[過去ログ] 数学の本 第96巻 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
884: 2023/01/29(日) 02:40:21.66 ID:mtQPYHA+(1/3)調 AAS
>>791
表現論は実際よく使うし有限群の表現を教えとけばあとは本を読んだり自分で考えたりして一般化できるからな
可解群がどうのこうのなんてのよりも優先してやるべき
885: 2023/01/29(日) 02:52:25.08 ID:mtQPYHA+(2/3)調 AAS
ガロワコホモロジーにも現れる中心的単純環は森田理論によって分類されるが、これはスキームに対しても一般化される非可換環の先端はどうなってる?
886: 2023/01/29(日) 03:04:36.60 ID:mtQPYHA+(3/3)調 AAS
リー代数も重要か
表現論やるなら当然重要だし、幾何学や整数論にも頻出だろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s