[過去ログ] 【ブラック】BLACK SABBATH Vol.5【サバス】 (602レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276: 2014/03/01(土) 22:07:36.64 ID:XCsGjod4.net(2/2)調 AAS
>>274
サンクス
277: 2014/03/02(日) 01:47:39.48 ID:VyDtmS0a.net(1)調 AAS
そういやライノのは最近HDTracksでハイレゾ配信も始まってるよ
基本ブラックボックスっぽいセットだけどトラックの長さが違ってたりEvil Woman入ってなかったりで
単にCDと同じデジタルマスターからのハイレゾ落とし込みというわけではないのかな
クレジットの詳細は無いけど(c)2013になってる

それとは別に1stと2ndの単体もあるけどセットとはトラックの長さ違ってて謎
278: 2014/03/04(火) 10:15:35.45 ID:eUTvEUjv.net(1)調 AAS
ふむふむ
279
(1): 2014/03/05(水) 12:01:06.72 ID:XqB5P0Lu.net(1)調 AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
これ見っけたから書き込もうとしたが既にその話はしてたのか・・・
280
(2): 2014/03/08(土) 10:02:04.82 ID:1ySbkztN.net(1)調 AAS
ワーナー(ライノ)がCDとして発売したサバスの音源って2種類しかないハズ
今回のボックスは恐らくそのどちらかだろうな
281: 2014/03/10(月) 11:11:02.65 ID:NG+7PC2e.net(1)調 AAS
ヤフオクのブラックボックスも結構上げてきてる。8000円近くまで行くのかな
282: 2014/03/12(水) 02:50:19.72 ID:qZzUQfLu.net(1)調 AAS
ライノの廉価boxの告知があった直ぐ前にAmazonで1万円の旧box×8個があっという間に売り切れた
283: 2014/03/12(水) 15:07:16.42 ID:WxJK0zXt.net(1/2)調 AAS
>>280
ライノに2つめなんてあったっけ?
284: 2014/03/12(水) 15:27:07.82 ID:uylABrMM.net(1)調 AAS
ディオボックス
285: 2014/03/12(水) 15:30:36.92 ID:WxJK0zXt.net(2/2)調 AAS
70年代つってんのになんでディオが出てくんの?
286: 280 2014/03/12(水) 22:13:53.83 ID:rZ6jjmFm.net(1)調 AAS
紛らわしかったみたいね
ワーナーの初期CD音源の事だよ
リマスターされてないヤツ

ワーナーから出る音源は初期CD音源かライノリマスタの2種類しかないって事
それ以外のサバスのリマスタ音源は全部サンクチュアリだから
今回はわざわざ「ライノから発売」と発表されてるからライノリマスターなのかなーと思ってる
287
(1): 2014/03/14(金) 10:54:26.46 ID:C9tW4AfP.net(1)調 AAS
俺はイヤホンもコンポもそんな良い奴じゃないし、
2002年のビクター紙ジャケで十分だ。
288: 2014/03/15(土) 01:06:59.32 ID:KRU3JBCQ.net(1)調 AAS
ブラックサバスの曲で
バンドの練習に向いてそうなのどれだろう
出来ればチューンダウンしてない奴で
289
(1): 2014/03/15(土) 13:17:17.80 ID:gxhBlaMv.net(1)調 AAS
リユニオンって2013年に出た物ってリマスターされてるのかね
290
(1): 2014/03/15(土) 18:04:56.15 ID:dV9NJ28a.net(1/2)調 AAS
>>289
多分してない
て言うかする必要無いでしょ

>>287
本人が満足してる所にケチを付けるワケじゃないけど
ライノ以外のリマスターには細かい問題が有るんだよな
音質の問題じゃなくて
291: 2014/03/15(土) 19:19:24.28 ID:igP4AvNo.net(1/2)調 AAS
>>290
> 本人が満足してる所にケチを付けるワケじゃないけど
> ライノ以外のリマスターには細かい問題が有るんだよな
> 音質の問題じゃなくて

そういえばサンクチュアリの最初のリマスターには、音飛びか何かがあったという話聞いたけど・・・
292
(2): 2014/03/15(土) 22:47:56.61 ID:dV9NJ28a.net(2/2)調 AAS
最初のリマスター(確か1996年)はFairies Wear Bootsの最初のところに左右どちらかの音が一瞬消える箇所がある
ちなみに日本だとテイチク盤ね

