[過去ログ]
スカイマークBC45便 (1001レス)
スカイマークBC45便 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:3VgKbuRi0 先日、運用開始したばかりのJA73NTに乗った 新品はやはりいいね 機内の天井の構造が若干変更されていた 前から後ろまで天井の区切りが無くなったので、 すっきりした仕上がりになっている http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/432
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Ij3omgBC0 >>430 同感。韓国に行くより石垣に飛んで周辺の島々を見たほうがはるかに面白いし楽しい。 前割の1万円で直行便はコスパが高いですよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/433
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Oqy+fjxl0 季節便で成田ー伊豆大島ー八丈島 なんかはどうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/434
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:fAi+YJHzP >>434 B929を25機導入して定期便を出したほうが良い 国内線 東京〜久里浜、館山、伊豆大島、利島、新島、式根島、神津島 新潟〜両津、小木 直江津〜小木 博多〜壱岐、対馬 長崎〜中通島、福江島 鹿児島〜指宿、種子島、屋久島 国際線 福岡〜釜山 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/435
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JCNVQrtrO >>424 恐らく佐賀県や佐賀市が大量に補助金を出しているんだろうなあ。 だって佐賀市街地でさえ福岡のほうが便利だし。大牟田や柳川もバスがないからやはり福岡。 もっとも北九州みたいな使い方すれば生きるとは思えるが、早朝や夜間とか。 あとは熊本、天神、長崎、佐世保、できれば大分、宮崎、鹿児島とかにバスがあれば…。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/436
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:lWJtbl9u0 ここは知らんが航空会社と空港によっては 搭乗率補てんみたいなのやってなかったっけ? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/437
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:la0vne8d0 成田厨って底なしバカだな 季節定期便の成田鹿児島がどうだったのか覚えていないとは言わせないぞ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/438
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:k3dmG8PE0 >>437 やってるのは能登だけ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/439
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:kTEfAJCtO >>438 成田厨って言う奴に限ってアホルダーWWW 成田ー鹿児島、ろくな告知せずに3割乗ってりゃあ上等だわ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/440
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:zezDM7280 >>436 そういうのって地方側の発想だろ。 東京から佐賀に用事があれば、まず佐賀空港に飛ぼうと 思うし、熊本に用事があれば熊本空港に飛ぼうと思う。 福岡なんて選択肢を思いつかないから。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/441
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:r4UUV1DuP 佐賀は駐車場無料なのもでかいと思う 空港の駐車場は(どんな山奥にあっても)有料なのが多いが佐賀は無料なのがいいね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/442
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:90OnwEri0 >>435 25機じゃなくて25隻だろ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/443
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Ptzk6x7MP >>435 個人的には、季節運行でいいから福岡ー済州島や石垣ー基隆とかやって欲しいww http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/444
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:nZdYaZ9T0 >>441 佐賀に空港があることを知られてないのが実態w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/445
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Ptzk6x7MP 補助金で釣ってるんだろうけど、福岡に大韓、アシアナ、ティーウェイ、済州が 乗り入れてるにもかかわらず、佐賀にティーウェイ、長崎にジンエアーが就航予定。 関西、伊丹、神戸の3空港に韓国系が乗り入れてるようなものだぜww http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/446
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:7RzXfLBJ0 どうせなら佐賀はシナチョン御用達空港にしたら? 春秋航空やイースター・済州・ティーウェイ・アシアナ・大韓・ジンエアー・エアプサンあたりを誘致して 上海・北京・香港・ソウル・プサン・済州辺りに直行便だしたらどうだw 佐賀から博多まで直通リムジンバスでもだしてやったら半島人や大陸人なら十分なんじゃないかw どうせなら台湾からの中華航空やエバー航空や復興航空なんかもほしいが… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/447
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Ptzk6x7MP >>447 Good idea!! そう考えると、茨城よりもLCC向きではあるんだなww http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/448
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:3S9IYEElO そして10年後、佐賀空港は落ち目のドバイを抜いて世界一の国際ハブ空港になるんですね、わかります。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/449
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Ptzk6x7MP 考えようによっては、乗り継ぎ需要とアクセスが確保できればアメリカ系が アメリカーアジアの中継に成田を使ってるような使い方が出来るんだなww http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/450
451: 447 [] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:7RzXfLBJ0 >449 いや単に半島と大陸は隔離したいだけなんだが… でも半島と大陸と香港と台湾のキャリアを福岡から佐賀に移動させるだけでも 佐賀の枠も結構埋まってウハウハで、福岡も枠が空いていいんじゃないか? 必要なら今、福岡に就航してるピーチやジェットスターやエアアジア・ジャパンの 関空・成田⇔福岡路線を佐賀にもっていくとか… そこまでやるならエアアジアXやスクートにも来てほしいがw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/451
