[過去ログ]
vi (1001レス)
vi http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2000/11/19(日) 01:08 vi、vim関係スレ。 Emacsスレがあるんだからviスレもあって良いじゃないか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/1
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/05 00:53 gnomeやkdeの編集キーバインドが染みついちゃって、 emacs使いこなせないです…(w もちろん、代えてしまえば?といわれそうですが・・・ その点、viは操作法が根本的に違うので、混乱しにくいしいかなぁ、とはおもってます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/05 01:04 >>873 面白いアイデアだね。よく調べてないから わからんけど、 term 扱う coding の問題のような気がする。 できないことはなさそう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/05 01:36 >873 vim6すれ逝ってみれ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/05 12:08 >>875 オレは完全に変えちゃってる。 正直emacsのコマンド聞かれてもわからん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 02/03/15 23:03 Good thread age!! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/879
880: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/880
881: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/881
882: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/882
883: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/883
884: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/884
885: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/885
886: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/886
887: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/887
888: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/888
889: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/889
890: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/890
891: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/891
892: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/892
893: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/893
894: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/894
895: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/895
896: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/896
897: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/897
898: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/898
899: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/899
900: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/900
901: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/901
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/16 00:51 なんか恨みでもあるのか? 40分もご苦労なこった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/16 01:21 hjkl すら出来なくてカーソルキー使ってたら馬鹿にされたとか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/16 01:22 jvimの作者さんの事がすごく心配。 病気で入院してるんじゃないか?とか その前に生きていらっしゃるのですか?とか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/16 01:26 最近vim-jp MLも全然流れないもんね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/16 08:02 >>905 vim-jpはもともとそんなに流量なかったし、年末のサーバトラブルだったから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/20 23:02 あぼーんされてるよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/20 23:03 やりすぎだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/20 23:16 最近、あれてるからな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/20 23:17 荒れてるのもまたあの日を思い出すと許せるものだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/21 00:44 vi のソースを見てみたいんだけど、ライセンスがねぇ・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/21 00:58 >>911 http://ex-vi.berlios.de/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/21 13:11 つぎはこれでげとします http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/21 13:11 914 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/914
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/21 13:12 915じゃー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/915
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/21 13:12 うんこ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/916
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/21 13:13 >>913 は早漏 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/917
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/21 13:13 tgbhdgchんdgthんdgcndgfbhtfgbhdgt tdhgbhtgbhgfchんgんhgんgんfvhんcfhngbんっgg っgbんbんhbgんgvbhんhんbgんhvbんhんvhgんgんhんg っhんhんっbhんhbんvgっhんhんっhんっhn http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/918