で、2000年のリマスター(ビクター)は
2ndアルバムで何故かタイトル曲だけ音が小さい
Vol. 4の左右の音が逆
等の問題がある
293: 2014/03/15(土) 23:36:00.54 ID:igP4AvNo.net(2/2)調 AAS
>>292
ありがとう
ウチにあるのは最初のリマスターだったから気になってた
294
(1): 2014/03/16(日) 09:09:53.70 ID:7uBl+JX9.net(1)調 AAS
>>292
あれはホントに酷かった。
不良品かと思って返品しに行こうかと思ったぐらい。>>1996
295
(1): 2014/04/03(木) 18:50:13.72 ID:ihDDAhzM.net(1)調 AAS
1年探してた Live Longest Die At Last が土曜に届く
楽しみだ
296: 2014/04/06(日) 10:31:58.23 ID:Wv6s+17R.net(1)調 AAS
>>294
自分は実際すぐ交換してもらった。もちろん直らなかったけどw
で、その後見つけた同じ1996リマスターの英国盤を買ったらそっちは正常だったよ
297
(1): 2014/04/07(月) 12:20:08.45 ID:LP1xqERo.net(1)調 AAS
>>295
何所で買ったの?ちょっと欲しくなってきた
298
(1): 2014/04/08(火) 01:36:51.78 ID:PnUNq1U5.net(1)調 AAS
>>297
discjapan.comってトコで5千円+送料

俺が買っても売り切れにならなかったから怪しくて仕方なかったけど、一応届いた
シンガポールの業者らしい。自己責任でどうぞ

たまにオークションで1万超えしてるのとか見るけど、流石にそこまで出す必要は無いんじゃないかな
その辺に転がってる同日音源の時点で70年代屈指の高音質なワケで

そこから更に投資してでも良い音にしたいって求道者向けですね
個人的には全く後悔してないよ。長い事探してたし
299: 2014/04/08(火) 07:25:32.38 ID:/fqVvblX.net(1)調 AAS
>>298
結構値段張るね・・・
まぁユニオンとかで入荷するのを待ってみる
でもググったらかなり良い作品らしいから羨ましいよ
300
(1): 2014/04/16(水) 12:15:19.47 ID:/42oMjwf.net(1)調 AAS
ボックスどうよ?
301: 2014/04/16(水) 21:14:57.63 ID:hRVxMVPO.net(1)調 AAS
買った
ブラックボックスの音源でした
302
(1): 2014/04/17(木) 21:11:36.24 ID:RZaPxFTM.net(1)調 AAS
DVDは無し?
303: 2014/04/18(金) 17:24:17.17 ID:a6xJbdRt.net(1)調 AAS
>>302
無い無い

