今月上旬、
体育の授業で走り高跳びの練習中に6年の男子児童が左目を失明する事故が起きていたことが22日、
分かった。高跳びの器具は同校の教員が園芸用品を代用して自作していた。同町教育委員会の教育長は
「起こしてはならない事故。教育委員会と学校の責任を感じる。申し訳ない」と説明。
児童のケアと再発防止に努める意向を示した。町教委によると7日午後3時ごろ、
6年生約40人が体育館で走り高跳びの練習をしていたところ、
バーを支える高さ1メートル超の支柱の先端が男児の左目に当たり、眼球を負傷。
搬送先の病院で失明と診断された。当時は体育の授業中で、
子どもたちは複数のグループに分かれて練習。器具は先のとがった園芸用の支柱2本を児童が支え、
約30センチの高さにバーに見立てたゴムひもを張っていた。男児が事故に遭った際、
担任教諭は別グループを指導していたという。事故を受け、当日に同校の校長らが児童の保護者に謝罪。
14日に全学年の保護者を対象にした説明会を開き、安全管理の徹底などについて説明した。
事故原因について町教委は「担任が見ておらず、当時の状況は分からない」とした上で、「教材を自作し、
安全性を事前に確認せずに使ったことが一番の原因」と説明。
第三者による外部調査機関を設置して原因を調べることも検討している。
男児は退院して登校を再開しており、教育長は「今後は負傷した児童の成長に合わせた必要な支援をしたい」としている。
681
(1): 2019/11/23(土) 23:21:55.05 ID:+XrSKSP80.net(1)調 AAS
>>662
大手商社もこぞって参入してすごい勢いで広まったよなあ。
ビックカメラもヤマダ電機も三井物産が獲得して、ヨドバシが三菱商事で
サクラヤが住商だったな。愛媛でもあっというまにひろまった。
だがここでは高校受験について語ろう。
682: 2019/11/24(日) 06:58:53.04 ID:W/RnkSZRy(1)調 AAS
市の高校で、ソフトボール部員に暴言を浴びせたとして訓告処分を受けた顧問の50代男性教諭が、
部員の指導でバットを身体に当てる体罰をしていたことが23日、市教育委員会への取材で分かった。
市教委の調査に、教諭は体罰を認め「過度なプレッシャーをかけてしまった」と話したという。
市教委や関係者によると、教諭は2016年、負傷して練習を見学したいと申し出た1年生部員(当時)
の元女子生徒に対し「骨が折れるくらいやったらどうだ」などと発言したとして、市教委に訓告処分を受けた。
683: 2019/11/26(火) 11:31:56.34 ID:Z3+/vpoIs(1)調 AAS
県教育委員会は、少女にわいせつな行為に及んだとして県内の学校に勤務する男性教諭2人を25日付けで懲戒免職処分にしたと発表した。
懲戒免職処分となったのは、県立学校に勤務する、臨時採用の黒沢敬樹教諭(29)と、
県立学校に勤務する、神津賢太郎教諭(31)の2人。このうち、黒沢教諭は先月、
市の飲食店で知り合った当時15歳だった中学3年生の少女と市内のホテルに行き、
わいせつな行為に及んだという。黒沢教諭は県青少年育成条例違反の疑いで逮捕され、その後、
簡易裁判所から罰金40万円の略式命令を受けすでに支払いを済ませていす。また、
神津教諭は去年11月ごろにSNSを通じて知り合った県内に住む当時16歳だった高校1年生の少女と12月にホテルへ行き、
みだらな行為に及び、今月2日に青少年育成条例違反の疑いで逮捕されていた。教諭は「自制心の弱さが出てしまった」と話しているという
県教育委員会の本年度の懲戒処分は25日現在で21件。うち、わいせつ行為などによるものは11件で、前年度の9件を上回った。
684: 2019/11/27(水) 07:39:40.56 ID:qGpe22v9Q(1)調 AAS
県立高校に通っていた2年の男子生徒が同級生からの暴力や悪口を受けて不登校になった問題で、
調査していた同校が日常的な暴行があったなどと複数回にわたるいじめ行為の事実を認定し、
保護者に文書で謝罪していたことが26日、関係者への取材で分かった。謝罪は25日付。
男子生徒はすでに通信制高校に転学している。保護者は
「なぜこれほどのいじめ行為が見過ごされていたのか疑問に思う」と語った。
男子生徒は6月3日から登校できなくなった。同日に生徒から保護者に「いじめを受けている」
などと相談があり、学校側に伝えた。その後、同校はいじめにより不登校が生じた疑いがあるとして、
「いじめの不登校重大事態」に認定、調査していた。生徒は9月に転学した。
県教委などによると、調査はいじめ防止対策推進法に基づき、学校が実施した。
6、8月の2回、同学年の生徒全員にアンケート調査を行ったほか、男子生徒や関係する生徒、
教職員らからの聞き取り調査もしたという。調査結果によると、男子生徒は5月ごろ、3人の生徒から、
「肩への殴打」「上履き(サンダル)隠し」「尻への蹴り」「日常的な暴行」などのいじめ行為を受けていた。
ワイシャツにジュースをかけられたり、教室のベランダから生徒手帳を投げられたりすることもあった。
会員制交流サイト(SNS)で「(学校に)来なくていい」「死ねよ」などのメッセージが送られていた。
調査結果の「校長所見」では、いじめ行為を行った生徒たちは「仲間同士のふざけ合い、
じゃれ合いであるという認識」だったというが、
「本心では嫌がっている男子生徒の気持ちに気付かないまま、
いじめ行為が継続して行われていたという状況が確認された」としている。さらに校長名で
「いじめ行為を早期に発見することができず、心身の苦痛を負わせてしまったことについて、
心よりおわび申し上げます」と謝罪している。校長は26日、「学校として何も答えられることはない」とした。
県教委の担当者は学校からまだ報告を受けていないとし、「コメントは控えたい」としている。
685: 2019/11/29(金) 05:03:09.63 ID:7vRtF9C/E(1)調 AAS
県教委は27日、女子中学生のスカート内をスマートフォンで盗撮したとして、
県迷惑行為防止条例違反の疑いで県警に現行犯逮捕された市内の中学校助教諭の男(35)
を懲戒免職処分にした。男が逮捕されたのは17日。
県教委が21日に聞き取りしたところ盗撮行為を認めたため処分した。
「被害者に不安な思いをさせて申し訳ない。生徒を一番いけない形で裏切ってしまった」と謝罪したという。
市教委は近く、勤務先の校長を管理監督が不十分だったとして文書訓告にする。
686: 2019/11/30(土) 03:59:38.35 ID:5BpCS4mOR(1)調 AAS
そうして2人きりになると、被告は児童に自分の局部を咥えさせたり、押し付けたり、
児童の陰部を触ったりしていたという。その一部始終をカメラで撮影し、映像に残していた。
中でも犯行の状況が明らかになったのは担任だった被告から、5回の被害を受けた。初めて被害を受けた際、
忘れ物をしたことから、被告に教室に残るように言われ、「服をまくって」
と体操服を胸の下あたりまでまくらされ、下着が見える状態にされたという。
その日は服をまくり上げるだけで終わったが、その後、被告の犯行は加速する。別の日には、
友人とトラブルになり、再び教室に残るよう言われた。今度は服をまくらされることはなかったが、
「体だけは大人になりやがって」と服の上から乳首を触られたという。当時を振り返り、「すごく怖かったです」
と話した。3回目も1人で教室に呼び出された。1回目と同様、服をまくるよう言われた。
上衣を下着が見える位置までまくると、被告から「インナーもまくって」と指示され、その通りにした。5〜10秒、
被告はまじまじと見つめると、「次(忘れ物)やったら、またひどいことするよ」と脅した。4回目も、
だいたい同じ状況で、今度はデジカメで服や下着をまくる姿を撮った。最後の被害の際は、
校舎内の倉庫に呼び出された。「服、脱いで」。被告の指示に、恐怖をおぼえた着ていた服を全部脱いだ。
そして、被告は陰部を指で触ったり、胸をなめたりした。さらに被告はズボンを脱ぎ、局部を握らせ、「なめて」
「もっとなめて」と執拗に求めた。手を引っ込めると、被告は諦めたようで、「汚れたから口とか手、
ゆすいでおいて」と言い残し、解放した。被告はこの日も、一部ではあったが、犯行をカメラで撮影していた。
裁判では性犯罪者を支援するNPO法人で診察した精神科医の意見書も証拠として提出された。
それによると、被告は高校生時代から女性の下着を盗むようになり、修学旅行では同級生の下着も盗んだ。
その後もたびたび他人の家の風呂の窓から女性の入浴姿を覗いていたり、盗撮行為をしたりしていた。
出廷し、繰り返し被害に遭っても周囲に相談できなかったのは「家族に心配をかけたくなかった」からという。
「できれば死刑になってほしい。それが無理なら、できるだけ長く刑務所にいてください」。
687: 2019/11/30(土) 17:05:23 ID:wsYZuKhj0.net(1)調 AAS
通信の世界の変革は早いな。
高校受験界の変革は遅いが。
688: 2019/12/01(日) 02:49:29.14 ID:J1KN7rE+m(1)調 AAS
県教育委員会は29日、県立高校の40代男性教諭が、同校1年生の入試結果や出身中学での成績など、
生徒ら523人分の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表した。パスワードは設定しておらず、
内容が閲覧可能な状態だった。現時点で情報の悪用は確認されていないとしている。
教諭の処分を検討するという。県教委によると、USBには1年生240人の今春の入試の得点や、
中学3年時の各教科の評定が書かれた調査票が、個人名と共に記録されていた。
このほか英語を選択した3年生30人の名簿や、今春の卒業生240人の名簿と英語成績、
バスケットボール部の名簿や出納簿も含まれていた。
13日に教諭が研修準備のため無許可で自宅に持ち帰り、15日に紛失に気付いた。
学校側は該当する生徒らに謝罪し、ネット上に情報が漏れていないか監視も続けている。
県教委は今回の問題を受け、個人情報をUSBなどの記録媒体に保存することを禁止する方針。
689: 2019/12/03(火) 09:03:23.92 ID:Oipk8l1bz(1/2)調 AAS
町立中学校の男性校長(58)が昨年12月、
引率責任者として参加した修学旅行先の京都市内の飲食店で、昼間に利き酒をしていたことが、
町教委への取材でわかった。同じ店で同様に昼間に利き酒をしたとして今年6月、
町立中の当時の男性校長が県教委から停職6か月の懲戒処分を受けたが、
町教委は校長を厳重注意しただけで、県教委に報告していなかった。同町教委によると、
校長は昨年12月2〜4日、他の教員11人と共に生徒167人を引率。3日正午〜午後1時、
女性養護教諭(31)と2人で京都市伏見区内の飲食店に入り、利き酒をした。その間、
生徒たちは金閣寺などを班ごとに回り、他の教員はチェックポイントに立って安全を確認していたという。
町立中の飲酒問題が表面化し、町立中の校長は今年5月、自身も昼間に飲酒したことを町教委に申告。
町立中の校長から「いい店を知らないか」と聞かれ、自身が利き酒をした店を薦めたと説明した。
直接事情を聞いた教育長は「勤務時間中の飲酒で、教育公務員としてふさわしくない」
として厳重注意したが、県教委には報告しなかった。町立中の事案を把握した県教委は
「地方公務員法の信用失墜行為の禁止と職務専念義務に違反する」として、
6月6日付で校長を停職6か月、一緒に酒を飲んだ主幹教諭を減給10分の1(3か月)の懲戒処分とし、
公表した。しかし、町教委はその後も同町立中の事案を県教委に伝えなかった。
校長は「はっきり覚えていないが、杯で5、6杯は飲んだ。
夕方に生徒たちが帰ってくるまでに酒は抜けるので支障はないと思った」と説明。
「先輩教員たちが飲むのを見てきた。認識が甘かった」と話した。修学旅行中は宿泊先で2晩、
複数の教員と飲酒したという。町教委は、女性養護教諭からは事情を聞かず、処分もしていなかった。
県教委に報告しなかった理由について、教育長は「二度としないようにと厳重注意したことで、
一区切りついたと考えた。(県教委が町立中の件で処分を明らかにした際も)伝える必要があるとは考えなかった」としている。
690: 2019/12/03(火) 17:39:00.98 ID:Oipk8l1bz(2/2)調 AAS
市立小で6年生の担任を務めていた30代の男性教諭が、授業中に「死ね」
などとクラスの児童へ暴言を繰り返していたことが3日、市教育委員会への取材で分かった。
同小は担任を交代させた。市教委が事実関係を調査し、処分するかどうかを検討している。市教委によると、
男性教諭は10〜11月、授業中に指導しても児童が静かにならない場面で「しょうもない」「死ね」
と複数回言うなどした。特定の児童に向けた発言はなかった。男性教諭は
「感情をコントロールできずつぶやいてしまった。聞こえて傷つけたなら申し訳ない」と話している。11月に保護者から学校へ連絡があり、発覚した。
691: 2019/12/05(木) 02:02:32.99 ID:omcGq9cTr(1)調 AAS
大洲高校(愛媛県大洲市大洲)野球部監督が部員にボールをぶつけた問題で、
八木俊博校長と監督は3日、同校で部員と保護者に面会し「心痛を与えたことを深くおわびする」などと改めて謝罪した。
692: 2019/12/06(金) 10:19:52.70 ID:7Z/F9uwjp(1)調 AAS
またしても教員の無免許運転が発覚した。県教育委員会は、中学校の臨時講師2人が、
無免許運転をしていたことを明らかにし、県議会で陳謝した。この問題は、
5日開かれた県議会文教警察常任委員会で、県教育委員会が明らかにしたもの。
それによりと、無免許運転を行っていたのは、
それぞれ中学校に勤務する男性臨時講師と中学校に勤務する女性臨時講師の合わせて2人。
このうち男性講師は運転免許を取得しないまま長年にわたり車を運転。また、
女性講師は運転免許の更新を忘れ、失効したまま運転を続けていたという。県教育委員会は、
今年10月に市内の小学校教頭が、一時不停止の疑いで現行犯逮捕され、その後、
無免許運転が発覚したことから緊急調査を行っていて、2人の問題は、この調査により発覚した。
女性講師は、教頭の事件を受けて、有効期限が切れていたことに気づき、自ら運転免許を再取得、
現在も勤務を続けていすが男性講師は、休んでいるという。県教育委員会は、
男性講師について警察に情報を提供したほか、2人について現在、詳細な調査を行っていて、事実関係が明らかになり次第、厳正に対処したいとしていす。
693: 2019/12/07(土) 12:00:05.13 ID:BHOi+aBDQ(1)調 AAS
県教育委員会は、セクハラをした中学校の教頭など3人を懲戒免職処分とした。懲戒免職となったのは、
中学校の平野一也教頭と高校の佐藤忠宏教諭、中学校の立花遼馬講師の3人。平野教頭は、
飲酒運転をしたほか他の学校との懇親会で女性教諭にキスをするなどセクハラをしていた。
立花講師は、自分の車の中で18歳未満の少女にわいせつな行為などをしていたもので、