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:itsQlJ7a0 アジアで韓国はともかく中国は超有望な市場だろ 韓国も仁川あるし日本は出遅れにもほどがあって最早手遅れ状態。 九州に住んだことあればわかるが佐賀空港なんぞ存在すら知られてない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/452
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:LxVd6bUb0 佐賀空港って滑走路2000mしかないし平行誘導路もない超田舎空港なんだけど(震え声) 施設配置的に平行誘導路作るのは難しい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/453
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JCNVQrtrO そういえば春秋の日本国側は茨城、高松、佐賀だなw 春秋日本は成田から広島、高松、熊本だけど。 ん?春秋と春秋日本は高松で両方見れるということか? スレ違いすまん。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/454
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:BD4YeHl80 tesy http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/455
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vA2DZFJH0 >>442 そうなんだ。スカイは佐賀空港を活用しないかな? 今だったらガラ空きだよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/456
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ogbAYfDQ0 佐賀空港なんて地元民すらたいして使わないのに参入したってすぐ撤退だろw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/457
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vA2DZFJH0 >>457 就航して即撤退しても、ANAの佐賀羽田39000円が高いって印象付けができる。 今使ってる人は優待券か、会社の経費で乗ってるのかな・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/458
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ZSzFip2V0 なにげに、8月の時刻表を見たら“好評運行中!(石垣路線)”と書いてある 今まで“好評”などと書いたことは無いので、やはり好評なんだろうね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/459
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:5s7l0OxI0 >>458 SKY就航→ANA値下げ→SKY撤退→ANA値上げみたいな感じで宮古と同じケースになる? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/460
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vA2DZFJH0 >>460 佐賀ならあっさりANAが撤退しそうな気もするw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/461
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:VIJKAZzY0 佐賀空港は、「西福岡空港」に改名したらいいと思う。 茨城空港は「北東京空港」に改名したらいいと思う。 浦安市にあっても「東京ディズニーランド」だし、、。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/462
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:uIAtyfSo0 >>462 九州空港の方が良くないか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/463
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Xz/BU3u+0 >>462 もともと北東京国際空港でおっぱじめようとして、異論噴出で断念したけど? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/464
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:j4+aTQUe0 九州国際空港(佐賀)が良い。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/465
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/IMr0W+W0 福岡空港が混雑空港指定されれば佐賀空港の地位も上昇するだろうが、 スカイマークは既に福岡空港に各種権益持ってるから佐賀空港はいらんだろ。 関係があるとすれば今後新設・就航するLCCだよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/466
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:6LIPkhW6P 佐賀は運用時間が長いから熊本よりはいいと思うけどね 週3便の上海便に年間2億円ほど支援しているような所だけど http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/467
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vPUuGUp+0 佐賀では北九客が乗りに来ないだろうからアレでしょうね。 北九では筑後以南や佐賀以西が乗りに来ない。 やっぱ福岡なんだよね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/468
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:uIAtyfSo0 普通の時間帯に出しても不便なだけだけど、深夜3時に佐賀便があれば使う人いない? 貨物便と同じ時間帯に出すというのはどうだろう。 http://www.pref.saga.lg.jp/web/at-contents/kuko/yakan/flightschedule.html 国内需要も、深夜の需要にはまだどこも手をつけてないと思うんだよね。夜行バスはあるんだから http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/469
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ZnSzxjYE0 >>462 春秋航空は、分かりやすくするためだろうけど、茨城(東京)とか佐賀(福岡)とか書いてる。 http://www.springairlines.com/jp http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/470
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:uIAtyfSo0 http://goo.gl/maps/gMRvo 佐賀空港って周囲の田んぼに溶け込んでるんだけど、大丈夫かな。 境目がわからんよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/471
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:YCca93dz0 佐賀空港行きのバス、4ヶ国語放送やめてくれないかな? 停留所間短いところは、停留所停まるたびにずーっと案内しててうざい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/472