紙ジャケに直接CDが入ってる
それが8枚、箱に収納されてる
ブックレットや歌詞カードの様なものは無し
ブラックボックスの廉価版だな
304: 2014/04/18(金) 18:23:46.30 ID:JUSuTGZX.net(1)調 AAS
>>300
あれは良かったけど、Lost&Foundがバラで出してた「Expanded Edition」も
相当良かったから驚くほどじゃなかったかな
やっぱり驚愕といえば「Montreux 1970」と「Ozzy Years Ultimate Edition」
305: 2014/04/20(日) 01:34:32.87 ID:V2e+svCC.net(1)調 AAS
70年代後期はKILLING YOURSEF TO DIEのレジェンダリーマスターが1番好きだ
306: 2014/04/20(日) 03:38:31.05 ID:olAJjVwh.net(1)調 AAS
ブラックボックスの価値も急落だな
場所取るし出す時面倒だし
307: 2014/04/20(日) 11:01:44.53 ID:9KOdE589.net(1)調 AAS
日本人はプラケースをありがたる傾向強いしな
海外でああいうボックスセットが増えたのは旧譜だからというだけでなく、エコ嗜好が強いのも関係してるし
308: 2014/04/20(日) 11:37:13.81 ID:MqR9CqiF.net(1)調 AAS
新ボックスはブラックボックスと同じ音源なのかあ
無理してブラック買わなくて良かったわ
309: 2014/04/20(日) 23:11:03.31 ID:zMy3f/3/.net(1)調 AAS
今日買ってきて今聴いてるけど。噂の音質凄いね。
取りあえずVol. 4とか、Paranoid/Paranoidとかざっくり聴いてるけど違う!
310: 2014/04/21(月) 03:22:01.24 ID:FqdDZQ2d.net(1)調 AAS
そりゃライノは良い仕事をすると評判が高いからね
311: 2014/04/21(月) 06:51:19.89 ID:6eOVO4hm.net(1)調 AAS
海外製は当たり外れあるから買うの躊躇するわ。
貫通傷があったら最悪だし。
312: 2014/04/23(水) 00:41:18.03 ID:tPBBYdym.net(1)調 AAS
Live At LastとLive Longest Die At Lastをライノリマで公式化してくれ
無茶編集のPast Livesじゃ気持ち悪くてかなわん
313: 2014/04/23(水) 10:30:10.67 ID:FoOVLS2l.net(1/2)調 AAS
ディオ時代の作品にEternal Idolをつけて、5枚組Boxで出ないかなぁ・・・
Eternalの代わりに、バンドのHeaven and Hellでも構わないです
314
(1): 2014/04/23(水) 19:51:51.45 ID:6QrAxCBk.net(1)調 AAS
ディオサバスのボックスもうあるのに
Eternal Idolを付けて欲しいなんて随分マニアックなこだわりだなぁ
315
(1): 2014/04/23(水) 23:00:50.36 ID:FoOVLS2l.net(2/2)調 AAS
>>314
Eternal〜つけるとちょうど5枚で例の紙ジャケボックスにできるじゃんw
Heaven and Hell,Mob Rules,Live Evil,Dehumanizerとあわせて

あれ?Live EvilってCDでも2枚組だったよね・・・w
そういえば、Seventh StarもRhinoから再発されたんだっけ?
316
(1): 2014/04/25(金) 19:00:33.56 ID:JAbwa7JZ.net(1)調 AAS
>>315
MCをカットして1枚ものに編集したバージョンも有るよ。
317: 2014/04/25(金) 23:08:26.56 ID:1eZhY7h6.net(1)調 AAS
>>316
ありがとう

じゃあLive Evilは2枚組バージョンにして、Born AgainとSeventh Starも追加して8枚組ボックス出そうw
318: 2014/04/27(日) 18:31:25.33 ID:A3DqpK3O.net(1)調 AAS
BOX8枚組みって限定なのかね?
限定なら買おうかと迷っちゃうけど。
319: 2014/04/27(日) 20:28:46.46 ID:FHLT2wMn.net(1)調 AAS
限定じゃないよ

限定版ならあんなやっつけ仕事な廉価版パッケージでは発売しないだろうね

しかしライノの仕事ぶりにあらためて感服
リマスターとはかくあるべき!の決定版だもんね
320: 2014/04/30(水) 14:08:09.47 ID:2d/C0vVh.net(1)調 AAS
ライノの回し者かよw
321: 2014/05/01(木) 19:31:49.59 ID:7KTQ9/Hm.net(1)調 AAS
rhinoの公式貼っておくわ
外部リンク:www.rhino.com
322
(1): 2014/05/04(日) 03:44:33.26 ID:hWznk17Z.net(1)調 AAS
ブラックボックスはNever Say Dieのジャケットに書かれてる曲順がおかしかったけど今回のボックスは直ってるのかな
323: 2014/05/04(日) 08:53:07.62 ID:Fk8H/fDR.net(1)調 AAS
LP時代のミスだけに、あれはあれで味わい
324: 2014/05/07(水) 21:26:52.80 ID:VXjxw5lN.net(1)調 AAS
LP時代からあるんだ…
そりゃ仕方ない
325
(1): 2014/05/08(木) 12:43:50.92 ID:S8SVQlCZ.net(1)調 AAS
ライノのボックス買ったけど、これ聴いちゃうともうサンクチュアリ盤(09)は
音が糞過ぎて聴けたもんじゃないな。高いデラックス版も同じリマスターなん?
サンクチュアリのはワーナーの未リマスター盤より音が悪いんじゃないかコレ
326
(1): 2014/05/08(木) 20:53:20.79 ID:0d7Po4Me.net(1)調 AAS
>>322
今見た
1. Never Say Die
2. Johnny Blade
3. Junior's Eyes
4. A Hard Road
5. Shock Wave
6. Air Dance
7. Over to You
8. Breakout
9. Swinging the Chain
合ってるよね?

