[過去ログ] 【社会】男性のAT限定免許、働く女性はどう思う? 「アリ派81%:今はAT車が多いから」★4 (1005レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:37:46.86 ID:objltaXo0.net(1)調 AAS
>>418
そうなんだよな。欧州でATに乗る確率って本当に低いな。そんでもってバックする時にメチャクチャ戸惑ったのが懐かしい。
433: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:38:02.70 ID:SbasuLPn0.net(21/31)調 AAS
>>427
法律改正して2ペダルMTをAT限定で乗れなくした方がいい。

なんでアメリカと同じ法律なん?
434: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:38:04.85 ID:IUka+5cK0.net(1)調 AAS
ちょっとした速度調整の場合、MTならペダルに足置いたままできるから便利だわ
あ、もちろん後続車がいないときね
435
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:38:13.21 ID:KaC6HCvG0.net(2/7)調 AAS
>>416
俺、関節が固いのかペダルが向いてないのか、
どうがんばってもできないよw
436: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:38:21.95 ID:6B6qmt6E0.net(3/7)調 AAS
>>390
しらねえよw
437: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:38:34.93 ID:vvJu5YY70.net(15/25)調 AAS
>>416
しねえよw
シフトダウンは普通に使うけど、ヒールトゥやる必要のあるケースなんか街中ではないよ
そこまであわててシフト落とさなくてもいいだろ
438: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:38:35.50 ID:t6Xm102a0.net(2/11)調 AAS
>>423
現在、自家用MT車ってどれくらい発売されてるわけ?
視野が狭いのは貴方では?
439: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:38:42.61 ID:HhhawLGqO.net(1/4)調 AAS
俺は、教習代差額二万円けちってAT限定にしたのを後悔している。
うちの兄貴が「ATはクルマが勝手に動くから嫌だ」と言ってたのを
俺自身が運転するようになって痛感してるわ。
440
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:38:43.10 ID:fnz4VLVS0.net(20/32)調 AAS
>>427
同グレードでMTの値段が高い車種は一つもない
同額はある
値引きで不利はあるかも
441
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:38:47.80 ID:PTBYvnKP0.net(7/7)調 AAS
>>421
収入と免許種別で統計取ったら面白いかもねw
金ありゃたかが数万ケチって限定付けない、なんて可能性も大いにあるけどね
442: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:39:19.61 ID:q9MRtlNK0.net(2/2)調 AAS
つーか、スレの雰囲気がまんまゲハだな
醜い煽りの応酬とか
443
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:39:56.61 ID:R6h7CKwN0.net(10/15)調 AAS
>>422
(AT限定可)氏は要領悪い人だから人生もうまくいかなそ
444: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:39:58.06 ID:osNDVP7wi.net(2/6)調 AAS
取らなくてもいい、、、を
取れなかった、、、と解釈する中年ドライバー
445
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:40:00.93 ID:luoh+iTrO.net(3/11)調 AAS
>>410
その場合甲種動力車操縦者運転免許持ちはどうなるの?
446
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:40:09.05 ID:TW7iDe3t0.net(4/7)調 AAS
まあ数万ケチってAT限定でホルホルしてる奴は
女に対してもケチだし臆病だよなwwwwwww
447
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:40:25.09 ID:KaC6HCvG0.net(3/7)調 AAS
>>419
ATしか知らない → パカパカブレーキ → 渋滞の原因

