[過去ログ] △▲△ 仙台空港 Runway18 △▲△ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758(2): 2013/05/05(日) 16:13:53.00 ID:DjJv4yiz0(1)調 AAS
タイ航空ではタイから日本への短期のビザが免除されたことなどで、
日本への渡航客の増加が予想されるとして、就航を決めたということです。
これは相乗作用が凄く良い方向に向かいそうだな。
>>753
山形カナシス。。
>>756
札幌とライバルとかって考えずに
オープンジョーの候補地として考えてもらうのもいいんじゃない?
バンコク⇔仙台⇔陸路⇔札幌⇔バンコク
765: 2013/05/05(日) 16:14:00.00 ID:O3j2C1lu0(1/2)調 AAS
>>758
山形は、台湾からの観光客に大人気だから大丈夫。
タイからのお客さんも、山形蔵王の樹氷とか見て回るんじゃない?
>>762
今の仙台は↓こんな感じ。
国:滑走路・駐機場管理・運営 (赤字)
県:ターミナルビル管理・運営 (黒字)
これを、
民:一括運営・管理
することで、ターミナルビルの利益を、滑走路・駐機場に充てる(着陸料を下げる→航空会社が
仙台に就航しやすくなる)ことができる。
っていうのがよく言われていること。
運営権を買う民間企業が、仙台空港浮沈の鍵を握ることになるわけだけど、
国交省と県で、半端な企業には譲渡させない方向で一致したから大丈夫かと。
ちなみに、羽田を現時点で民営化する計画がないのは、成田が廃港しちゃうから。
768: 2013/05/05(日) 16:14:03.00 ID:3Xo7qpCB0(1)調 AAS
>>758
札幌まで新幹線が延伸されないと難しいだろうね
以前に、台湾の業者が、札幌までの新幹線さえあれば、
北海道と東北を組み合わせた商品をいくらでも作れるのに
と物凄く残念がっていた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.373s*