[過去ログ] 【茨城那覇】スカイマークBC34便【北九州那覇】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2012/05/25(金) 19:06:09.35 ID:jygm2opK0(1/3)調 AAS
<公式HP>
外部リンク:www.skymark.co.jp
<スカイパックツアーズ>
外部リンク:www.skypaktours.co.jp

2012年7月1日より
新路線「茨城‐那覇線」を就航、「神戸‐那覇線」を増便運航
外部リンク[pdf]:www.skymark.jp

7月20日より「北九州‐那覇線」を季節定期便として運航
外部リンク[pdf]:www.skymark.jp

ハッピーサンデー 6月3日、10日、17日、24日、7月1日は一万円均一

前スレ
【バーゲン終了】スカイマークBC33便【値上げの夏】
2chスレ:airline
875: 2012/06/09(土) 14:08:02.24 ID:wdH39T4u0(1)調 AAS
>>873
茨城空港でターンするときに
恐らく副操縦士が、大観衆に向けて手を振ってくれたよ
876
(1): 2012/06/09(土) 15:31:53.61 ID:csnyZ2aEO携(2/3)調 AAS
>>861
ただ関空は搭乗率高いんだよな。
悲惨なのは成田と宮古。
877: 2012/06/09(土) 15:50:57.64 ID:NIctXNVm0(1)調 AAS
>>866
今までの内容見ると航空マニアが多い見たい。
次に単なるお客さん。
あとは空港勤務者、航空会社関係者などの業界関係者。
878
(1): 2012/06/09(土) 15:51:04.01 ID:BXIhFzYL0(1)調 AAS
>>750

ビジネスマンは羽田の利便性を金で買っているのであって、成田の値段等眼中にない。
879: 2012/06/09(土) 15:54:05.52 ID:U9W97wFY0(3/4)調 AAS
>>876

北海道〜関西地方の空港は意外と繁盛している。

特に夏と週末。
880
(2): 2012/06/09(土) 16:06:28.64 ID:Krtop/21O携(1)調 AAS
現状の2、3割の搭乗率よりも価格下げてでも搭乗率あげた方がちったあ赤字も減るってものだかな。

連休でも取れるなら本当乗りたいわ。
881: 2012/06/09(土) 16:09:25.63 ID:z3q/d90MO携(1)調 AAS
安いチケットで乗ってる客ほど
やたらとクレームをつけるんだよなぁ

しんいち
882
(1): 2012/06/09(土) 16:17:02.05 ID:QDj+PI0C0(1)調 AAS
これはもう
社長を囲んで

オープンミーティングしないと
883: 2012/06/09(土) 16:24:53.68 ID:IO1feRFY0(4/4)調 AAS
社長囲んだら、今の状態なら吊るし上げだろ。
884: 2012/06/09(土) 16:25:31.70 ID:fiQA2BZW0(2/2)調 AAS
>>855
ビジネスでスカイマークとか正気じゃないっすね・・・
885: 2012/06/09(土) 16:27:08.99 ID:BxO+XU1D0(1)調 AAS
>>880
その分、順調な羽田や茨城の客が逃げていくけどな
886
(1): 2012/06/09(土) 16:44:10.07 ID:Fs1aAKyu0(1)調 AAS
>>878
池袋や上野なんかの23区北部は成田も羽田も利便性で変わらんのだから
もっと宣伝すればいいのに まあスカイの成田シャトルじゃ乗らんだろうけど
887: 886 2012/06/09(土) 17:13:39.50 ID:bw+1TmIE0(1/2)調 AAS
最も成田空港推進派は、【トラブル起こしまくり体質】と
【客室乗務員英会話スキル問題】でスカイマークを
『煙たがっている』から、茨城県などは

【スカイマークに1便当たり34万円以上の就航助成金を
支給する代わりに『茨城空港〜欧州セカンダリー空港』
路線を(先ずは『茨城空港〜パリ・ボーヴェ空港』路線を)
1路線につき週3〜6便引き出す】

対策を採らないと、百里基地そのものの存在が危ぶまれるな
888: 2012/06/09(土) 17:34:55.50 ID:vgUemHuiO携(1/2)調 AAS
SKYMARK航空券をEdyもらえるモール経由で決済直後、PONEYを発見。
Edy還元率が倍変わるじゃねーかよ…やられたorz
889
(1): 2012/06/09(土) 17:46:21.88 ID:csnyZ2aEO携(3/3)調 AAS
定期的に変なのが沸いてくるね(笑)茨城なら2便に増便されただろw
成田は1便に減便されたがなw
890: 2012/06/09(土) 17:50:51.66 ID:U9W97wFY0(4/4)調 AAS
茨城空港は使ったことないが、鉄道駅へのアクセスが悪いのではなかっただろうか?
891: 2012/06/09(土) 18:01:37.97 ID:rIezPEXP0(1)調 AAS
成田はもっと減らさないとダメだろ
閑古鳥なんだから
892: 2012/06/09(土) 18:02:21.69 ID:vgUemHuiO携(2/2)調 AAS
>>889
変で悪かったな。怒りの余り、思わず誤爆しちまったよすまん!
893: 2012/06/09(土) 18:13:17.09 ID:MVTObwb+O携(1/2)調 AAS
茨城空港はアクセスが悪いって言っても車でやって来る客が大半
あとは水戸つくばへの高速バスと常磐線の石岡への路線バス
水戸へのバスはそこそこ乗ってるね
石岡への路線バスもそれなりに乗ってる

