[過去ログ] 【社会】男性のAT限定免許、働く女性はどう思う? 「アリ派81%:今はAT車が多いから」★4 (1005レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:58:05.04 ID:t+D2G/8yO.net(1)調 AAS
MTコンプこじらせて野々村竜太郎状態の発作マン
↓
ID:jOVRnbKh0
外部リンク[html]:hissi.org
560(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:58:24.61 ID:SbasuLPn0.net(26/31)調 AAS
>>554
ロリータいやロータリーやで〜
561: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:58:57.48 ID:STBoPWaI0.net(3/3)調 AAS
>>410
大型二輪なんて乗ったこと無いのにカブの免許とって
気がついたら免許は大型自動二輪の免許になってた。
562(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:59:21.92 ID:KaC6HCvG0.net(5/7)調 AAS
>>550
AT限定の路上での実害もあるが、実は一番気に食わないのは、
AT限定を恥ずかしいと思う感受性不足
パカパカブレーキで他人に迷惑を掛ける思慮不足
この辺りの、心根の部分なんだよなぁ。
563: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:59:31.15 ID:HhZtZrXg0.net(2/3)調 AAS
ロータリー47士
564: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:59:31.44 ID:XgMm21hHO.net(2/2)調 AAS
俺は一念発起してATからMTに戻るぞ!
565(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:59:37.12 ID:RpQT5y0Z0.net(1)調 AAS
この間二輪中型MTの更新いったら
ちょうど車も5年更新の誕生月だったから
まとめてやってもらったけど
薄くなったねえ しかも8tまで運転できる権利があるとかって
8t車ってどんな巨大な奴だよ
566: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:59:40.01 ID:fnz4VLVS0.net(23/32)調 AAS
ところで無断変速のCVTを
マニュアルモードとか言って
有段で切ってるのって
バカっぽくない?
567(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:00:12.91 ID:NdufGGGu0.net(14/14)調 AAS
>>494
>近年の事故の多さは、AT乗りのメリハリに欠ける
>緊張感がない運転
俺は、AT乗りの「スマホながら運転」「カーナビ(ワンセグ)ながら運転」とかが
多いんじゃないかと睨んでるが。
先週金曜日、東名御殿場→海老名の大渋滞で、渋滞の真っただ中で追突かましている
奴が3台もいたんだが、いったいどんなよそ見をしているのかと思ったわ。
>>495
・・・半クラって、そんな意識してやるもんか?w
体が覚えてて勝手に動かないか?
メシを食うのに箸の持ち方を意識しないのと同じようなもんだが。
568: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:00:23.36 ID:Qwa+mNw40.net(2/4)調 AAS
能力と可処分所得がないのならAT限定でも別に構わないと思うが、
MTの何をどう難しいと思ってるのかが全然分からん
569: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:00:29.38 ID:0NC05pqT0.net(1)調 AAS
事務系専門職にMTくらいで機械音痴とか
570(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:00:42.68 ID:vvJu5YY70.net(19/25)調 AAS
>>560
ロータリー大丈夫なのかなあ…
あれどうやってもアペックスシール持たないだろ…
燃費的にもちょっとなあ…
571: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:01:01.70 ID:9o6loruL0.net(7/8)調 AAS
とりあえずATでもMTでもどーでもいいが
女なんて別に車運転できて助手席乗せれればいいわけで
まじで免許の種類にこだわる女なんて見たことも聞いたこともない
マイナビみたいな適当なデタラメ記事におどらされてるやつらね
572(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:01:04.78 ID:bVEOs99O0.net(4/6)調 AAS
一生ベンツやポルシェしか乗らない富裕層ならAT限定で十分だろ
貧乏人が口出してんじゃねーよ
573: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:01:15.80 ID:nXJR8V5j0.net(1)調 AAS
免許なんてほんとAT限定だけで十分だよ。
クルマは軽で十分
574: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:01:25.41 ID:t6Xm102a0.net(7/11)調 AAS
>>543
そんなつまらない事考えながら運転している奴が危険なんだよ。
もうMT全盛やキビキビ動く交通事情にはならないんだから。
いい加減慣れろよ。
575: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:01:31.29 ID:Uq4iPGhL0.net(3/3)調 AAS
MTの良いところは自分の思いのまま走らせることが出来るってことだろう(´・ω・`)
エンジン回転させて走りたいとき、まったり走りたいときは走る。
馬鹿みたいに車間つめて、アクセルベタ踏みしてるヤツが後ろについてきたら、こっちもそれなりの走りしてる
576(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:01:32.39 ID:osNDVP7wi.net(4/6)調 AAS
そもそも
俺、、、ATなんだよね、、、泣。って言ってる無能は解るけど、
俺MT兼ねた免許だぜ!(ドヤッ)は違うくね?