>>325
サンクチュアリのリマスターは3種類あるよ
まぁライノの音源が1番良いと思うけど
327: 2014/05/08(木) 23:10:06.00 ID:PfJVWnKu.net(1)調 AAS
そういえばアイオミの『Seventh Star』もRhino Flashbackからでてるんだよなあ
音とか良くなってるのかな?
聴いた人がいたら教えてほしい
328: 2014/05/09(金) 10:49:04.82 ID:JgHVdOXe.net(1)調 AAS
フラッシュバックってイジらないんじゃなかったっけ?
329
(1): 2014/05/09(金) 14:59:14.27 ID:stjWxiPP.net(1/2)調 AAS
なるほど・・・
既にサンクチュアリの'96年版持ってるけど、音が良さそうだったら買い直そうかと思ってたんで
値段も安いし、デラックスエディション買うほどでもないしね
一応保留しときます

ありがとう
330
(1): 2014/05/09(金) 16:58:23.30 ID:IgIGAAPk.net(1)調 AAS
よく分かってないんだけど「今回のライノ盤BOXは音がいい。デラエディはライノ盤じゃないからライノ盤よりは劣る」って事ー?
331: 2014/05/09(金) 17:17:32.95 ID:4zr2R4/U.net(1)調 AAS
サンクチュアリ盤は音が悪い以前に曲によって音圧がバラバラな気がするのだが
332: 2014/05/09(金) 21:18:09.11 ID:b4AK0kHQ.net(1)調 AAS
日本でいうビクター盤は曲によって音圧が違ったりする(2004年の紙ジャケも同じ音源)
333
(2): 2014/05/09(金) 22:57:02.93 ID:stjWxiPP.net(2/2)調 AAS
サンクチュアリからの最新版はどうですかね?
いちおう、2ndと3rdは入手してるんだけど、特に音が悪いとかは感じなかったな
334
(1): 2014/05/10(土) 07:55:55.95 ID:KdK6JTB5.net(1)調 AAS
>>333

> 特に音が悪いとかは感じなかったな

どうもこうも自分で答え出してるじゃん。
335
(1): 2014/05/10(土) 08:05:57.79 ID:W70e4VQ2.net(1/2)調 AAS
>>334
334は
特に音が悪いとかは感じなかった自分の感覚は、正しいですか?
と訊いてるんだろう
336
(1): 2014/05/10(土) 09:02:47.93 ID:OKU42Vhm.net(1)調 AAS
>>335
アホか?
そんなのに正しいも間違いもないだろ。
337
(2): 2014/05/10(土) 09:31:08.49 ID:29EkaySu.net(1)調 AAS
>>333
最新盤て2009〜2010リマスターの事かな?
あれは「収録曲による音圧の違い」は無かった

買い替える時に自分で聴き比べたけど
音の良し悪しを「音の分離」や「音の鮮明さ」とするなら
「ライノ盤の方が良い」というのが自分の結論

あとVol4のSnowblindやUnder the Sunの音が曲の冒頭からデカいのも良い所かな
サンクチュアリ盤では冒頭の音圧は小さくて曲の進行と共に大きくなる仕様だった
338: 2014/05/10(土) 09:33:32.36 ID:W70e4VQ2.net(2/2)調 AAS
>>336
可哀想かなと思って遠回しに言ったのに、そんなにストレートに本当のこと言ったら可哀想だろw
339: 2014/05/10(土) 10:27:54.56 ID:3UaDaMlD.net(1)調 AAS
>>337
ありがとうございます
340: 2014/05/11(日) 08:49:06.47 ID:cyhthRCZ.net(1)調 AAS
今回のボックスは1stの曲順が違うのかな?
たしか、ブラックボックスはアメリカ盤の曲順だったよね。
341
(1): 2014/05/11(日) 11:40:43.43 ID:8UYa2c4U.net(1)調 AAS
北米盤仕様だな
Evil Womanが最後になってる
342: 2014/05/11(日) 13:44:38.08 ID:mqLGMCzI.net(1)調 AAS
>>341
ブラックボックスとまったく同じなんだね
ありがとう
343: 2014/05/11(日) 15:30:42.73 ID:INLYU8B7.net(1)調 AAS
>>337
09リマスターの「Sabbra Cadabra」も音小さかったな
冒頭だけか通してかは忘れたけど、音が途中から大きくなるとか
ふざけるなって思う。
344
(1): 2014/05/11(日) 15:33:22.14 ID:nC4r+I1w.net(1)調 AAS
>>329
いやデラエディと比べてもライノは断然上だよ
リマスタリング作業の差というよりライノのはテープの状態が良いんだと思う
音の鮮度が違う