あと東京駅からの500円の高速バス
894: 2012/06/09(土) 18:14:51.41 ID:bw+1TmIE0(2/2)調 AAS
スカイマークアンチのお気に入りコンテンツ
外部リンク:is.gd
外部リンク:is.gd
外部リンク:is.gd
895: 2012/06/09(土) 20:21:26.27 ID:24SnOIyT0(1)調 AAS
>>880
だが、確実に客層は落ちる
バーゲンがあった頃の赤や青もそれなりにしょうもない客は目についた
もっとも、この会社はそれを望んでいるみたいだからイイんだけど

>>882
オープンミーティング=西久保吊し上げワロタ
実際、社員の心中はそんなところだろうなw
たいていこの会社は西久保のワンマンでおかしなことが起こる
896: 2012/06/09(土) 21:56:05.77 ID:ZIj2Ly3h0(3/4)調 AAS
5月の定時出発率 90.2%だと
久しぶりに90パーセント台に回復したな
897: 2012/06/09(土) 22:56:35.36 ID:seuV34+20(3/3)調 AAS
不思議なのはあれだけ羽田に文句たらたらだったのに
首都圏アクセスが糞な成田には、エアアジアの社長みたいに啖呵切ったりしないのな。
LCCと手を結ぶのは難しいだろうけど、1000円の共同運行バスを出せば
鬼ほど需要が回復すると思うけどな。
898
(1): [name] 2012/06/09(土) 23:00:43.09 ID:/05WQME40(1)調 AAS
SKYのCAは載ってないな

外部リンク:cabinattendant.bbs.fc2.com
899: 2012/06/09(土) 23:03:56.51 ID:qfeshxMa0(1/3)調 AAS
エアアジアは成田にしか就航できなかったから悲鳴あげてるだけでしょ
羽田で迎撃すれば敵ではない
900: 2012/06/09(土) 23:08:10.97 ID:jotNox2F0(3/4)調 AAS
それにしても、ザ・LCC向け空港というべき茨城を
新規3社が完全スルーってのは意外だったな。
需要がないと見たか、はたまたスカイマークが強固なブロックをしたか、
軍民共用の使い勝手の悪さがたたったか・・・

いずれにせよ、ここを大事にするのがスカイマークにとっての重要なポイントだよ。
スカイ以外誰も就航してない唯一の空港なんだから。
901
(2): 2012/06/09(土) 23:16:08.63 ID:qfeshxMa0(2/3)調 AAS
スカイの今の戦術は「LCCに採算を取らせない事」に見えるな

あまりに採算度外視の金額はほかっておいて
採算が取れる可能性が少しある一万円以上の券をLCCに売らせないための値段設定

スカイも採算取れないだろうが、
成田は需要もなく、着陸料も賃料も馬鹿高い最悪の空港
LCCには不向き

まんまと成田に就航したLCCはどうあがこうが退場だよ
902: 2012/06/09(土) 23:17:28.05 ID:ZIj2Ly3h0(4/4)調 AAS
茨城には関空からピーチが飛ばしてきたら神戸とかぶるから厄介だろうが
1便じゃ採算取れないから大丈夫か
新千歳と福岡もセットなら3便か
ANAがいないからある程度の便数を見込まないと就航しないかな
903: 2012/06/09(土) 23:34:30.02 ID:5Z7pD4dm0(1)調 AAS
前スレか前々スレあたりで、
成田21:15着を予約したけど、
遅延して新宿からの夜行バスに乗れなくなったらどうしよう
みたいなことを書いた者です。
成田便は遅れがあまりないとアドバイスいただきました。
その節はありがとうございました。
その後、成田空港webサイトで当日のフライト情報が見られるのを知り、
何日かチェックしてみて、ほぼ遅れがないどころか
却って定刻より若干早く着くことが多いことがわかりました。
まあだからと言って自分の乗る便が100%遅延しないとも限らないけど、
まあその時はその時ということで。
少しくらい遅れたって、成田2ビル22:32発の
スカイアクセスに乗れればいいんだし。
とりあえずビクビクしてなくてもいいかなと。
アドバイスくださった方、ありがとうございました。
904: 2012/06/09(土) 23:37:51.95 ID:0tT6YGsl0(2/2)調 AAS
>>901
後ろ盾があるLCCと、微塵もないSKY…
焦土作戦したら、負けるのは目に見えてるんだが
905: 2012/06/09(土) 23:40:39.91 ID:jotNox2F0(4/4)調 AAS
>>901
>まんまと成田に就航したLCCはどうあがこうが退場だよ

