[過去ログ]
自費で海外エアラインに就職したけど質問ある? (808レス)
自費で海外エアラインに就職したけど質問ある? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 00:03:18 ID:We8TubwK0 >>657さん FAAだけで就職出来る所ってアメリカ以外にあるのですか? それとも、実技無しで書き替えが出来るとかですかね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/17(日) 09:22:36 ID:5D3NQ4IWI >674 あります。うちの会社も、その一つです。 訓練シラバスに、実機でのTGL訓練が入ってます。ただし、その一回だけですが。 その訓練、と言うか審査ですが、合格するとレーティング交付、ライントレーニングです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/27(水) 05:03:22 ID:UJfdwNva0 >>675さん 貴重なお話ありがとうございました。 地域的にはやはりアジアやアフリカになるのでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/27(水) 22:07:49 ID:08DV8/Eg0 飛行機の免許持ってて、それなりに航空界のこと知ってるけどさ 観光旅行に行った先で、先進国以外の国で、空を飛ぶものに乗るのは止めとけ。 管理者や操縦者のレベルが低い。 観光で空を飛ぶものに乗っていい国 → ・日本・アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・スペイン・オランダ ・スイス・スウェーデン・ノルウェー・オーストラリア これ以外の国では乗るな。 旅行会社も、これ以外の国で、空を飛ぶものにツアー客を乗せるなてことをやるな! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/28(木) 00:58:50 ID:6uUIK5f90 と基地外が申しております。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/28(木) 18:55:28 ID:7T0BZxKuI >676 アジアです。 >677 気球墜落の件でそう言う風に思ってるんだろうけど、この板に来て話す内容ではないな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/28(木) 22:01:37 ID:nJaumEIU0 旅行の計画立てようとしてたらこんなものが。参考までに。 http://www.thairegionalairlines.com/?page_id=1217 ↑細かく探していけば、わりとこんな感じであるんじゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/01(金) 19:11:30 ID:/bKvMy9s0 >>680 日本では考えられないくらいの高年齢でもOKなんだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 23:48:27 ID:naMXWWkM0 スカイマークがエアバス導入に合わせて経験者募集してるけど、海外組は応募するのかな? 派遣会社通したらJCAB持ってなくてもよさそうだし 何より330や380に乗れるってのはチャンスじゃないかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/04(月) 10:51:07 ID:hRh+VUDn0 その前にJAL整理解雇やLCC転職組が大量に応募するよ。 求めているのはJCAB持ちのメジャー・エアライン経験者。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/05(火) 20:40:37 ID:wzhvHhMW0 スカイは良い話を聞かないから、行く気にはならないなぁ。 それに、320、330、340は基本的に同じだから、これと言って魅力は感じない。 それに、長距離は飛びたくないし。なので、380も別に・・・。 LCC転職組って、LCCに転職してまたスカイに転職するってこと?それと、何でメジャーエアライン限定なん? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/02(火) 09:39:16 ID:07MhgXOW0 ジェットスターの説明会行った方いますか? 海外にいて、いけないんだけど、詳細について誰か教えて下さい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/03(水) 06:18:35 ID:Z6ps1u7w0 Captain A380 Job Location Tokyo, Japan Employer Iasco-Global Salary Approx $170,000 Position: Captain Airbus A380 Assignment: Skymark Airlines Co., Ltd., Japan - (SKY) (BC) Flight Base: Tokyo Length of Assignment: Three (3) years plus training for initial contract. Renewal is expected, but not guaranteed. Compensation: 75 Hour Guarantee: US$8,000 month (Note: Initial Training pay US$7,000 month) Plus all Japanese income taxes are paid by Skymark. Yen Adjustment: Yen adjustment payment, (Yen to USD exchange rate - when below is 85 to $1USD.) Contract Completion Bonus: US$9,000.00 Overtime Rate: $106.67/hour over 75 hours (Line Captain Rate) Flight Per Diem: Japanese Yen 150,000/month flat rate Per Month. Housing Allowance: Japanese Yen 250,000/month, upon successful completion of JCAB Captain Line Check. Japanese Taxes: All Japanese Taxes are paid by Skymark. http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/04(木) 19:43:18 ID:TjaWzyM+0 僕は海外のエアラインの飛行機に乗ったことがあります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/06(土) 09:18:25 ID:a9feXKei0 今修学旅行でも乗るくらいだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/12(金) 15:12:55 ID:xj+kj2oh0 日本人Pは何名ほどいますか? 年齢は何歳ほどでしょう? あと、どのような国のPさんでしょうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/12(金) 21:14:44 ID:Y9MeYyFv0 国内レガシー二社はまたいずれ潰れるぞ。 