先月には別の少女にみだらな行為をした疑いで、逮捕されていた。
また、佐藤教諭は、先月飲酒運転をして事故をおこし、現行犯逮捕されていた。
県教育委員会で一度に3人が懲戒免職処分となるのはこれが初めてで、異例の事態となった。
694: 2019/12/08(日) 10:05:22.19 ID:qWZOfJaut(1)調 AAS
区検は6日、女子中学生のスカート内を盗撮したとして、元中学校助教諭の男(35)
=11月27日付で懲戒免職=を県迷惑行為防止条例違反罪で略式起訴した。
簡裁は罰金60万円の略式命令を出し、即日納付された。命令などによると、元助教諭は2018年3月〜
19年11月に7回、市内の書店や図書館などで女子中学生のスカートの中をスマートフォンで盗撮した。
695: 2019/12/09(月) 11:05:47.35 ID:HqnRvQ/IO携(1)調 AAS
自分の受験校・成績を絶対に「言わない」
他人の受験校・成績を絶対に「たずねない」
どんなに仲良しでも絶対に「群れない」
696: 2019/12/10(火) 15:53:05.08 ID:xs52rDHeU(1)調 AAS
放射性物質「ウラン」がインターネットオークションで売買された事件で、警視庁は10日、
購入した東京都小金井市の男子高校生(17)と茨城県古河市の薬剤師の男(61)
の2人を原子炉等規制法違反(譲り受け)容疑などで、販売した長野県安曇野市の派遣社員の男(24)
を同法違反(譲渡)容疑などで、それぞれ東京地検に書類送検した。発表によると、
高校生ら2人は2017年10月〜18年1月頃、ネットオークションなどを通じ、
派遣社員の男から粉末などのウランを5500〜3万円で購入した疑い。高校生と派遣社員の男は、
放射性物質「アメリシウム」も売買しており、放射線障害防止法違反容疑でも書類送検された。
いずれも容疑を認め、高校生は「ウランはめったに手に入らないので購入した。コレクションにしたかった」
と供述。派遣社員の男は、海外のオークションサイトを通じウランを入手していた。
高校生は、殺傷能力の高い爆薬「四硝酸エリスリトール」を製造したとして、
4月に火薬類取締法違反容疑でも書類送検された。材料となる硝酸などをSNSで知り合った男子大学生
(18)(神奈川県藤沢市)から入手したことも判明し、警視庁は、
この大学生についても毒劇物取締法違反容疑で書類送検した。爆薬の製造方法については、
昨年3月に名古屋市の公園で高性能爆薬を爆発させたとして愛知県警に逮捕され、
実刑が確定した同市の元大学生(20)からSNSで助言を受けていた。警視庁は、危険物の製造・
入手方法などがSNSなどで広まっている恐れがあるとみて警戒を強めている。
697: 2019/12/11(水) 12:35:25.64 ID:gVk4iB04W(1)調 AAS
男性教諭から罵声を浴びせられるなどし、抑うつ状態に陥って登校できなくなったとして、
市立中学2年の男子生徒が市を相手取り、約280万円の損害賠償を求めて地裁に提訴したことがわかった。
提訴は11月27日。訴状などによると、男子生徒は7月4日、校内で起こしたトラブルを巡り、
生徒指導の男性教諭から別室に呼び出された。教諭からは、謝罪をせずに逃げたなどと怒られ、
「ニュースで、逃走犯出てるの知ってんのか、お前。一緒やで、やってること」「立てや。立って話しせえ」
などと顔を近づけて罵倒された。肩をわしづかみにされたり、椅子を壁に投げつけられたりした。
生徒が泣いたため、叱責は数分で終わったが、指導は約50分間に及んだ。生徒は数日後に「先生が怖い」
と言って学校を休み、心療内科で不安抑うつ状態と診断された。現在も登校できていない。学校側は叱責の1週間後、校長が両親に謝罪した。
698: 2019/12/12(木) 10:14:11.24 ID:EcMEIbpPs(1)調 AAS
県立高校で2017年12月、陸上競技用のハンマーが頭部にあたり、
サッカー部の男子生徒(当時17歳)が死亡した事故で、地検は11日、
陸上部の練習に立ち会わなかったとして業務上過失致死容疑で書類送検された元同部顧問の女性教諭
(51)を不起訴(起訴猶予)とした。地検は、県が遺族に謝罪し、賠償金を支払って和解していることなどを考慮した。
699: 2019/12/13(金) 12:17:47.14 ID:IsiNqsc47(1)調 AAS
学校の先生にも生徒を傷つけたり、生徒に舐められたりする人いますよね
私も学校の先生にひどいこと言われたりしました。かつて受けた屈辱をいくつか書き込んでいるが、
「男子にシャーペン壊された時、『あなたのシャーペン1本で構ってられない』てキレられた」
という思い出には同情してしまう。やっぱり男子よりも女子のほうが、
癖のあるというか失礼な先生の攻撃に晒されやすいのかもしれない。特に女性の先生って、
女子に対しては露骨に態度が悪いみたいなことってザラにありそうなものだし。
『君このクラスにいたっけ?』と言われた。傷ついたな
順番に朗読したり答える時に毎回私だけ飛ばされてた喧嘩の仲裁で、
双方の言い分すら聞かずに先に泣いた方の肩を持つこと。
こういう事されたせいですぐに泣く奴が嫌いになった
私にではないがクラスメイトに対して生理になった事を皆の前でからかった男性教師。
その子が親に言わなかったのか、そのまま終わったが今すれば大問題に発展すると思う
毎日の終わりの会がチクリ大会みたいになって、
誰かの悪行を暴露するのが善だと刷り込まされた小学生時代。歪んだ性格になったよ
とまあ、どれもこれも地獄のような体験談ばかりである。あと、
終わりの会が悪行暴露大会になっちゃっているという話。これも目にした覚えがある分、
気分が悪くなってしまうというものだ。この糾弾会、小学5年か6年の時だったけど、
いっつもO君というガチで「大丈夫か?」って心配になるレベルの子が槍玉に挙げられていて、
それをクラスの担任も本気でやらせていて「ああ、学校の先生って所詮お山の大将だなぁ」
と思うきっかけになった事例である。ちなみに、その後シンナー中毒になってしまい、
今ではホームレスみたいな生活をしていると風の噂で聞いた。
ひねくれ者だったのもあって教師の陰湿な嫌がらせがトラウマになったりはしていない。
だけど、もし女の子だったら絶対嫌な気分になるか、
登校拒否するだろうなぁというレベルの暴言は浴びたことがある。教師もピンキリ。生徒のメンタル強度もピンキリ。学校は怖い。
700: 2019/12/14(土) 06:36:38.41 ID:i44cGUJ7u(1)調 AAS
無免許運転の教員を処分。県は先月、
無免許運転の疑いなどで書類送検された小学校教頭と事件後の緊急調査で無免許運転が発覚した中学校講師を13日付けで懲戒処分にしたと発表した。
懲戒処分を受けたのは市の小学校の高瀬敏樹教頭と町の中学校の石井健次講師。
このうち高瀬教頭は無免許で軽乗用車を運転した上で一時停止をしなかったとして先月、
無免許運転の疑いなどで書類送検されていす。
県教育委員会によりと高瀬教頭は約30年にわたり無免許で運転。一方、
石井講師は高瀬教頭の事件を受け、県教育委員会が実施した緊急調査により無免許運転が発覚。
約20年にわたり無免許で運転をしていたという。県教育委員会は、13日付けで高瀬教頭を免職、
石井講師を来年3月末までの任期を考慮し停職3か月と17日の懲戒処分にした。石井講師は13日付けで依願退職したという。
701: 2019/12/17(火) 10:53:06.93 ID:2RAHqEg5l(1)調 AAS
県内の市立小学校でいじめに悩み、担任の男性教諭(42)に助けを求めた6年生(当時)
の男子児童の文章が教室に張り出されていた。児童は3年生のころから、日常的にいじめを受けていた。
児童の家族も繰り返し教諭に相談してきたが、具体的な対策は打たれなかったという。
教諭は5年生から児童の担任になった。同じころからいじめはひどくなったという。
児童の家族や市教委によると、教室などで他の児童から「お前は生きていてもしかたねえ」
と罵声を浴びたり、いきなり体当たりされて「謝れ」と迫られたり、盗みのぬれぎぬを着せられたり。
体が震えたり過呼吸になったりすることもあったという。5年生のときの5月に教諭は一度、
いじめをしていた同級生4人とこの男子児童を集めて話し合いをしたという。
嫌がらせや体当たりなどをした理由について、4人は「汚いからいじめている」
「1年生の時からだらしなかった」などと弁明。教諭は聴いているだけで、注意もしなかったという。
家族は5年生の春ごろから教諭に相談してきた。しかし教諭は「家族にいいように見せるために
(児童が)うそをついている」などと発言したこともあったという。校長らにも報告されておらず、
児童が休みがちになったため、家族は今年2月、校長と教頭を訪問。
さらに3月には市教育長に直接訴え、対応を求めた。児童は2月下旬から卒業式直前まで学校を休んだ。
校長や教諭らが児童宅を謝罪に訪れた際、「申しわけありませんでした」
と頭を下げるばかりの教諭に対し、児童は「僕が死んだら対応は変わったんですか」と訴えたという。
702: 2019/12/18(水) 13:32:19.28 ID:tzQcwCM7n(1)調 AAS
交流事業の引率のため訪れたカナダの学校で現地女子生徒のスカート内を盗撮したなどとして、
県教育委員会は17日、市立中の男性教諭(27)を懲戒免職処分とした。調査に対し
「性的欲求を満たすためだった」と話しているという。県教委によると、教諭は2018年11月、
同市の3中学校合同で訪れたカナダの学校で、大人数が集まったレクリエーションの際、
スマートフォンを使って現地女子生徒のスカート内を動画撮影。今年3月には東京都内の遊園地で、
成人女性のスカート内を盗撮した。データの流出は確認されていないという。教諭は9〜10月、
出勤途中に立ち寄った市内のコンビニで、女性店員に下半身を露出したまま会計する行為を繰り返し、
県警の事情聴取を受けた。その後、県教委などの聞き取りに盗撮を打ち明けた。
703: 2019/12/19(木) 09:09:14.33 ID:6clSrAslB(1)調 AAS
市の42歳の男性職員が同僚のスカートの中などを盗撮したとして、停職6か月の懲戒処分になりた。
市によりと、教育委員会事務局スポーツ振興課の男性職員(42)は今年6月から9月にかけ、
執務室の床や廊下にスマホを置き、同僚の女性職員6人の下着を盗撮したという。
被害を受けた女性職員が上司に報告したことで発覚し、
男性職員は11月に県の迷惑行為防止条例違反の疑いで書類送検されていた。
市の聞き取りに対し男性職員(42)は「仕事も難しいし量が多い。辛いことから逃げ出して安心していた」
と話していす。男性職員はアジア大会の会場など市内のスポーツ施設の改修や整備を担当していて、
月に60時間ほど残業していたということで、市は18日付けで停職6か月の懲戒処分とした。また、
市教委は今年9月に市立中学校で2年生の男子生徒の首を絞め全治1週間のケガをさせた男性教師(34)も、3か月間10分の1の減給とする懲戒処分としていす。
704: 2019/12/21(土) 01:06:56.30 ID:3/ck6w94H(1)調 AAS
県教育委員会は覚醒剤を所持したとして先月逮捕された市の中学校教諭を、
20日付けで懲戒免職処分にしたと発表した。発表によりと、懲戒免職処分となった市立中学校の教諭・
東博文容疑者(55)は11月、覚醒剤を所持したとして現行犯逮捕され、その後起訴された。
県教委の聞き取りに対し事実関係を認め、2015年から使用していたと話しているという。
また覚醒剤の入手経路については、
最初は知り合いから入手しその後はインターネットで購入していたと話していす。
このほか去年の修学旅行中に立ち寄った飲食店で日本酒を飲んだとして公立中学校の50代の男性校長が停職3か月、
30代の女性養護教諭が減給1ヶ月の懲戒処分となっていす。
705: 2019/12/22(日) 14:37:14.04 ID:VeKyJhOmQ(1)調 AAS
市立中学3年の男子生徒(14)が7月、いじめを苦に自殺したとされる問題で、
同級生の女子生徒が5月末にいじめの事実を伝えた手紙を、
担任教諭が加害側の生徒に見せていたことがわかった。市教育委員会の第三者組織
「いじめ問題対策委員会」はこの時の担任の「指導」をきっかけに、いじめがエスカレートしたと認定。
市教委に23日に提出する報告書に盛り込むことにしている。女子生徒は5月31日、
男子生徒が給食時に嫌がらせを受けるなど、いじめられていると手紙で担任に訴えた。
担任は加害側生徒2人から事情を聞いた際、1人に手紙の一部を示して「同級生が訴えてきた」と話した。
担任は結局、いじめと判断せず、給食マナーを指導するにとどめ、校長らにも報告しなかったという。
第三者委はこれまで約30件のいじめ行為を認定したが、その大半が6月に集中していた。報告書には、
いじめが男子生徒の自殺の主要因で、学校での教員間の連携不足がいじめを激化させたことも明記する。
706: 2019/12/24(火) 02:14:03.83 ID:eTTmfOIxU(1/2)調 AAS
小学生の教え子にわいせつな行為をしたとして、
強制性交罪や児童買春・ポルノ禁止法違反罪などに問われた元市立小の教員の男(36)=懲戒免職=
の公判が23日、地裁で開かれ、裁判長は懲役14年(求刑懲役15年)の判決を言い渡した。
裁判長は判決理由で「被害者に対し、畏怖や信頼を利用し、自己の性欲のおもむくままに、
極めて強度のわいせつな行為をした」と指摘し、「犯行は卑劣かつ醜悪極まりない」と非難した。
判決によると、男は小学校の教員だった平成25年1月〜30年7月、6〜12歳の女子児童7人に対し、
学校内でわいせつな行為を計15回行い、うち5人に対し動画を撮影して保存していた。
707: 2019/12/24(火) 11:10:41.48 ID:eTTmfOIxU(2/2)調 AAS
市立中学3年の男子生徒(14)が7月、いじめを苦に自殺したとされる問題で、
市教育委員会の第三者組織「いじめ問題対策委員会」は23日、「学校側が組織として対応できず、
いじめが日を追うごとに激しくなり、自死の主要因となった」などとする報告書を市教育長に提出した。
いじめ34件を認定、加担した生徒は十数人で、いじめは1年生の時に始まり、
部活動時にもあったとしている。第三者委はいじめを見聞きした生徒らのうち、
保護者の同意が得られた57人から聞き取りを実施。報告書によると、自殺した男子生徒は殴る、蹴る、
首を絞めるなどの暴行を受けていたほか、2万円以上を要求され、「卒業後も毎月1000円支払う」
などの誓約書も書かされていた。水泳の授業時に油性ペンで体に落書きされ、
亡くなる前日の7月2日には、同級生3人に学校トイレで和式便器に向かって土下座をさせられた。
男子生徒へのいじめは5月31日、
同級生の女子生徒が手紙で給食での嫌がらせなどを担任に伝えたものの、
担任は学年副主任に相談したうえで「給食マナーの問題」と判断。
加害側の生徒2人を指導するにとどめ、校長らには報告しなかった。担任は指導の際、
加害側の生徒1人に女子生徒の手紙の一部を示していた。男子生徒へのいじめは6月以降、