もしそうなら、大阪というバックアップを作って置いたジェットスターはともかく、
それすらないエアアジアが路頭に迷うな

ならばと、それこそ茨城に攻め込んでくるかもしれんし。
906: 2012/06/09(土) 23:42:05.84 ID:qfeshxMa0(3/3)調 AAS
茨城には入る余地ないよ。無理無理
907: 2012/06/09(土) 23:44:02.47 ID:2PQqR/8f0(1)調 AAS
今日、旭川→成田の868便に乗った。成田からの便が20分弱の到着遅れだった
が、20分ちょっとで折り返し、成田到着はまさかの早着まである勢いだったが
66ゲートのJALが出発遅れでゲートをふさいでて待たされ結局12分遅れ。これもし
もうちょっと遅れて延着扱いになったら気の毒だと思った。
客が少ないとはいえ、20分そこそこで折り返すのは早いと思う。
ひどかった3月頃に比べたらだいぶん改善されているような気がする。
908: 2012/06/09(土) 23:57:02.35 ID:MVTObwb+O携(2/2)調 AAS
成田21:15着だと那覇からだな

この便は6/30までは通常だと
新千歳 7:35 SKY870→成田 10:30 SKY863 →旭川 12:45 SKY866 →成田 14:55 SKY859→那覇 18:40 SKY858→成田
って運用してるね
909: 2012/06/10(日) 00:11:10.10 ID:gZTyyJFz0(1)調 AAS
>>898
電車の車内で携帯使っているDQNがいるじゃん
さすが底辺エアラインのスカイマークw
910: 2012/06/10(日) 09:53:27.44 ID:ObPw6bD30(1)調 AAS
普通運賃とWEB割、2ヶ月先を取ろうとしたら普通運賃の方が
安いんだけど?これってシステム異常? 
911: 2012/06/10(日) 10:23:07.41 ID:l22PXiFjO携(1)調 AAS
今朝一番の飛行機で宮古島に来たがホールド食らっちゃったよ・・・・・
30分くらいだったけどね
天気が良かったら楽しい遊覧飛行だったのに残念
今日は海に行っても楽しくないな
912: 2012/06/10(日) 10:29:25.73 ID:NWJ+ZOFG0(1)調 AAS
「また、”消費生活センター等へ…”という一節につきましては
誤解を受けやすい表現でありましたが、これはお客様の選択肢を
示したものであり、けっして顧客サポートを公的機関に転嫁する
ものではありません。顧客サポートの責任はあくまでも当社にあ
ります。先日、消費者庁を訪問しその旨を説明してまいりました。
拙い文章によって皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫
び申し上げます。

スカイマークは新たな航空輸送を切り開くために生まれた
会社です。未熟さゆえに時として誤解を招くこともありますが、
「安全・快適・低価格」の旗をかかげ航空業界のフロントランナー
として今後も事業をすすめていく所存でございます。」