そして再建されるわけだけどw スカイのA380とかいんじゃね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/13(土) 17:29:01 ID:qWoSUu3b0 >689 自分だけ 30代半ば アジア系 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/13(土) 19:31:47 ID:Y/s+N/qs0 日本にも就航していますか? その時は乗務出来るんでしょうか? それから、外国人PはFAA資格者であれば、その国の免許に書き換えするんですよね。(たぶん) その時、その国の公用語で書き換えのための試験を受けるんでしょうか? 英語圏であればどうにかなるのですが。 それとATCは自国の言葉で交わされていると、聞いたのですが、、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/13(土) 19:40:48 ID:fJATAd480 離陸途中でう◯こ漏れた場合は自己申告制ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/14(日) 00:17:12 ID:hLYgCqjS0 ATPL持ちでどのくらいの飛行時間で機長に昇格できます? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/14(日) 21:52:31 ID:K8KZPmWdI >692 日本にも就航してるし、乗務もしてます。 免許の書き換えは、ペーパー試験を英語で受けました。 ATCは、基本的には英語ですが、母国語で交信しているのも聞きます。でも、母国語を喋れなくても英語でやりとりできれば問題なしです。 >693 その場合、着陸後72時間以内にMOR(Mandatory Omorashi Report)を、自国の航空局に提出しなければなりません。報告書には、時刻や場所、飛行諸元、色、形、量など、細かく記入しなければなりません。 >694 機長昇格は、会社のポリシーによると思います。年功序列で行くのか、いける人から先にドンドン行くのか。 それと、どれぐらい機長ポストに空きがあって、一年間でどれぐらい会社を去る人がいるのかも重要だと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/15(月) 00:11:15 ID:OuI+DCvO0 ウィットに富んでいるのでMORは採用させて頂きます。 フレッシュ故、72時間以内ってのがMISOなんですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/15(月) 12:53:08 ID:g+TDbz2k0 日本ではFAAからJCABへの切り替えがPCCは法令の学科試験を受けて、書類手続きができますね。 しかし、CPLやIRは実技試験がともなう為に、どうしても国内の朝日や本田、などフライトスクール に入ってスクールのカリキュラムを受けなければならない。 貴方の就職した会社はCAAもしくはJAA資格だと思いますが、書き換えの学科試験はあるが、 実技試験はないということでしょうか。 国交省のある人に聞きましたら「日本には日本の飛び方やルールがあるんだ」ってあしわられたけど そうであれば、外国からくるGA機はJCAB資格をもっていなければ入国させるべきではないですけどね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/15(月) 15:42:06 ID:g+TDbz2k0 訂正 PCC⇒ PPL あしわられた⇒あしらわれた 外国からくる⇒外国から飛んでくる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/15(月) 16:02:29 ID:g+TDbz2k0 Good nwes と ありましたが、、、海外を目指す皆さんに明るい情報ですか? http://www.pprune.org/south-asia-far-east/512432-good-news-indonesia-250-type-rule-lifted.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/17(水) 16:56:53 ID:LPNhZBQF0 台湾や韓国も行かれるんですか? ならば、東南アジアほぼ全域に就航し操縦するとなれば すごくバラエティにとんで国際派ですね。 ところでアジアの中で好きな空港はどちらですか。 私はやはりシンガポール、チャンギー空港が一番だと思います。 その次がインチョン、そして香港、台湾、、羽田や関空は何度も使っているので 好き嫌いなし、成田はチョーさみしい。千歳やセントレアもいいですね。 あと、福岡、那覇はちょっと不便かな。 スレ違いのはなしですみません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/17(水) 18:18:58 ID:I95DO64U0 日本税理士会連合会は、「日本経済の発展に資するものであるなら異論はない」との立場だが、一方でTPPの協議で税理士制度の自由化が対象になることを懸念している。 会計士や税理士、弁護士の「自由化」は、TPP加盟国同士が自国の国家資格の保有者が互いに活動することを認め合う。言語の壁などがあるものの、米国の弁護士が日本 で訴訟活動ができるようになるかもしれない。会計士や税理士も同様だ。もちろん、逆に日本の公認会計士が海外で活躍できる可能性もあるわけだが… ということはFAAのATPL、CPL、IRも日本でOKということ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/19(金) 10:42:13 ID:h8Mp9Zvp0 無慈悲で国内エアラインに就職したけど質問ある? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/19(金) 10:57:38 ID:ftv7tx9H0 無慈悲とは、どういう意味ですか? 会社は赤系? 青系?それともLCC? 職種は? たくさんの質問ですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/24(水) 00:30:15 ID:z7/FXxZK0 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130414-00000007-maiall-soci JALエクスプレスってすごい会社だなW http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/26(金) 02:22:39 ID:4E7d58pG0 >>704 さすがに6年近く休むのは非常識だよな。 こういうことすると、女性Pを採用するのを躊躇する会社がでてくるんじゃないか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/26(金) 03:00:21 ID:lCzSTY6z0 >2人の子育てをしながら操縦かんを握る女性。。。 妄想失礼した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/07(火) 18:04:59 ID:n+W8ghfu0 上司(妻子持ち)がホモでセクハラ受けていたらどうします? 内部告発します? 我慢します? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/07(金) 15:02:57 ID:O7gKWbT+0 何だこのスレ嘘ばっかだし、すましが多すぎるよ 悪いが英語があんまり出来なくて海外で働けるほど甘くない そんなのでテクニカルインタビューどうやって受かるの? 海外にしても業界は狭い。しかも、俺自身もそうだが海外で働いていたら 知り合いのコネクションもできるし、エアラインで飛んでいる人がいるなら噂で大抵情報がはいってきて横つながりが出来るもの。実際、海外のラインで働ける 日本人は少数だし大抵把握してるが、上の始めのほうにあるマレーシアのライン経験があるとか行ってる奴はすましだし嘘だよ。 マレーシアのラインは日本人働いてないしビザも取るの難しいの知らないの?せいぜいフライトスクールにインストラクターが数名いる程度。 知り合いが働いてる。