[過去ログ]
vi (1001レス)
vi http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/07/03(火) 21:45 VIsual editorってviとmがついてるvimとか よく関係がわからない。 viとvimってなにが違うの?他にも色々あって さっぱりわからん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/592
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/07/03(火) 22:04 >>592 VIsual editorでvi。 Vi IMprovedでvim。 vimはviのクローンでより発展したもの。 あとは使ってないのでわからない。 # 古くはVi IMitationだったらしいけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/593
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/07/03(火) 22:05 >>592 すこし上のほうにもあるけど、Bill Joyが開発したオリジナルの viはAT&TのUNIXライセンスがないとソースが利用できないため、 フリー/オープンソースなUNIX系OSではオリジナルviのソースは 一切使わず、かつ動作がオリジナルViとほぼ同様になるよう設計、 あるいはそれぞれ独自に機能を強化した、いわゆるViクローンを 標準で採用してるのよ。 VimもViクローンのうちのひとつ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/594
595: 592 [sage] 2001/07/04(水) 18:28 >>593-594 thanxです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/595
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.200s*