ピーチのほうがずっとしっかりしてるし不快感もない。
ここは何年経っても変わらないよう・・
激動の時代を迎えてるというのにww
913: 2012/06/10(日) 10:42:10.08 ID:9sHb/Y5DO携(1)調 AAS
スカイの徹底的な叩かれぶりを見てしまった新規3社はお客様サポートを端折ることが絶対できなくなったな、
我が社は今回の「一人負け」によって国内航空業界全体のレベルアップには貢献したのかも知れないよね。
負け惜しみだけど。
914: 2012/06/10(日) 10:53:54.01 ID:rOmTw7KN0(1/4)調 AAS
外資2社はわからないよ
マスコミも外資だからって叩かない可能性もある
915
(1): 2012/06/10(日) 11:33:12.11 ID:oBd9uAmLO携(1/3)調 AAS
当たり前だが盆の値段は酷いな、エア・ドゥやスターフライヤーやソラシドなど新興も高い、エアアジアやジェットスターやピーチなどLCCも高い(新興は羽田、LCCは成田や関空)。
で意外に安いのがANALwwwしかしスカイマークや新興の普通運賃より高い割引しかない場合もある。ついでに言うが手荷物ないのにスカイマークより高いLCCもある。もはやLCCではないwww
普段は貧乏人は飛行機乗ってろ、だがこの時期は貧乏人は鉄道乗ってろだなwww鉄道なら立って乗れるから。
バスは確かに鉄道より安いが、路線高速バスはすぐ満席、ツアーバスは路線高速バスより割高だからなあ。
916: 2012/06/10(日) 11:44:41.25 ID:h4eVrv5W0(1)調 AAS
【お知らせ】「オープン2ちゃんねる」
外部リンク[html]:www.j-cast.com
に、このスレの避難所ができました。サーバーダウンや規制の時にお使いください。
917: 2012/06/10(日) 12:03:59.65 ID:uZuW+xcd0(1/2)調 AAS
そりゃあんた、LCCに過大な期待しすぎだよ。
オンピークで安くしているんだから、どこで稼ぐんだよて話。
918: 2012/06/10(日) 12:04:27.77 ID:uZuW+xcd0(2/2)調 AAS
ごめん、オンピーク以外の時期に安く  だった。
919: 2012/06/10(日) 12:24:50.58 ID:oBd9uAmLO携(2/3)調 AAS
一応時期的に高くて当たり前だが、と注記したけどね。手荷物、座席指定ないならスカイマークより僅かでいいから安く期待はするよ、貧乏人の感覚では…。
だが高いゆえに宮古島往復は悲惨な金額だな。しかし終戦記念日(まあどちらかといえば本島がメインだが)があるから日付ずらせよ、は無理な話でもあるし。沖縄と終戦は思い入れ強そうだし。だからこの時期でないと帰れないとか。
あとは野外フェスの関係もかねえ?ただ苗場とひたちなかは航空運賃が高い時期はずらしてはいるな。
貧乏人には航空運賃だけで6万円はやはりきついよ。三連休でさえ航空運賃だけで4万円あれば行けるからね。週末だけなら3万円でいいが、滞在が2日では短いし。
土休日休めない人は尚更高く感じるな、2万円強で2、3日滞在できる(航空運賃以外は無視)から。しかし盆はやはり6万円はかかる。
920
(1): 2012/06/10(日) 12:48:19.49 ID:oBd9uAmLO携(3/3)調 AAS
一応三連休もさすがに1ヶ月前なら盆よりましのレベルの高さではある。
しかしこちらは2ヶ月前発売開始なら安いのがあるが(ただし数分で完売)、盆は高いのしか始めから選択肢はないし。
三連休は初日がバカに高く、最終日がかなり高いレベルで、合間は普段の週末レベルだが、盆は期間中高いのが連続だから…。

しかし羽田福岡が普通運賃しかないとは、新幹線ならグリーン車と同じということか。まあ福岡は市街地に近いから航空機が速い(東京駅→天神だとしても)し、鹿児島はグリーン車や新幹線特急券が博多で分断だから、グリーン車より安い鹿児島はありえないが。
一方、一応バスより航空運賃が大幅に安く(かつての北九州→羽田は安すぎた)はならないから、バランスもとれてはいるともいえる。
921: 2012/06/10(日) 14:11:47.98 ID:PO8wkrGe0(1)調 AAS
あんたの書き込みは、人に読んでもらおうという気はあるのか。
922: 2012/06/10(日) 15:08:40.02 ID:bAtnYiLh0(1/2)調 AAS
>>920
高い高いとほざくなら乗らなくて結構。このスレからもさようなら。飛行機自体無理。
安い時だけの客がうるさいワ。w
923
(1): 2012/06/10(日) 15:09:58.84 ID:Ejm8Qm+YP(1)調 AAS
>>915
今の状況見てると、確かにLCCが絶対的安さには当てはまらないな。
旅割55とLCC比較して、意外にANALのが安い時もある。

LCCだから安いって思う前に、スカイとレガシーもチェックしたほうが良い
ってか、レガシーも飲料や新聞含めサービス簡素化して、荷物やマイレージと
接客対応以外にLCCと違いがわからなくなりつつあるけど

なにが言いたいかというと、メディアに踊らされて
LCCワッショイしてても、最後は比較しろってことだ。
924: 2012/06/10(日) 15:12:21.65 ID:bAtnYiLh0(2/2)調 AAS
LCCは安く買う為に知識と情報が必要だな。情弱・頭弱はムリポ。
925: 2012/06/10(日) 15:17:38.85 ID:mfiVz2xd0(1)調 AAS
>>923
そんなこと言われなくても当たり前だろう。たくさん航空会社あるのだから。わざわざ説明は要らぬ。
>今の状況見てると
見る前からわかってたよ。客の多少でその便の運賃が変わる。ってだいぶ前からじゃね?
926
(2): 2012/06/10(日) 15:51:36.96 ID:2IGqxaGb0(1)調 AAS
日本経済新聞のweb版に今回の問題に関する社長のインタビュー記事が載ってましたね。
有料の記事だから、全ての人は見られないかもだけど。

今回の文書はヘビークレーマー対策みたいですよ。
ヘビークレーマーさんは、文句を言っているうちにエキサイトしてきて、最終的に訳の分からないことを言い出すんですって。
で、このヘビークレーマーさんたちは、スカイマークが赤字の頃からお客さんを続けている、リピーターの方も多いみたい。
もうほとんど営業妨害な感じもしますけれど、この人たちはスカイマークが総合的に判断して魅力があるから利用し続けるんでしょうね。