当たり前の免許が自慢になると思ってる中年ドライヤー
577(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:01:38.15 ID:PNbKLISu0.net(1/2)調 AAS
> ・「マニュアルの車自体、日常的にあまり運転する機会もないと思うので」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
まずこれに違和感
建設土木に携わっててこの認識は無いわ
> ・「今の時代、そうそうMTは運転することもないし、いざとなったら自分が運転できるので、それで十分」(31歳/学校・教育関連/技術職)
自分でさえ持ってる技能を、男が持ってないって、オスの戦闘能力、生存能力的に見劣りしてゲンナリしないか?
578: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:01:40.22 ID:SbasuLPn0.net(27/31)調 AAS
>>570
ツインロータリー説もある。
世界展開するからMTはないかもしれん。
579: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:02:11.49 ID:B5vs9XwY0.net(4/4)調 AAS
>>551
日通とか上組とか入れば重トレとかラフターとか埠頭でデカイフォークリフトとか
乗ることあるし、必要なんじゃないでしょうか。
俺は上記の企業とは無関係ですがね(´-`)
580(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:02:13.67 ID:dk48tbmy0.net(1)調 AAS
しかし昔のスポーツカーのMTは高いなw
ATと何十万違う奴あるぞ
581(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:02:20.14 ID:6nAuR30u0.net(1/2)調 AAS
>>522
レンタルビデオ屋でカ行を探しても無くて
582: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:02:28.92 ID:LigH8zXhI.net(1/6)調 AAS
まだ歯車の話かよほんとにwwwwwwwwwwwwwwwwww
583: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:02:36.59 ID:3JMWpnoI0.net(1)調 AAS
今の普通免許は中型トラックも乗れんからあえてMTで取る必要ないだろ
584(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:03:07.02 ID:Le+g6eon0.net(1/2)調 AAS
MT乗れるけど勧めないな
そもそもMTで免許をとっても、これでいつでもMTに乗れるかというと厳しい
法律上は乗れるけどさ
免許取得したらすぐにMT車に乗ってある程度の期間は運転をし続ける必要があるよ
身体が覚える部分があって、これを身に付ける機会がないときつい
AT車だらけになっているわけで仕事でMT車に乗るとかの状況でない限り車がないじゃん
わざわざMT車を買うのもどうかと思うしさ、ATとMTはそれぞれ長所と短所が違うけど
どちらが上ってのは別にない、必要性や拘りがなければATでいいじゃん
585: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:03:10.16 ID:Re3Gvdpq0.net(1/2)調 AAS
>アリ派81%
体感的には教習所でのコース別シェアも似たようなものと
思います 実際マニュアル車の人もオートマ車に乗りますが
(時間は僅かです)びっくりするほど簡単です
坂道発進でもテクは要りません クランクコースやS字
コースでもマニュアル車はオートマに乗った女子高生に
煽られます 「オメーラが乗ってるのはただのゴーカート
だろうが!」と正直キレそうになりますがしょうがありません
586: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:03:28.52 ID:D2UBNk3r0.net(3/3)調 AAS
>>576
中年ドライバは普通免許は自慢しないよ。
普通免許を自慢するのは、AT限定が以外と多くなってきたここ数年に普通免許を取った若い人でしょ。
587(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:03:35.81 ID:mTlLmbSV0.net(2/11)調 AAS
>>529
装輪でもない車両で弾幕に突っ込むバカには任せねぇよマヌケ
そもそも一発で全面ヒビ割れしねぇよいくらかかってると思ってるんだ
588: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:03:36.51 ID:glMEFbJD0.net(1)調 AAS
セフセフ(汗
589(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:03:49.45 ID:a5GAACio0.net(2/3)調 AAS
>>543
あれってエコ運転とかですぐエンジン切れてるからじゃない?