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/21 13:31 サルでも ( ( ,,.r'' ゛~~` ''ッ,, 立てねーぞ ) ) 、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. こんなスレ ,.、 / / ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´ ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii ' 、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、|| 、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/ シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛ ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ .ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ .ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ :i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ :i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) ) :il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) , :il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ , .:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´ :il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃 ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´ 彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃 彡、 {{ 〃,__!////l | 〃 X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___ ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/919
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/21 13:38 1000取るならこっちの方がいいよ。 今957だよ。 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/991037796/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/920
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/21 13:39 新スレ必要? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/921
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/21 15:47 Vimスレあるし、どうしたものか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/21 17:46 新スレ立てるんならソフト板にすれば? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/21 18:49 どうせ糞スレ化してしまうのがおちでしょ、この糞板じゃあ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/21 19:01 view でいく http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/21 21:10 xxd モナー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/21 22:03 もう去年の話だが、elvisが2.2g betaになってた。細々と続いてるのぅ。 http://elvis.the-little-red-haired-girl.org/ まぁどっちみち日本語は通らないんだけど。 ついでにviライクなバイナリエディタ。 bvi http://www.vector.co.jp/soft/unix/util/se090510.html hi http://www2.plala.or.jp/mita/download/hi/info.html 余計なお世話だが、hiはもうちょいページレイアウトなんとかした方が... http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/21 22:18 もう去年の話だが、elvisが2.2g betaになってた。細々と続いてるのぅ。 http://elvis.the-little-red-haired-girl.org/ まぁどっちみち日本語は通らないんだけど。 ついでにviライクなバイナリエディタ。 bvi http://www.vector.co.jp/soft/unix/util/se090510.html hi http://www2.plala.or.jp/mita/download/hi/info.html 余計なお世話だが、hiはもうちょいページレイアウトなんとかした方が... http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] 02/03/21 22:31 バイナリエディタといえば, xxd で日本語表示できるのってどこかに ありますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/929
930: 927 [sage] 02/03/21 22:36 ぐわ。二度書きになってーら。すまそ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/930
931: KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk [koron@tka.att.ne.jp] 02/03/22 00:03 >>929 なるほど。それは面白い。 「エンコードどーすんだ?」という問題もありますが、 そのアイデアいただきます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/931
932: 929 [ ] 02/03/22 07:04 >>931 ということは, いまはないということですね. 普通は xxd であなり困ることないんだけど たまに日本語が出てほしいときがあるので... KoRoN さんに反応していただけるとは光栄です. http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/22 20:17 >>927 だいぶ昔にfjで日本語パッチが流れてるのをみかけた記憶が… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/933
934: 927 [sage] 02/03/22 22:08 >>933 それってelvis-1.84に対するパッチじゃないかな? それだったらFreeBSDのportsにもあるし、それをelvis-2.2に対応させる のはだいぶ厳しいんじゃないかな。 nvi+m17n, jvim, vim6があるからあまり必要性も無いしね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/06 04:46 age http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/06 04:55 >>934 elvis-2.1_4対応の日本語パッチも実在するのよ、これが。 ftp://ftp.win.ne.jp/pub/word/elvis/jelvis2-0.44.tar.gz ま、X対応以外にこれといって気の利いた点もないようだし、 ぶっちゃけjelvis-1.84と比べても不便だったりするけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/06 13:57 vim6スレと仲良く並んでるので記念sage http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/21 11:07 age http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/24 01:40 カーソル位置より上だけ,もしくは下だけ,の置換を行いたいときは :%s/mona/giko/g のgの部分を変更すればいいと思うのですが,何にすれば良いのですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/24 01:48 >>939 :1,.s/mona/giko/g :.,$s/mona/giko/g http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/940
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/24 06:39 文章中のある部分だけ消去したい場合はどうしたら良いのでしょうか? d -> カーソルキーで移動 -> } で出来ると読んだような気がするのですが、 上手く行きません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい [sage] 02/04/24 06:57 >>941 >>5 を参考に.(自分はここで「viって便利なんだ」と知った) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/942
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/27 23:10 exモードで、入力している最中に間違えたらどうやって消すの? :%s/oldtext/newtext/gと入力したいところを例えば :%s/oldtest とやって間違えた場合、BackSpaceなどでうまく消えないのですが 詳しい方教えてください。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/28 00:56 >943 ctrl-h でできなかったっけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/944