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:6LIPkhW6P 佐賀県内でのSKYの宣伝の為にも 羽田〜佐賀の深夜便を季節定期便としてA330で飛ばしても良さそうだよね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/473
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:OPtEGSWC0 福岡がこれ以上増発できなくなったらどの会社も掌返して佐賀に就航しはじめるだろうけど それまでは福岡に注力したほうがいいだろうな 1便くらいは佐賀就航しといてもいいとは思うけど http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/474
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Xz/BU3u+0 >>470 高松(関西)っていう表記もしてるな。 さすがに詐欺だと思うw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/475
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:oVO4H7+d0 レガシーがむちゃくちゃ高く就航してる所に競合便出して 即撤退すればいいんだよ。撤退じゃなくて、期間限定にすればいいな。 レガシー高杉ワロタって利用者に印象付ければ勝ち。 三沢もいいんじゃないか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/476
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:9muA+x9U0 >>469 誰も使いません。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/477
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:VIJKAZzY0 >>468 福岡空港が便利すぎる、というよりも、福岡空港以外の九州の空港は アクセスが悪すぎる。熊本空港に神戸から飛んでいた時代に利用したけれど 熊本市内の中心地までバスで1時間近くかかった。。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/478
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ba5lSoayO >>474 当面は貴重な福岡枠を全てA330に充当、できるだけ羽田線ばかりを運航して欲しい、他のB737路線は佐賀に移管で構わん http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/479
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:D0V4LTE20 >>474 1便だけの就航なんて無駄 既に就航している空港同士を結ぶ路線を開設していった方がマシ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/480
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:sby3wfSg0 福岡空港は街中から5分ちょっとで着いてしまうからなあ。 移転話も出たけど、2本目の滑走路、作るみたいだね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/481
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xoxFvsNK0 >>479 干潟空港は黙ってろw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/482
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:OPtEGSWC0 >>480 スカイマークは就航しようとしても他社から妨害されてしまうことがあるんだから 空港に余裕があるうちにカウンター作るついでに就航しておくのも悪いことではない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/483
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:6LIPkhW6P 福岡は幹線の単通路機を規制すれば良いのに >>480 佐賀だけは1便でもいい 空港の使用料はタダみたいなものだろうし 深夜便なら羽田枠の問題もない 空港ハンドリングをANAエアサービス佐賀に委託しとけば ANAの嫌がらせで路線維持ができないという理由でいつでも撤退が可能 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/484
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ZSzFip2V0 >>483 新規に就航する時、他社からの嫌がらせはえげつないからな 那覇空港もそうだが、今回、新しく就航した石垣空港には、 他社から受けた嫌がらせの跡が露骨に表れている 現地で見てみ? 痛々しいぞ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/485
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ABvS3k2z0 ANA様のNO!で即終了。ANA様に配慮して県がSKYなんかに深夜ターミナル開ける訳ないし。 SKYがANAにお願いなんてあり得ない。そもそも需要がない。SKYだって自分の立ち位置よくわかってるはず http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/486
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:sby3wfSg0 佐賀空港は就航してくれるならどこでもいいと思うよ。 チャーター便の実績を一つ一つ書いてるくらいだから・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/487
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ABvS3k2z0 んな訳ない。ロビー活動して金出してやっと羽田便を定期4便化してもらってるのに。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/488
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:YsAhu0ZS0 >>484 しつけーよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/489
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:sby3wfSg0 まあ何処かの空港を新規開拓しないとな。 北九州がスタフラだから、佐賀でどうかなと思うんだが。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/490
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:sby3wfSg0 経由便で長崎→佐賀→羽田でもいいかも。 直行じゃなくても構わんし。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/491
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:r9lWXsK70 >>491 意味わかんねーよw 長崎ー佐賀とか近すぎだろ せめて鹿児島(or宮崎)ー長崎ー羽田にしろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/492
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ZuhNkPbO0 長崎を神戸経由にしてるのは長崎神戸と羽田神戸でそれぞれある程度の需要が見込めるからこそだろうからなあ 新千歳経由の旭川とかやらなくなったし http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:MLd3/qbo0 長崎羽田の直行便の方が儲かるだろw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:J1Ja4oeK0 下手に就航して撤退しても「やっぱ高く無いと採算取れない路線なんだな」と地元に思われるだけで無意味だな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/495