LCCとは競争しないみたいです。
今のところ15パーセントぐらい競合するみたいだけど、競争が厳しくなれば、その率を下げるって。
成田は2014年に国際線に参入したときに乗り継ぐためのものだから、無理してまでは競合しないそうです。
成田や関空発着はトントンでも、羽田や神戸で利益の出せるスカイマークは強いですね。
927
(1): 2012/06/10(日) 16:20:26.40 ID:9SM6tDHn0(1)調 AAS
>>926
日経のweb版だけでなく、今日の朝刊7面
「そこが知りたい」に掲載。

A330にビジネスシート90席設置
早朝便の無料コーヒーサービス検討
らしい。
928: 2012/06/10(日) 16:28:23.57 ID:RKRTKAt/P(1)調 AAS
連休や盆暮れが高いのは当たり前
高いのが嫌なら平日に何日か有給でもとって安くいけよと
929: 2012/06/10(日) 16:38:32.84 ID:PwdDYfyP0(1)調 AAS
>>926
>羽田や神戸で利益の出せるスカイマークは強いですね。
米系証券も羽田枠を持つ事を評価しているようで、LCCとは一線を画するとの見方です。
930: 2012/06/10(日) 16:44:34.83 ID:LaqpSZ7d0(1/2)調 AAS
>>927
やはりクラスJやプレミアムクラスの利用者を狙いにきたか
路線は羽田〜千歳か羽田〜福岡だろうな
931
(2): 2012/06/10(日) 16:51:01.08 ID:jjM3OSql0(1)調 AAS
A330は国内線用?
なんでB787を使わないの?
932
(1): 2012/06/10(日) 16:51:50.73 ID:XF9HS+Dw0(1/3)調 AAS
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 13:16:37.67 ID:nGsA8RcY0 [1/2]
クレカ持ってない人間が何とかコンビニからの支払いでチケット買っても
後から受託手荷物の追加とか座席の指定はクレカの支払いのみだったりする

  
                ↑

ジェットスター・ジャパンすれで拾ったのだが
スカイマークは現金払いできるんだっけ?
933: 2012/06/10(日) 16:57:18.99 ID:MJL0jTND0(1)調 AAS
>>931
新型機なんてレガシーでしか対応できないでしょ。
934
(3): 2012/06/10(日) 17:11:52.93 ID:c5E3hGij0(1/2)調 AAS
>>932
スカイはコンビニ払いできるよ
外部リンク:www.skymark.co.jp

ジェットスター・エアアジアとも、クレカ持つ持たないの論争で、スレが荒れれてワロタ
二度とない就航前なんだから、あれこれ妄想しながら楽しみゃいいのにねぇ
935: 934 2012/06/10(日) 17:21:05.35 ID:c5E3hGij0(2/2)調 AAS
訂正 エアアジアスレは「キャンペーンクイズ」の答えバレで揉めてた
連投スンマセン
936
(2): 2012/06/10(日) 17:32:05.40 ID:wMeEzDm30(1/5)調 AAS
>>931
エアバス側からの猛烈なアプローチの結果と思われ
日本は、JALもANAもボーイングファミリーを愛用していて、
エアバス機は外資系でしかなじみがない状態だった。

そこで、なんとか日本の会社に自社機を使ってほしいエアバスは、
国際線進出にあたり機材選考をしていたスカイマークに猛アピール。
A380の契約をゲットし、その流れでA330も、って感じではないかと。

新興LCCが3社が3社ともA320なのも同じ理由じゃないかな。
937
(1): 2012/06/10(日) 17:32:59.47 ID:rOmTw7KN0(2/4)調 AAS
SKYが今空港で現金を扱わない空港はないでしょ
神戸便一便のみの時代の茨城と
期間限定だった奄美は扱ってなかったけど
938
(1): 2012/06/10(日) 17:38:50.17 ID:XF9HS+Dw0(2/3)調 AAS
>>934

ありがとう。

格安航空は貧困ビジネスなんだから、現金払いできないのはまずいだろうと思った。
939
(1): 2012/06/10(日) 17:40:10.40 ID:XF9HS+Dw0(3/3)調 AAS
>>937
> SKYが今空港で現金を扱わない空港はないでしょ