この因果関係は、AT乗りほど分かってない。
448: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:40:26.27 ID:JnDW3Z8W0.net(2/7)調 AAS
>>425
それは解るが1日乗ったら
勝手思いだして慣れる。
at限定はそれすらわかってない。
なのに何対等な事言ってんの?
って感じ
449: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:40:39.99 ID:W1YOmOy20.net(1)調 AAS
19%も機会損失があるのかorz
450: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:41:07.11 ID:t6Xm102a0.net(3/11)調 AAS
>>441
免許の種類と購入車種の金額を取らないと。
所得時の数万の違いなんて関係なくなると思うよ。
451: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:41:11.68 ID:/kul3Qxp0.net(1)調 AAS
普通免許取ったらAT車なんか余裕で運転できるんだよ
まったく余裕のないカツカツの運転しかできないAT限定とは視点からして違うんだよ
452: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:41:22.99 ID:9o6loruL0.net(1/8)調 AAS
>>446
と親の金で暮らす童貞が申しております
453
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:41:30.36 ID:uVmdV0zB0.net(4/7)調 AAS
自衛隊機ですらAT化の時代に
マニュアルにこだわる必要もないだろ
トラックやバスですらマニュアル減少が始まったというのに
454: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:41:50.78 ID:osNDVP7wi.net(3/6)調 AAS
若さも髪の毛も失った中年は普通免許所持が唯一の生きがい
455
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:42:06.36 ID:fnz4VLVS0.net(21/32)調 AAS
スズキとトヨタとマツダしか
MTを販売してないのが現実
456: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:42:15.67 ID:t6Xm102a0.net(4/11)調 AAS
>>447
渋滞後の2次渋滞は数台紛れ込んでいるMT車のせいだったりねw
457
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:42:15.86 ID:NdufGGGu0.net(12/14)調 AAS
>>421
ごめん、俺は一応、

2chスレ:newsplus
>ウチの会社、曲がりなりにもメーカの名前の付いたPC屋だぜぇ?w

という会社なんだが・・・まあ、低収入だろうが、貧乏だろうが、底辺だろうが
何と言ってくれてもいいけどw

少なくとも、お前は採用せんわw
458
(3): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:42:43.02 ID:FKpURtSq0.net(1)調 AAS
去年免許取ったけどATはほぼ女性かおじいさんしかいなかった
男子大学生は大体MTだった
459
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:42:46.87 ID:B5vs9XwY0.net(2/4)調 AAS
>>445
そういうのいうとファントムライダーとか出てきちゃうんで^^;
460
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:43:16.48 ID:6KiqYcc/0.net(7/7)調 AAS
>>435
ペダルの間隔が広すぎる場合は、狭める工作をする必要がある。
できれば、アクセルとブレーキの段差も自分で調整する。

トラックのようにペダル間隔が広すぎる場合、誰にもできない
461: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:43:27.71 ID:9o6loruL0.net(2/8)調 AAS
>>443
お前の人生の唯一の誇りがMT免許
だっせwwwwwwww
死ぬまで働かずに一人でMT車乗り回してろ童貞wwwwww
462: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:43:28.20 ID:oqQ23mUT0.net(1)調 AAS
1AT免許しかない
2慰安婦を認めない
3独島を認めない
4韓国に謝罪しない

そらネトウヨは就職も結婚もできないはずだ(T_T)
463: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:43:29.19 ID:A3dRip4a0.net(3/5)調 AAS
バイクにのれ。もちろんマニュアル。
これでAT限定のレッテルを剥がす事は出来る。
荷重制御を理解し、操作出来る事。これが出来るなら少なくとも4輪オンリーよりは上となるw
464
(3): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:43:29.64 ID:bVEOs99O0.net(1/6)調 AAS
運転はATの方が難しいよ
465: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:43:42.84 ID:nwvwPnOP0.net(7/12)調 AAS
>>458
だよね普通
466
(4): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:43:44.26 ID:emBzQdmi0.net(1/3)調 AAS
最近のタクシーってどれ乗ってもATだよな。
理由があるのだろうか。
467: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:44:15.83 ID:t6Xm102a0.net(5/11)調 AAS
>>457
いつでも潰れても可笑しくない職種ですねw
468: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:44:18.03 ID:QZ82g+GM0.net(1)調 AAS
>>440
中古市場だとATよりMTの相場が高い車種はあるはず
469: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:44:20.70 ID:SbasuLPn0.net(22/31)調 AAS
>>466
運転手の高齢化
470: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:44:37.08 ID:/u8qEXcm0.net(1)調 AAS
>>466
採用の枠を広めるためだよ人手不足だからね
471
(3): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:45:16.31 ID:Cb01sbhF0.net(5/5)調 AAS
>>466
会社の金で教習所に行かせて小型二種免許取らせるから、
教習時間が短くて費用も安いAT限定免許でないと困る。
472: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:45:33.30 ID:WwyUSRtp0.net(1)調 AAS
マニュアルが必要なシーンがないからなぁ。
今はトラックもオートマだし。
俺はマニュアル持ってるけど。
473
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:45:35.93 ID:paqDe5qXi.net(1/2)調 AAS
>>453
自衛隊員はAT限定なの?
474
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:45:37.59 ID:R6h7CKwN0.net(11/15)調 AAS
>>458
男子大学生でも4人に3人はMTらしいからな