あとビザなしで320の仕事してるとほざいてる奴いるがそんなビザなしで働けるラインなんてないよ そんなら誰も苦労しない アフリカに行けば仕事があるかについてだけど日本人じゃ難しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/07(金) 15:03:58 ID:O7gKWbT+0 昔はケニヤ、タンザニアは外人採用してたが今はビザ取得難しくなったし、 現地の免許保有者じゃないと無理。最近政府が海外免許のVALIDATEを許可しなく なったから。今後は外人働いてるけどフランス語できないと無理。ソマリア? 仕事なんてないよ。アホか。それでも仕事あればラッキーなことだけど 危険だからいやだとかほざいてるやつが海外なんかで仕事できないよ。 このすれ見てると海外のラインでいかにも飛んでるとか書きこしてるやつが何人もいるが明らかに釣りだしめちゃくちゃだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/07(金) 15:13:38 ID:O7gKWbT+0 アメリカの航空大卒のローターマーがエミレーツなんか入れるわけないだろ 最低737以上で3000時間以上ないと無理 ましてや英語ができない日本人じゃむり jalのやつらが採用されなかったのは知ってるだろ テクニカルインタビューは厳しいから英語できないとだめ 知り合いで10人受験して入れたの元同僚のスイス人1人だけ あそこはレイオフされたジェット経験あるヨーロッパ人を最近多く採用してる こんな妄想スレ二度とみないよ せいぜい夢みてろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/07(金) 22:35:25 ID:QCDbhRSq0! ビザについて少しだけ。俺のいるところは、ビザにあたる「労働許可証」を政府に発行してもらってる。 でも、これを取得するのは会社に入ってから会社の保証(この人はうちで雇った外国人ですよっていう証明)の下で申請に行くから、手間と期間は少しかかるけど困難ではなかった。 他の国は知らないけれど、自分でまずとって来いって言われるもんなの? あと、英語はあんまりうまくはないな・・・。でもそれはあくまで自分の主観だから、一般的な日本人と比べたら相対的に上手い方に入るのかもしれないけれど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/07(金) 23:46:50 ID:ZSow5P5u0 就労ビザ=Working Permitと解釈するのが普通だろ 最近は経験者以外会社通してもビザおりにくい 上の人は会社通してもビザ下りないと言ってんだよ 普通個人で申請なんてしない金もかかるし会社通さないとだめだろ ちなみに俺が某国のコミューターエアラインでターボプロップの仕事得たときでも ATPLすでにもってたし飛行時間も2000はあったからね。 それまでは軽飛行機でしたよ。 今はジェットだけど。 まあここのスレの人は海外の苦労がわからないからすぐにジェット乗れると 必死に妄想してるんだと思う 人間楽なほう良いほうにしか考えないから 厳しいことかいてあるけど英語できないと採用されないと思うよ インタビューや電話インタビューどうやって受かったのかが疑問 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/08(土) 11:29:36 ID:sx4jqh/o0 >>>708,709,710 君って、ネガティブ人間?、ヒステリックの塊り?、パイロットに憧れて、いろいろとチャレンジしたが 歳を食っちゃって、エアラインに入れず完全にアウト! こんなスレをみたら、頭に血が昇るんだろうね。 んんーん、気持ちわかるような気がする。かわいそうですね。実は私もそうなんだよ。同情するよ。 でも、ここは2チャンネルだよね。何でここまで、ネガティブに言い張るんだろうね。 もっと、楽しく語ろうよう。例え夢物語だとしても、面白いでしょう。 つづく、、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/08(土) 11:48:56 ID:sx4jqh/o0 >>>708,709,710 君の主張に一部事実誤認があるみたい。マレーシアのエアアジアでは、会社出来たての頃 日本人の副操縦士が頑張っていると数年前に聞いたことがある。しかもこの方、 女性だよ! 現在はアジアの某国のジャンボフレイター(貨物)のCOPみたいだな。 まあ、これまでは(君がチャレンジしていた時代)とても難しかったけど、世の中の物事は いろいろ変わるから、海外でのエアラインパイロットも夢ではない。 一緒になって、楽しく語ろうぜ! それが出来ないようであれば、君の言っているように 「こんな妄想スレ二度とみないよ せいぜい夢みてろ 」 だよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/08(土) 22:57:34 ID:qcTXwBAd0 >178 エアアジアは就航当初日本人を何人か雇ったというのは本当だがそれは 某エージェント通して金払って自費で訓練受けて自力でレィテイング取得して1年間 くらいエアアジアに乗務できるプログラムだったんだよ。 無論給料はでない。 自分で金払って飛行時間買うものだから 今はもうなくなったけどね 全部で500万くらいかかるよ ちなみに某国(日本から近い国)747F乗ってる人で日本人の女はいないよ 日本人でいるのは男で東南アジアでイントラやってそのあと東南アジアの別の国で コミューターエアラインで経験積んだ人 ちなみに僕も面識ある人だから事実 君は人に聞いた話とかをそのまま鵜呑みにしてるけど根拠のない憶測でカキコしない ほうがいいよ まあ、そういう都合いい話だけを信じたいのが君たちなんだろうけど ほんと幸せな頭でなによりだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 00:31:43 ID:SxyI4Lib0! >718 多分あなたはラインパイロットなんだろうけど、一緒の会社じゃなくて良かったと思った。 「売り言葉に買い言葉」って流れもあったんだろうけど、(FOかCPTかは判らないけど)どの機種に乗っていようとエアラインパイロットだったら、周りから見てもスマートと感じられるような対応と器の広さを見せてもらいたかった。 あなたは、なんでここに書き込んでいるの?今のポジションにたどり着くまでに、いろいろ苦労してきたんじゃないの?それを経てきたのに、こんな言い方でしか「後輩達」に話すことができないの? 俺も、今のポジションにくるまでにいろいろ大変なことがあったから、その経験が少しでもこれからエアラインを目指す人たちの役に経てばと思って情報提供をしたんだが。 情報が古くて今はもう違う状況になっているというのを指摘したかったら、そう指摘すればいいだけだし、煽りだ嘘だ釣りだと否定するのは、やり方が間違ってるだろ。 ターボプロップを経てジェットということだから、知識や経験、技量とかも充実してるんだろうなぁと勝手に推測するけど、考え方が狭すぎじゃない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 00:51:15 ID:pl/N2TkK0 >>716 そいつは東海大スレで騒いでた奴なのでほっといたほうがよろしいかと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 01:55:54 ID:hgAbI0MP0 世界で成田なんでしょ? 空港に入るのだけで身分証明書提示が必要なのってwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 02:19:02 ID:83Gqz2yK0 717 は幼稚な頭の 東海スレの関係者でしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 11:01:42 ID:MKkJ36PmO 英語英語って神経質に騒いで叫んでるバカ一匹いるけど、現地で生活できるだけの語学力があれば無問題。 アジア圏なら尚更です。重要なのはビザと飛行経歴。