逆に言えば、ピーチとかの格安航空に勝てる点はそのぐらいしかないと思われる。
940: 2012/06/10(日) 18:06:06.53 ID:C7E3CD8I0(1/2)調 AAS
>>938
貧困ビジネスの意味知ってて言ってるの?
941
(2): 2012/06/10(日) 18:16:52.74 ID:QGDDYgkk0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.skymark.jp
搭乗率5月
942: 2012/06/10(日) 18:22:16.53 ID:oTkCpo0L0(1)調 AAS
LCC乗る俺らの客は>>939が言うには山本病院や日雇い労働者派遣業
、住民票登録貸出ネットカフエと一緒なのか??
えらい反社会ビジネスなんだな。
943: 2012/06/10(日) 18:30:44.14 ID:RNd7uC700(1/2)調 AAS
成田ー旭川
33.0%
成田ー新千歳
45.0%
成田ー神戸
30.6%
成田ー福岡
50.2%
成田ー那覇
34.9%
944
(1): 2012/06/10(日) 18:34:15.18 ID:GrLqq/vA0(1)調 AAS
>>941
相変わらず成田は芳しくない数字だね 大丈夫か
945: 2012/06/10(日) 18:44:22.86 ID:wMeEzDm30(2/5)調 AAS
>>944
それでも、利用者数が増えていればまだ救いようはあるんだが、
神戸線と那覇線は減っているっていうね・・・
946
(1): 2012/06/10(日) 18:48:36.77 ID:81fFtQ6l0(1/2)調 AAS
神戸便が軒並み前年より搭乗率下がっているし
947
(1): 2012/06/10(日) 18:53:17.28 ID:wMeEzDm30(3/5)調 AAS
>>946
長崎と鹿児島はピーチ就航
那覇は自社の関空便に移った
千歳はその両方の
熊本は新幹線開通の

それぞれ影響があると思う。
しかし、何もないはずの羽田便と茨城便は・・・?
まさか、自社の成田便に食われた?
948: 2012/06/10(日) 18:54:39.07 ID:P8PIND4Ni(1)調 AAS
>>947
羽田茨城は値上げが原因だろ
949: 2012/06/10(日) 18:56:38.60 ID:LaqpSZ7d0(2/2)調 AAS
>>936
エアバスはA330をSKYに売るのに相当ディスカウントしたと思われ
950
(1): 2012/06/10(日) 19:11:44.51 ID:0xfFJS3c0(1)調 AAS
>>936
>新興LCCが3社が3社ともA320なのも同じ理由じゃないかな。

それは違うよ!世界で一番売れてるから部品調達その他も安価に済む。
951: 2012/06/10(日) 19:14:33.22 ID:H/D8WzReO携(1/2)調 AAS
羽田で客離れが進行してるのはやばい傾向だよな
値上げで同じだけ稼いでも頭数が減ってるなら今後に影響するだろうし

成田は980円終わっても5800円で客を誘導してたのにね
しかも他社の就航前なのに
952: 2012/06/10(日) 19:32:46.44 ID:mzv6WBQeO携(1)調 AAS
不採算路線(茨城や神戸ー熊本など)を整理して行けば、羽田も値下げできるだろ
羽田でバーゲン5800円で出せていたんだから。
953
(1): 2012/06/10(日) 19:40:04.86 ID:H/D8WzReO携(2/2)調 AAS
茨城はこのくらいで採算がとれるかギリギリラインじゃない?
神戸-熊本は羽田線があるからそこまではコストがかかってはないと思う
954: 2012/06/10(日) 19:51:41.81 ID:Z61V4/cG0(1)調 AAS
>>950
それだけならB737でもいい
A320になってるのにはそれなりの理由がある
955: 2012/06/10(日) 20:08:25.10 ID:C7E3CD8I0(2/2)調 AAS
>>941
ほとんどの路線で搭乗率前年割れか。値上げが響いたか?
956: 2012/06/10(日) 20:14:58.73 ID:RNd7uC700(2/2)調 AAS
>>953
茨城は羽田・成田よりも着陸料が安いから多少搭乗率が低くても採算は十分取れるはず
957
(1): 2012/06/10(日) 20:22:30.03 ID:HQJ/4K1N0(1)調 AAS
神戸はもろ自社の関空割が響いてるな。
自分とこと食い合ってどうすんだっていう
958
(1): 2012/06/10(日) 20:46:18.84 ID:wMeEzDm30(4/5)調 AAS
>>957
でも関空線があるのは千歳と那覇だけだぜ
長崎が先月から微妙に利用者が減ってるのはピーチの影響もあったかな?って感じではあるけど、
鹿児島は先月比増だし・・・
959: 2012/06/10(日) 20:55:15.52 ID:ONZbk39g0(1)調 AAS
茨城は搭乗率4〜50%で採算が取れるって記事はあったな。
値上げした後で50%いってれば不採算ということはないかと。

それより、fr24でSKY909見てたんだけど滑走路間違えて降りそうになったか。。

他の機は全部19Lに降りてるのに、SKY909だけ19Rにアプローチして
ゴーアラ、結局19Lに降りた。

改善書提出したばっかりなんだからやらかしてなきゃ良いけどな。
960: 2012/06/10(日) 21:02:19.12 ID:yx6huiGq0(1/2)調 AAS
関空路線も好調なのは4月だけか。。。
関空割でこの搭乗率なら採算的には神戸線と変わらなさそう。