ライノのビルイングロット(ブラックボックスももちろんこの人の仕事)は
状態の良いテープ探しがリイシューの基本みたいなことずっと言ってるしね
345: 330 2014/05/11(日) 16:52:41.00 ID:UgkLKbSx.net(1)調 AAS
>>344
なるほど
為になるなあ
サンクス
346: 2014/05/11(日) 19:36:56.27 ID:oJzVtb8w.net(1)調 AAS
>>326
それが正しいのだけど、ブラックボックスのはジャケット裏の曲順が
Never Say Die
A Hard Road
Junior's Eyes
Shock Wave
Johny Blade
Air Dance
Breakout
Swinging The Chain
Over To You
となっている。
347: 2014/05/11(日) 20:04:54.18 ID:Pi3MmbaO.net(1)調 AAS
Never Say Dieの裏ジャケだけど、ブラックボックスのはオリジナル北米盤を忠実に再現しているんじゃ?

今回の廉価版のは曲リストを新規にプリントしたようで、いかにも後付け感があり、俺的には残念。
オリジナルのUK盤は裏ジャケに曲リストの記載がなかったようなので、今回はこれに曲名をプリントしたんじゃないだろうか?
348: 2014/05/13(火) 10:18:34.01 ID:HXGjQn17.net(1)調 AAS
ブラックボックスと今回の両方所持する奴が真のファン
まぁおれはどっちも持ってないがね
349: 2014/05/13(火) 10:53:08.99 ID:7AQB2TKI.net(1)調 AAS
Black Boxて7年ぐらい前にアマゾンで6千円台の価格になって
このスレでプチ祭りになってたような記憶があるのだが勘違いかな・・・
350: 2014/05/13(火) 15:45:54.72 ID:fQ/nvSAw.net(1)調 AAS
覚えてるwでも確かオンラインショップスレだよね。
あれは祭りになった。
351: 2014/05/14(水) 05:01:17.24 ID:TCyOk55d.net(1)調 AAS
オズフェスでの来日から1年経ったのか…早いな
352: 2014/05/14(水) 23:23:15.84 ID:k/oIdpIi.net(1)調 AAS
懐かい話題だから調べてみたら
3124円の祭り価格だったけど大半はキャンセルされて
自分の場合はしばらくして7500円ぐらいになった時に購入してた@2006.6
このスレの初代スレの話題だね
353: 2014/05/15(木) 13:16:27.58 ID:a976SZT6.net(1)調 AAS
ドリ虫wメタリカwガンズwもう勘弁してくださいよ
2chスレ:hrhm
1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/28(月) 13:36:11 ID:VmuAAELJ0
いつまで老害バンド崇拝してるんだよ糞どもwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいから出て行ってくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/29(火) 18:54:20 ID:BX8kCYUM0
時代遅れの歌謡ハードロックのモトリー苦ー
きっしょいマヌケ声の叔父ーで有名なブラック糞サバス
守護神伝という厨二アルバムで知られるキモスピ代表ヘロウィン
もはや過去の遺物のへタリカ
354: 2014/06/09(月) 14:23:33.69 ID:ZZarwerc.net(1)調 AAS
外部リンク:page9.auctions.yahoo.co.jp