いくら英語できたって、まともな操縦経験がないと全く話になりません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 11:27:32 ID:SxyI4Lib0! >712の「ATPL」持ってたって、どういう意味なんだろう? その当時飛んでたターボプロップ機で、機長やってたってことなんだろうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 12:01:13 ID:MKkJ36PmO 当該機種2000時間で機長なのかな…総飛行時間としては少ない様な気がする。他の機種も含めたら5000時間越えてるのかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 12:18:48 ID:SxyI4Lib0! 総時間で5000時間超えていても、当該機種で2000時間だと、やっぱり少ないんじゃないかと。 と言っても、うちも4000&3000だから、あんまり変わらんかもしれんが。 もしかして、ATPLの学科試験合格って意味だったんだろうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 15:04:31 ID:pDhN7RZw0 >>>708.709.710 この人は軽薄短小の人間です。 軽ーーー人間性が軽ーい。信用なし。 薄ーーー薄情で気持ち悪い。周りから嫌われ者。 短ーーー短気で怒りっぽい。 小ーーー肝っ玉小さい。協調性がない。 こんな人がエアラインのパイロットだったら、こわーい。ですね。 入社試験の時、どんなに隠したって面接で顔に出るから、いくら頑張ったって 無理無理、 だから、ここで発情しているんだろうよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 22:42:49 ID:83Gqz2yK0 >724 君海外のラインで働いてるんだよね? 日本と海外ではATPLの制度が違うのはご存じ? 日本みたいに12500ポンド以上の機体で実技試験受けないといけない 制度は海外ではないから 参考までに教えてやるよ トータルで1500時間 PIC1000時間 計器時間700時間 双発時間500時間 こんなことお前が海外で本当にラインで飛んでるならみんな知ってる常識的なことだよ 間違いなくお前は単なる素人だよな ちなみに海外のコミューターエアラインでF/OのPositionでもATPL持ってるのが 普通。 もってないのは現地のF/Oくらいだよ。 欧米ならF/Oは現地人でも ATPL持ってないといけない。 お前が言うように飛行時間も何もない奴がいきなりJET飛ばせるならロータイマーの 欧米人がなんでわざわざイントラなんてやるんだよ みんなATPLの飛行時間 ためるために小型機で時間ためんだよ。 724お前は何がしたいんだ? ここで砂糖をまぶした甘い言葉で慰めてほしいのか? 大丈夫大丈夫 ロータイマーでも東南アジア行けばJETの仕事あるよ!英語もできなくても 大丈夫だよと.. 入社試験の時、どんなに隠したって面接で顔に出るから、いくら頑張ったって 無理無理←お前もいちいち反論してる時点で無理無理 てかおれ就職してるしお前みたいな妄想君じゃないんだよ(笑) い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/09(日) 22:45:44 ID:83Gqz2yK0 軽ーーー人間性が軽ーい。信用なし。 薄ーーー薄情で気持ち悪い。周りから嫌われ者。 短ーーー短気で怒りっぽい。 小ーーー肝っ玉小さい。協調性がない。 ←724にこの言葉をそのまま返すよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/10(月) 00:53:38 ID:QKT0kozOI! >725 なるほど、小型機でもATPLとれるのか、海外は。勉強になりました。 ちなみに、ATPL持ってないかフローズンのFOは、ウチには割といるぞ。俺も、フローズンだった。 それと、飛行時間なくてもラインいけるよとは、俺も含めて誰も言ってないと思うぞ。その飛行時間を貯めるためにはどうしたら良いかってのは、以前にいろいろ話が出ていたはずだけど。 もしいい方法があるなら、教えてあげればいいんじゃない? ここで何がしたいとか就職お前に無理とか言ってるけど、これからラインを目指す人たちに何か手助けができれば、と言う思いで、 今までの人たちも書き込みしてたと思うよ。あと、別に就職の心配はしてもらう必要は無いんで。気持ちだけいただいときます。 >716でも、あなたの事をラインで飛んでる人なんだろうなと言う前提で、匿名だからと言う事できつめの事も言ったが、煽ったりバカにするつもりは全く無いんだ。 ここでお互いやりあった所で、誰も得をしないから。 元の趣旨に戻って、有益な情報提供と交換の場に戻そうや。 いつまでもこんなやりとりしてるのを見せてたら、見てる人たちを失望させてしまう。 それと、>724は俺じゃないからな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/10(月) 01:44:44 ID:hCn64LlU0 海外のラインで飛んでるならATPLの条件ぐらい皆知ってるはず それを意識して時間ためてるわけね 小型機でもATPLとれるのかと驚いてる時点でそいつは偽物 うちの会社とは言っていかにもという口調←嘘くさい よくわからんスレだ あんま参考にならない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/10(月) 06:44:29 ID:Ro/LQQUx0 >707 そうねぇホモはきついよね。専門家の指示を仰いだほうがいいのではないかな。みんなATPの話で持ちきりだし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/10(月) 09:31:43 ID:i7sOytQ60 >>>727 スレ主さん。軽薄短小を書き込んだ通りすがりの”花”です。(私はパイロットではありません) パイロットを目指す方々の葛藤が垣間見えて、楽しくロムしていますた。 ネガティブ人間が突然現れても、気にしないことです。楽しくいきましょ。 ね! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/10(月) 10:15:47 ID:QKT0kozOI! >730 >727ですが、私はスレ主ではないんですが、何か手助けできればと思って。 特に、FOのスタートラインに立つまでの大変さは、十分承知してますので。 何が一番大変かって、今取り掛かっている作業が大変なんじゃなくて、この先どうしたらうまく行くのかわからなくて(情報が無くて)と言う事じゃないかと、私は思いました。 私は幸いある程度の経験と貯金もあったので、自費でレーティングとって海外に出ると言うかけに出る事ができました。 就職できない焦りは十分理解してますし、あんなジリジリした思いはできればしない方が良いと思いますので、 どうしたら良いか迷っている人に少し手助けができれば良いと考えてます。 あくまでアドバイスにしかなりませんけどね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/10(月) 18:00:27 ID:91ucD1pa0! EU系植民地の海外は1500時間で、普通に小型双発機でATPLがとれる。 日本が小型双発でダメでT類でしかATPLを認めてないのは、大昔の運輸省と半官半民日本航空の乗員組合対策が理由。 どこの国でもATPLとType Ratingまでは、大事なお客様だから取得させてくれるけど、就職は別問題。 就労ビザが取得できなければ、ATPL+Type Ratingなんてただの紙切れ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/11(火) 00:44:33 ID:MrmHhxAA0 通りすがりです。白熱した討論で勉強になります。海外の就職はビザさえあればいいんですか? たとえばアメリカでATP取るならレイティング取っても意味ない?