おじいさんはATのがいいかもしれんな
475: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:45:37.96 ID:iZ8sb34j0.net(1)調 AAS
陸自最強を語るスレはここですか?
476
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:45:42.87 ID:Uq4iPGhL0.net(1/3)調 AAS
そんなことより、中型免許じゃない
平成生まれが可哀想(´・ω・`)

今の時代、営業車もATばっかりでしょ?ならAT限定でもいいんじゃね?
MTとか言っちゃうのは小僧だよ。俺はノークラの時代(´・ω・`)
477: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:45:52.95 ID:emBzQdmi0.net(2/3)調 AAS
>>469-467
ああ、なるほど。
478: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:45:56.04 ID:VNWZxgB60.net(1)調 AAS
>>464
おいらもそう思う。余計な神経使うからかなり疲れる。
479: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:46:11.12 ID:luoh+iTrO.net(4/11)調 AAS
>>459
やっぱり別枠か…。
一応車は車なんだがな、但し電車と言う名前で線路しか走れないけどww
480: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:46:20.33 ID:4gRGh75c0.net(1)調 AAS
>>464
そう言われてみればそうだな。
481: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:46:32.88 ID:nwvwPnOP0.net(8/12)調 AAS
>>471
そんな会社あるの?

ああ、高卒者の人らの話か?
482
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:46:37.26 ID:uVmdV0zB0.net(5/7)調 AAS
>>466
そもそもスポーツタイプ以外でMT車があまり生産されていない

昔はATとMTで燃費に差が出たが今は差が無い、よほど気を使わない限り
ATの方が燃費が良かったりするらしい
483: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:46:41.30 ID:tCTImXko0.net(1)調 AAS
経験値上げない人生はつまらない
ATで事足りるからそれでいいって今の日本の風情だろw
484
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:47:04.72 ID:TL53GL4U0.net(1)調 AAS
なんでこんな伸びてるの?
男でAT限定が普通で恥ずかしくないと思ってるのならスルーすればいいだけなのにね
485: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:47:07.50 ID:NK4EYk/00.net(5/5)調 AAS
>>464
そりゃあ、常にアクセルとブレーキの踏み間違いのプレッシャーがあるからなw
486
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:47:18.89 ID:OmPKnQBX0.net(1)調 AAS
免許取得難易度が極端に変わるならAT限定で充分って気持ちも分かるが
MTとAT限定もそんなに難易度変わらんよ。
AT限定の人はMT=難しいって思い込んでるんじゃないかな。
487
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:47:29.59 ID:l3k+8bN/0.net(2/5)調 AAS
MT乗りに取って、
取る理由が無いだろ
底辺職御用達だから関係無い
人生において無駄な金払ってる
とかそんなんは全く関係ない。
この愉しみ、喜びは乗ってれば分かる。
無駄だから面白いんだな。
488
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:47:45.67 ID:fnz4VLVS0.net(22/32)調 AAS
ディーラーでMT売ってないから
MT免許は必要ないって
489: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:48:02.93 ID:sIqIj7Fb0.net(1)調 AAS
あやや?人生を大きく左右する新卒での就職活動
TA免許で受けてしまったんですか?
車関係ない会社でも確実に影響するよ?
若い時にちょっとケチったせいで今後の人生で
何百万?もしかして何千万の損をするかもよ?
490: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:48:06.41 ID:NdufGGGu0.net(13/14)調 AAS
>>476
>>350
491: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:48:06.47 ID:SbasuLPn0.net(23/31)調 AAS
>>482
スポ車は大抵2ペダルMT。

AT猿が乗って事故起こしまくり。
492: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:48:14.32 ID:SI/1q8zJ0.net(1)調 AAS
男女差別ですね
493
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:48:17.00 ID:nwvwPnOP0.net(9/12)調 AAS
>>471
そんな会社あるの?

