[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 2024/08/30(金) 07:16:44.61 ID:cHgt4Zdk(1/11)調 AAS
前スレが1000近く又は1000超えになったので、新スレを立てる
2chスレ:math
前スレ ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10
このスレは、ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレです
関連は、だいたい何でもありです(現代ガロア理論&乗数イデアル関連他文学論・囲碁将棋まであります)
資料としては、まずはこれ
外部リンク:sites.google.com
ガロアの第一論文を読む
渡部 一己 著 (2018.1.28)
PDF
外部リンク[pdf]:sites.google.com
<乗数イデアル関連>
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ
2chスレ:math 以降ご参照
外部リンク:en.wikipedia.org Multiplier ideal
外部リンク:mathoverflow.net motivation for multiplier ideal sheaves asked Sep 23, 2013 Koushik
<層について>
外部リンク:ja.wikipedia.org
層 (数学)
外部リンク:en.wikipedia.org
Sheaf (mathematics)
外部リンク:fr.wikipedia.org
Faisceau (mathématiques)
あと、テンプレ順次
つづく
74(1): 2024/09/01(日) 14:35:24.09 ID:BMI8YkYg(3/3)調 AAS
クズ1
>十数年前の最先端の数学理論が、10年ほどたつと、物理学者には当たり前とかね
>1は線形代数落ちこぼれかつとんでも物理。
↓
> 0720 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
2024/08/28(水) 10:09:52.45
>ふっふ、ほっほ 常識のないやつだなw ;p)
・前期量子力学で ハイゼンベルクが 行列力学を考えた
78(3): 2024/09/01(日) 16:27:02.85 ID:XQ3ahPzl(1)調 AAS
総じて、1日あたりで数学板に書く人物の総人数は少ない傾向にあると見られる
ここにいなければ>>1のコピペは全く気にならない
89: 2024/09/01(日) 17:38:29.36 ID:qON16hMM(2/2)調 AAS
>>78
中学数学で落ちこぼれ高校物理でも落ちこぼれた
>1はいばり腐ったレス乞食かな。
朝永先生、、
401: 2024/09/22(日) 00:50:51.16 ID:i2Tszn3Z(1)調 AAS
あいかわらず中学数学落ちこぼれの>1と徘徊じいさんのうめきかい、
時間のムダ
462: 2024/09/23(月) 20:27:58.12 ID:fHHA6x8h(1)調 AAS
コピペあらし>1と徘徊じいさんのださくは美しくない物語
558(1): 2024/11/02(土) 17:14:58.52 ID:RTBwaW13(1/2)調 AAS
>>526
>「だれかにならって」というのは、多分「おっちゃん」とかいうひとのことだろう。
>>1が指すどうでもいいことにこだわって勝手に妄想しないように
こういうことを書くと、第三者的には下らないことで>>1と張り合っているように見える
560(1): 2024/11/02(土) 17:32:52.74 ID:RTBwaW13(2/2)調 AAS
>>559
客観的に>>523の
>まあ、だれかにならって、”「逆離散フーリエ変換」で、もとの数に戻り
>>これが根のべき根表示そのもの”を、論文にして投稿しなよwww ;p)
を分析して解読すれば、このようなことを歴史的にはじめて行った人物が誰だか分からないから、
そこで>>1が指す「だれか」というのは誰だか分からない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s