なら、計飛行機で取った方が安くあがっていい? ATPLどこで取るのがお得ですか?教えてください。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/11(火) 12:58:32 ID:3o+yGpeM0 >>>731 てっきりスレ主と思いますた。失礼すた。 ここのスレは、これからパイロットを目指す高校生や大学生など若い方には、とても良い情報源に なると思いますよ。 ただ、2チャンネルという性格上、すべてが正しいかどうかは、疑問。 そこでロムした人はしっかりと調べて、自分なりの進路を見極めることが大事だよね。 それに大事なキーワドは、健康体、協調性、英語ネイティブ、忍耐、、、、あとは? 知らねー。 ジェントルマンの誰か教えて? (708.709.710の軽薄短小的な人はダメ) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/11(火) 18:03:46 ID:9H/71Vvv0! >>733 2chで海外生活のスレ見てごらん。どんな職種でも就労ビザの取得と更新に困難を極めているよ。 どこの国でも就労は、まず自国民優先だからね。パイロットも例外じゃないよ。 ビザが簡単に手に入るのなら、みんなFAAの資格をとって就職できてるよ。 会社が簡単に就労ビザのスポンサーになってくれるなら、みんなその会社に殺到する。 だから逆にパイロットの空席はない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/11(火) 18:22:48 ID:9H/71Vvv0! >>733 FAAのType Ratingは実機なしでFull Flight Simulatorだけで取得できる。 お金さえ出せば、自家用多発、自家用計器の資格でも、訓練は受託してくれると思うよ。 理由は簡単。お金をたくさん払ってくれる「お客さま」だから。 お金さえ払えば、いくらでも訓練してくれるよ。エアラインの訓練じゃないから 上限なんか存在しない。 でもATPLのないType Ratingじゃ、資格趣味の世界。 問題はATPLに必要な1500時間をどうやって稼ぐ?獲得する?蓄積する? FAAの事業用を取得してから、飛行学校の教官をやる? 就労ビザがとれないよ。ここですべてが終わる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/11(火) 19:12:55 ID:3o+yGpeM0 >>>733 花ちゃんはパイロットではないから、あまり詳しくは知らないが、、、 就労ビザが重要ポイントでですね。それが取れたらパイロットの道が 開けて、それが取れなければ諦めるしかないのかな? いや、待てよ。 いろいろ調べてみたんだが、 例えば、、、GCが当たったらどうなるのかな? それから、あそこの 人と結婚したらどうなるの?(偽装はバレちゃうからダメ) 養子縁組でも可能でしょうか。 他にももっとあるかもね。 後でもう少し調べてみよーっと、、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/11(火) 20:15:44 ID:9H/71Vvv0! >>737 ワロタ FAAの全資格を取得したものの、就労ピサがとれずに、泣く泣く日本に帰国。 あるいは職を求めてアジア、アフリカを放浪の旅に。 アメリカの業者にとって、こんなおいしい、ありがたい日本人のカモはいないよ!!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/11(火) 22:44:04 ID:OWCDqadIO 行くなら東南アジアだね。可能性は高いとは決して言えないけど、欧米よりはチャンスがあります。 勿論最初からジェット機に乗れるなんて甘くはないです。 小さな会社の双発ターボプロップ等で飛行時間を稼いで、まず認めて貰う。そのうちジェットスターやエアアジアへの光が見えてくるかもよ?聞いた話ですがね… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/11(火) 23:35:58 ID:iyDsaYfH0 キャセイのパイロットになれたらいいなと思っています。 やっぱり、外資系のエアラインはキツいのでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/12(水) 09:36:17 ID:EenU/SC00 >>>738 ネガティブ人間がまた出てきたね。花ちゃんはこんな奴って大嫌いです。 ここには来ないと言っていた奴かも。 >>>739 外資系は厳しいよー 前に書いたけど、→大事なキーワドは、健康体、協調性、英語ネイティブ、忍耐、、、、あとは? ネットを検索したら、いろいろ海外のエアラインでパイロットになった 体験ブログがありますた。 「 海外在住 外資系エアラインパイロットまさ 」 「 FIGHT LOGBOOK 〜パイロットの日記 」 「 パイロットになりたいを応援する 安西副操縦士のログブック 」 参考になりますかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/12(水) 16:34:08 ID:EenU/SC00 ↑ 「 」内の文字をコピーしてヤフーで検索するとそれぞれのみなさんの ブログを見ることができます。 アーッ! 大変失礼した。すまん。こんなの皆、簡単で判りきった事だったのですね。 私みたいにパソコン音痴ではないですよね。 でも、知らない人の為にあえて説明しておきますね。 さてと。これからフライトに出かけます。今日は、香港からシンガポールまでか。 機種はセスナ172でいいかな。 (←マイクロソフトのフライトシュミレーターだよ) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/13(木) 14:27:48 ID:/C2Ul2GLI 安西副操縦士とやらは日本の会社ぽいが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/13(木) 14:53:51 ID:Djw2yAjQ0 皆さんは東南アジアだと思いますよ。(推測、シンガポールと香港)一人はキャプテン2人は コーパイかな。 昔は花チヤンも一応キャプテンでしたけど、何か質問ありますか? (大学の部活でね、、、、すまん) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/16(日) 16:11:03 ID:G925efiu0 なぜそんなにパイロットになりたいのかねー。 きついよー。 精神的にも、体力的にも。 試験は多いし、身体検査は多いし、早番は3時起き、遅番でも午前中には起きるでしょ。 もうボロボロですがな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/17(月) 18:56:23 ID:74Z6uWFV0 今日発売の週刊現代。興味深いジェットスターの記事。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/18(火) 08:43:37 ID:MP3mOpyl0 >>>745 すべての職種に楽なものはないですよ。医者も弁護士も政治家も、そして花チヤンみたいなキャプテンも、、、、 大方の方々は小さい頃からパイロットになることにあこがれていて、頑張るひたむきな姿はとても美しいよ。 どんな境遇であろうが、それが夢ならあきらめてはいけない! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/19(水) 17:15:24 ID:Az/4Vz/S0 自国民優先というのは、どうかな? 今日本でA320のFOをしてるけど、以前はB767とB737に乗務していて、 Air Japanに外人派遣会社に問い合わせてみたけど、日本籍は現在採用してないって 言われたしね。以前は採用してたのにがっかり、NCAも今は日本人FOは経験者でも採用ないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/21(金) 21:08:57 ID:gI6/vrJZ0! 白色人種に憧れて大嫌いな日本逃避を目指す。 それはそれで理想として現実は厳しい壁が立ちはだかる。 永住権発行・・・。海外に出たことのない貧乏人か、英語を読めない無学者ですか?と問いたい。 政府や移民局のサイトを見れば、英語で書いてあるページが多い。 大金積めばパスポート買える国も実際ある。 貧乏人が白人と同化したくても、米欧豪あたりの永住権取りづらいってのは同意だが 最近は永住権どころか労働ビザ取ることすら難しく、イギリスなどは億単位の金額資産と 指定された投資して数年住めば永住権をもらえるが…それは簡単なことか? 欧州では移民の多いフランスでさえ、数千万円を投資するか、それを元手に起業しなきゃビザは出ない。 資産もなく低能力の人間では到底無理な話。 アジア・オセアニアでも白人系の国はどこも同じ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/749