BLACK BOX 3000円即決  買いだ!と思ったら送料2200円の上に海外からとかイヤ過ぎるw
355: 2014/06/10(火) 13:37:38.75 ID:S/atq2KU.net(1)調 AAS
いやぁ、しかしBLACK BOXもアマゾンにいっぱい出てきたね
>>279の物のせいで価値がだいぶ下がってるわ。
356: 2014/07/03(木) 18:26:31.89 ID:217acep0.net(1)調 AAS
アイオミはやる気ないみたいだが、サバシーなアルバムまた出してほしい。
357: 2014/07/03(木) 18:34:46.44 ID:qof9xTyr.net(1)調 AAS
それを言うならサバティカルじゃね
358: 2014/07/03(木) 18:43:48.25 ID:vlcFEZez.net(1)調 AAS
サバッしーじゃねえの?
359: 2014/07/03(木) 19:10:46.07 ID:IMT9BMUh.net(1)調 AAS
それはそうと明日が最後のサバスのライブになるかもしれないのだが
外部リンク:www.bst-hydepark.com
外部リンク:www.barks.jp
360: 2014/07/04(金) 03:19:49.99 ID:70G/kaR1.net(1)調 AAS
>>.358IDがTYR
361: 2014/07/06(日) 09:13:21.86 ID:yAIL5PZV.net(1)調 AAS
どうやら次があると考えてもよさそうですよ
Facebookリンク:photo.php
362
(1): 2014/07/25(金) 02:29:40.09 ID:ygfSGBqc.net(1)調 AAS
最近ハマり出した
21歳の若造ですが、昨年のオズフェスト行きたかったなぁ
もうちょいハマるの早ければ...
363
(1): 2014/07/25(金) 10:06:32.40 ID:+wdLD960.net(1)調 AAS
でも今や人気面でいえば第何期かの黄金時代であるからなあ
そういう面では良かったんじゃね?
発掘音源も次々と出されてるし

俺が最初に聴いたのはギランがいた頃で、その頃はオワコンとまでは言わないけどかなり低く見られてたからなあ
もう30年前の話だよ
364: 2014/07/25(金) 19:37:14.39 ID:Xct15fRN.net(1)調 AAS
>>362
40年待ったファンもいるバンドだからねぇ
来年なり再来年なり、動きがあったら海外でもなんでも行ってみたらいいんでは
365: 2014/07/27(日) 22:29:41.85 ID:ebdPdfZK.net(1)調 AAS
>>363
そのギラン在籍時のアルバムは1st、5thに次ぐ3番目に好きなアルバムだな。
もろに極悪な音を出したろかという意図を感じるし、リフもかっこいい。
まぁ今となっては再評価されてるアルバムの1つなんだろうけどね。
366: 2014/07/27(日) 22:33:13.02 ID:ij0UICMD.net(1)調 AAS
ジャケからしてああだもんなw
何でも提出された案の中から一番酷いといわれたのをあえて選んだらしいが

そういえば、フォービドゥンのジャケもアレだったなあ・・・
367
(1): 2014/08/27(水) 09:59:58.98 ID:iLcH5k5s.net(1)調 AAS
LH、LONGEST DIE AT LASTのリニューアル盤リリースだって。
368: 2014/08/29(金) 20:44:31.48 ID:w9UqxMFB.net(1)調 AAS
ね。しかも3,800円とお値打ち。
これは全サバスファンが買わなきゃなるまいて!(回し者)
369: 2014/08/29(金) 21:19:52.99 ID:u+Bh4hFY.net(1)調 AAS
前のを持ってるからいいや
370: 2014/09/10(水) 13:09:22.01 ID:9tvKn3mZ.net(1)調 AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp

これもライノだけどそんなに音良いとは感じないなぁ
371: 2014/09/10(水) 20:51:20.93 ID:l3IZs4jO.net(1)調 AAS
サバス中毒っス
372: 2014/09/25(木) 11:18:14.77 ID:qovpCvmD.net(1)調 AAS
>>367
ヤフオクで今一価格が伸びなかったのはその為か
373: 2014/09/26(金) 12:53:04.29 ID:cWXm3c1j.net(1/2)調 AAS
2014/9/25 Material Sketch 2
動画リンク[YouTube]


2014/9/25 Material Sketch 3
動画リンク[YouTube]


2014-8-24-Material Sketch1
動画リンク[YouTube]


2014/9/25 Material Sketch 4
動画リンク[YouTube]


Facebookリンク:emf.kgb (Emf Kgb)
374: 2014/09/26(金) 14:55:42.50 ID:cWXm3c1j.net(2/2)調 AAS
■■■性犯罪者・北川潤の実態を告発■■■