945: 名無しさん@お腹いっぱい [sage] 02/04/28 02:11 >>943 カーソルが反応しないって事かな? それとexモードだけでそうなるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/945
946: AAA [] 02/04/28 19:10 vi のバイブルは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/28 19:16 >>946 ソースコード(嘘八百 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/28 21:05 >>948 口伝(嘘九百 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/948
949: 名無しさん@Emacs [] 02/04/29 01:06 うーん。viは皆のtipsを見るたびに新しい技の発見がある。 今日はcwとcWの違いを覚えた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/949
950: 名無しさん@sage [sage] 02/04/29 01:17 バイブルは知らんが、チュートリアルだったら、vim付属のヤツかなぁ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/29 02:30 KoRoN氏のvimtutorには「オマエモナー」なる語句が… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/29 02:33 vim のヘルプを一通り全部読むに一票 vim の機能のところには、{not in Vi}って書いてあるし。 vim 以外の人にも便利だと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/29 09:07 >>946 アスキーのvi入門はいいと思う。 原題は"Learning the vi Editor"。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/29 09:28 >>943 :!stty erase ^H http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/29 17:43 >>953 3MB以上あるんだぞ。。。 よほど時間かけんと読みきれんぞ、さすがにあれは。 あのヘルプは辞書的に使うもんだろう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/955
956: 955 [sage] 02/04/29 17:44 >>953 は >>952 な http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/956
957: 950 [sage] 02/04/29 19:51 基本的な操作方法を知りたいのなら、>>953の言う通り、「vi入門」もいいです な、たしかに。あれを読んで操作の基本的な発想をつかんだ後、vimを使うなら vimのドキュメントを読むのがいいかと。実践には>>950で書いたヤツを使うのが いいかな。 >>955 >>956 たしかに、デカいよね。ただ、最初にusr_*.txtを読んで行き、必要に応じて他 のドキュメント(syntax.txtとか)を読むようにすればいいと思われ。 やみくもに読みはじめると途中で破綻してしまいます(w 経験者は語る http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/29 21:34 mule と vi が入っているわけで 別にvi である必要がないと思うのだが mule の方が使いやすいし、機能も豊富だし。 なぜVI? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/29 21:42 力を貸してください!! http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1020076136/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/29 21:43 >>959 Unixに関係無い話題は他でお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/29 22:15 >>958 手軽。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/29 22:34 >>958 何事も慣れだからね。 慣れれば使い易いよ。 mule(emacs)はいろいろ設定すると、 起動に時間かかるようになっちゃうからね。 漏れは.emacsはviで編集してます。 でも中途半端だとmule起動した時に、 jjjjjjjjjjjjjjjjjj となってしまう罠 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/29 22:44 >>958 | mule と vi が入っているわけで 入っていません。だって使いみちないんだもの。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/29 22:50 A port of BSD ex-vi http://ex-vi.berlios.de/ これってがいしゅつ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/29 23:08 >>964 >>912 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/965
966: 名無しさん@Emacs [] 02/05/02 20:26 >>953 オライリーから新らしいの出るね。 http://www.oreilly.co.jp/soon.htm http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/966
967: 943 [] 02/05/03 00:57 >>944,>>945,>>954 レスありがとうございます。C-hでもだめでした。カーソルが 戻るだけでして。また :!stty erase ^H に関しては :!stty erase ^h なら試してみましたが、なんか「Hit Return to Continue」の ようなメッセージが出てしまいました。私のやり方がまずいの ですかね。 :!stty erase ^H も連休明けに会社でやってみます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/967
968: 954 [sage] 02/05/03 01:57 >>967 ああ、そういうことか。 それは単に表示上の問題であって、実際はちゃんと消えているはず。 戻ったところにそのまま打ち込めばちゃんと修正できてたりしません? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/03 06:41 そろそろ次スレたてろや。 >>970 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/03 07:16 :%s/>>970/>>971/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/03 11:07 :%s/>>971/>>972/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/03 12:12 Vim6 Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019011083/l50 に吸収合併でOKですか? 反対のひと、います? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/03 12:25 vim6 はすでに vi とは違うエディタだと思ってるのだが…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/973
974: 名無しさん@Vim%Chalice [sage] 02/05/03 13:04 vim6スレは話題がかなりvim6 specificになってますし、 こちらはviとその派生エディタ総合スレッドとして続けた方が いいような気もします(と、vim6萌えが言うのも何ですが…) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/974
975: 名無しさん@jvim [sage] 02/05/03 15:37 >>974 に同意。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/03 17:57 >>972 が次スレ立てるって事で。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/03 17:58 テンプレに書くことある? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/05/03 20:09 1のハンドルがちゃんとjjjjjjjjjjjになってたら他に何も言うことべきはない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/978