ああ、高卒者の人らの話か?

いや、高卒でも免許とっとけるし、
就職上っとっとかなければいけないって言ってた落ちこぼれがいた記憶があるが。

ということは、中卒が多い職場なんだね。
494
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:48:19.75 ID:cjUDcwiU0.net(7/16)調 AAS
>>447
渋滞の原因だったらまだ笑い話だが、
近年の事故の多さは、AT乗りのメリハリに欠ける
緊張感がない運転が原因と思うところ。
マニュアル車じゃあり得ないラフなアクセル、ブレーキ操作。
495
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:48:30.41 ID:6B6qmt6E0.net(4/7)調 AAS
>>403
いやATのが絶対に楽だよブレーキ踏むだけだもん。
それに坂道なんかで流れが止まってる渋滞の時とかも半クラとかでだらだらやんの?
素直にクラッチ切ったほうが早いだろw
496
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:48:31.04 ID:9o6loruL0.net(3/8)調 AAS
普段の移動は原付か電車
てか田舎のやつにはわからねーかもしんないがまじで車いらねーんだよ都内は

たまに彼女や友達と遠く出掛けるときに乗るくらい
だから正直どーでもいい

車とか免許に異常にこだわってるやつは大体田舎のやつだと思うね
497
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:48:40.33 ID:emBzQdmi0.net(3/3)調 AAS
ATはクリープ現象がなんか慣れない。
アクセル踏んでないのに動くのが怖い。
498: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:49:07.65 ID:iZlIwmcb0.net(1)調 AAS
未だCVTよりMTの方が実燃費良いし運転に集中出来て安全
貨物アルトの5MTに乗ってるけど、みんカラのアルトエコの平均燃費より上いってる

↓はFITの比較動画
動画リンク[YouTube]

499: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:49:13.92 ID:FegqEYUb0.net(1)調 AAS
俺は教官じゃないけど、入校時は男の半分ちょっと、女の8,9割がATだったわ。
バカにしてるわけじゃないけど、男のほとんどがMTって軽トラ必須の田舎とか?
500: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:49:19.65 ID:bVEOs99O0.net(2/6)調 AAS
自動変速機を自分の思い通りに操るところに運転の楽しさがあるのに
MT派は損してるよ
501: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:49:24.26 ID:Qwa+mNw40.net(1/4)調 AAS
一方、AT限定免許を働く男性に聞いてみました
   ↓
502: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:49:29.26 ID:KaC6HCvG0.net(4/7)調 AAS
>>484
> 男でAT限定が普通で恥ずかしくないと思ってるのならスルーすればいいだけなのにね

そもそもAT限定ってのは、MTが乗れない人なわけだから、
運転資格として劣っているのは間違い無い。

劣っていることをAT限定は認めるべき。
503: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:49:30.81 ID:uVmdV0zB0.net(6/7)調 AAS
>>473
免許はMTだけど使わないなら無用の長物だろ
竹刀を10年以上持った事の無い剣道初段と同じ位無価値だ
504
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:49:37.18 ID:TW7iDe3t0.net(5/7)調 AAS
AT限定の奴ってフットブレーキしか使わないよね(笑)
アップダウン激しい山道とかこわえええ
シフトダウンしてエンブレ効かせろや
後続車ビビってるよブレーキばかり踏んでてww
505
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:49:43.47 ID:bUzD/1Td0.net(1)調 AAS
>>493
お前高校出るとき二種免許持ってたとでも?(取れるわけ無いけど
506: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:49:53.05 ID:a5GAACio0.net(1/3)調 AAS
会社の社用車が10台中半分MTだったが、ATがラクなので皆AT車から先に乗ってた
なので今や社用車全部ATに
特殊車両だけMT
507: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:49:56.82 ID:9o6loruL0.net(4/8)調 AAS
>>487
なにその嘘統計
ソースは?