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:RHMRE+ox0 どーせなら 成田〜福岡経由〜那覇 とか 成田〜那覇経由〜石垣or宮古 とか 成田〜神戸経由〜那覇 とかならあってもいいかも http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/496
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:qfY1PLvP0 >>496 成田の枠余ってるのにわざわざ経由便にする必要ねーだろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/497
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ck6ysZNF0 それ以前に、成田那覇も、成田石垣も直行便があるのに経由便にする必要がない 頭おかしいにも程がある http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/498
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:wimwgF9u0 >>412 413 ん?確かに長崎は直行化が望ましいしそこそこ需要もあるけど・・・熊本よりも 需要あるのかな? データからだとそれが読み取れなくて。 SKYでのL/Fだけ見れば、確かに熊本ってこのところ60%台だけど、全体での年間 利用客数を見れば増加中。 一方長崎は熊本より年間利用客数が少なくかつ減少中・・・年間で50万人くらい 差がついてるよ(平成23年度)? それに“熊本は福岡が近いから福岡へ行け”って感じだけど、長崎も福岡空港に 結構近いし利用客も流れてるよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/499
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:BSpZH0NDO 経由便言い出す奴って馬鹿な奴が多いなw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/500
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:VHFEjAQ60 成田、成田と常に話題にしたがる奴の知能が低すぎるんだよ ここまで頭悪いと、友達もいないだろうね。 オタクの中でも真にきもい人間 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/501
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:HMtIh4OZ0 いや成田推しの連中は千○県の職員だろ 羽田大拡張で焦ってるんだよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/502
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:9Fm4tg0H0 >>501-502 どっちにしろ有明干潟空港はないからw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/503
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:PQ5icWnHO 成田佐賀をA380で飛ばせよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/504
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:aBnV6XHd0 需要が有る所に安値で就航して大手から客を削ぐのがSKYの戦略なんだから、 需要自体が無い佐賀じゃ無理。 九州に新規就航するなら陸の孤島で多くは無いけど固い需要が有る宮崎の方が良い。 ターミナル会社が宮交&ANAの配下なので妨害食らいそうでは有るけど。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/505
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:PQ5icWnHO 宮崎の妨害は石垣とは比較できないほど酷いだろ 宮崎を開設するくらいなら中標津を開設したほうがいい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/506
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:6GFwcTXM0 宮崎なんて糞田舎いらねえよ ビジネスも観光も需要なし http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/507
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:SDPHBJCs0 中標津(笑) そう言えば、 もうすぐ、サケ(北海道ではシャケと言うらしい)の加工工場が忙しくなる頃だな 若い方は住み込みアルバイトなんていかが? 面白いかもよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/508
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:0sdxQQKTO いくらを買い付けに行くのにも便利です。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/509
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:gVV+M+ca0 中標津?さすがに無理でしょ 参入するなら、女満別でしょ ただ女満別も、羽田線がトリプル、大阪線がダブルだった時期、767が飛んでた時期もあるのに、 今じゃ小型機ばかりだけど 需要はあるけど、運賃の安い千歳便に詰め込んで、観光バスで知床まで運ぶツアーが主流だから 稚内も、需要はあるのに、同じ理由で、関空と中部線が今年から休止された SKYの価格帯なら、その気があれば、夏(知床)も冬(流氷)も観光需要のある女満別は成立すると思うのだけど http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/510
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:P+fiT9Ra0 中標津―稚内線開設フラグktkr http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/511
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:DM5BlnwtP 茨城が24時間化したらいいな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/512
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ukiB3ux80 >>511 客は牛か? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:U2ufANN0O >>511 もちろん紋別経由だよな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/514
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:j9ySJ8sLO >>502 羽田厨が焦ってるw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:BZIdaLJm0 >>513 札幌市営地下鉄が開業する際に、当時の運輸省の担当官から、「熊でも乗せるのか?」 と嫌味を言われた札幌市交通局の幹部職員が「金を払ってくれれば、熊でも乗せる」と、 切り返したエピソードがあります。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:J0pOPnjJ0 >>516 サーブですら間に合う道内路線なのに話にならねーよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:G5qJH4Gu0 海外とか行かないので教えていただきたいのですが、同じ便名で、ここだと長崎ー神戸ー羽田みたいなフライトをする場合、機材は同一? クルーも同一? 神戸では、一旦降りるのですか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:I27yozXN0 >>518 機材は同一 クルーも同一 神戸では全員降機。荷物も持って待合室で待つ。二つのフライトがセットになってる感じだ。 区間通して乗る人は、神戸空港の見学が無料でできるとポジティブに思えばいい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jECAuS7X0 その神戸で一旦外に出てからの再入場は可能? 出発ロビーの大きい土産屋さんで買い物できるかな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/520