979: kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk [sage] 02/05/03 20:50 ↑じゃだめ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/03 22:53 とりあえず前スレと、最近公開になったソースコードのURL書いておけば? viクローンのURLとvi関連スレのURLも貼ってあると嬉しいかも。 そして玄人はjjjjjjjjjjも忘れずに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/980
981: うと [] 02/05/05 00:59 私(わたし)は健康(けんこう)です。 という文から 私は健康です。 に変換したい場合はどうすればいいのでしょうか? :%s/(.*)//g これだとダメみたいなんです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/981
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/05 01:07 :%s/([^)]*)//g は? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/982
983: うと [sage] 02/05/05 01:13 >>982 できましたーー。スゲーです。 ありごうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/983
984: 名無しさん@[jg]vim [sage] 02/05/05 04:24 正規表現を制した者はエディタ関係なし!。 性器表現した者は懲役1年、執行猶予2年!。 いや、マジで。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/05 12:59 性器表現が気になる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/05 17:09 気になったらぐぐる http://www.google.co.jp/search?q=%90%AB%8A%ED%95%5C%8C%BB&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr= http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/986
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/05 19:36 regsex? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/987
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/05 22:33 >>987 sexp http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/05/05 23:55 999 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/06 00:14 新スレ建てました。移行願います。 vi 2nd http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1020611467 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/990
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/06 01:52 埋め立てわしょーい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/991
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/06 01:52 あ、新スレ立て乙カレーって書くの忘れた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/992
993: 名無しさん [sage] 02/05/06 02:11 埋めーーーー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/993
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/06 02:16 (゚д゚)ウメー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/994
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/06 02:20 (゚д゚)ウメー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/995
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/06 02:21 1000 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/996
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/06 02:27 _,, ___,,. ___ __ ___,,. ___ __ ___,,. ___ __ / ̄ /\ /y;; ̄~~ ̄~ k ~"\ /y;; ̄~~ ̄~ k ~"\ /y;; ̄~~ ̄~ k ~"\ //w ,/=,./ / Y_ ry y Lk /\ / Y_ ry y Lk /\ / Y_ ry y Lk /\ /_/ ,.,,/ ~,./ / __ +/\_ ̄'~ ̄/ Y /t, ,/ / __ +/\_ ̄'~ ̄/ Y /t, ,/ / __ +/\_ ̄'~ ̄/ Y /t, ,/ ヽ/ ,y/, v./ / /y; / ~" ̄/ ^</ y/ / /y; / ~" ̄/ ^</ y/ / /y; / ~" ̄/ ^</ y/ /,, y/ ,"/ /_s- /`-< / ,.., /:; y/ /_s- /`-< / ,.., /:; y/ /_s- /`-< / ,.., /:; y/ / ,/ / / =- /;yi:/ /;;; / ,,t/ / =- /;yi:/ /;;; / ,,t/ / =- /;yi:/ /;;; / ,,t / /L, .,/j / /''"< / ;Y/ /,,. / ,,/ /''"< / ;Y/ /,,. / ,,/ /''"< / ;Y/ /,,. / ,,./ /_ ;/ / /`'ヽ / シ/ / y / ,,/ /`'ヽ / シ/ / y / ,,/ /`'ヽ / シ/ / y / ,.,/ /- ;./s-/ / ´`/__. ;/ _ / ;+y/ / / / ´`/__. ;/ _ / ;+y/ / / / ´`/__. ;/ _ / ;+y/ /./ / ry/^ / / K ~" ̄ ̄ y ~+y/ |/ / K ~" ̄ ̄ y ~+y/ |/ / K ~" ̄ ̄ y ~+y/ |./ /_/ ;/ \___ r_,,,.Yi____ / ;/ \___ r_,,,.Yi____ / ;/ \___ r_,,,.Yi____ / ;./ \,,.\/ \_~_~___ \/ \_~_~___ \/ \_~_~___ \/  ̄" ″ ~  ̄ ″ ~  ̄ ″ ~  ̄ __,,_____,,_____ ___ __ ____ _ __ /G +  ̄ 1 ~\ / ̄y"'' ̄´, ` ̄ ̄/\ /-==・==- ̄r ̄ ̄K ̄ ̄ /\ / f ____,,.,_____tt /\ / l" ` ft / ,/ /_____ ____/ry/ / ry./\ + _ ;;/T /L;;/ / /__L____/, ,,/ \_ ::::;;;;/ ( /\_;::::;;;;\/ /L.__ /kill/~ ̄ ̄ / L/.ii / / / /\__,,, ___\/  ̄ / )/ ;;/  ̄~~"" / .1i/オ/ /_/ i/ / lV / / ~~  ̄ / . ./..;./ / .F/v ./ \ ;\/ / し  ̄"" ̄"''~~'/\ / /n./ / "./;."./ __ ____  ̄~ / _,.,.__,,,___,,/p / /T /yr/ / ;;./ / / z = ̄/\ /hj,,..,,.., /\ \/ / L /q_/ /"`./ "/ /_ = /r / / / /~~ ̄""~_ ̄" / /W/ / ; :;\/ \ ̄/ / ./ / E  ̄''" ̄""' ̄/\ / )/rt / \  ̄ ̄ ̄ ̄~k/|| / \ Y_ W~ / / / (/z ./ \_y __,,W__,,_./L / \_,..,,,._/|\_/ , / /___/) ./ \__,,__,,.,,y___\/ \_ __/|_ __\/ \U\/  ̄ ~ ~  ̄  ̄~" http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/997
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/06 02:28 Emacs http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/998
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/06 02:28 Emacs21 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/999
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/06 02:28 XEmacs21 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/974563729/1001
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s