750: skyman [] 2013/06/23(日) 10:04:54 ID:vZr/BeYK0 >>>749 君はとても暗ーい心の持ち主だ。物事をネガティブに考えているの。 これじゃ君の人生、面白くないよね。 夢を持っておれば、それにむかってチャレンジしていって、ダメであれば しょうがないじゃん。 君が言うように否定的になって何もしなければ、君の人生は おわり! 努力して夢をつかんだ人はハッピー! 夢破れた人は次の夢に向かって 又チャレンジする。そして、いつかは自分の夢を掴む! すべての夢が敗れた人??? ここに書き込みしろ。私がその悩みを聞いてやるよ。 言っておくが、一応花ちゃんもキャプテンだからな。 聞きたいことある? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/24(月) 19:02:47 ID:XqOV/HJd0 やるなら、「今でしょう!」 いい言葉ですね。 FAAの事業用をJCABに切り替えする場合、自家用と同じように書類申請だけで済ませるように すべきですよね。 今の制度は改めるべきですよね。皆さん、、、、 一声運動で政治家を動かし改正にもっていきましょう。 「やるなら、今でしょう!」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/24(月) 22:40:37 ID:/TUtGEHm0! >>751 「なぜ できないか?」 国内の航空機使用事業会社の仕事がなくなる(倒産する)からですよ。 まず全航連が猛反対します・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/25(火) 10:17:30 ID:bS7FuugeI! 事業用も計器もやったけど、そんな酷い試験とは思わなかったけどなぁ・・・。 勉強と試験はそりゃ大変だったけど、オーラルも実地試験も試験後の試験官指摘事項も、非常に勉強になった。あぁ、こういう所を理解しないとダメなんだって。 ただ、国内での訓練費用、試験費用、試験の申し込み方法と日程は、コレは何とかならんもんかね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/25(火) 10:58:12 ID:KEEX2iJv0 そうなんです。問題提起をどしどし出してね。できないから、最初からネガティブに事を終わりに しないで、、、 聞くところによると、確かに国内での訓練費用が、あまりにも高いようです。これがネックだね。 さあ、さあー、皆さんFAAとJCABの関係について、もっと語ろうよ。 「今でしょう! 語り合うのは! 」 (花ちゃんはスレ主ではないからね、ここのスレに大変興味があったから、、、誤解しないでね) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/27(木) 17:54:01 ID:fnWRie810 国内自費ライセンサーの話になるんだけど、この先採用のチャンスはあるの? 大学養成から採用の場合、幾許かのお金が大学側から航空会社に行くらしいが。。。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/28(金) 10:08:59 ID:UguYG7jq0 >>>752 制度に問題があるのでは? これまで航空大学校に受かった人は公費で、資格を 取り、片や自費組は過大な費用を自己負担しなければならない現状。 航空大学校が 設立された当時の状況を考えると良しとしても、現在では完全に法の下での公費(税金)の 使われ方が不公平ですね。 受からなかった皆さんの立場を言い訳的にで擁護するのではないが 、FAA取得後のJCAB国内訓練そして実地試験のあり方を、もっと簡素化して切り替えするための費用を 軽くできるような制度に改善すべきだと思いますよ。 後は、以前JAL-EX等がやっていたように、A制度試験でその人の技量をチェックすればいいわけです。 私の知っている人でANAやJAL関連の会社にも優秀な自費組みがいますよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:MoBI0InH0! >>739 もうちょっと基本的なこと知っといたほうがいいんじゃないのかなあ。 自分の国ではどんな仕事をすることもできるけど、海外で仕事をする には、その国の許可が必要。その国はどんな職種でも許可してるとは 限らず、その外国人が持ってる特殊能力と看做される場合にだけ許可 していて、単純労働は認めていない場合も多い。これは日本でも同じ ことで、インドネシアの介護士の問題とか、その他外国人の不法滞在 の問題も、そのため。海外でビザを取るときは、免許、資格、職歴証 明するものが必要だけど、そもそもパイロットの職歴そのものを、ど うやって蓄積するの?ニワトリが先かタマゴが先かみたいな話になる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:f1djsUii0 http://www.junglecity.com/hottalk/016.htm 上記の人みたいに、ない道は自分で作るしかないんだよ。 ビザとか永住権の問題は非常にでかいが、その困難を乗り越えた方がいることをお忘れなく。 全員がまねできる生き方ではないけどね。俺なら挫折すると思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:VH8NXYXb0! >>758 彼女がちゃんと書いているだろ。 そんな時に起きたのが、2001年の9月11日の同時テロ事件でした。その結果、 「外国人は米国永住権がないと米国の航空会社に就職できない」ということ になったのです。ですから、ホライゾン航空で面接を受ける話は出ていたん ですが、永住権を取得しなければ航空会社のパイロットになれないことにな ってしまいました。 だからアメリカでは永住権が先だって。まあどこの国でも就労ビザ、永住ビザ がとれないとパイロットどころか、どんな職種でも正規の就職はできない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:VH8NXYXb0! >>758 彼女がちゃんと書いているだろ。 そんな時に起きたのが、2001年の9月11日の同時テロ事件でした。その結果、 「外国人は米国永住権がないと米国の航空会社に就職できない」ということ になったのです。ですから、ホライゾン航空で面接を受ける話は出ていたん ですが、永住権を取得しなければ航空会社のパイロットになれないことにな ってしまいました。 だからアメリカでは永住権が先だって。まあどこの国でも就労ビザ、永住ビザ がとれないとパイロットどころか、どんな職種でも正規の就職はできない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:f1djsUii0 伝わらねー奴だな。そんなもんわかってるよ。 