もたつくの
590(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:04:09.30 ID:m1mms2Fm0.net(1)調 AAS
AT乗れないからどうしようw
免許取ってから、ずっとMTしか乗ってないから
免許取らない人も若い層には増えているらしい?から、それよりはマシかな〜
でも求人募集にはAT乗れる人という記載が多い・・・
591: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:04:10.87 ID:t6Xm102a0.net(8/11)調 AAS
>>580
同じ世代の人達だけが車はやっぱりMTだ。と隔たっている証拠じゃないですか?
592: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:04:24.48 ID:vvJu5YY70.net(20/25)調 AAS
>>581
アレのせいで86値段上がっちゃって割と迷惑してた人多数w
たしかに面白い車ではあったけど速くはない
593(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:04:28.26 ID:SbasuLPn0.net(28/31)調 AAS
>>587
ハマーにはセンターピラーあるやろw
民生品前提やからふざけた設計になるねんw
594(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:04:30.21 ID:1dCY6QK80.net(1/2)調 AAS
AT限定だと女にモテるのか?MTだと見向きもされないのか?
どっちがモテるという考え方は女が馬鹿すぎて終わったのか
595(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:04:34.38 ID:FCUcRasF0.net(1)調 AAS
まぁ、燃費は上達すればMTの方が良い。
死亡&正面衝突を除いた事故率はMTはATの半分程度。
皆ATに偏り過ぎだわなw
596(5): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:04:42.37 ID:TW7iDe3t0.net(6/7)調 AAS
大げさに言い過ぎだろと思われるかもしれないが
その少しの違いが大違いなんだよな
中年のドライブ好きが女性にモテるのはそこなんだよ
機会があればスポーツカーMTも乗れるよ
いろんなところに連れてってあげるという自信がメスを誘うんだよ
597: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:04:58.89 ID:JnDW3Z8W0.net(3/7)調 AAS
>>551
必要あるから
存在r
598: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:04:59.11 ID:jTUZVsHT0.net(1)調 AAS
ATやCVTの靴の上から足を掻くような、伝わらない&帰ってこない感じは嫌。
VWのDCTは良いかもと思ったけど買った人見てるとトラブルで大変そうなので
やっぱ3ペダルMTしか選択肢がない。でもずっとATだけの人は多分それでも
OKなんじゃないの。MT運転したことなければそもそも比較もできないでしょ。
599(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:05:01.57 ID:9o6loruL0.net(8/8)調 AAS
>>562
俺はMT車だぜドヤドヤみたいに
そんなこと考えながら運転してんの?
そっちのほうが害なんだが
お前すっげーダサいから運転しないでくんない?
600: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:05:01.89 ID:rHrpT7wn0.net(13/13)調 AAS
>>553
いたね
おれチューブ使ってたわw
601(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:05:04.07 ID:O3rToh0h0.net(2/3)調 AAS
ここ見てみろもう男子学生の4割はATで取ってる
外部リンク[html]:www.withnavi.org
新規免許取得者全体ではもう去年から過半数がATになった。
新車販売台数の98%はAT。MT大好き野郎がそもそもMT車買ってない
口だけの嘘つき。これはもう時代の流れ。あと10年もすれば
完全に決着がつく。
602: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:05:16.17 ID:luoh+iTrO.net(5/11)調 AAS
そういえば、MT免許取りに行ったときに普通に優しい女性教官だったな…。
やっぱりMT持ち男性に憧れるのかね?
女の考えは良く判らんけど。
603: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:05:31.65 ID:SFoK6XU00.net(1/2)調 AAS
>>543
発進が遅いのは、最近のは停車するとエンジン停止するからじゃないか?