大学のやつら普通にATばっかだったけど
508: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:50:07.81 ID:D2UBNk3r0.net(1/3)調 AAS
40代半ばだが、何らかの事情で免許取り直すなら絶対AT限定だわ。
むしろ取り直すと4t乗れなくなる方が現実的にデメリットだな。
509: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:50:16.68 ID:YUJA6N850.net(1/3)調 AAS
一度AT車を運転していて坂道発進でATなのにずるずる下がって怖い思いをした。それ以来乗っていない。
MT車に乗ってると「ちょっと貸して」とか言われないので具合がいい。
510: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:50:22.42 ID:vvJu5YY70.net(16/25)調 AAS
>>488
MT免許とかいうな
限定無し、だから
MTがまだ市場に存在する以上はあってしかるべき
自分がいらないから無くてもいい、はあまりに了見が狭い
511: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:50:26.37 ID:usEybfA20.net(4/5)調 AAS
>>458
俺も去年免許取ったけど、男は半分くらいAT限定だった。女は8割以上。
地域によって違うんかな。
512
(3): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:51:01.58 ID:nwvwPnOP0.net(10/12)調 AAS
>>471さんのような、中卒者たちを何とか仕事させるため免許まで会社がとらせてあげてる
所は、そりゃオートマ限定で仕方ないと思う。

それに、そういう子らって、マニュアル無理そう。
要するに、AT限定の人達の正体が見えた。
513: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:51:15.66 ID:1G40ZNel0.net(1/2)調 AAS
お前らこれ読んで、ちゃんと結婚しろよ。

「結婚したければ、断固マニュアル車を選ぶべきだ」
外部リンク:nikkan-spa.jp
514: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:51:19.65 ID:iQVe5iom0.net(1)調 AAS
バカ免って今は相当あるのね。
515: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:51:20.35 ID:taErV4ma0.net(1)調 AAS
俺MT免許だけどレーシングゲームはAT限定
516: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
517
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:51:24.40 ID:XgMm21hHO.net(1/2)調 AAS
>>496
都会に車はないんだ。
知らなかったよ。
518: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:51:30.11 ID:B5vs9XwY0.net(3/4)調 AAS
>>460
大型とか4tとかエアブレーキタイプはこうなってるんでやろうと
思えばできますヨ
画像リンク


まあ排気ブレーキあるし、回転域狭いのにトルクはあるんでムリムリシフトダウンとか
やる必要はないんですけど試しにやったら出来たっす。
519: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:51:41.70 ID:e5kURFTt0.net(1)調 AAS
軽トラ運転できない。
田舎の農協では通用しない。
520: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:51:51.93 ID:9o6loruL0.net(5/8)調 AAS
>>474
安価ミスった
その嘘統計のソースは?
大学のやつらATばっかだったが
521: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:51:54.24 ID:lKHFYvyI0.net(1)調 AAS
時代遅れのMT派
522
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:51:55.44 ID:FezM/swQ0.net(1)調 AAS
頭文字ディーの影響が何気に多いと思うんだMT自慢奴って
523
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:51:58.36 ID:mTlLmbSV0.net(1/11)調 AAS
>>453
自衛隊車両AT化の理由は片足吹っ飛んでも運転可能であるからであって
整備性が微妙なのは変わんないからね
トランスミッション死んだら乗り捨てかエンジンごと交換すればいいとか思ってる
正直いって甘い考えだわ
有事にそんな余裕があると思ってるんじゃなおさら困る
524
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:52:12.60 ID:zwjj4Ugs0.net(1)調 AAS
ここまでホンダフィットRS(6速マニュアル)の話題なし。
情弱どもめ。
525: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:52:22.92 ID:3Z9hNzjw0.net(1)調 AAS
もうMTとか趣味の領域だからなw
自分はMTだけど、逆に気持ち悪がられるかもしれんぞ
526
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:52:24.75 ID:t6Xm102a0.net(6/11)調 AAS
>>512
すでにAT限定の免許出来て最初の世代は40超えてるけど。
527: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:52:43.34 ID:STBoPWaI0.net(1/3)調 AAS
>>512
おまえもしかして一種免許と二種免許との限定が完全に連動していると思っている?
528: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:53:03.58 ID:D2UBNk3r0.net(2/3)調 AAS
>>504
エンブレ使いすぎのMTバカも居るけどな。
ちゃんとフットブレーキ使えって言いたくなることあるよ。
529
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:53:04.82 ID:SbasuLPn0.net(24/31)調 AAS
>>523
自衛隊のトヨタの奴センターピラーつけろや