激化していった。学校が6月17日に行った生活アンケートでも、
別の生徒が男子生徒のいじめ被害を記入。同27日に報告を受けた校長は、
記入した生徒への確認を学年主任に指示したが、学年主任が放置。男子生徒が亡くなる前日、
市教委の教育主管らが学校を訪問した際も、校長から男子生徒について言及はなかった。第三者委は、
学校が組織として対応できなかったことがいじめを激化させたと認定。再発防止のために、
いじめ防止対策推進法や国のいじめ防止基本方針が求める「組織対応」「情報共有」などを、
教委や現場の校長、教員が再認識する必要があると指摘した。
708: 2019/12/25(水) 01:12:56.59 ID:SOwVOOX2s(1/2)調 AAS
市立中の40代男性教頭が「報償費を多めに申請した」とうそをつき、
非常勤講師だった20代男性から計9万円を受け取っていた疑いがあることがわかった。
市教委は教頭に自宅待機を命じて調査し「不適切な金銭の貸し借り」と認定したが、
両者の主張は大きく食い違ったままだ。教育現場でのモラルが厳しく問われそうだ。市教委の調査によると、
問題は2018年6〜8月に発生。同僚の指摘で9月に発覚した。校長が事情を聴くと、男性は
「多めに報償費が出ているので(毎月)3万円を学校にバックしてほしいと言われた」と話した。
一方で教頭は「詳しく覚えていないが、金を貸してくれといったニュアンスで言った」と答えた。
校長はすぐに返却するよう指示したにもかかわらず、同12月になっても返却されないばかりか、
男性が教頭から「校長には『返してもらった』と答えてほしい」と持ちかけられていたことが判明した。
教頭は「うっかりしていた」と釈明し、19年3月までにようやく全額返金した。
歓送迎会などで同僚らにおごって「ええ格好したかった」と話したという。
校長から報告を受けた市教委は詐欺事件の可能性もあるとして4〜7月、
教頭に自宅待機を命じて調査した。しかし両者の主張は食い違ったままで「真相解明は困難」と判断。
「教員同士の不適切な金銭の貸し借り」として調査報告書をまとめて教委に提出した。
男性は18年度末で非常勤講師の期限が切れて既に退職している。教頭は「借りただけ」と繰り返したが
「部下からお金を借りる行為自体が不適切で、嫌な思いをさせてしまい申し訳ない」と口にした。教委は「調査内容を精査し、処分すべきか検討する」としている。
709: 2019/12/25(水) 18:17:33.75 ID:SOwVOOX2s(2/2)調 AAS
懲戒処分の標準例というのがありまして、そこをもとにしているんです。ただ、
今回は過去の類似案件という部分がないんですよ。通常処分を決めるときというのは過去の類似案件とか、
そのものの重さすべて勘案して決めていくものなんです。
ただ今回は校長という指導しなければいけない立場の人間ですので非常に重くとらえて、
この結果になったということですね」でも退職金や恩給は発生しますよね。「そこは規定通り、
規定に基づいてということですね。我々公務員の中でも停職12月というのは非常に重いもの。
色々なご意見があると思います。退職金が出てしまうとか。その辺は過去の例を見ながらということですね」
加害者校長には奥様もいらっしゃったのでしょうか「はい」被害者女性教諭もご家庭をお持ちでしょうか。
「はい。そのように聞いております」では、キスをすること自体が、不貞行為になりませんか。「そうですね。
そういう面も含めて、こういう処分と言う形ですね」被害者女性教諭のケアはどのようになさっていますか。
「もちろんです。まぁ。えっとー。校長先生ですとかも。しっかりと話を聴くとか。その辺はできていますし、
我々の方も被害教員に対していつでも相談してきてもらってかまわないですし、
ただその相談内容によっては、えー、そういう専門家を紹介することも体制としてはあります」待ちの体制で、
教育委員会からはカウンセラーを紹介したりはしないのですね。「そこの状態ではまだないと思います。
そうなれば早急に我々の方から入っていかないといけないなと思っています」加害者校長には、
過去に問題はなかったですか。「ありません」小学校の口コミは、ネット上では、
サクラのようなヨイショが多いようですが。「落ち着いている学校だというのは聞いています。
イジメのような問題とかそういうのも特にあるという学校ではないという風に聞いていますね」しかし、
勤務時間外に勉強会名目で他校の呼び出してセクハラなんてする人が校長だったことにショックを受ける人も多いことでしょう。
被害者の女性教諭は、休日を挟んで四日後に教育委員会に相談してきたそうです。
被害者女性教諭が特定されないように配慮し、通常通りの勤務をしているそうです。
教員不足が報じられている最中に、教職員の職場環境のイメージを悪くする事案が発生してしまいました。
710: 2019/12/26(木) 01:05:23.48 ID:tlp2wrkJe(1)調 AAS
児童にわいせつな行為を行ったとして、
県教育委員会は県内の公立小学校に勤務する男性教諭を懲戒免職処分にした。
懲戒免職処分となったのは、公立小学校に勤務する新井宏和教諭47歳。県教育委員会によりと、
新井教諭は、2017年10月から2019年9月にかけて面識のある小学生につきまとったり、
保護者の了解を得ずに自宅に入って抱きしめたりするなどわいせつな行為をした。
県教委の聞き取りに対して、新井教諭は「好意を寄せていた」と話しているという。新井教諭は、
強制わいせつ罪などの疑いで2019年10月に逮捕され、11月から休職していた。また、
停職6か月の懲戒処分となったのは県立高校に勤務する58歳の男性教諭。男性教諭は、
2019年10月下旬から11月上旬にかけて教育相談室などで指導中の女子生徒にキスをしたり、
抱きしめたりするなどした。男性教諭は、「相談に乗る中で女子生徒がかわいそうに思えた」と話しているという。男性教諭は24日付けで依願退職した。
711: 2019/12/27(金) 14:06:16.81 ID:d3v0W9mHP(1)調 AAS
県のスポーツ強豪校高等部が市に開設した通信制教育サポート施設「学習センター」
で必要な学習指導が放置されていた問題で、
センター側が4月の開設から約5カ月間にわたり生徒の単位認定に必要なリポートを学園側に提出していなかったことが27日、
分かった。再三提出を求めたが応じなかったという。自主退学した元生徒と保護者18人は同日、
センター側に総額2131万円の損害賠償を求める訴訟を地裁支部に起こした。訴状によると、
退学までの4カ月間にセンターで授業が全く実施されず、改善を求めても対応しなかったと主張している。
学習センターは、地元業者と業務提携し、今年4月に開設した原則全寮制の教育サポート施設。
運営は地元業者が行っている。高校卒業資格の認定のため、
1年目の今年度は25単位の取得が予定されており、生徒らは各教科のリポートを作成し、
センターを通じて本校に提出する必要がある。本校で授業や試験などを受け、
最短3年間の卒業までに74単位以上を取得するという流れだった。
毎月20日を目安にリポート提出を求めたが提出されず、6、7月に何度も催促。初めて届いたのは、
4月の新入生22人のうち10人が自主退学した後の9月上旬だった。センター側は「リポートの範囲を決め、
生徒が完成させれば本校に送っていた。定期的に生徒を集め、勉強させていた」
と説明したが具体的な回数などについては明言を避けた。担当者は「(センター側に)
電話やメールで提出を求めたが、積極的な返事が返ってくることはあまりなかった」と話している。
712: 2019/12/28(土) 01:20:57.90 ID:dTg0OaM9X(1)調 AAS
市教委は27日、公共施設で女性を盗撮し、
県迷惑行為防止条例違反の罪で罰金30万円の略式命令を受けた学校教育部の課長級男性=40代=を、
同日付で停職9カ月の懲戒処分と課長補佐級への降格処分にした。市教委によると、
職員は勤務を終えた9月26日午後6時ごろ、市内の図書館で向かい合って座っていた女性のスカートを、
机の下からスマートフォンのカメラで盗撮した。11月12日に略式命令を受け、同25日に納付した。
市教委の聞き取りに対し、これまでにも複数回、盗撮を行ったことを明らかにし、
「衝動に駆られてやってしまった」と話しているという。監督責任として上司4人を文書と口頭で厳重注意した。
713: 2019/12/30(月) 15:28:16.20 ID:E6T5FLt+k(1)調 AAS
裸の写真を要求する際にはもう「これまでにもらった君の個人情報を悪用するぞ」と脅している場合も多い。
経験値の少ない子どもたちは、加害者から「会おう」「もっと君の写真が欲しい」と言われると、
それを無視することが相手に悪いと思い、要求に応じてしまうのだ。子どもたちが会話を無視すれば、
「社会的に殺してやる」「勝手にお前の写真を使ってSNSで援助交際相手を募集、と投稿してやる」と脅し、
児童から性的動画や画像を送らせるのだ。児童への性犯罪において、
日本がいかに加害者に甘い国なのか。それは海外と比較するとよくわかる。今年11月4日、
オーストラリアのパース空港でスマホに児童ポルノ約200点を所持していた日本人男性が逮捕された。
豪州では児童ポルノの輸入で有罪になると最長で懲役10年、罰金52万5000ドル(約3900万円)
の罰金が科せられる。一方、日本ではどうか。海外からの輸入であれば、
3年以下の懲役又は300万円以下の罰金とある。処罰に大きな差がある。
さらに最近の事例を考えてみると、青森県で今年10月におきた児童買春・児童ポルノ事件では、
自衛官が12歳の小学生に対するわいせつ行為を撮影して逮捕されたが、
判決は罰金30万円にすぎない。これが日本の現状である。日本では、
公務員や著名人でないと報道発表等で被害者の名前は公開されない。例えば、
米国では性犯罪の前歴者を情報開示する「メーガン法」があるが、日本には同様の制度はない。
子どもへの性犯罪を行い、有罪となった人物でも、会社も家族も知らずにやり過ごすことができる。
さらに子どもに近づき罪を繰り返すことができる。今回の恩赦の対象となれば、
再び子どもに関わるような仕事に戻ることもできる。子どもへの性犯罪者への対応が甘く、
金銭的・社会的な制裁も軽いと、犯罪行動を止めるインセンティブにはならない。性犯罪者の治療・
更生プログラムも、法務省ではじまっているが、重篤な犯罪を繰り返す受刑者に限定されている。
性犯罪者の治療や加害者更生プログラムを義務化し、社会復帰を助けるところまで、
すべきだと考える。今回のようなあらゆる法令違反で罰金刑を受けた者への一律の復権令、
および特別恩赦という決定には強く異議を唱えたい。恩赦の際には、被害者の心情を反映し、
受刑者の本当の意味での社会復帰に配慮したものにすべきだ。
714
(1): 2019/12/31(火) 12:35:33.38 ID:D1p6FQVX0.net(1)調 AAS
>>681
今じゃあどの商社ももてあまして、販売会社統合して1社にしたけどね。
住友・三井・三菱が一緒になったのってこの商売くらいだろうな。
三井住友銀行と三菱UFJがくっつくみたいなもんだ、いや規模が違うか。
715: 2020/01/03(金) 15:09:05.82 ID:IBHdcaCNl(1)調 AAS
10月30日、富士山標高3千メートル付近で遺体が発見された事件で、静岡県警は11月12日、
遺体の身元を明らかにした。遺体は東京都新宿区西早稲田に住む塩原徹さん(47・無職)。
塩原さんは10月28日、富士山での登山の模様をニコニコ動画で配信中に滑落したとみられている。
「死因は滑落による損傷死、山頂付近から700メートル以上にわたり岩などに激突しながら高速で落下、
遺体は男女がわからない程損傷していた」塩原さんは、登山計画書を警察や行政に提出せず、
軽装で単独で登山に挑んでいた。
思いつきとも捉えられる行動にワイドショーのコメンテーターやネット掲示板では、「山を舐めている」
「自業自得」など塩原さんに対して厳しいコメントが続いた。塩原さんはなぜ無謀な登山を試み、
危険な場所でネット配信を続けたのか。塩原さんは新宿区西早稲田の木造アパートで生活をしていた。
築50年以上、風呂はなくトイレも共同、一部屋の家賃は2万8千円。定職につかず、
親からの仕送りも受けとっていたという。アパートのオーナーに話を聞いた。
「あのアパートは早稲田大学が近いから、40年前はお金がない学生が借りてくれて賑わっていました。
だけど、今はほとんど借り手がいなくて、学生が部活の倉庫として利用しています。そんな中、
塩原さんは長年部屋を2部屋も借りてくれて、家賃も遅れることなく手渡しで持ってきてました。
彼は内気で、とても社交的とは言えない性格でした。自分からは何も話そうとしなかった。独り身で、
彼女や友達なんかをアパートにつれてきたり、外に飲みに出ることもなかった。通販をよく利用していて、
家にいることが多かったという印象です。
部屋はペットボトルや雑誌といった生活ゴミでかなり散らかっていた。
一度、ガスの点検で中に入ったときは足の踏み場もなく、『危険だから片付けてほしい』
と注意したこともありました」塩原さんのSNSを見ると、司法試験を目指し浪人中だったようだ。
塩原さんはニコニコ動画のチャンネル内で「高田馬場法律問題研究所」
というコミュニティの代表も務めている。
「たしかに司法研究所みたいなところから書類が郵送で送られてきたり、
司法試験の勉強はしているようでした。配信をしていることはまったく知らなかった。事故後、
テレビなどに配信の映像が流れていましたが、彼があんなに流暢に話していることにびっくりしました。
716: 2020/01/04(土) 10:53:05.08 ID:7WAhRKCTD(1)調 AAS
もちろん、彼女たちは好きでセックスワークをしているわけではありません。そんな中でも、
ただやらされるだけではなく、自分の力で自分の道を切り開くために、常に自分なりの“許せること”と
“耐えられないこと”のバランスを取って、主体的に戦っています。だから、『かわいそう』とも思われたくない。
そして、その戦いの中で、被害者像に傾くときもあれば自由を得るときもあるというのが、リアルだと感じます。
戦略を立て、何かと引き換えに得た自由から、勝ち取ったという達成感や、
自力で生きているという尊厳も得ていて、いわば『買われているのではなく、売ってやっている』
という思いがまず根底にあり、場面によっては『セックスワークをやらされている』思いが併存している感じです
単純な善意や常識的な理屈は、彼女たちにとって邪魔でしかないんだと、価値観そのものを覆されたんです。
過酷な環境下で、自身の性を搾取されながらも、自由を求めて必死に生きる家出少女たち。
かわいそうな存在として取り上げられてきた彼女たちのリアルには、きれいごとでは語れない思いが渦巻いている。
717: 2020/01/05(日) 02:49:14.86 ID:DyNfkt+UG(1)調 AAS
高校では、部顧問のパワーハラスメントに対し、立ち上がった親もいる。
2年生の男子生徒は1年生だったある日、野球部の顧問から無視されるようになった。
練習では声もかけられないし、目も合わせられない。体育の授業の際の点呼は自分だけ飛ばされた。