信号待ち毎にセルモーターを回すのは、果たしてエコなのだろうか。うるさくてしょうがないし。
604: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:05:40.05 ID:vvJu5YY70.net(21/25)調 AAS
>>596
20年以上MT乗ってるけどもてたことないw
605: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:05:53.11 ID:+avZogQZ0.net(1)調 AAS
アリ派とキリギリス派
606(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:05:57.80 ID:l3k+8bN/0.net(3/5)調 AAS
>>572
ポルシェ乗るならMTだろ…
607: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:06:08.30 ID:KpFQUYU50.net(1)調 AAS
>>590
ゲーセンで車ゲーでもやってこい
あんな感じだから
608(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:06:09.46 ID:SbasuLPn0.net(29/31)調 AAS
>>601
2ペダルMTをAT限定で乗れる今の免許制度がおかしいねんw
欧州ではMT免許じゃないと乗れないw
609: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:06:16.88 ID:BNKOEhUO0.net(1)調 AAS
オレ様は50歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
610(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:06:17.02 ID:rNaf/fwa0.net(3/7)調 AAS
>>576
ジミー大西画伯でも取れる普通自動車免許を取得して自慢になると思うか?
611(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:06:22.22 ID:t6Xm102a0.net(9/11)調 AAS
>>594
女にモテるのは容姿と収入だよ。
免許の種類だけモテるなんて、そんなアホな事はないw
612: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:06:22.72 ID:mTlLmbSV0.net(3/11)調 AAS
>>593
民生品・・・?
そもそもそんなとこ走らせないと言ってるだろが
走るような状況が当たり前になったら終わりだから
613: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:06:36.39 ID:zehRsODu0.net(1/10)調 AAS
>>596
いやいや現実みろよオッサンwww
てめぇみたいな中年がモテるかハゲwww
614: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:06:42.59 ID:KEeyE2El0.net(6/8)調 AAS
>>589
うちの親父が去年買ったムーヴにアイドリングストップ機能が付いてたな
もたつきはしないが、エアコンの効きが悪くなる。
615(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:06:47.46 ID:XR8Wod6Z0.net(3/8)調 AAS
>>595
今どきのATは、熟練MTより燃費がよくて、加速が良い。
技術とはすごいんだよなあ
616: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:07:03.26 ID:oUK+FWwo0.net(1/2)調 AAS
>>486
MTで取ろうとしたけど大学卒業までに間に合わないから途中渋々ATに切り替えたという知り合いがいたわ
その後AT限定のままだけど特に不自由はしてないようだった
617: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:07:03.71 ID:HhZtZrXg0.net(3/3)調 AAS
>>596
コピペ?
618(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:07:13.51 ID:SbasuLPn0.net(30/31)調 AAS
>>606
DSGがよくなってMTポルシェはGT3とかくらい…
時代とはいえ悲しい…
619: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:07:20.92 ID:cjUDcwiU0.net(8/16)調 AAS
教習所アホ教官の半クラって教え方何とかならんかね。
機械工学的にクラッチ機構に「半」なんてのは存在しない。
繋ぐとほぼ同時に燃料を吹き込んでやると教えるべきなのにね。
620: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:07:28.57 ID:YQxMiOQ20.net(1/2)調 AAS
>>577
土木の人と付き合う気が無いんだろう
土曜休みじゃないし。
621: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:07:31.19 ID:LigH8zXhI.net(2/6)調 AAS
>>596
キモすぎて脱糞した
622: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:07:53.02 ID:0kpCCO8O0.net(3/9)調 AAS
>>584
免許を取ってからMTでいろんな道を数千キロ走らないと
運転が落ち着かないとおもう
623: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:08:04.07 ID:7B/lOIYK0.net(1)調 AAS
移動用の社有車がMTのところはろくな企業ではない。
ようは業務の為に移動ができればいいわけで、車の運転できる種類だけで、営業が出来ない・顧客訪問が出来ない、業務の幅を狭めるような人事総務は無能。
624: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:08:27.97 ID:zehRsODu0.net(2/10)調 AAS
>>596
>>596
>>596
TW7iDe3t0
TW7iDe3t0
これはひどい
625(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:08:35.80 ID:1dCY6QK80.net(2/2)調 AAS
>>611
容姿と収入特化で他がなくなったよな
626: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:08:39.82 ID:Le+g6eon0.net(2/2)調 AAS
>>608
日本ではクラッチがないMTはAT扱い
逆にクラッチがあるATはw
まあクラッチで判断してるってことだわな
627(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:08:39.92 ID:KaC6HCvG0.net(6/7)調 AAS
>>610
そのバカでも取れる普通免許を、たかが数万円ケチる為にAT限定にするような人間を
誰が信用するだろうか?