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D0B1gILb0 那覇/神戸/茨城(経由便)は神戸でCAが入れ代わったみたいだ 一度、CAやPの行路表を見てみたいね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/521
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jjG1FCXT0 A330にコンセントとWi-Fiが付いたらスカイに乗るよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/522
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:7KxKt36AO なう那覇 15時台第2カウンター宮古石垣成田と出発続き連休最終日混雑してました。 宮古石垣も空席少々と。 空港ターミナルも湾曲屋根取り付けしていてもうすぐ完全と言った所です。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/523
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:hm6DZNPR0 ここのCREW、石垣ではどのホテルにSTAYしてるの? しかし宮古での失敗を教訓に、運賃設定といいダイヤといい石垣ではかなり勉強してるね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/524
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:O1qaol78O 失敗を糧にきちんと成長できるところがこの会社の持ち味ですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/525
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D0B1gILb0 石垣居住組じゃないか? 人気の勤務地だからね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/526
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:O1qaol78O ちなみにこの会社、一部で思われているほどひどくなくてステイ先で遊びに行ける時間とかはきちんと確保されているみたいです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/527
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D0B1gILb0 八重山地方(石垣島を含む)において、 クレジットカードを持っていない人は、スカイマークの航空券を買える場所がかなり限られている 八重山ではコンビニ払い不可能 石垣空港まで出向いて買うか、石垣島にある旅行代理店で買うしかない (旅行代理店で取り扱えない割引運賃あり) 旅行代理店で買う場合は発券手数料がかかるようだ 沖縄ツーリストの場合は1区間につき+300円也 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/528
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WBPUWxnP0 >>528 (頻繁に飛行機に乗る機会と必要性がある) かつ (クレジットカードを作れない程度に収入源が不安定) という属性の人が八重山地方にどれくらいいるのか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/529
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ElT+XdCP0 クレカ持ってない香具師はうちなーの翼使えばいいだろ あ、高いけどね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/530
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:3FQNpCrD0 スカイマークの場合、空港のカウンターで普通にチケット買えるんだけどね。 もうすぐ大手コンビニチェーンも石垣に進出するようだし、今までより購入も簡単になるんじゃないかな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/531
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:whJGxpmi0 オジーもオバーもクレカなんて持っていないぞ まあ、持っていたところで、島の売店やさしみ屋でクレカなんて使えない 使えるのはキャッシュだけだな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/532
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:M7jGQeoH0 >>529 こうじゃない? (頻繁に飛行機に乗る機会と必要性がある) かつ (クレジットカードを作れない程度に収入源が不安定) または (クレジットカードというシステムが嫌い) という属性の人 が八重山地方にどれくらいいるのか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/533
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kKotfLBg0 石垣を馬鹿にしちゃいけないよ。 石垣市は沖縄県内の中でも所得は高いほう。 人口に占める公務員の割合も高いから、クレジットカードが持てない属性の人の 割合が高いとも思えない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/534
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kKotfLBg0 連レスですまん まぁ、そこもSKYがよく勉強とマーケティングしているところだとは思う。 石垣では普通運賃自体を5,000円に設定してるでしょ。 これは現在はココストアしかなく事前のコンビ二決済が出来ないから 当日、空港でも買える普通運賃を値下げして利便を確保しようという配慮だと思うよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/535
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zhnl0I6t0 >>534 ageんな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/536
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pYcE29q70 >>428 100%ない 板付があんなにいい場所にあるのに 何が悲しくて直行バスもない佐賀に JRも鳥栖乗換だし 激安なら考えるが福岡にあれだけLCCがあるからね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/537
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WBn8jtEYO 7月21日の那覇発石垣行きは全便満席だな 何かあるのかい? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/538
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:m8YhNwp8P SFJが支援するリンクがATR72で福岡〜宮崎を5往復以上で開設する予定らしい 効率が良いB737-800でも2クラス化で1席コストは上がるし 福岡〜宮崎程度の距離じゃATRのほうが効率が良さそうだから宮崎就航はないな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/539