関空-札幌のピーチがどこまで削られてるかが気になる。(あとピーチの鹿児島・長崎も)
961: 2012/06/10(日) 21:08:20.66 ID:yx6huiGq0(2/2)調 AAS
SKYの関空就航に加えてピーチ効果で神戸が下降気味だけど、エアアジアとジェットスタージャパンの成田就航で羽田-札幌・那覇・福岡は影響出るかね??
962: 2012/06/10(日) 21:19:22.28 ID:d+JDm1Sx0(1)調 AAS
覚えたての言葉を使う小学生晒しage
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:38:50.17 ID:XF9HS+Dw0
>>934
ありがとう。 格安航空は貧困ビジネスなんだから、現金払いできないのはまずいだろうと思った。
963: 2012/06/10(日) 21:21:20.37 ID:R55WNQtF0(1)調 AAS
誰も話題のしないけど中部路線はなかったことになってるのですか?
結構便利だと思うのですが...。中部から福岡線とかほしいのですがね
964: 2012/06/10(日) 21:38:48.84 ID:OeL7E0As0(1)調 AAS
採算ラインって搭乗率に置き換えると大体60%くらいなのかな?
965: 2012/06/10(日) 21:50:57.99 ID:KLqa87WcO携(1)調 AAS
日経Webにも書いてあったが成田ー中部、熊本とか、経由の長崎なんかありかと思うがな。
中部ー長崎や鹿児島とか需要無いんかね?
当面新規空港はしないと名言してるわけだし。
966: 2012/06/10(日) 23:12:15.02 ID:zjhzFBfmO携(1)調 AAS
新規空港は就航しない、というから
路線少ない中部発は狙うかもね。中部福岡線はビジネス需要強いし

仙台は当分なくなったな。
成田鹿児島は、色々な意味で下調べしてる路線だろな
967: 2012/06/10(日) 23:14:10.03 ID:wMeEzDm30(5/5)調 AAS
データをよくよく見ると、
関空就航で神戸を食った、という認識は那覇線だけの事象だな
千歳は4、5月とも前年比増になってる。下は利用者数の比較。11年利用者→12年利用者の表記

神戸ー千歳
4月 8286→10273(+1987人)
5月 9181→9876(+695人)

神戸ー那覇
4月 17156→15563(−1593人)
5月 15597→11331(−4266人)

じゃあなんでLFが下がってるかって考えると、提供座席がものすごく増えてるんだよね

神戸ー千歳
4月 10620→21063(+10983席)
5月 10974→21771(+10797席)

神戸ー那覇
4月 21063→21240(+177席)
5月 21594→21948(+354席)

倍近くに増席してるのに増客が1割程度じゃ、そりゃLF下がるよ。
968
(2): 2012/06/10(日) 23:26:35.11 ID:vTOc1tQy0(1)調 AAS
来週、成田7:45発の那覇行853便に乗ることになったんだけど、
第2ビルに7:11着のスカイライナーでも搭乗に間に合うかな?
距離が半端なくあるから心配なんだけど過去ログが探せなくて。
よかったら853便を使ってる人アクセスはどうしてるか教えて下さい。
969: 2012/06/10(日) 23:29:20.79 ID:rOmTw7KN0(3/4)調 AAS
神戸-札幌路線だけを見てみると
確かに4月5月は前年比では増えてる
だけど2011年度を見ると2011年6月から増便されて
ずっと70%以上を維持してるんだけど2012年4月から搭乗率が激減してる
スカイの関空就航が2012年3月下旬だから明らかに影響があると考えられるんじゃないかな

それに3月の神戸-札幌線はそれほど下がってないし
4月5月の長崎線も鹿児島線もそれほど下がってないのを見ると
ピーチに食われたって言うよりスカイで共食い状態してるって思う
970
(1): 2012/06/10(日) 23:38:15.61 ID:vf0sbjcP0(1)調 AAS
なんだかんだ言ってもスカイマークには頑張ってほしい@名古屋人

現在LCCはスカイマークだけだし、セントレア初のJALがガタガタだから、
他社にも入ってほしいしね。
早めに中部〜福岡便は就航してほしい。利用者は見込めると思うよ。FDAってあまり・・・
971
(1): 2012/06/10(日) 23:39:27.24 ID:rOmTw7KN0(4/4)調 AAS
>>968
その前のアクセス特急の始発でしか乗ったことがないから参考にならないかもしれないけど
京成の駅から5分あればチェックインカウンターまでは行ける

但し成田のカウンターに行ったことがなくて迷ったりしたらギリギリだね
とりあえず国内線は1階にカウンターがあるから間違っても国際線の出発ロビーに行かないように
972: 2012/06/10(日) 23:44:25.74 ID:1Ni7p5DQ0(1)調 AAS
日経に今回の騒動について社長インタビューが出ていた。
問題旅客対策だが言葉が足りなかったと反省。