628(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:08:51.73 ID:fnz4VLVS0.net(24/32)調 AAS
マーチにMTがない
日産やる気なし
ビッツもRSだけだから微妙
フィットにはMTあり
時期デミオは期待できる
スズキ スイフトは全グレードMTあり
三菱 ミラージュMTなし
629: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:09:08.70 ID:y9/i3U9h0.net(1)調 AAS
免許取ってからATしか運転してないからMTのやり方忘れた。
でもMTで免許取っておいて良かったわ。限定ってなんか恥ずかしいし。
630: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:09:25.93 ID:KEeyE2El0.net(7/8)調 AAS
>>615
DCTの変速速度はF1ドライバー並み
・・・と、とあるディーラーの営業が言ってた
631(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:09:41.66 ID:R6h7CKwN0.net(13/15)調 AAS
>>611
普通免許すら取れない要領悪い子がちゃんとした会社入れるかな?
632: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:09:53.88 ID:bVEOs99O0.net(5/6)調 AAS
ポルシェもATのカイエンの方が女ウケはいいよ
633(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:10:03.19 ID:fw/WNWgO0.net(1)調 AAS
なんで女に認めてもらわなきゃならないんだよ
女のために免許取ってる訳じゃないだろ
634: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:10:11.51 ID:hSGV4H1u0.net(4/8)調 AAS
>>627
逆に言うと、その程度で優秀な人材逃す
人事・総務が糞とも言えるがね
635(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:10:46.36 ID:fq+SHt/O0.net(2/7)調 AAS
おまえら限定もの好きだろ
なんで免許はダメなんだ?
636: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:10:52.38 ID:osNDVP7wi.net(5/6)調 AAS
ハゲ『中居くんモテるし』
中年『福山雅治かっけーし』
デブ『エドワードファーロングはピザイケメン』
低身長『hydeが〜』
637: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:11:00.08 ID:vo95u3vg0.net(1/13)調 AAS
そもそも車買えるかどうかという時代に
マニュアルがどうのこうのとか馬鹿かと。
>>627 数万で限定解除できるんだから、
本当に必要になったらでもいいんじゃね。
638: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:11:10.30 ID:t6Xm102a0.net(10/11)調 AAS
>>625
そうそう。
車も所有するなら、それなりの高級車。それ以外なら持っている事すら言わない方がマシ。
639: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:11:42.58 ID:TZ4Ib9QF0.net(1/3)調 AAS
MTは趣味みたいなもんだからなぁ。
趣味の世界なのにAT限定を馬鹿にするとかそれしか自慢できる事ないわけ?
640(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:11:43.18 ID:W9n44Qmz0.net(1/6)調 AAS
俺も一応限定なしで取ったけど、じゃあ今すぐMT運転してよって言われてもたぶんできない
エンストしまくりで一週間はかけないととても公道走れるレベルにはならない
641(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:11:55.29 ID:mTlLmbSV0.net(4/11)調 AAS
>>635
限定じゃなくて実際はMT運転不可免許だから
642: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:12:10.23 ID:bVEOs99O0.net(6/6)調 AAS
>>633
いい会社に就職するのも女に認めてもらう為だろ
お前ホモ?