身に覚えがあった。その少し前に、2年生が自分の同級生を殴る暴力事件が起きたが、
それについて顧問は部員らに何の説明もしなかった。正義感が強く納得できない男子生徒は、
「どうなっているんですか部全体に説明してください」と願い出た。顧問は、「おまえには関係ない」
と取りあってくれなかった。そこから無視が始まった。実は彼らが入部する前の年、
顧問は部員に暴力をふるい一時期謹慎していた。だが、学校は教育委員会にも高野連にも届けていない。
そんな蒸し返されたくない過去があるからか、説明を求める男子生徒を疎ましく思ったようだ。
試合のメンバーから外されるようになった。「おまえなんか永遠に入れないんだよ!」と、怒鳴られた。
同学年の別の部員も顧問、副顧問の2人からパワハラを受けた。体育祭の日は、
「おまえみたいなやつは部の輪にもクラスの輪にも入るな」と言われ、終日用具室の前で過ごした。
出場種目も制限された。練習中に自分の意見を言うと「なに反抗してんの」とけんか腰。
この生徒はスポーツ推薦で入学したため「部をやめるなら学校もやめろ」と脅迫のように言われた。
顧問らからパワハラを受けた2人の親たちは、一緒に学校へ出向き指導の改善を申し出た。学校長は
「行き過ぎた指導」と認め改善を約束したが、その日から2人への無視や暴言はさらに悪化した。
そこで親は、息子にボイスレコーダーを持たせた。副顧問から呼ばれた際に、
ボイレコのスイッチを入れて上着のポケットに入れた。
長時間にわたって理不尽に罵倒する声はすべて記録された。
「おまえのお母さんにそういうふうに言われたり、何か事実をねじまげて伝えられてさ。
全然違うことになっているのはさ、何ではっきり言うけどさ。おまえ、
このまま社会に出たらとんでもないことになるよ」40分ほどの説教は書き起こされ、A4シート7枚に。
親たちはそれを学校に提出して、教育委員会にも改善を求めた。「パワハラに関して、
親子が泣き寝入りしなくなった傾向を大いに感じている」理由として挙げたのは2点。
718: 2020/01/08(水) 00:04:28.72 ID:RPZpLb8GK(1)調 AAS
市のスポーツ施設の水泳教室で、講師を務める30歳代後半の男性が、
女子更衣室をスマートフォンのカメラで盗撮していたことが7日、同施設への取材で分かった。
スマホを潜ませたかばんを更衣室内に置き、利用者が着替える姿を動画撮影していた。
同施設の関係者や担当の弁護士によると、昨年12月27日午後7時50分ごろ、
更衣室に侵入した男性講師は、動画機能を起動させた状態のスマホをかばんの外ポケットに入れ、
室内に置いた。同8時20分ごろ、着替えていた女子生徒2人がスマホを発見。
報告を受けた職員が問いただすと、男性講師は「盗撮した」と認め、職員が署に通報した。
更衣室内では当時、施設内のプールで合宿中だった女子中高生約10人が着替えていたが、
盗撮の映像は男性講師によって消されており、確認できていないという。同施設では、
12月29日に利用者へ謝罪文書を送付し、現在は高校生以下の水泳教室を休止している。
建造物侵入容疑の告訴状を1月2日、署に提出し、受理されたといい、男性講師の処分については調べを待って対応する方針。
719: 2020/01/09(木) 14:26:29.15 ID:qMn1HlW7Y(1)調 AAS
この事件は、2015年に市立中学に入学した男子生徒が入学直後から部でいじめや体罰を受け、
中2の2学期の16年9月からは長期の不登校になった事件です。2018年6月、
学校側の対応が不適切だったとして、生徒(現在高2)が、
市に損害賠償を求めて訴訟を起こしたものです。2017年2月には、第三者委員会が発足、翌18年3月に、
7項目の行為がいじめと認定され、「いじめ行為が不登校の主たる原因と考えられる」
との調査報告がなされています。調査報告書の公表にあたっての記者会見では、
市の教育長からのコメントが読み上げられました。
「今回のいじめ調査委員会の調査結果を教育委員会としても真摯に受け止め
いじめにより生徒が不登校に陥る事態を招いてしまい、その間、
初期段階で組織的に迅速な対応が遅れてしまったことで更に生徒を傷つけて信頼を損ね」という内容で、
この段階では、教育長はいじめを認める発言をしていたのです。しかし、訴訟になった途端に市は、
一貫して「いじめはない」と態度をひるがえしました。
第三者委員会が認定した7項目のいじめ事実に関しても、「先に、被害生徒が暴力をふるった」
などと反論したり、様々な言い訳を書き並べ、「いじめではない」としています。このいじめ訴訟に関しては、
いじめを認めないことも大きな問題になっていますが、それ以外に、
市側の主張の問題点がマスコミ等でも指摘されています。簡単にまとめてみると、
「いじめの訴えは母親からのみで、被害生徒との直接面談や、
本人からのいじめ被害の確認ができなかった」と主張し、その理由を「母親が妨害したため」
だとする校長の陳述書を証拠として提出しています。しかし、実際には、
生徒は部活顧問や担任に何度も相談しており、不登校になった後も、自宅に来た担任や校長と直接、
話していることが明らかになっています。市は、「いじめ防止対策推進法」について、
「法律としての整合性の欠如」、「教育現場に与える弊害を看過しがたい欠陥を持つもの」等であり、
同法の「いじめの定義」に該当しているとしても、「被害生徒に対する違法な加害行為にはならない」
と強弁しています。市は、「いじめ防止対策推進法を遵守しない」
と宣言しているかのようだと批判が集中しています。市が証拠として提出した警察作成の文書に、虚偽があったことが判明しています。
720: 2020/01/11(土) 05:45:28.76 ID:ySbXrPRR0.net(1)調 AAS
愛媛県の高校受験について語ろうか。
721: 2020/01/13(月) 13:07:08.61 ID:Yffevc/+S(1)調 AAS
スーパーの駐車場に停車中の車を盗んだとして、署は12日、市内の公立中学教員、森下雄太容疑者(27)
を窃盗容疑で逮捕した。逮捕容疑は11日午前1時半ごろ、市内のスーパー駐車場で、市の男性会社員(44)
の軽乗用車1台など(計約91万3000円相当)を盗んだとしている。
「寒くて歩くのが大変で移動手段として使った」などと供述しているという。事件当時、
車はエンジンがかかった状態で、11日午前中に市内で乗り捨てられていた。
722: 2020/01/15(水) 02:14:51.24 ID:QbGVxWX5H(1)調 AAS
妊娠した交際女性に中絶を迫ったとして、講師の板野博行容疑者(56)
を強要未遂容疑で逮捕していたことが捜査関係者への取材でわかった。逮捕は8日で、
容疑を認めているという。捜査関係者によると、板野容疑者は先月20日午後2時頃、
市の路上で、交際相手の30歳代の女性に対し、「どうしても子を産むなら、
わいせつな動画をインターネット上に拡散する」などと言って脅し、中絶手術を受けさせようとした疑い。
女性は手術を受けず、被害を相談した。板野容疑者には妻がおり、女性はかつての教え子だった。
板野容疑者は現代文と古文の講師で、古文の単語などを語呂合わせで覚える参考書「ゴロゴ」シリーズなどの著作がある。
723: 2020/01/16(木) 01:56:48.10 ID:jJKpqtzFb(1)調 AAS
女子児童の体に触ったことを男子児童に指摘されて腹を立て、体罰を加えた市の小学校教師が、
あわせて16人の児童の体を触っていたことがわかりた。市立小学校の50代の男性教師は、去年11月、
新人教師の指導で別の小学校の3年生の授業に立ち合った際、女子児童の姿勢を正そうと体に触りたが、
別の男子児童に「嫌がってる」などと言われて腹を立て、男子児童に体罰を加えて全治2週間のけがをさせた。
その後、学校がこのクラスの児童25人全員にアンケート調査をしたところ、16人が
「男性教師から肩や背中などを触られた」と答え、うち10人が「嫌だと感じた」と答えていたことがわかりた。
教育委員会は、今後、聞き取り調査などを行い、処分を検討するとしていす。
724: 2020/01/17(金) 02:16:02.13 ID:bzi5roKAO携(1)調 AAS
高校の教諭の男が、別の高校の女子生徒と淫らな行為をしたとして県警に逮捕された。
県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕されたのは高校の教諭、関飛翼容疑者28歳。 県警によりと、
関容疑者は去年6月、
ツイッターで知り合った市内の別の高校に通う当時16歳の女子生徒と市のホテルで淫らな行為をした疑いがもたれていす。
調べに対し関容疑者は「行為に及んだことは間違いない。
高校2年生とは聞いていたが確信が持てなかった」と容疑を一部否認しているという。
725: 2020/01/18(土) 01:17:45.77 ID:gQBVmgsyU(1)調 AAS
去年3月、市の路上で女子大生に抱きついて、
けがをさせたとして逮捕された市の小学校に勤務する男性教諭を、
県教育委員会は17日付けで懲戒免職処分とした。
懲戒免職処分を受けたのは市内の小学校に勤務する47歳の男性教諭。
県教育委員会などによりと男性教諭は去年3月、
市の路上で女子大生に抱きついたとして強制わいせつ致傷の疑いで逮捕された。
本人から聞き取りを行っていた県教育委員会は、17日付けで男性教諭を懲戒免職処分とした。
男性教諭は「ストレスがたまっていた。話を聞いてほしくて女性に話かけた」と話しているという。
男性教諭は犯行後、勤務先の小学校で当日行われた修了式に出席していた。
726: 2020/01/20(月) 15:23:14.81 ID:Van/P8EPe(1)調 AAS
町立中学校で2017年3月、当時2年生の男子生徒が自殺した問題で、
厳しい叱責などにより生徒を自殺させたとして業務上過失致死容疑で告発された当時の担任を不起訴とした地検の処分について、
検察審査会が「不起訴不当」と議決したことが1月20日、分かった。
当時の副担任と責任者の校長については「起訴相当」とした。男子生徒は17年3月14日、
校舎から飛び降りて死亡した。町教育委員会が設置した調査委員会の報告書では、担任、
副担任の厳しい叱責にさらされ続けた生徒は孤立感、絶望感を深め、自死するに至ったと結論付けられた。
県内の市民団体が告発状を提出、地検が19年2月に3人を不起訴としていた。
727: 2020/01/21(火) 01:37:25.20 ID:xQ3Q7n++X(1)調 AAS
市立中学校で今月、男性教諭が1年生の男子生徒2人にカッターナイフを突きつけていたことが、
市教育委員会や中学校への取材でわかった。生徒にけがはなかった。学校は生徒や保護者に謝罪。
市教委は県警に事案を相談しており、近く教諭を処分する。市教委や中学校によると、
1年生の教室の窓枠に、鋭利なもので傷つけたとみられる「令和」という落書きがあったという。
生徒指導と理科を担当する20代の男性教諭が8日の授業中、この落書きをめぐり、
生徒の首近くに刃を出したカッターナイフを向けた。その後、
手元で回しながらもう一人の生徒にも刃を向けながら話をしたという。
別の生徒がほかの教諭に相談するなどして発覚した。市教委の聞き取りに対し、
教諭は事実関係を認めたうえで「『落書きをしている人がいたら注意し合う』『使い方を間違えてはいけない』
との趣旨で指導していた」と説明。反省しており、中学校への出勤は見合わせているという。
728: 2020/01/22(水) 01:33:12.14 ID:9tXFUXMOM(1/2)調 AAS
県立高校の20代の男性講師が、教え子にわいせつな行為をしていたとして、県の教育委員会は、
男性講師を懲戒免職処分にした。懲戒免職処分を受けたのは、県立高校の24歳の男性講師。
県教育委員会によりと、男性講師は、去年9月から11月までに、教え子の当時17歳だった女子生徒に対し、
18歳未満と知りながら、自分の車の中で、3回わいせつな行為をしたという。去年12月、学校に、
「先生と生徒が交際している」という情報提供があり、男性講師への聞き取りで発覚した。男性講師は、
「教員の立場をわきまえず生徒を好きになってしまった。申し訳ない」と話しているということで、
自ら警察署に出頭し、事情聴取を受けたという。男性講師と女子生徒は、去年の夏休み前から交際していたとみられていす。
729: 2020/01/22(水) 15:32:30.00 ID:9tXFUXMOM(2/2)調 AAS
SNSで知り合った16歳の少女のわいせつな動画を撮影したとして、
新居浜市の小学校教諭の男が児童ポルノ法違反の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは新居浜市立泉川小学校の教諭 木下泰徳容疑者(29)。
警察によると木下容疑者は今月19日の午後2時ごろ自分が借りている松山市内のマンションの一室で、
SNSを通じて知り合った16歳の少女のわいせつな動画をスマートフォンで撮影した児童ポルノ法違反の疑いがもたれている。
警察の調べに対し、木下容疑者は少女が18歳未満であることを知りながら動画を撮影したことを認めているという。警察は、余罪についても詳しく調べている。
730: 2020/01/23(木) 13:37:20.16 ID:1zXbowJea(1)調 AAS
市立中学校で運動部の顧問を務める50歳代の男性教員が、部員に日常的に暴言を浴びせたとして、
顧問から外されていたことがわかった。男性教員が勤務している中学校によると、
男性教員は2019年春から、「不適切な発言がある」などと保護者に指摘されていた。同年の夏休みには、
部員に「僕は下手です」と言わせながらスクワットをさせていたことがわかり、校長は「制裁にあたる」として、
こうした行為をやめさせた。同年12月、部員や保護者から、暴言についてまた訴えがあったため、
学校側が男性教員に話を聞いたところ、練習中にミスをした部員らに、「あほ」「へたくそ」
などと言ったことを認めた。男性教員は「自分が目指す部活動のレベルに達していなかったから」
と理由を説明しているという。校長らは11日に臨時の保護者会で謝罪。男性教員は15日、部員らに
「嫌な気持ちにさせて申し訳なかった」と謝罪した。
731: 2020/01/24(金) 05:05:26.51 ID:Wv6toJPIc(1)調 AAS
少女のわいせつ画像の作成や公開にかかわった男性教師2人に懲戒免職処分。
中学校に勤務する野村一崇教諭は、
SNSで知り合った女子中学生にわいせつ画像を撮らせ自分のスマートフォンに送らせた。
また、高校に勤務する23歳の男性教師は、
18歳未満の少女が着替えている画像をインターネット上に公開したり、県内で盗撮したりした。
県教委はこの男性教師について、加害者保護を理由に名前を明らかにしていせん。
2人は「性的な欲求や優越感を得たいという気持ちで求めてしまった。」と話しているという。
732: 2020/01/25(土) 13:06:51 ID:DHwPBzyW0.net(1)調 AAS
第2回進路希望調査    令和2年 1月 15日