こういうやつもいるんだってことで善意でリンクしてやったんだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:f1djsUii0 言っとくが俺は739じゃないぞ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:KX/reaCy0 >>756 それって国立大の学費が安いのは不公平だっていう私大生の主張みたいでかっこ悪い。 試験を受けて合格すればだれでも入れるのだから、不公平ではない。 授業料無料どころか、給料が出る防衛大もあるし。 東大だってだれでも受験し合格する権利がある。もちろん管制官なども公務員試験に受かればだれでもなれる。 給料が高いとか、不公平とか言っていないでちゃんと受けろよ。 世の中にはパイロット並みに給料が高いのに、航空会社の社員の給料が高いとか ほざきまくっているマスゴミもいるが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:34taqDIA0! >>761さま。 善意のリンク、ありがとうございます。 決して反論や異論ではありません。彼女の文章を みなさん、よくお読みくださいという意味です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/04(水) 10:35:06 ID:EFJAv/530 春秋の採用はどうなっていますか? 受験体験など、教えていただけませんでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/21(土) 14:54:08 ID:9v3zh/YR0 マレーシアのパイロット有資格者の就職難、過去1年間で改善せず http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130921-00000003-rps-bus_all http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/23(月) 08:37:34 ID:BLzK9ofu0 26歳から自費取得を始めるとやはり就職はないんだろうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/23(月) 17:40:25 ID:OycyaF/50 チャンスはあるでしょ。 俺は26からアメリカでスタート。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 12:40:18 ID:i27rAF+X0 現状では、26歳からではチャンスはない。 先月のJTAの募集が30歳以下だった。 30といっても基本的には大学卒業者を対象にしている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/28(土) 13:27:26 ID:fBd2reYJ0 会社名や個人名こそだせないが、 30でチャンスをつかんだ人もいるし、結構チャンスは転がっているのも実情。 日本は人がいないんですから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/28(土) 13:28:16 ID:fBd2reYJ0 追記 39でチャンスをつかんだ友人もいる。この人、もちろん未経験者。 すごいよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 23:05:10 ID:K7UscFFc0 >>771 それは最近の話ですか? JAL破綻の前は航空会社がお金を払って訓練生を集めてた 今は大学が航空会社にお金を払って採用してもらってる 関係が完全に逆転した http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/03(木) 13:54:43 ID:O82dJwgr0 >>772 今年のはなし。 何人かしってるよ。 チャンスをいつでもつかめる体制を整えた彼の勝利だ!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 01:05:32 ID:QkFAXXNF0 >>773 東海大のほうでも何か書いてます? 「チャンス」とか「勝利」とかなんか変ですよね? 東海大の営業の方ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/05(土) 15:44:45 ID:Dtl4Jyb6i ↑ いいえ ごく普通の者です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 23:24:45 ID:ypqIMFdN0 >>775 ここなら、就活中かすでにどこかに就職できた人がほとんどだと思うけど 普通の者、というのはおもしろい表現ですね 嘘はついていないがかなりボカしたようなあいまいな表現 営業お疲れ様です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/11(金) 14:46:31 ID:6F12SitS0 >>776 すみません。ぼかしてみえちゃいました? 私は国内の現役Pです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/14(月) 04:41:23 ID:HAbqV7j50 東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう <女のわがままを満たすために、男性が混雑や改札/階段から遠くなる不便さを押し付けられています> この映像で混雑差の具合が分かりますよ http://www.youtube.com/watch?v=Jk0AS17PjiI&feature=channel&list=UL オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱 女のわがままを許容してしまった日本の恥 男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/778
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/05(火) 00:49:03 ID:Eywc4kExi >>743 >安西副操縦士とやらは日本の会社ぽいが。 ブログいつも楽しみにしてたのに 女性のコメントにウンザリするんだよね 何なのあれw わかる人いない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/05(火) 08:00:54 ID:xBSEStgIO 女性2人がいつもおかしなコメントしてるよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/780
781: 小学4年生 [sage] 2013/11/05(火) 14:52:05 ID:XI9y1OyTi やっぱり 理科 数学が 得意な方が パイロットになりやすいですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/08(金) 21:31:04 ID:GJ6DtCJU0 >>781 情熱と努力、そして健康であれば大丈夫だよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/09(土) 21:10:18 ID:o58v9cWI0 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20131108-OYT8T01426.htm?from=localtop http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/783
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/09(土) 22:17:53 ID:BA/QyYIl0 >>783 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130921-00000003-rps-bus_all 日本も実際はこんな感じじゃないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/784