そんなの発表する前に気付け。そして誰か止めろw
973: 2012/06/10(日) 23:52:59.17 ID:81fFtQ6l0(2/2)調 AAS
>倍近くに増席してるのに増客が1割程度じゃ、そりゃLF下がるよ。
神戸は規制緩和をして増便したとしても客足伸びそうにないやね
974
(1): 2012/06/11(月) 00:02:07.19 ID:a0+OWIdHO携(1/4)調 AAS
>>970
ANAの搭乗率が約6割、朝昼晩と三便飛ばしたとして約1、2時間毎のANAにどれだけ食い込めるか?
975: 2012/06/11(月) 00:02:07.48 ID:Z+a0RE980(1)調 AAS
関空・宮古割の取消し手数料は激安だと思うねえ
あの金額で済んで3000円程度の差なら一円も戻ってこない(席指定・別荷物有料の)LCCを早期予約したいとは思わん
976: 2012/06/11(月) 00:05:07.17 ID:kwGUx+4Z0(1)調 AAS
>>974
ANAよりもSKYにとってはのぞみの方が強敵となるだろう。
977: 2012/06/11(月) 00:08:33.66 ID:XyO5INuY0(1)調 AAS
「博多に行くなら新幹線」のCMが強烈だったからな。
978: 2012/06/11(月) 00:09:50.17 ID:a0+OWIdHO携(2/4)調 AAS
確かに強敵は三時間半で20分毎、のぞみもあったな…
979
(1): 2012/06/11(月) 00:20:31.01 ID:nErK61Mv0(1)調 AAS
>>968
駅で見せる身分証明書を忘れたらえらいことになるぞ
迷わなければその時間で大丈夫。
980: 2012/06/11(月) 00:31:51.42 ID:a0+OWIdHO携(3/4)調 AAS
次誰かたててや!
981: 2012/06/11(月) 00:36:16.62 ID:1hdNYx0G0(1)調 AAS
>971>979
ありがとう。感謝。
成田は2回使ったけど余裕がある時だったから早朝は心配だった。
行きで成田に着いたときにルートを再確認して身分証も用意しておく。
沖縄もんにはスカイは神だよ。急用でも乗れる運賃だ。
982: 2012/06/11(月) 00:42:54.72 ID:MmhBFDKdi(1)調 AAS
>>958
6月からは、JRが会員限定とはいえ往復2万程度のを出してきてるから、スカイマークはやばいんじゃないか。
983: 2012/06/11(月) 00:46:11.45 ID:xu3LZWqm0(1)調 AAS
成田は撤退した方がいいだろwww
この埋まり方じゃ客の7割はバーゲン搭乗じゃないのかな?

ってことは、売り上げ悲惨なような
穴の下僕の羽田路線と割引航空券の価格が大差ない成田の保証なしSKYなんか使う香具師はマゾだろ
984: 2012/06/11(月) 01:06:04.19 ID:a0+OWIdHO携(4/4)調 AAS
成田は国際線就航迄撤退しないと公言してるんだし
xu3LZWqm0おまえがマゾやんけ!カス!
985: 2012/06/11(月) 01:09:46.47 ID:Txm9EbKP0(1)調 AAS

986: 2012/06/11(月) 01:10:06.71 ID:kQm3xNVC0(1/2)調 AAS

987: 2012/06/11(月) 01:10:49.53 ID:kQm3xNVC0(2/2)調 AAS

988: 2012/06/11(月) 01:11:08.57 ID:/Clx6AwE0(1)調 AAS

989: 2012/06/11(月) 01:11:24.04 ID:xpjqBElB0(1)調 AAS

990: 2012/06/11(月) 01:11:39.11 ID:R9AUUpws0(1)調 AAS

991: 2012/06/11(月) 01:11:54.05 ID:qGlZFVaU0(1)調 AAS

992: 2012/06/11(月) 01:12:08.96 ID:c1y1SHWW0(1)調 AAS

993: 2012/06/11(月) 01:12:22.73 ID:t8DqNvDh0(1/2)調 AAS

994: 2012/06/11(月) 01:13:08.53 ID:t8DqNvDh0(2/2)調 AAS

995: 2012/06/11(月) 01:13:24.96 ID:z6EwntOk0(1)調 AAS

996: 2012/06/11(月) 01:13:39.64 ID:CtLKNsni0(1)調 AAS

997: 2012/06/11(月) 01:13:53.62 ID:G/3jASK40(1)調 AAS

998: 2012/06/11(月) 01:14:07.30 ID:rf66HsFI0(1)調 AAS

999: 2012/06/11(月) 01:14:44.19 ID:G6nWYGLf0(1)調 AAS

1000: 2012/06/11(月) 01:15:15.85 ID:Kaivyyx60(1)調 AAS
1000ならスカイ倒産
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.346s*