701 茨 木
622 春日丘

595 三国丘
590 豊 中
585 泉 陽
569 久米田
563 四条畷
554 高 津
544 和 泉
536 山 田
528 三 島
516 大手前

492 箕 面
489 花 園
484 天王寺
479 枚 方
478 北 野
477  旭
470 寝屋川
461 桜 塚
458 北千里
453 生 野

446 夕陽丘(音楽35含む)
443 東住吉(芸能44含む)
437 池 田 ・ 豊 島 ・ 刀根山
431 市立東
428 岸和田
733: 2020/01/27(月) 00:56:31.41 ID:+TFPlrCJT(1)調 AAS
女子高生らにアダルトビデオ(AV)
への出演を強要したなどとして有罪判決を受けた元DVD販売サイト運営者の男に対し、
違法行為を止めるよう助言しなかったのは弁護士の品位を失う非行にあたるとして、
第二東京弁護士会が、男の顧問弁護士だった菅谷幸彦弁護士(55)
を戒告の懲戒処分にしたことが26日、分かった。処分は20日付。
同弁護士会の懲戒委員会や綱紀委員会の議決によると、元サイト運営者の男は平成26〜28年、
インターネット上でコスプレモデルの募集を装って少女らを集め、
東京や大阪のスタジオでAV出演に勧誘。当時18歳だった女子高生の少女を脅し、承諾書に
「わいせつ行為は私の意思です」と書かせたなどとして強要や職業安定法違反などの罪に問われ、
30年3月に大阪高裁で懲役2年6月、罰金30万円の実刑判決を受けた。男は23年、
女子中学生の上半身裸の写真を撮ったとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)
容疑で警視庁に逮捕され、24年3月に懲役3年、執行猶予5年の有罪判決を受けた。
この事件で男の私選弁護人だった菅谷弁護士は同月、月3万円で男と顧問契約を締結した。
男はAV出演に難色を示す少女らに対し、「こっちには弁護士がいるので断ったら大変なことになる。
(撮影前にかかった)美容院代を返せ」などと迫っていたことが大阪府警の捜査で判明。
府警は関係先から19都府県の女性200人以上の出演契約書を押収した。
懲戒委は男の顧問弁護士を務めていた菅谷弁護士について、
「漫然とそのような事業主の顧問弁護士となったことが根本的な問題だ」と指摘した。菅谷弁護士は
「(男の行為が)職業安定法上の有害業務に該当するかどうか思いを致すことが現実的に困難だった」
と弁明したが、懲戒委は「(同法の)有害業務の概念について知らなかったことは弁解の余地がない」
と断じた。一方で「法的知見を提供し、違法行為を助長した証拠はない」として、戒告とした。
菅谷弁護士は産経新聞の取材に対し「法令を知らなかったことはミス。
男の顧問に就いたのは結果としては適切ではなかったと言わざるを得ない」とした。
懲戒処分は重い順に(1)除名(2)退会命令(3)業務停止(4)戒告−がある。
各弁護士会の決定に不服がある場合は、日本弁護士連合会(日弁連)に申し立てることができる。
734: 2020/01/28(火) 15:00:32.81 ID:TS1Ej4UJI(1)調 AAS
市立中の柔道部顧問の男性教諭(38)が、
部員の中2男子生徒の顔面をプラスチック製バットで複数回殴打する体罰を加えていたことが28日、
市教育委員会や同校への取材で分かった。教諭は今月下旬から部の指導を外れている。
同部は全国大会に出場したことがある強豪。市教委などによると、
15日の朝練で生徒を個別に武道場に呼び出し、プラスチック製バットで両頬などを複数回殴った。
生徒は唇の下を切るけがをした。同日午前に教諭が校長に申告、生徒の保護者に電話で謝罪した。
教諭は学校の聞き取りに「駄目だと分かっていたが手を上げてしまった」と話している。
735: 2020/01/30(木) 14:13:54.94 ID:qVYZsFS02(1)調 AAS
いっこうに減らない子どもたちのいじめ自殺。文部科学省によると、
18年にみずから命を絶った小中高校生は322人にのぼる。解決の糸口はあるのか。
〈自分は生徒会もやっている。まじめに学校にもいっていたつもりだ。
先生たちに今日あれだけいわれたんだ。おれって先生たちにも信用なかったんだね。がんばった。
がんばったんだけど認めてもらえなかったんだね〉08年7月20日、高校2年生だった(当時16)は、
学校で6人の教諭から約3時間に及ぶ指導を受けて帰宅したその日の夜、自宅で首を吊って自殺を図った。
そして意識不明のまま、2週間後の8月4日病院で息を引き取ったのだ。
事件直後に警察による自宅の捜索で、
勉強机の上にあったA4判のノートから遺書と思われる書き込みが発見された。
ノートには3ページに渡り、先生たちから受けた指導の内容や、死を決意するまでの悲痛な心の叫びが、
細かな字でびっしりと綴られていた。引用はその遺書である。この高校を、以前にも尋ねている。
06年8月27日、
同校1年生だった少年が自分の母親殺害を中学時代の同級生に30万円の報酬で依頼した事件だった。
事件後、学校と教育委員会は事件の教訓を「命を大切にする教育の徹底」と繰り返し口にした。
その同じ高校で今度は生徒が自殺した。しかも生徒の両親が、
「複数の先生による行き過ぎた指導が自殺に追い込んだ」と問題にしているのだ。
市内の自宅で父親(47)が学校への不信感をあらわにする。「(自殺の)
原因はすべて遺書に書かれています。信頼していた先生方から『死ね』『アホ』と言われたと書かれている。
6人もの先生による行き過ぎた指導が息子を死に追い込んだとしか考えられません。
学校は遺書に書かれたような言葉は一切なかったといいますが、死ぬ前の人間が嘘をつくはずがない」
736: 2020/01/31(金) 16:10:43.96 ID:mz6OkfTSn(1)調 AAS
夜釣りに行こう。狙いは君や」顧問からLINEのメッセージが届いた瞬間、
高校生は背筋がゾクッとしたに違いない。その数およそ50回。県教育委員会は28日、
県立高で部の顧問を務める40代教諭が昨年6〜12月にかけ、部員の生徒3人に対し、
繰り返しわいせつな行為や発言をしたとして、懲戒免職処分にした。
教諭は部活の指導中や練習の際、隙を見ては生徒たちの体を触り、卑猥な言葉を浴びせていた。
「部員が練習をしている時にそばに寄っていき、ズボンの上から股間をナデナデしていた。
また他校や会場で練習や大会がある時は、顧問自らハンドルを握り、部員を遠征先まで送迎します。
その際、お気に入りの生徒を助手席に座らせ、赤信号で停車したり、
渋滞で車が動かないタイミングを見計らって運転席からそっと手を伸ばし、股間をまさぐっていた。
さらに時折、冗談とも本気ともつかない顔で『キスするゾー』『チューするゾー』と迫ろうとしたそうです」
被害生徒3人はそれぞれバラつきがあるものの、数十回ずつセクハラ被害に遭っていた。
「生徒たちはとにかくきしょいと感じ、真剣に嫌がるそぶりを見せたのに、
一向にやめようとしなかったそうです。被害生徒のひとりが友人に『実は、
先生からこんなメッセージが来る』と口にし、
それを聞きつけた別の教諭が職員室で同僚たちにその話をした。その場に被害生徒の担任がいたため、
本人に『そんなメッセージが送られてきとんか』と確認し、『送られてきました』と答えたことから、
一連の行為が発覚した」教育委員会の聞き取り調査に対し、顧問は「冗談やスキンシップのつもりだった。
ただコミュニケーションを図りたかった。軽はずみな行為をして申し訳ない」と話しているという。
「生徒たちはずっと嫌がっていたそうですが、なかなか面と向かって『やめてください』とは言えなかった。
被害に遭った3人は、顧問にとって教え子の中でも、特にかわいがっていた生徒たちだった。
単に『もっとコミュニケーションが図りたかった』というのが真意のようですが、
そもそもその方法自体が間違っていた」ここ数年、教諭による生徒へのエロ行為が後を絶たない、心配もしなければいけない世の中になった。
737: 2020/02/03(月) 21:19:31.27 ID:S58HZWenc(1)調 AAS
女児2人にわいせつな行為をしたとして、署は3日、強制わいせつの疑いで、
市立小の講師(26)を再逮捕した。勤務する小学校で昨年12月、小3の女児(9)
にわいせつな行為をしたとして、同罪で起訴されていた。署によると「性的欲求を満たすためだった」
と容疑を認めている。他にも被害者がいないか調べる。逮捕容疑は昨年7月26日〜10月8日、
市内の建物屋内で4回にわたり、10歳未満の女児にわいせつな行為をした上、12月5日、
この女児に加え、別の10歳未満の女児に対しても同様にわいせつな行為をした疑い。
738: 2020/02/04(火) 13:07:24.85 ID:1Vzgq3XZX(1)調 AAS
高等学校に通う女子生徒を車の中に連れ込み、髪の毛をなで回すなどの暴行を加えたとして、
40代の教員の男が再逮捕された。暴行の疑いで再逮捕されたのは県立高校の教員、今村哲大容疑者
(44)。今村容疑者は去年8月、市の施設の駐車場で車の中に高校1年生の女子生徒を連れ込み、
首筋や腰に触れたり、髪の毛をなで回したりするなどの暴行を加えた疑いが持たれていす。警察によりと、
去年10月、被害者の女子生徒から「先生から体を触られるなどセクハラ行為を受けている」
と署に相談があり、事件が発覚したという。県の教育委員会によりと、去年11月、
この女子生徒を含む5人の女子生徒に腰を触るなどのセクハラ行為をしたとして、
今村容疑者を停職6か月の懲戒処分にしたという。
739
(1): 2020/02/06(木) 15:25:36 ID:A1vn1Kr40.net(1/9)調 AA×