643: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:12:12.94 ID:MBQZV0kj0.net(1)調 AAS
アリ派VS猪木派
644(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:12:34.13 ID:JnDW3Z8W0.net(4/7)調 AAS
>>599
何かきみ、AT しか乗れない自分が
すごく恥ずかしくて
必死でmt乗りを非難してるみたいw
645: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:12:36.79 ID:Ya04k6Pw0.net(1)調 AAS
どうせあと50年もしないうちに車なんか全部自動運転になるだろ
646(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:12:47.29 ID:t6Xm102a0.net(11/11)調 AAS
>>631
入れるだろ。それどころか運転免許の有無すら関係無い。
ちゃんとした会社ほど学歴だし。
647(3): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:13:09.94 ID:xTIf8Ym9O.net(1/3)調 AAS
マニュアルを動かせられないと男じゃない。
オートマ限定は包茎野郎。
648: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:13:18.96 ID:zehRsODu0.net(3/10)調 AAS
R6h7CKwN0
R6h7CKwN0
R6h7CKwN0
↑この無職、童貞、不細工
のコンプレックスの塊が人生唯一の誇りMT免許をドヤ顔で語るスレとなっております
649(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:13:36.00 ID:UYWUCpIY0.net(1)調 AAS
町内会や、ボランティア、サークル。
人と関わることをしていたら、MTの軽トラやハイエースを乗ったり、移動させたりする機会は年に数回はある。
AT限定に為にMT車を10m移動されない人を見ると、
たったそれだけもできないのかと、可哀想に思う。
650: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:13:48.36 ID:cjUDcwiU0.net(9/16)調 AAS
休みに嫁の実家に泊まりがけで行ったところ、
子供が夜中にぜんそくの発作を起こしてしまい、
病院へ連れて行くのに、義父の車を借りようとしたら、
マニュアル車だったので旦那は動かしようがなく、
やむなく酒気帯びの状態だった義父が運転したらしい。
以上実話。
651: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:13:49.89 ID:osNDVP7wi.net(6/6)調 AAS
>>647
でも女性の心は動かせないんだよね
652: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:13:59.27 ID:vvJu5YY70.net(22/25)調 AAS
>>647
俺20年以上MT乗ってるけど包茎だよ?
653: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:14:17.81 ID:vo95u3vg0.net(2/13)調 AAS
俺はATでいいや。
仕事首になって大型トラックかバスの運転手になるときにMTに乗り換えるよ。
654: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:14:26.12 ID:LigH8zXhI.net(3/6)調 AAS
モテファクターとしては出身大学の方が有用だわなぁ
655: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:14:46.58 ID:KEeyE2El0.net(8/8)調 AAS
>>640
大丈夫、体が覚えてる。
最初はエンストするかもしれんが5分で慣れる。
656(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:15:11.51 ID:JwHpNOW00.net(1/3)調 AAS
AT限定と、普通の免許に、そんなに違いがあるんだろか?
取得の難易度、費用の面で
AT限定とか無い時代に免許取ったら知らんけど
657(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:16:01.09 ID:zehRsODu0.net(4/10)調 AAS
>>644
で、なんで恥ずかしいの?^^
納得できる理由教えてね
特に生活で不自由したことないんだけどw
負け組人生のなかで唯一のくだらんプライドで生活してるお前のほうが恥ずかしくない?^^
658(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:16:01.24 ID:dKHKhAFZ0.net(2/9)調 AAS
ぶっちゃけAT限定なんか 通わなくても一発免許制度で充分w
659: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:16:07.74 ID:M+uDov+D0.net(1)調 AAS
>>21
>人はみんな自我のない人間を好むからだ
そんなつまらん人間を好む女なんて、世界中で日本だけだろw
つまり日本の女は、世界で一番つまんない女なんだよ
660(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:16:12.42 ID:ATlX0kmP0.net(1/4)調 AAS
こないだ会社で「軽トラ動かして」って言われたわ
661: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:16:24.79 ID:753cKUYy0.net(1/2)調 AAS
クラッチ?
なにそれおいしいの?