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/10(日) 08:14:36 ID:P240MKud0 http://press.jal.co.jp/ja/release/201310/002686.html こんなのを、どんどん各社でやってくれればいいんだけどな。 乗員不足は深刻な問題だよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/785
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/10(日) 16:10:16 ID:+bsT7OaL0 もう 17から免許くれるなら、高校から パイロット養成高校が あれば、ってか 作ればいいのに…… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/786
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/27(木) 21:01:30 ID:Bxgdzf5O0 age http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/787
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/02(火) 23:30:46 ID:UzOudWrz0 街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒素きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle 街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒素きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle 街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒素きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle 駄々漏れID業者ドリームスタンプリスクジャンボベイスタワー利権息子永田町パチスロリフォームディレクター改造マフラーTBCTCL50代60代入閣官僚オコボレ記者ディナー経費落ち接待ゴルフおすすめ小娘すめストップ高テレビ ごりんやきゅうmlbよよぎちばでーと乱用自主経産省社員ぷーるどありょけんばいしゅうあふりかさむらいくらうどはきれーざー アネ雪商工ビザパーソンローン払いタイピング★LG★マーボー豆腐証券信託野菜日本映画アマリモノ林吾内部資料低質ポロカズチャン算定緑地率約46% http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/11(木) 05:39:30 ID:0yXKUK880 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140909-00000019-fsi-bus_all ライン未経験者の日本人が採用される確率は低そうだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/11(木) 05:53:43 ID:0yXKUK880 FAAからJCABに書き換え可能にする話が、いつの間にか頓挫してるんですけどw まあ、予想はしてたけど・・・。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/790
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/21(日) 02:37:02 ID:EJFJ7wQy0 自費でアメリカと日本の民間訓練校経てエアライン行った俺が通りますよっと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/791
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/27(土) 00:20:11 ID:gmQxOxll0 中国民航のフライトエンジニアになるにはどうしたら良いですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/792
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/29(月) 16:51:00 ID:MqrvM/BdO パイロットの人のブログ、うざそうな※にも極めて紳士的に返してるから 皆おっとりした性質なのかなと思える ブログやったことないから心理解らんけど でもまぁ邪険にする訳にもいかないだろうし普通か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/793
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/10(火) 22:33:23 ID:C8YrmIj90 age http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/794
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/13(土) 08:56:50 ID:TLfGOMhf0 日本で飛んでる外国人パイロットって、どうやってJCABとってんの…? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/795
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2015/08/07(金) 17:07:38 ID:ah43jjFP0 ミーさんには辟易しています。正直なところ ・ ・ ・ 。 ミーハーの ”ミー”なのでしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/796
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/25(水) 09:11:50 ID:enAJ6Uzd0! テスト http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/797
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/25(水) 09:12:48 ID:enAJ6Uzd0! 書き込みできた! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/798
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/06(日) 12:45:09 ID:Oj4lYaMd0! 最近は自費でレーティングとってる人はいる? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/799
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/30(水) 13:21:36 ID:hRDtWC1A0 http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000088.html またお前等裏切られたなwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1327496647/800
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 8 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s