[過去ログ] 【スカイバーゲン】スカイマークBC17便【改悪】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392(1): 2011/06/25(土) 14:14:14.07 ID:oNuHGF3f0(1)調 AAS
>>387
それでいてスカイマークでの(全ての)CAが
「英語検定準一級以上|TOEFL(ペーパー)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」
という条件を満たせば完璧だね。
CAの英語力問題はもりけん知事などの成田推進派が
最も嫌がっている理由だからね。
393: 2011/06/25(土) 14:47:53.08 ID:gjZwfusf0(1)調 AAS
>>363
ウインドブレーカー見たことあるけど。
394: 2011/06/25(土) 19:50:05.69 ID:unvxnxVH0(2/3)調 AAS
>>391
茨城でも似たような事言っていたしね。
被害者面すりゃ何でも許されると思ってるんでしょうかね?
395(2): 2011/06/25(土) 20:18:15.63 ID:HG6bH+Vv0(2/2)調 AAS
>>391
不便な場所になる分、着陸料の大幅割引とセットでないと、普通文句を言うだろう。
396(1): 2011/06/25(土) 20:20:30.20 ID:s9tpOcXK0(1/2)調 AAS
いやいや、違うよJASが健在だった頃のJASの那覇空港発便数は
現在のSKYの那覇空港発の便数よりも少ない。
だが当時のJASチェックインカウンターの広さはJAL/JTAと
そんなにまでは変わらなかった。
JASは宮古/石垣には就航していなかったからね。
今回の件は宮古/石垣就航を目論むSKYへの何らかの悪意を持った意思が
働いたとは感じるよ。
397(1): 2011/06/25(土) 20:22:40.32 ID:unvxnxVH0(3/3)調 AAS
>>395
不便な場所になるなら、割り引くのは賃料であって着陸料関係ないじゃん。
頭 大 丈 夫 ? それともヤクザ並のタカリ体質なの?
398(1): 2011/06/25(土) 20:24:38.99 ID:s9tpOcXK0(2/2)調 AAS
>>395
いやいや違うよ
一私企業の空港ターミナル会社に着陸料減免を決定する権限はないよ
家賃の減免を決定は出来るだろうが
399(1): 2011/06/25(土) 21:52:32.27 ID:zBZ385Jb0(1)調 AAS
6月7月8月の神戸札幌便は
取りやすいですか?
400: 2011/06/25(土) 22:18:44.41 ID:/Wx7c63Y0(1)調 AAS
早く沖縄離島路線就航してくれよ
401: 2011/06/25(土) 23:22:07.05 ID:T5sC7xeR0(1)調 AAS
>>377
この機体は何がしたいの?
402: 2011/06/25(土) 23:31:40.47 ID:Xyxw8i9L0(1)調 AAS
>>392
>CAの英語力問題はもりけん知事などの成田推進派が
>最も嫌がっている理由だからね。
ウソを書くな。
だいたい、CAに英語力なんか不要。容姿や性格の方が何倍も重要。
CAに英語が必要な合理的理由(CAが英語話せると、定時運行できるとか、万一の時の
生存率が上がるとか)があれば言ってみろよ。
403: 2011/06/26(日) 00:07:29.63 ID:LmoO5Ljm0(1)調 AAS
>>397-398
空港本体とターミナル会社は外から見たら一体だ。
客から見たら詭弁にしか過ぎない。
色々な屁理屈で新興を排除しているだけ。
404: 2011/06/26(日) 00:12:14.77 ID:J9nKPDgh0(1)調 AAS
普通に考えてカウンターの広さとか、経費削減のために敢えて
あの広さと場所なんじゃねーのか?嫌がらせとかじゃなく
405(2): 2011/06/26(日) 01:55:17.09 ID:ODGy+CVP0(1/2)調 AAS
早期の開設へ努力/スカイマーク社 2011年6月10日
>スカイ社は現在、那覇空港ターミナルビル北端の受付カウンターを使用し、搭乗手続きなどの受付業務を行っている。
>宮古便開設に向け、先月23日に同カウンター前方の空間を使用し、新カウンター設置工事に着手する予定だった。
>だが、同17日に那覇空港ビル側から設置場所変更の申し入れがあったため、工事中止を決定した。
外部リンク:www.miyakomainichi.com
え?
現在のSKYカウンターの前には手荷物X線検査機を置いたスペースがあって、さらにカウンターの対面壁側にはコインロッカーのスペースもあるじゃん。
あっちは今でもキツキツな配置だろ。SKYはあんなところにカウンター作るつもりだったの?どう考えてもANA側にはみ出すだろうに。
SKY横のANAカウンターを分けてもらうので拗れたのかと思っていたけど、全然違うじゃん。
406: 2011/06/26(日) 05:10:32.80 ID:jSRCe+cV0(1/3)調 AAS
>>405
田舎空港脅しの本領発揮中だなぁw
茨城あたりじゃ上手く行くだろうけど・・・那覇で成功したら外でも暴れそうww
407: 2011/06/26(日) 06:45:05.34 ID:5cJLTRSFO携(1)調 AAS
>>399
7月中旬〜8末までは夏休み期間だからやっぱ取りづらいよ
408(1): 2011/06/26(日) 07:49:07.50 ID:2vQxWzof0(1/2)調 AAS
おい、だれか>>396に反論できる我がANAL応援団はおらんのか
このままでは小賢しいSKYが那覇空港で死守していた聖域まで進出してしまうぞ
409(2): 2011/06/26(日) 09:19:51.68 ID:A4uElbvV0(1/2)調 AAS
>>408
反論も何も、>>405見ると今のSKYカウンター前のスペースに更にカウンター増設するって計画だったんだろ?