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:whJGxpmi0 ATRね ラオ・アビエーションとシンガポールのほうのミャンマー航空で乗ったな そこそこ快適な飛行機だったという記憶がある http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/540
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:U/pQBt2UO >>536 了解しました。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/541
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wJPbJwQG0 >>539 申請した航路は 福岡ー宮崎 福岡ー松山 北九州ー松山 北九州ー宮崎 機材はATR72-600(最大74人乗り) ATRは伊藤忠が代理店で今後攻勢をかけるだろう 胴体延長して90人乗りもやるみたいだし http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/542
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:d+AQXe240 ATRは台湾の離島線も飛んでるね ボンバルディアより感覚的なものだけど良かった気がしたな 全日空のボンちゃんに乗るとちょっと緊張するからな… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/543
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FlzolA3I0 >>539 宮崎は、陸から行くには厳しいもんなあ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/544
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DtyTGTJ00 ATRが着陸態勢に入った姿は、まさに怪鳥だな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/545
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:5FA02z080 >>538 高校野球 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/546
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:um1oI8M0O >>546 そいや三連休の時に野球部ぽい高校生沢山一階カウンターに並んでたな、あと野球中学生団体も居たな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/547
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:cLpV1zcH0 20、21日は高校野球 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/548
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:YLUiodBA0 那覇-石垣が片道5千円なら試合の応援も気軽に行けるよな。 他社も早割で応戦しているけど、スカイマークの予約変更可能な普通運が5千円というのはとても強力だ この点をもっと宣伝しないと駄目だろう http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/549
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Yxd6g7V40 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130718/k10013126571000.html 稚内空港、チャンスだぞ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/550
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Sus7T/Kb0 >>549 雨天順延の可能性があるから、変更可能は強いな >>550 去年のANAのKIX-WKJのダイヤを見れば、休止する気満々だなと思ったが (あの糞不便な関空で朝8時5分発とかありえない。ツアーで1時間前集合なら7時!!) ANAに逃げられて、JRが故障で減便されたら踏んだり蹴ったりだな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/551
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Yxd6g7V40 でも北海道ってエアドゥの牙城だったな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/552
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:YLUiodBA0 神戸→石垣は出発時間が早い 1時間遅らせるだけで搭乗率がずいぶん上がるような気がする 折り返し便の石垣空港ではピーチの出発と重なるからカウンターが悲惨な状況だ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/553
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:cffw5/Di0 稚内駅ってすっごい本数少ない割には駅員いっぱい居る印象がある http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/554
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Sus7T/Kb0 >>553 確かに。まあ神戸だからあの時間発でも我慢できるけど 石垣発はもう少し遅い方がダイバーにとってもありがたい 10:45発だと、前日朝に2本潜って24時間空けるのはきつい せめて正午頃だと余裕で24時間確保できるのだけど http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/555
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:gqmc/NO40 >>550-551 >>553 2010年頃のダイヤだと、関空10:05頃→稚内12:20頃だった。 その場合も、帰路が稚内13:00頃→関空15:30頃と中途半端な時間帯だった。 現状の女満別→関西、関西→旭川が中途半端な時間帯になるのと同様、 1往復では苦し過ぎる。CRJ〜エンブラエルクラスの機体で1日2便が理想だが、 SKYにもANAにも無く、JAL系しか飛ばせないのが惜しい。 SKYでやるなら738しかないので必然的に1便体制となるので、 羽田→神戸→稚内→羽田/札幌→稚内→神戸(→羽田) 羽田→神戸→石垣→羽田/那覇→石垣→神戸(→羽田) のような運用が組めないと苦しいが、完全な間合運用となる 羽田/札幌/那覇便が苦戦しそう。 (札幌便に関しては現状「サロベツ」代替の需要があるだろうが、 機材調達出来た頃には「サロベツ」が復帰してそう) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/556
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:6AqzTNBy0 稚内とか絶対無駄だわ それはエアドウがやればいいこと 無駄な路線作って、幹線値上げして赤字補填じゃやってることはANALと同じ SKYがやることじゃない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/557
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:YKA7DN0c0 >>557 でも、もう就航する幹線がないんですけど・・・ スタフラは小回りの効く子会社を手に入れたようだし、スカイも何か手を打って欲しい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1371238614/558
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 443 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s