弾一発でガラスがひびだらけで前見れなくなるやろw
530: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:53:05.57 ID:BQPe90s00.net(2/3)調 AAS
>>497
俺もそう思ってMT車乗ってたけど、
一度AT車乗ってから戻れなくなりました
まあ雪国だからエンジンスターターつけれないってのも大きかったけど
531: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:53:05.97 ID:9o6loruL0.net(6/8)調 AAS
>>517
ないなんて言ってないね
特に必要性がないといっているだけ

理解できる?
頭の病気?
532
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:53:43.85 ID:1G40ZNel0.net(2/2)調 AAS
 ボンクラ諸君は、「なに時代遅れなこと言ってんだ」と思うだろう。
が、世界はそう甘くない。かつて中田英寿がセリエAペルージャで大活躍を始めた当時、彼が日本からわざわざ持って行った愛車のポルシェがATだったのを見て、イタリア女性みな猛烈に失望したという伝説がある。

「なぜジョカトーレが○○○用のクルマに乗っているの?」と。

 イタリアでは今でも、愛車がATだというだけで、女にフラれるのである! 恥を知れ日本男児!

 ボンクラ諸君がぬくぬくとATに乗っている間に、我々エリートはマニュアル車で鍛錬を続け、さらなる高みを目指すからそのつもりで。

【結論】
ラクなほう、ラクなほうへと流れるから、ボンクラはボンクラのままなのだ。
自分を鍛えよ! 3%の選ばれし者となれ! さすれば結婚もできるはず。
根性見せてマニュアル車を買え!ボンクラ諸君の奮起を待つ
533: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:54:04.53 ID:pr2kWpSHi.net(1)調 AAS
右腕だらだらしやがって、窓から腕出したりタバコが鬱陶しい
あれATだろ?
534
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:54:17.63 ID:nwvwPnOP0.net(11/12)調 AAS
>>505
いや俺は普通に大学でだけど
就職する人達は、3年の後半は自動車学校に通ってたよ。
535
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:54:22.66 ID:vvJu5YY70.net(17/25)調 AAS
>>512
よく読めよ
タクシー屋の話してんだろ?
2種免許だよ
2種はこまかいところが厳しいからATでいいならAT限定のほうが楽
536: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:54:43.81 ID:6B6qmt6E0.net(5/7)調 AAS
>>496
都内というか都会じゃ基本的に車はいらんわな、面倒くさいだけだと思う。
537: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:54:47.69 ID:KEeyE2El0.net(5/8)調 AAS
>>524
フィットであえてRS選ぶ奴なんてあまりいないだろ
538: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:54:50.85 ID:x4wK5bNn0.net(4/4)調 AAS
>>526
40ぐらいでAT限定の奴は先見性がすごいというべきかw
539: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:55:13.29 ID:bVEOs99O0.net(3/6)調 AAS
もうすぐベンツから1ペダルの車が出るよ
ATの2ペダルはもはや時代遅れ
540: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:55:19.56 ID:u1aIkUVMQ.net(1)調 AAS
MT車でエンストする自信百l
541: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:55:27.86 ID:STBoPWaI0.net(2/3)調 AAS
>>534
大学出た割には2種免許の制度すら理解できていないお馬鹿さんですね。
普通一種が限定なしで普通二種がAT限定はいくらでもいます。
542: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:55:37.21 ID:nwvwPnOP0.net(12/12)調 AAS
>>535
ああ御免w
543
(4): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:55:39.60 ID:dz3foKXX0.net(1)調 AAS
仕方がないわ。
初めての車がATだったが、それ以降はMTばかりだけど、もう無理だ。
選択肢の無さといったら・・・。
国内ではマツダぐらいだ。
マツダは「二度と無い」と思ってたけど、頑張って欲しい。