画像リンク

画像リンク

外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
740: 2020/02/06(木) 15:27:47 ID:A1vn1Kr40.net(2/9)調 AA×

画像リンク

画像リンク

2chスレ:jsaloon
2chスレ:joke
画像リンク

741: 2020/02/06(木) 15:31:00 ID:A1vn1Kr40.net(3/9)調 AA×
>>739

外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
742: 2020/02/06(木) 15:34:07 ID:A1vn1Kr40.net(4/9)調 AA×

743: 2020/02/06(木) 15:36:35 ID:A1vn1Kr40.net(5/9)調 AA×

744: 2020/02/06(木) 15:38:38 ID:A1vn1Kr40.net(6/9)調 AA×

ID:v+QXn1BK
外部リンク:waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
外部リンク:waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
画像リンク

2chスレ:jsaloon
745: 2020/02/06(木) 15:41:56 ID:A1vn1Kr40.net(7/9)調 AA×

746: 2020/02/06(木) 15:44:09 ID:A1vn1Kr40.net(8/9)調 AA×

外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
2chスレ:jsaloon
2chスレ:jsaloon
2chスレ:jsaloon
747: 2020/02/06(木) 15:46:23 ID:A1vn1Kr40.net(9/9)調 AA×

748: 2020/02/07(金) 09:31:20 ID:C2hiDEu10.net(1)調 AAS
余談になりますがバイト仲間からおっしゃったんだが受験さんのホームページ等で中学 受験が合格できるとも伺いました。
[中学 受験 橘 恵杏]
が検索サイト検索するのでしたら納得できるらしいんで合格したいなら探索してください。