288 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:43:46 ID:o05Qtm4VO
2005年の女性との事件は警察と女性と本人の間で示談なりもう解決してるでしょ?
JKに迷惑かけて二度と相手にしてもらえないから構って欲しくて終わったことを叩くネタにするんだよね
そもそも女性とJK間の話であってお前のことじゃないのに。
293 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:53:21 ID:o05Qtm4VO
被害届け出されたかどうかは知らないよ
もし事実ならもう示談してるから音楽活動できてるんじゃないの?って話で。
お前事実かどうか確定してないのに言ってたわけ?
そういうことすると逮捕されるからやめなよ
298 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 01:07:00 ID:NnN2wr2g0
まめに削除依頼おつ

少し手伝おうか?
====================== =================
歌姫浜崎あゆみさんの編曲の仕事しか実績が無いにも関わらず日本のトッププロデューサー
を自称するCMJKこと北川潤47歳がついに自らの犯罪履歴について白状いたしました。
日本のトップクリエーターを自称しながら一般市民、しかも無力な女性から警視庁渋谷署に
被害届を提出され刑事告訴された業界きっての恥知らずであります。
和田慎一郎被告のスーパーフリー事件と同じように集団で一人の女性を暴行した事件です。
外部リンク:ameblo.jp

さらにこのホモはエラ削りの整形手術も施したロボコップ並みのオネエでもあります(笑)

通称ホモマイケル北川 ハッテン場をこよなく愛する47歳ガチホモであります(笑)

皆さまよろしくお見知りおきください(笑)外部リンク:ameblo.jp
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

375: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
376
(2): 2014/09/27(土) 22:31:13.60 ID:1aweGdhZ.net(1)調 AAS
ギランのアルバムの音は凶悪
頭が痛くなる危ない周波数に達してます
377: 2014/09/28(日) 01:14:11.06 ID:FhEhtK04.net(1)調 AAS
思い込みが好きなんだね
痛くなったことないよ
378: 2014/09/28(日) 12:10:22.41 ID:iF0x0VHC.net(1)調 AAS
では、不快で気持ち悪い割れ音に達してます
379
(1): 2014/10/07(火) 16:03:48.12 ID:YcTDPETb.net(1)調 AA×

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

380: 2014/10/07(火) 20:46:13.50 ID:xGVKrmEy.net(1)調 AAS
>>379
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part22【妄想粘着荒らし】
2chスレ:net
381
(1): 2014/10/09(木) 19:25:14.67 ID:lxB7+soS.net(1)調 AAS
『BORN AGAIN』はギランのハイトーンとギターの高音が耳に刺さる。
痛いとまでいかないけど。

つか、あのアルバムは何年聴いても良さがわからん。
良さを探そうとある意味一番ヘビロテアルバムなんだけど、いつなってもわからん。
たぶん、一生わからない気がしてきた。
そもそもパープルが好きじゃないからダメなのか?
382: 2014/10/09(木) 20:02:08.40 ID:hsasA7PN.net(1)調 AAS
へい ゆ〜
383: 2014/10/09(木) 20:04:51.65 ID:QXovsmnZ.net(1)調 AAS
あれがサバスで最も狂気なアルバムなのに
384: 2014/10/10(金) 07:37:07.58 ID:0P2lvLRq.net(1)調 AAS
ブラック・サバス 新スタジオ・アルバムを制作へ、プロデューサーは再びリック・ルービン
外部リンク:amass.jp
385: 2014/10/10(金) 08:30:30.98 ID:O50tcuWz.net(1)調 AAS
>>1
お爺おズボン(笑)
386: 2014/10/10(金) 14:16:37.26 ID:kyS50JWS.net(1)調 AAS
>>381
俺はパープル3期限定だけど、ボーンアゲインは好きだ
どうせ理屈じゃないんだから、早く嫌いなものに囚われない生き方に変えた方がいい
387
(1): 2014/10/10(金) 21:28:39.33 ID:EyfYNZct.net(1)調 AAS
>385、またルービンかよ。どうせ、ミッドテンポの退屈な曲ばっかだろ?
13もすぐに飽きたし。
388: 2014/10/10(金) 22:24:00.19 ID:54rw0XHL.net(1)調 AAS
当人たちは13に大満足らしいし、次もきっと同じ作りだよ
聴くだけムダだから絶対に聴かないでね
389: 2014/10/10(金) 22:48:20.66 ID:WcOQzf5d.net(1)調 AAS
ルービンはとにかく聴きやすい音作りに関しては定評があるからなあ
ただ、合わない人にとっては徹底的に合わないから、好き嫌いが分かれるけど