あとね、思うけど、ATがほとんどなせいか、信号で発進する時に時間掛からんかい?
前の車が動き始めてからブレーキ放すから、もたつく感じがする。
右折時に特にそう感じる。
時間が短いんだから、もうちょっとキビキビと動いてくれたらなっと、朝の
小忙しい時に思うわ。
544: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:55:48.77 ID:fq+SHt/O0.net(1/7)調 AAS
マイナビはVIPみて記事書いてる
臭いとかハゲネタとか。彼氏が○○だったってやつを
現実レベルに落とし込み、そんな女いません
545: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:56:04.29 ID:HhZtZrXg0.net(1/3)調 AAS
ヤンキーの女はナシ派が多いと思う
546: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:56:09.93 ID:LC5JEaOU0.net(1)調 AAS
普通免許で4t乗れない今後の方が問題は多そう
547: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:56:17.14 ID:fOFg/Eeni.net(2/2)調 AAS
合理的な選択をしただけなのに、なぜか逃げた事にしたがるMT猿(笑)
548: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:56:23.16 ID:oGmaO7J40.net(1)調 AAS
>>1
お前らウンコリアンの存在に関しては「ナシ派」が圧倒的大多数だろうなあw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:2chスレ:tubo
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:2chスレ:newsplus
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
549
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:56:33.99 ID:rHrpT7wn0.net(12/13)調 AAS
腰痛持ちのMT好き出てこないな
550
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:56:42.70 ID:R6h7CKwN0.net(12/15)調 AAS
>>484
ほんと堂々としてればいいのに
逆にカッコワルイんだよなAT限定可の言い分、ATの時代だMTは必要ない!ってこちとらATもMTも乗れるって話よ

そんなAT限定可にプライド持てないのなら普通免許にしとけばよかったのにねぇ〜
551
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:56:43.69 ID:rNaf/fwa0.net(2/7)調 AAS
>>410
大型、けん引、大特なんか取る必要あるのか?
552
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:56:44.19 ID:SbasuLPn0.net(25/31)調 AAS
>>543
RX-7が復活する予定らしい

MTになるかどうかはかなり微妙やけど
世界展開するから。
553
(1): ●@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:57:17.30 ID:Uq4iPGhL0.net(2/3)調 AAS
>>549
呼んだ?骨盤ベルトは外せない(´・ω・`)
554
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:57:24.42 ID:vvJu5YY70.net(18/25)調 AAS
>>552
ロータリーなん?
555: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:57:25.20 ID:0kpCCO8O0.net(2/9)調 AAS
>>455
日産もあるけど・・・マーチ(非ニスモ)からMTが消えたのが悲しい
556: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:57:39.23 ID:A3dRip4a0.net(4/5)調 AAS
MTって乗った事無いと手が空かないから不便って誤解されるんだよな。
まあ正直言うと半分は正しい。半分は本当に誤解だって気付ける。
少なくとも不便だと言う誤解は無くなる。ATでやっていた事は以外にもストレス無く出来る。
むしろATに戻った時に細かな操作出来ないからストレスを感じるようになるw
557: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:57:45.17 ID:BQPe90s00.net(3/3)調 AAS
4t何て普段から運転してねーと怖くて運転なんか出来ないぞw
558: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 20:58:01.09 ID:uVmdV0zB0.net(7/7)調 AAS
40歳以上のMT派の人達も全部AT車になったわ
普通車でMTがほぼ手に入らなくなったし
高級車にオプションでMTするほどのこだわりは無いって言っていた
1-
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.515s*