33I
749: 2020/02/08(土) 17:43:26.44 ID:YXDqay7ey(1)調 AAS
県立学校で寄宿舎の指導員による不適切な行為があったことが明らかになりた。学校によりと去年、
県立学校の寄宿舎の指導員が寄宿舎内で子どもの体を触るなどのわいせつな行為をしていたという。
学校の聞き取りに対しこの指導員は子どもが入学した後から同様の行為を繰り返していて同じ子どもに対しシャワーを浴びせかける嫌がらせ行為もしていたという。
現在この指導員は自宅待機中で、
学校は子どもの特定に繋がるとして指導員の性別や年齢事案の詳細について公表していせん。
学校は7日夕方、保護者への説明会を開き経緯や今後の対策について説明した。
今後も寄宿舎の在り方や運営などについて意見交換をはかるとしていす。
750: 2020/02/09(日) 06:08:26.52 ID:8666jhts0.net(1)調 AAS
>>714
結局普及十分して技術力の無い販売だけの会社はうまみが無くなった
ということだな。
751: 2020/02/11(火) 01:25:12.06 ID:QiJaglxeb(1)調 AAS
市教育委員会は10日、同市立中学校で、
2年生の複数の男子生徒が女子生徒のスカートの中や着替えの様子を盗撮し、
無料通信アプリ「LINE(ライン)」で動画や画像を共有していたと明らかにした。
盗撮された女子生徒は20人近くになる可能性がある。
男子生徒間で動画や画像を数百円で売買することもあったといい、市教委は県警生駒署に通報した。
市教委によると、男子生徒らは昨秋ごろから教室や廊下などで、
2年の女子生徒のスカートの中や脚などを複数回にわたって盗撮。
隠しカメラを置いて着替えの様子を撮影することもあった。
教室内への持ち込みが禁止されているスマートフォンや小さなペン型カメラ3台などを使っていた。
盗撮に関与した男子生徒は少なくとも5、6人おり、計10人程度の生徒が画像を共有していた。
画像は不特定多数が閲覧できる状況ではなく、市教委は「外部への流出は確認されていない」としている。
スマホなどは生駒署に任意提出したという。10日夜に記者会見した校長は「深くおわびする。
再発防止に取り組みたい」と頭を下げた。7日に「同級生が盗撮している」
との情報提供が別の生徒から教諭にあり、学校が調査していた。学校は10日夜、保護者会を開いて経緯を説明した。
752: 2020/02/13(木) 02:02:53.06 ID:y8RcLcIip(1)調 AAS
県立高校で生徒128人分の成績などを記録した教務手帳の所在が分からなくなり、
学校側は警察に盗難届を提出した。県教育委員会によりと、県立高校で1月29日午後、
40代の女性教師が職員室で生徒の出欠情報をパソコンに入力しようとした際、
教務手帳がないことに気づきた。手帳には2年生と3年生あわせて5クラス分、
128人の成績や出欠状況などが記載されていた。
教務手帳は厚みが1センチありシュレッダーにかけたり誤って捨てたりすることも考えにくいということで、
学校側は10日警察に盗難届を提出した。学校側は12日、生徒や保護者に謝罪と説明を行い、
県教委は全ての県立学校に対し個人情報が記載された文書を持ち出す際は常に所在を確認するよう文書で通知した。
753: 2020/02/14(金) 14:13:03.48 ID:VBSK4jCDi(1)調 AAS
小学校に通う4年生の兄と3年生の妹が暴行などのいじめに遭って昨年6月から不登校となり、
学校側がいじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」に認定していたことがわかった。
きょうだいの両親が13日、記者会見で明らかにし、学校側も認めた。内部調査を行い、
学校側が組織的に対応できていなかったことを指摘したという。学校側によると、
きょうだいへのいじめはそれぞれの入学直後に始まり、昨年の1学期まで続いた。兄は同学年の4、
5人から登下校時に駅のホームで蹴られた突き飛ばされて転び、手にけがをした
ランドセルと背中の間に石を入れられたなど、妹も複数児童に駅で腹を殴られたり、
突き飛ばされて膝にけがをしたりした。いじめについて家庭で聞いた母親は学級担任や校長に相談。
学校側はその都度、いじめた児童らに注意したが、いじめは断続的に続き、2人は昨年6月、
学校に行けなくなったという。昨年7月、
両親からの訴えを受けて副学部長や弁護士らからなる内部の調査部会を設置。
「学年が変わる際、担任間で情報が十分引き継がれなかった」などとし、
学校側の対応が法や国の基本方針に沿っていなかったと指摘した。両親は
「調査はいじめた側の意見しか聞いておらず、不十分だ」として、
学校側に対して第三者委員会による再調査を求めたという。会見にはきょうだいも同席し、
「学校に行きたいけれど、いじめられるから行けない。いじめを止めてほしい」と訴えた。
754: 2020/02/15(土) 15:05:01.50 ID:d3MZDVmND(1)調 AAS
市の小学校で2月、リコーダー数十本や女子児童が写った写真などが盗まれていたことが14日、分かった。
リコーダーの大半は女子のもの。同校は半年前にも女子のリコーダーや体操服が盗まれる被害があった。
署は窃盗事件とみて、二つの事件の関連を含め捜査している。学校や学校関係者によると、
盗まれた数十本のリコーダーは4〜6年生のもの。このほか、
4〜6年の教室の壁に掲示されていた女子が写っている写真、女子の書が多数盗まれた。
10日朝、出勤した教諭が被害に気付き、署に届け出た。午前中は全児童を体育館で待機させた。
下校時は保護者らが児童に付き添った。一方、半年前の事件では、6年女子のリコーダーが多数盗まれ、
体操服、鍵盤ハーモニカもそれぞれ数点なくなった。学校は12日夜、緊急の保護者会を開き、
事件の概要を説明した。2回目の事件ということもあり、保護者からは防犯対策を疑問視する声や
「性犯罪だ」と訴える声が相次いだという。娘のリコーダーや書が盗まれた女性は
「書には娘の名前が入っているし、今後、何が起きるか怖い。早く対処してほしい」と不安を口にした。
755: 2020/02/15(土) 23:08:51.72 ID:7LvY37l/0.net(1)調 AAS
愛媛県の高校受験について語ろうか?
756: 2020/02/17(月) 21:06:17.36 ID:c1bOlOybS(1)調 AAS
市内のスーパーマーケットの駐車場で車を盗んだとして逮捕された市立中学校の27歳の男性教諭が17日付けで懲戒免職処分となりた。
懲戒免職処分となったのは、市立中学校の27歳の男性教諭。教諭は、
1月11日の未明に市内のスーパーマーケットの駐車場で、
エンジンがかかったままの鍵のかかっていない軽乗用車を盗み、翌日警察に出頭して逮捕された。
教諭はその後釈放され、1月21日に不起訴処分となっていす。県教育委員会の調べに対し
「同じ中学校の教員を含む同世代の教員4人で飲んでいた。酒を飲んだ2時間後に車を盗み、運転した。
翌日は朝から部活動の指導をしてから出頭した」と話しているという。県教委によりと2019年度に入り教職員の免職は3人目。
757: 2020/02/18(火) 15:21:48.20 ID:2U/ap9qWa(1)調 AAS
教師の採用にも影響が出ている。教育委員会が実施した2020年度の小学校教員採用試験で、
約170人の募集に対して合格者は142人。募集枠を30人近く割り込んだ。
データが確認できる2003年度以降では最多の不足数となった。「教育委員会は定員割れについて
『教員の質を重視するため人数をあえて絞った』と言い訳のような説明をしていましたが、
人気がないのは明らか。教師志望者の減少に拍車を掛けている」
758: 2020/02/20(木) 12:58:59.48 ID:QsJ6+W70X(1)調 AAS
「家出して困っている中高生は連絡ください」「泊まる場所提供します」。
ツイッター上のこうした書き込みに子どもたちが誘い出される事件が全国で後を絶たない。
たとえ同意の上でも、保護者の許可なしに未成年を自宅に宿泊させる行為は犯罪となる可能性が高い。
県警は投稿者に「それ誘拐かも!?」などの警告文を送り、
投稿をやめさせる全国初の取り組みを1月から始めた。ツイッター上では家出希望の子どもに対し、
「相談に乗る」「うちにおいで」などの誘い文句で接触しようとする書き込みが相次ぐ。
家出した子どもたちを自宅などに無料で泊める人を「神」と呼ぶ現象も起き、「#神待ち」
などのハッシュタグをつけてお互いを探し合っているという。ツイッター上の「神待ち」
関連の投稿は1日平均約360件だった。警察庁によると、ツイッターなどのソーシャル・ネットワーキング・
サービス(SNS)を通じた18歳未満の連れ去り被害は2018年は42人で、5年前の14倍に増加した。
19年11月に県内の女子中学生(14)が男(43)に連れ去られた事件では、ツイッターで「部屋を貸して」
と呼びかける少女に、男は「ベッドが一つなので一緒に寝ることになりますが大丈夫ですか」
などと言って誘い出し、自宅に4日間住まわせていた。男は県警の調べに「支配下には置いていない」
と容疑を否認したが、捜査幹部は「たとえ本人の同意があり、無理やり連れ去っていなくても、
未成年者を勝手に宿泊させる行為は誘拐に当たる」と警鐘を鳴らす。県警の担当者は
「見ず知らずの人の家に泊まり、性被害などに遭うケースも多い。
警察が目を光らせていることを意識させることでこうした投稿を減らし連れ去りを防ぎたい」と話した。
759: 2020/02/21(金) 12:47:14.08 ID:JCoxJnPqs(1)調 AAS
市の学校で昨年11月、障害がある生徒に暴行してけがをさせたとして、県警が今月5日、傷害の疑いで、
教諭の男を逮捕していたことが20日、分かった。市教育委員会や学校は「被害者などに配慮し、
現時点では詳しく話せない」と公表していないが、事件があったことは認めた。懲戒処分を検討する方針。
30代の教諭は昨年11月19日、トイレにいた10代の生徒に近づいた際、
ふいに生徒の手が当たったことに激高。生徒の頭を車いすにぶつけるなどの暴行を加え、
頭などに2週間のけがをさせた。生徒は体が不自由で、意思に反して手が動いてしまうことがあった。
760: 2020/02/22(土) 12:41:52.87 ID:BBFkGFYs4(1)調 AAS
「(加害教諭は)悪意がないと弁明しているが、ふざけていたでは済まされない。
本当に子供がやるようなことだ」このうち、30歳代の教諭は、被害教諭が2017年4月に赴任後、
「くず」「カス」などと言い始め、18年度以降は、「激辛カレーの会」と称して、
激辛カレーを無理やり食べさせて顔や体に塗ったり、
足蹴りや体当たりをしたりして、いじめを激化させ、日常的に暴言や暴行を繰り返した。この教諭は、
最多の78件の嫌がらせ行為に及んでおり、調査委に「(被害教諭を)びっくりさせたかった」
と動機を説明。ほかの3人の加害教諭も「悪意はなかった」と弁明した。被害教諭は、
加害教諭に嫌われると学校で仕事ができなくなるとの恐怖感もあり、我慢を続けたという。調査委は、
こうした関係を子供同士の「いじめ」と同じ構造として、「弱い者を『いじる』
ことで笑いを取るいじめの心理が、驚くべきことに、子供に教えるべき立場の教員間で築かれていた」
と指摘した。「被害教諭が、誰にも相談できない環境だったことがハラスメントをエスカレートさせた」
と述べ、学校、市教委側の体質にも言及した。被害教諭が着任後、校長は1年ごとに代わり、
3人の校長が問題に関わった。報告書によると、着任1年目当時の校長は、
職員室から離れた校長室で執務し、職員間のことは教頭任せ。次の校長は高圧的な態度から
「プチヒトラー」とも評され、調査では2件の嫌がらせ行為が認定された。
被害教諭が教員らの懇親会を欠席すると答えた際、「俺のメンツを潰すっていうことや」
とすごむなどしたという。3人目となる現校長は、被害教諭から相談を受けた際、「報復が怖いから
(加害教諭に)言わないで」と頼まれたにもかかわらず、不用意に加害教諭らに「指導」を行い、
結果的に嫌がらせ行為の激化を招いた。
職員室内では日常的に暴言や下ネタが飛び交う幼稚な職場だったとも言及し、
調査した感想をこう述べた。「自分のことで手いっぱい、
他のことには干渉したくないと考えている教員が実に多い。多忙で余裕のない教員の状況が、
見て見ぬふり(放置)に寄与した部分もある」
761: 2020/02/26(水) 01:35:08.23 ID:gI/VXPU8h(1)調 AAS
県教育委員会は25日、複数の生徒に体罰などを繰り返した市立中学校の男性教諭(33)
を停職1カ月にするなど計8件の懲戒処分を発表した。県教委によると、
2019年度の県内公立学校の懲戒処分は計44件に達し、過去10年で最多となった。県教委によると、
男性教諭は昨年10月、無断で保健室に行ったことなどを理由に男子生徒の脇腹を殴打。その際、
「今からあかんことが起きるから、みんな顔を伏せろ」とほかの生徒に指示していた。同8〜
11月にも別の生徒3人を殴るなどした。また、ランニングで遅れた生徒に「ボケ」「デブ」
と言った播磨東地区の40代男性教諭(中学校)と、
掃除の時間に生徒の胸ぐらをつかんで唇を切るけがをさせた同地区の20代男性臨時講師(同)
を減給とした。セクハラでの処分も3件あり、20代男性臨時講師(小学校)20代男性教諭(高校)
50代男性教頭(小学校)の計3人を、それぞれ児童、生徒、同僚に対する行為で減給とした。ほかに、
出会い系アプリで知り合った女性に会おうと飲酒運転した県立高の男性臨時講師(29)が停職3カ月。
市で女子児童をはね、骨折させた50代男性教頭(高校)を戒告とした。
762: 2020/02/26(水) 07:52:19.82 ID:sZfxYcen0.net(1)調 AAS
北条伊予高伊予農東温
定番の定員割れ
763: 2020/02/27(木) 12:18:25.59 ID:9zgEiXhGu(1)調 AAS
教育委員会は26日、8年間にわたって遅刻を繰り返すなどした美術館の女性主事(42)を減給10分の1
(3か月)とするなど、6人を懲戒処分とした。女性主事は2011年度から18年度にかけて、
多い時で年間数十回にわたり遅刻をしたり、18年度以降は同僚などに何度も暴言を吐いたりした。
また、衝突事故で相手の男性に全治約3か月のけがを負わせた北見市の中学校男性教諭(50)
を減給10分の1(同)。妻を殴って全治1か月のけがを負わせた市の男性小学校教諭(45)と、
いずれも衝突事故で相手にけがを負わせた市の小学校男性教諭(59)、
市の小学校男性教諭(29)を減給10分の1(2か月)。法定速度(時速60キロ)
を上回る時速91キロで乗用車を運転した町の小学校男性教諭(24)を減給10分の1(1か月)とした。
764: 2020/02/27(木) 21:14:49 ID:OxwcKKKp0.net(1)調 AAS
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
765: 2020/02/28(金) 11:48:55.08 ID:D9E4RVb54(1)調 AAS
代表を務める県内の学童クラブなどで当時10歳の少女にわいせつ行為をしたとして、
2件の強制わいせつ罪に問われた片山瞬被告(28)に対し、地裁(田辺三保子裁判長)は27日、
1件について「検察官調書の信用性を直ちに認めるのは困難」として、無罪判決を言い渡した。
一方、もう1件については懲役2年、執行猶予4年(求刑・懲役3年)を言い渡した。判決によると、
片山被告は2017年1月30日、少女の自宅で少女の胸などを触ったりしたほか、
2月7日ごろには児童クラブでキスしたりするなどのわいせつ行為をしたとして起訴された。
2月の事件を巡っては、少女に対する検察官調書の信用性が争点となったが、判決は
「2月7日のわいせつ行為を裏付ける証拠はなく、供述の信用性を吟味する前提が不足している。
認定するには合理的疑いが残る」として無罪とした。一方、1月の事件は起訴内容を認定し
「幼い被害者の心身に与えた悪影響は大きい」と指摘した。
766: 2020/02/29(土) 12:33:47.78 ID:yeY3rss8H(1)調 AAS
いじめをしないよう指導する立場の教師が同僚を執拗にいじめ続けた市立小学校の問題は、
加害教諭と歴代管理職らの懲戒処分で一つの区切りを迎えた。管理職がハラスメント行為を助長し、
校内では人間関係の悪さに教員らが苦悩、児童の心の傷も癒えない。
28日夜には校内で保護者説明会が開かれ、一日も早い学校の「正常化」を願う声が聞かれた。
調査委員会の最終報告書によると、職員室は「死ね」「カス」などの暴言や卑わいな冗談が飛び交い、
攻撃的な口調の職員が多かった。前校長は「あいつは公開処刑や」などと公言し、「プチヒトラー」
と評されるなど威圧的な言動もあった。長く在籍した教員は「善悪の判断が分からなくなってくる」
と表現したという。今回のいじめ問題発覚後、児童1人は今も不登校の傾向が続いている。
懲戒処分が発表された28日には、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3月3〜15日の休校が決まった。
保護者説明会は感染防止のため、各教室を校内のテレビ放送で結んで実施された。
出席した40代の母親は「懲戒免職にならない教諭もいるのは処分が軽いと感じる」と話した。
767: 2020/03/03(火) 02:09:53.54 ID:w8Ct6NKNC(1)調 AAS
18歳未満と知りながら高校2年の女子生徒にわいせつな行為をしたとして、
レゲエダンサーの男が逮捕された。警察によると、
児童福祉法違反の疑いで逮捕された増渕朱公容疑者は去年4月、
ツイッターで知り合った高校2年の女子生徒に、
アダルトビデオの撮影としてわいせつな行為をした疑いが持たれている。
増渕容疑者は女子生徒に撮影料として4万円を支払い、撮影した動画をインターネットで販売していて、
60万円ほどの売り上げがあったとみられている。調べに対し、増渕容疑者は
「18歳未満という認識はありませんでした」と話し、容疑を否認しているという。
増渕容疑者はレゲエダンサーとしてインターネットにダンス動画を投稿するなどして、メディアにも取り上げられていた。
768: 2020/03/04(水) 21:35:45.16 ID:HD+1TF4Dz(1)調 AAS
愛媛県松山市内の中学校教諭の男が18歳未満の少女にみだらな行為をした県青少年保護条例違反の疑いで4日、
逮捕された。逮捕されたのは、松山市立城西中学校の教諭、重見建樹容疑者24歳。
警察によりと、重見容疑者はおととし3月、
松山市内のホテルで18歳未満であることを知りながら10代の少女に対しみだらな行為をした疑いがもたれていす。
調べに対し、重見容疑者は、「間違いない」と容疑を認めているという。松山市教育委員会によりと、
重見容疑者は社会科の担当で、事件当時は松前町立松前中学校で、講師を務めていたという。
769: 2020/03/05(木) 22:53:25.55 ID:qhf+9jrrR(1)調 AAS
部の30代の女性コーチが今年1月の練習中、女子部員を平手打ちする体罰を加えていたことが5日、
同校への取材で分かった。コーチは学校の聞き取りに「指導中に気持ちが高ぶってしまった」と説明。
同校は2月上旬から1カ月間、コーチを指導禁止処分とした。同校によると、
コーチは非常勤職員で1月15日午後、練習の最後に座っている部員の顔を平手打ちした。
様子を写した約10秒の動画が会員制交流サイト(SNS)に投稿され、
動画を見た別の生徒が学校に報告した。部員にけがはなく、その後も登校している。学校側は、部員と保護者に謝罪した。
770: 2020/03/07(土) 01:00:16.33 ID:L4WMqPc1z(1)調 AAS