スレイヤーもレッチリもルービンがプロデュースしたから人気が上がったようなものだし
ただしメタリカ、おまえらとだけは絶対に無理だw
390: 2014/10/11(土) 00:51:13.95 ID:ySBQyknV.net(1)調 AAS
音圧の上げすぎさえ止めてくれれば文句はないんだが
391: 2014/10/11(土) 16:08:28.59 ID:fkA47g+Y.net(1)調 AAS
>>387
久しぶりに初期のアルバム聴いたらミドルテンポの曲多かったから
問題は眠気を誘うオジーのボーカルの方だと思う
392
(2): 2014/10/11(土) 22:12:25.85 ID:WnQA5Ncd.net(1)調 AAS
いや、オジーの声じゃなくワンパターンのフックのない曲作りに問題がある。
オジー・バンドの初期4枚はあの声でも全然眠気なんかこなかったし。
393: 2014/10/11(土) 23:42:36.63 ID:JEMouXki.net(1)調 AAS
多分、そういう意味ではないんじゃ
394: 2014/10/12(日) 10:40:21.91 ID:Jhr1VwjD.net(1)調 AAS
おそらく、ルービンの音作りに異議を唱えてるんではないかと。

上にも書かれてるけど、この人は聴きやすい音作りするんだけど、
それはある意味単調でエッジの効きにくい音ってことでもあるから。

事実、自分も13を初めて聴いた時、「ちょっと単調だな・・・」と思ったし。
よほど練りこんだ曲作りが重要になるプロデューサーなのではないかと。
395: 2014/10/12(日) 11:50:15.06 ID:zrQHFxIk.net(1/2)調 AAS
>>392
俺もそう思う
396: 2014/10/12(日) 12:47:14.73 ID:vE2Dh89C.net(1/3)調 AAS
>>392
「眠気を誘うオジーのボーカル」と書いたのは
オジーのボーカルがずっと低音で抑揚が無くて単調という意味
声質じゃなくて歌メロの話

昔ほど高音は出せなくなったみたいだけど
ソロ最新作(2010年)や初期サバスのアルバムと比較しても
低音かつ抑揚なさ過ぎの歌メロは気になる
397
(1): 2014/10/12(日) 13:17:29.21 ID:zrQHFxIk.net(2/2)調 AAS
オジーの歌メロが単調なのは昔からだから
問題なのは、印象的なリフやユニゾンで歌えるフレーズが書けなくなったって事なんじゃないかな
398: 2014/10/12(日) 14:43:17.41 ID:dnZvFvJa.net(1)調 AAS
せっかくのサバスなのにランディ〜ジェイク時代を引き合いに出す時点でサバスファンじゃないな
399: 2014/10/12(日) 14:56:13.96 ID:vE2Dh89C.net(2/3)調 AAS
>>397
そういうのもあるけど
やっぱりキーが低い感じがどうも気になるんだよ

今これ聴いててそう思った
動画リンク[YouTube]

3枚目の中でも比較的地味な曲だけど
オジーの歌はキー高め

13はわざとキー低めにしたって何かで読んだ記憶があるんだが
何だったかな
400: 2014/10/12(日) 20:30:28.27 ID:hIFV8v2Y.net(1/2)調 AAS
俺はサバスでも初期の頃じゃなく、テクニカル〜ヘブン・アンド・ヘルの頃が
好きだからな?サバスファンは初期だけじゃないんだぜ。
401: 2014/10/12(日) 21:45:36.09 ID:vE2Dh89C.net(3/3)調 AAS
モブルールズは入らないの?
ヘブヘルまで?
402: 2014/10/12(日) 22:26:52.09 ID:ICPLn37t.net(1)調 AAS
わざわざ極初期狙って作ってるんだからお門違いだな
1-
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s