WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (861レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
413
(1): (ワッチョイ 93aa-8vo+) 2025/01/11(土) 23:04:19.08 ID:TDvdfZ9Y0(1)調 AAS
WPFのフレームワーク周りがよく分かってないので聞きたい
調べると CommunityToolki.MVVM, ReactiveUi, ReactiveProperty, Prism などが見つかるけど、これらはどれか一つを選んで使うようなもの?

どれもMVVMのためと聞くけど、これらは同じ目的を持った異なる設計思想のライブラリという感じなのか、それとも異なる用途のもの (組み合わせて使える) なのか
スレ民のおすすめ、好みなどもあれば教えてもらえると嬉しい
414
(1): (ワッチョイ edeb-aSuJ) 2025/01/12(日) 13:42:32.40 ID:gtVwcuiu0(1)調 AAS
>>413

俺は Prism 使ってるけど、どれでもいいと思う
MVVM Toolkit は INotifyPropertyChanged の実装とかで code generator 使えるのが売り
Prism は機能が豊富なのが売りでダイアログやナビゲーション機能(Pageの代替) とか他にはないのが多い、ただしライセンスが特殊

.NET9 & C# 13 preview だと fieldプロパティ使えるから code generator 使わないでもシンプルにかけるんだよね
こっちの方が当然コンパイルも速いし、View から直接Modelにジャンプできるのが便利
.NET10 & C# 14 では この書き方が標準になるはず

```
# INotifyPropertyChanged
public class Model : BindableBase
{
public string Name { get; set => Set(ref field, value); }
}

# ICommand (lazy初期化)
public DelegateCommand HogeCommand => field ??= new(() =>
{
MessageBox.Show("hoge");
});

```
フレームワークは DI使えればなんでもいいかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s