2015年に、市立中学校の女子生徒が同級生らに服を脱がされ、
その様子を動画で拡散されるなどのいじめを受けていたことが分かりた。
市教育委員会によりと2015年当時に市立中学校2年だった女子生徒は、放課後、
同級生の女子生徒5人に学校外のトイレに連れて行かれた。女子生徒は服を脱がされ体を触られた上、
そのようすを撮影した動画を、学校の男子生徒や近くの中学校の生徒らにSNSで拡散されたという。
女子生徒は転校し現在は高校に進学していて、
市教委の第三者委員会はこの事案を法律で重大事態と定めるいじめと認定した。
関わった5人の女子生徒は県警の聴取を受け、児童相談所に通告されたという。市教委ではほかにも、
2015年に市立小学校の2年生だった男子児童が同級生から腹を蹴られるなどした事案についても、いじめと認定していす。
771: 2020/03/07(土) 02:46:50 ID:9MQRKAq70.net(1)調 AAS
松山の学校以外ほとんどが定員割れだけど
772: 2020/03/08(日) 16:16:22.72 ID:cosHysWWN(1)調 AAS
「集団盗撮に関わっていた男子生徒たちは、1カ所の教室に集められ、
毎日朝から反省文を書かされているそうです。しかも彼らは校内で女子生徒に会わないように、
朝早く登校させられ、帰りは他の生徒より少し早い15時半頃に下校するよう先生から言われています」
市立中学校において、2年生の男子生徒が集団で、
同じ学年の女子生徒を盗撮していたことが報じられたのは2月10日のことだ。
「男子生徒らは女子生徒のスカート内や着替えを隠し撮りしていました。
被害に遭った女子生徒は十数人にのぼるとみられ、驚くことに彼らは無料通信アプリ『LINE』
で盗撮画像を共有。さらに生徒間で、100円から1000円という値段で売買していたというのです。
事件発覚後、約250名の保護者が学校に集まり、校長などから事情説明と謝罪がありました。
現在は市の教育委員会と警察が、被害の実態について調査を行っています」
「男子生徒たちが、ある女子生徒に対して『〇〇のおっぱい』などと卑猥な言葉や、
あだ名をつけたりする行為を行っていたとして、保護者や生徒からイジメの訴えがあったため、
学校側が調査に乗り出したのです。始業前、イジメに関わったとされる男子生徒たちを別室に呼び、
事情を聞いていたところ、その様子を見ていた別の男子生徒が教員に、『盗撮のことで話を聞いているの?
そのことなら自分も知っている』と話したことで、『えっ盗撮って何だ』と。
学校側が男子生徒らにあらためて事情を聞くと、盗撮の事実を認めたのです。その後、
学校側が生徒らのスマホを確認したところ、隠し撮りされた画像も見つかった。
警察に調査の協力を要請していますが、学校側としては事件化させるつもりはないようです」
関係者を驚かせたのは、盗撮をした複数の“主犯格”たちが、
いずれもごく普通の中学生だということだった。「実際に盗撮をしていた主犯は3人で、その他、
盗撮画像を見たりしていた仲間も入れると11人くらいが関わっています。主犯格の奴らは、
おちゃらけたグループですが、クラスのリーダー的な存在ではないし、グレているわけでもなく、
ホンマに普通。運動部に入っていますが、特にモテる感じでもなく、彼女もいません。成績も中くらい。
今回の事件を起こし、転校するらしいと聞いています」
773: 2020/03/10(火) 22:30:19.51 ID:OmHHtKUOb(1)調 AAS
部で1月31日、“事件”は起きた。「部活動中の15時半頃、
中学2年生の部員二人がロッカーの取り合いが原因で喧嘩になったのです」とは、さる部員の保護者。
「二人は大外刈りの掛け合いのような格好で倒れこみ、揉み合いに。すると、
マウントをとられた部員が顔面に大きな衝撃を受け、意識を失ったのです。
その姿を面白がって写真に撮る部員もいたとか」だが、すぐにコトの大きさに気づき、
慌てて119番通報した。「救急車で都内の病院に運ばれた被害者の部員は、
その日の19時過ぎまで意識が回復しませんでした。幸い脳に異常はなかったものの、
それから約2週間は集中治療室から出ることができなかったのです」直後から部の練習は休止。
目撃していた部員への聴取がなされ、聞き取った教員は部員に対し、「誰にも話さないように」
と釘を刺したという。そして、2月8日に保護者会が開かれた。学校関係者が証言する。「部の監督は、
警察が来て、現場検証をしたと説明しましたが、被害者の容態についての詳細はナシ。中には、
“なぜ練習を早く再開しないのか”と訴える保護者もいました」なぜかと言えば、
「2人の部員は小学校からの内部進学。部に入れるため、中学から入学させた保護者もいて、
温度差があるみたいです」ほどなくして練習は再開、今に至っている。被害者の親の知人は、「現在、
被害を受けた部員は退院したものの、眼の周りは当初、打撲でお岩さんのように腫れ上がり、
今も二重に物が見えてしまうという後遺症があると聞いています。また右膝から下が麻痺し、
うまく歩くことができません。そのため、松葉づえで登校しています。
精神的ショックによる心理的な要因もあるようです」この知人に親の胸中を推し量ってもらうと、
「ネットの掲示板で事件について、根も葉もないことを書かれていることに心を痛めています。その点、
学校が生徒や保護者にきちんと説明してくれれば噂も抑えられる、という思いがあるようですよ。また、
眼や足のことは心配だけど学校のサポートで高校まで卒業させたいと漏らしています」
「事故はありましたけども、警察の捜査もあるので、お答えできません」
教育現場に警察が介入する事態になりながら、表沙汰にしたくない思いが強いらしい。
774: 2020/03/11(水) 15:14:05.71 ID:Mxyg/2Ypu(1)調 AAS
市教育委員会は10日、教職員4人を停職や減給、戒告の懲戒処分にした、と発表した。
市立小学校の男性教諭(35)は2018年12月、同僚と飲酒後、
カラオケ店で酔って寝ている女性教諭にキスをするなどセクハラ行為をしたとして、停職1カ月にした。
市立小学校の男性教諭(62)と市立中学校の男性用務員(64)は減給処分にした。
教諭は18年4月から今年1月にかけ、通勤届を偽り、
差額の通勤手当相当分計56万3180円を不正に受給。
用務員は清掃中のトイレに入ろうとした男子生徒を注意しようと追い掛け、転倒させ、軽傷を負わせた。
さらに特定の女子生徒に対し、車に乗せたり、
私費で部活動の物品を購入したりした市立中学校の30代男性教諭を戒告処分にした。
775: 2020/03/12(木) 16:05:12.13 ID:8OIM3Dja3(1)調 AAS
県教委は11日、教え子にわいせつな行為をしたとして高校教諭を、
現金を着服したとして高校事務職員をそれぞれ免職処分とし、各校の校長ら3人を戒告とした。また、
器物損壊などの容疑で逮捕された中学校教諭ら2人を減給処分とした。
今年度の懲戒処分は前年度比10件増の30件となる。県教委によると、
免職処分を受けたのは県立高校の男性教諭(54)。男性教諭は2019年3〜8月、
顧問を務める運動部の女子部員1人に対し、自家用車や校内、県外の合宿先のホテルの部屋に呼び出し、
「体の疲れをとるためのマッサージ」として体を触るわいせつ行為などを繰り返していた。20年1月、
別の女子生徒が学校のセクハラ実態調査に訴えたことで明らかになった。県教委に対し
「相手の立場を考えずにしてしまった」と話している。県立高の事務職員、白鳥翔太主事(29)は19年6月〜
20年2月、事務室にあった金庫から生徒会費など21万9000円を着服し、
18万9500円を紛失させたとして免職処分を受けた。白鳥主事は「パチンコに使うためだった」と認め、
全額を弁済している。減給処分となったのは、市立中の男性教諭(47)と市立小の女性教諭(60)。
男性教諭は17年〜19年12月、市内のスーパーマーケットのトイレなどに「すけべやろう」
などの落書きを繰り返し、20年1月に署に建造物侵入と器物損壊容疑で逮捕された。
3月11日付で依願退職した。女性教諭は担任の児童の頭をたたいたり、
足を蹴ったりするなどの行為を繰り返したとして処分された。
776: 2020/03/14(土) 19:56:35.69 ID:3V+CXz5Yj(1)調 AAS
県教育委員会は、複数の教師に不適切な発言などをしたとして、
小学校に勤務する59歳の校長を減給1カ月の懲戒処分にした。減給1カ月の懲戒処分を受けたのは、
小学校に勤務する59歳の男性の校長。県教委によりと、校長はおととし6月から去年6月にかけて、
複数の教師に対し、会議中に「出て行け」と発言したほか、「育ちが悪い」、「下の下」など、
不適切な発言や感情的な指導をして、校内の職場環境を悪化させたという。校長は
「職員を育てたいという気持ちだった」としていて、「今回の件を深く反省し、改善を図っていきたい」と話しているという。
777: 2020/03/15(日) 20:31:15.32 ID:L7e7qJAK0.net(1)調 AAS
愛媛の県立高校入試の合格発表日は18日の水曜日。
778: 2020/03/16(月) 19:23:00.30 ID:BHkQkNO/z(1)調 AAS
始業式の日に、学校から返事があり、「すばらしい内容」と書いてあった。しかし、細かい書き振りについて、
相談をしたいとも言われた。そのため、母親は9日に学校へ行った。すると、
いじめに関する部分を削除するよう言われた。調査委がいじめと認めなければ文集には載せられないこと、
テーマに沿っていないことなどが理由だった。残すことが認められた部分は、
具体的な記述がない次のようなところだ。そうでなければ、不掲載になると告げられた。
〈私は、いじめにより、国連人権宣言や日本国憲法にある『教育を受ける権利』
が侵害されている事を知りました。また、学校教育法でも、
加害児童への懲戒処分や出席停止により被害児童の教育を受ける権利を保障しようとしていますが、
実際には全く守られていない事も知りました。大阪の寝屋川市では、
子どもたちをいじめから守るための条例が去年の12月議会で可決され、
いじめ加害者を出席停止や転校させる勧告を、
市が教育委員会に出せるようになった事をお母さんが教えてくれました。このような取り組みが、
少しでも早く、札幌、そして全国にも広まって欲しいです〉一部削除には、母親も納得がいかない。
「法務局に相談をしました。対応した職員は『(原文の掲載に)問題はない』と言いました。
市教委にも相談しました。しかし、学校側は態度を変えませんでした。2月4日に『掲載しない』
と伝えてきました」そのため、母親は、作文の一部削除の件をTwiterにつぶやいた。同時期に、
朝日新聞、共同通信に連絡した。2月10日に市教委や学校に取材があったというが、
そのことが影響してか、校長から連絡があり、一転して作文が掲載されることになった。その後、
校長からは、謝罪する内容の手紙が届いた。ただ、個人的な私信としての扱いのためか、
校長という役職は書かれておらず、差し出し人の住所は、学校の住所ではなかった。医師からも「不安・
抑うつ状態」などと診断されるほど、いじめの後遺症がある。加害者の中心人物に対しては、
「二度と目の前に現れてほしくない。コンビニでたまたま見かけたときに、走って逃げたこともありますから」
と語っている。市教育委員会は、電話取材に対して「個別の問題は答えられない」と話した。児童からのSOSを封殺しようとした「事なかれ主義」の大人たちの責任は大きい。
779: 2020/03/19(木) 21:32:48.89 ID:VHr/vaG/w(1)調 AAS
逮捕されたのは、山脇魁斗容疑者(26)。小学校の講師として働いていた。教育委員会によれば、「講師になるには、教員免許が必要です。講師といえど、
小学校の先生なので、すべての科目を担当し、担任も持つことになります」容疑者も当然、教員免許を持っており、昨年4月からこの小学校で働いていた。容疑者の近隣住民は、
「3兄弟の長男で、下の2人はやんちゃな風貌。長男の彼は真面目そうに見え、以前は別の小学校に勤めていたと聞いています」最初に“御用”となったのは、
働き始めて1年も経たない昨年12月のこと。「学校内の部屋に当時8歳の児童を呼び、寝かせた上で覆いかぶさって下半身を押し当てた強制わいせつの容疑でした。
被害を訴えた親の通報により発覚。以降、勤務先の学校の別の女児に手を出したケースも含め、4回立て続けに逮捕されています。3月2日に5回目の逮捕がなされ、4日に保釈。
路上の犯行ではないから大丈夫だろう、というのが保釈理由だと言われているそうですが」被害者の傷が癒える間もなく保釈するとは信じがたいが、加えて、
再び教職に復帰する可能性も残されているのだという。問題は文科省が運用する教員の“処分歴共有システム”にある。児童に対しわいせつ行為などの罪を犯した場合、
原則として懲戒免職となり、3年間は教員免許が自動的に失効する。その処分歴の情報を文科省は各自治体と共有しているのだが、3年を超えると、
処分歴が開示されなくなるのだ。「個人情報保護の観点から、3年を超えると情報は開示しません。3年間の失効期間の後、必要な大学の卒業証明書等を教育委員会に持っていけば、
免許を再取得することができます」例えば4年前にわいせつ行為で処分されたとしても、その事実を隠して、教壇に立つことは可能なのだ。もっとも、逮捕後、
禁錮刑以上に処されれば刑期プラス10年は免許が失効となるのだが、「長期間にわたって免許を失効するような事案であっても、
聴取が辛いなどの理由で被害者が被害届を取り下げることも多い。すると、起訴されず、3年間の失効だけで済む容疑者が出てきます。また、性犯罪者は養子縁組等で名前を変えることもあり、
名前で検索しても過去の処分歴をチェックできないケースもあるのです」被害者感情を尊重しているとは思えないこの制度。被害女児は一生のトラウマを抱える可能性がある。
それよりも保護しなければいけない性犯罪者の個人情報とは何なのか。
780
(3): 2020/03/21(土) 11:44:40.69 ID:LQZhXvB50.net(1)調 AAS
松山東復調したよな。
781: 2020/03/21(土) 12:23:30.22 ID:eN8gtnt20.net(1)調 AAS
>>780
>>1によると今治西に大きく差を付けられてるけどな
782: 2020/03/23(月) 17:28:14.69 ID:o7xxdU33V(1)調 AAS
「我が小学校では、特例預かりというものがあり、両親が仕事で不在且つ、
祖父母などが遠い所に住んでいる場合のみ学校に来て8時30分から15時30分まで、
ひたすら教室で自習してるんだけども、全児童の約3分の1が学校に来てて、
そして本当に自習しかさせちゃダメだから、間が持たず苦しい日々です。今回の特例預かりは、
プリントを新しく刷って渡すのはダメ。学習ビデオ見せちゃダメ。なぜなら、
学校に来てる子と来てない子に差ができてはいけないから。日本の教育から、
創意工夫はどんどんなくなっている。横並び、みんな同じ。それが平等な教育」
「今日も27人教室に来ています。学童保育はもっと人数が多いし意味があるのか」
苦悶している様子が伺える。高校の先生にインタビューをしたが、
その学校でも生徒にとっては休みで、
卒業や年度修了に必要な課題をそれぞれが自宅で進め登校日に提出に来るという扱いだそうだ。
週1回登校日があって掃除をしたり伝達をしたりしているところもあるという。
フランスも3月16日から学校を閉めることになったが、休校ではない。
教育は遠隔で継続して行うと発表している。マクロン大統領の学校を閉鎖する発表の同日にジャン=
ミッシェル・ブランケ教育大臣はこのように発表している。「これからの期間は、
子どもたちが勉強できない期間ではない。勉強の方法が進化するだけだ。教育の続きを遠隔でおこなう」。
学校閉鎖が決まった日の朝には関係省庁で教育オペレーションのための会議が開かれた。
既に患者が出ていて閉鎖になっている学校では実施してきているのでシステムとしては準備でき、
実験も進んでいるとしている。自宅にインターネットがない5%の生徒についても、
大臣は早期の対応を約束しており、
パリ市では40万人の高校生に対し17万台のパソコンかタブレットを既に貸与しているが、
今回の学校閉鎖措置でオンライン授業が円滑に進められるよう更なる貸与の準備をしている。
フランスでは3歳から義務教育なので、かくして3歳から大学院に至るまで、1200万人の生徒、
270万人の学生、87万人の教師が16日からオンライン授業に臨んでいる。週5日間、
2つのスタイルで教育を継続する。これまでの授業期間で学んだ内容について3〜
4時間分のプログラムとその習得に関するクイズ、オンライン授業で画面を通して教師と生徒がお互いにやりとりしながら学びを進める。
783: 2020/03/24(火) 23:23:44.10 ID:Yagq1irmP(1)調 AAS
生徒間で拡散された写真には、B君、C君、D君、
E君に囲まれて気を失って倒れているA君の様子が写っている。
写真の中のA君は、なぜか学校指定のリュックサックを背負っている。
「これは自分のリュックが濡らされそうになったのを守るためだったと。
そのリュックを背負っていたおかげで、マウントを取られた際に後頭部をぶつけないで済み、
後頭部に外傷がなかったと聞いています」中学生同士とはいえ、あまりに過激な暴力行為だ。
しかし取材に応じた保護者たちは、「学校の対応はさらに罪深い」と憤る。
部の保護者へ向けて保護者会が行われました。そこでは
『部員同士の喧嘩があり気絶した生徒がICUに入院している』、『警察による現場検証があった』
という報告があっただけ。学校全体での保護者会がありましたが、
この事件に触れることはありませんでした。その後、新型コロナウイルスの感染拡大で休校に入った。
学校側はこのままうやむやにしようとしていると不信感が募るばかりです。
事件について直接学校側に問い質した保護者もいるのですが、『学校としての調査は終わりです』
と言われたと憤慨していました」保護者はクラス担任の教師に説明を求めたという。
「担任の先生に『事件について、B君以外の部員について調査しないのはおかしい』と伝えたのですが、
担任の先生も『僕もそう思っています。しかし、上の意向は今後この事件を大きくしないような動きで、
僕個人では何もできない』という返答でした」
集団暴行に加わった第三者が野放しにされている状態が怖い。19時まで目を覚まさず、医師からは
『死を覚悟するレベル』と言われました。不安で不安でたまりませんでした。
リュックを背負っている状態だったことから後頭部に外傷がなかったのが不幸中の幸いですが、
左目付近には大きな外傷がありました。どう考えても1対1の揉み合いだけでついた傷ではないのに、
学校はもう調査を終了するという。命に関わるほどの事件があったのに中途半端な対応しかしない学校に対しては不安ですし、
今回加害者とされたB君以外の第三者が野放しにされたままであることが怖い。今でも二重に物が見え、右膝から下が麻痺した状態です。後遺症が残るかもしれない。
784: 2020/03/25(水) 19:02:53.75 ID:tYa1BvG44(1)調 AAS
高校の英語教材をインターネット上に無断で公開したとして、
区検が著作権法違反の罪で高校の男性教諭(39)を略式起訴し、
簡裁が罰金30万円の略式命令を出していたことが24日、分かった。命令は23日付。
起訴状などによると、男性教諭は昨年4月、2回にわたり、
市の出版社の高校の英語教材を自身が運営するホームページ上に無断で公開し、
出版権を侵害したとされる。捜査関係者によると、
公開された複数の英語教材は無料でダウンロードできるようになっていた。教諭は「広告料が欲しかった」と話しているという。
1-
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.439s*