662(3): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:16:39.88 ID:67kqEULs0.net(1/2)調 AAS
車の運転なんて途上国の無学な連中でもできるのに
それをステータス化するってアホとしか思えんw
663: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:16:49.12 ID:f4bLLJ/B0.net(1)調 AAS
>>656
お、、、おっさん
664(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:16:59.58 ID:fnz4VLVS0.net(25/32)調 AAS
メーカーが作らない
作れよ
クラウンマジェスタ5MTとか
買うかねないけど
ノア ボクシー5MTくらいなら なんとか
665: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:17:03.06 ID:YQxMiOQ20.net(2/2)調 AAS
普通車のMTは間違い無く絶滅する。
もはやトラックくらいだろ、必要な人が必要な時に取ればいいよ。
女のナシ派だってたったの2割、間違いなく減少していく無視していい割合。
666(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:17:13.71 ID:SbasuLPn0.net(31/31)調 AAS
>>662
じゃMT乗れよw
なんでAT限定なんだよw
667: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:17:31.14 ID:j5i4vNT20.net(6/7)調 AAS
>>646
高速道路会社(ネクスコ)でも免許持ってなくて入ったやつ知ってる
668: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:17:54.87 ID:FVBalmakO.net(1)調 AAS
>>656
ないよ
AT限定に走るのは地頭と要領が悪くて普通に卒業出来る自信がない奴だから
(´・ω・`)
669: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:17:59.61 ID:nhXkFJjd0.net(1/6)調 AAS
>>1
市販車の99%がAT車なのに
マニュアル取ってるアホとか周りに誰もいねーよwww
まぁ今時マニュアル持ってるのは40以上のオッサン老害どもか
4tトラック乗ってるオッサンぐらいだろ
取得率的にオッサン≒マニュアルと言ってもいい
670: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:18:30.65 ID:luoh+iTrO.net(6/11)調 AAS
MTを取って、15年近くなるが、軽トラ動かす時は便利だね。
ただそれから10年以上自動車には乗ってないからな。動かせるか判らんw
671: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:18:45.64 ID:a5GAACio0.net(3/3)調 AAS
>>649
うちの会社のハイエースはATだな
672: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:18:58.59 ID:ET8xvJG80.net(1)調 AAS
セミオートマも面白がってカチカチするのも最初だけかな?
673: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:18:59.77 ID:zehRsODu0.net(5/10)調 AAS
>>666
2時間以上このスレに張り付いてる暇あったら自分を磨きなさいww
だからモテないのよきみはwww
674: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:18:59.61 ID:dKHKhAFZ0.net(3/9)調 AAS
>>662
軽トラくらい動かせて当然だから乗れない奴は一般人以下w
675: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:19:09.60 ID:mTlLmbSV0.net(5/11)調 AAS
>>662
途上国の人間にもできることがなぜ出来ないと言っておる
676(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:19:16.25 ID:/pbNhDeO0.net(1/2)調 AAS
MT車を“マニュアル”と言うと
「ミッションだろーがw」
と言われた事がある。で、
「いやいや、“マニュアル”トランスミッションと
“オートマチック”トランスミッションの違いだからマニュアルだろ」と反論すると
「普通ミッションって言うだろ?常識ねぇなw」と言われた始末
俺が間違ってるのかそいつが間違ってるのか、世の中って…
677(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:19:34.58 ID:1c/PDGKq0.net(1/2)調 AAS
MT車を10年ぐらい見たことがない
678: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:19:35.78 ID:G5zlOF/R0.net(1/3)調 AAS
自分は自動二輪免許(中型)だけどAT免
679: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:19:38.46 ID:R6h7CKwN0.net(14/15)調 AAS
>>641
普通自動車免許なんてたいしたもんではござらん、(AT限定可)さんには全く及びませんですハイ
680: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:19:41.89 ID:Ve39aVd10.net(1/3)調 AAS
ATとMTで教習費用の価格差1万ちょいだもんなw
ATを取る理由が無い
681: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:19:51.67 ID:ATlX0kmP0.net(2/4)調 AAS
どうせならMT車でとりゃいいのに
お金だって、2、3万円しか違わなだろ?
軽トラ・ハイエース専用免許だと思って取れば
682: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:19:57.70 ID:oUK+FWwo0.net(2/2)調 AAS
>>647
だから、女は言うほどそんなに気にしてないって
それとも男の中だけの面子やプライドの問題なのかね
683: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:20:04.78 ID:fnz4VLVS0.net(26/32)調 AAS
ディーラーに車買い言って
MTくださいって言ったら
なんでMTなんですかっだと
ATは遅くてかったるいから
と言ったやった
ディーラーがこれじゃあねえ
684: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:20:10.71 ID:W9n44Qmz0.net(2/6)調 AAS
>>677
修理出した時の代車で結構MTが回ってくる
685: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:20:11.00 ID:LigH8zXhI.net(4/6)調 AAS
売ってない自動車のための免許ってのもシュールだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.551s*