あそこはX線検査装置やコインロッカーがあって客が並ぶスペースを除いてもそんなに余剰スペース無いよ。
それにターミナル北側は新規にビル増築して出発ロビーを延長することが決定したから、そんなところに
SKYがカウンターつくったら、工事の邪魔にもなるのは目に見えてるだろ。
那覇空港側が「ちょっと待て」とカウンター増設浩二にストップ掛けたのは特に不合理とは思わないけど。
410: 2011/06/26(日) 12:33:35.81 ID:g381PLOXO携(1)調 AAS
適正価格で運航できないぼったくり大手に場所をかえさせたらいいのに
411(2): 2011/06/26(日) 13:49:58.84 ID:2A2oMIeL0(1)調 AAS
もう沖縄撤退でいいんじゃない
空港は利用者を盾にして半ば脅迫まがいの事をするSKYとは関わりたくないだろうし
SKYは新興会社を差別するような空港と関わりたくはないだろう
撤退して宮古石垣には羽田から直行便出せ
値段次第で沖縄本島への観光客は奪えるだろう
412: 2011/06/26(日) 14:14:55.81 ID:CRgDvN8a0(1/3)調 AAS
>>411
寝言は寝て言え 工作員は巣に帰れ
413(1): 2011/06/26(日) 14:47:33.99 ID:EeOZLD4b0(1)調 AAS
普通に考えてもカウンターを一階にしろなんて利用者の立場になったら
到底いえる言葉ではないな
空港は利用者や利便性を無視したクズだ。
414: 2011/06/26(日) 15:36:24.88 ID:GmCuT5qr0(1)調 AAS
>>413
いっそうのこと、自社ターミナル作れば?と思うのだが。
石垣のANA用ターミナル程度で十分なので。
あそこもJTAグループ優先の結果、ああなったのでは?
415: 2011/06/26(日) 15:46:12.92 ID:Sh/zMtOK0(1)調 AAS
久しぶりに乗ります。公式に自動チェックイン機の記載がありますが、那覇にありましたか?
並びまくるの分かっているので、あるならさっさとチェックインしたいのですが。
416: 2011/06/26(日) 17:25:10.95 ID:IK/jaK7oO携(1)調 AAS
>>411
現状だと石垣線は復路がアレだが宮古経由にすればいいのか。
あとは石垣小屋のスペースだな。
プレハブでも建てる?
もし本当に直行便飛ばしたら、アナルの打撃は計り知れない。
417(1): 2011/06/26(日) 18:18:46.64 ID:QiSXsv5I0(1/4)調 AAS
羽田ー宮古1便:¥29800
羽田ー石垣1便:¥29800(帰路宮古経由)
神戸ー石垣1便:¥27800(帰路宮古経由)
石垣→宮古2便:¥7800(羽田、神戸行き)
これで大打撃かも。
418(1): 2011/06/26(日) 18:30:14.59 ID:CRgDvN8a0(2/3)調 AAS
>>417
いや、本当に飛ばすなら、羽田−宮古と羽田−石垣は
羽田−那覇と同額か1000円増しぐらいになるだろ
419: 2011/06/26(日) 18:34:41.53 ID:QiSXsv5I0(2/4)調 AAS
>>418
それがこの値段でも十分勝負できるほど大手2社は高い。
ツアーでホテル1泊つき閑散期で4万円台なんだから。
もちろん上記は正規。
これに加えてスカイバーゲン(¥14800)、得割(¥19800〜24800)があれば十分。
420: 2011/06/26(日) 18:35:36.53 ID:t3Oqz1zX0(1)調 AAS
8月26日(金)札幌(新千歳)→ 茨城
16:00発の794便
今日が発売日なのに即日完売かよ
札幌茨城便増やしてやれよ
421(1): 2011/06/26(日) 18:45:48.15 ID:1muPOQsH0(1/3)調 AAS
安けりゃ何でも買うなんて、支那人並みだな。
あんぐり。
422: 2011/06/26(日) 18:48:26.96 ID:A4uElbvV0(2/2)調 AAS
しかしSKY厨は面白いなあ。
反論されたら「もう沖縄から撤退しろ」とか喚いたり
「SKYが飛ばせば他の航空会社はあぼーんだろw」とか妄想に逃げたり。
そういうことは飛ばしてから言えよ。
423(1): 2011/06/26(日) 18:54:21.97 ID:W/yaa4oE0(1)調 AAS
株主総会での石垣への直行便は設定しないのかについてのSKYの回答は
石垣は効率が悪いので設定しない
効率を考えて那覇までしか飛ばさないだってよ
424: 2011/06/26(日) 19:03:17.36 ID:CRgDvN8a0(3/3)調 AAS
>>421
そりゃ安くて高品質のSKYと高くて低品質のANALの2択だもの
100人中100人がSKYを選ぶのは当然
425: 2011/06/26(日) 19:14:14.94 ID:8VqDAGJvO携(1)調 AAS
>>409
そりゃ工事計画をターミナルに出した段階でわかってた事じゃないの?
もちろんターミナル側もスカイの工事内容に同意していたからこそ
工事日が決まっていた訳だから、それを工事直前にしかも就航計画が明らかに
なってから工事中止といわれたら、妨害と思われても仕方ないのでは。
426: 2011/06/26(日) 19:15:08.33 ID:1muPOQsH0(2/3)調 AAS
SKYは狭いよね。
427(3): 2011/06/26(日) 19:28:51.15 ID:QiSXsv5I0(3/4)調 AAS
恐らく
SKY:本土から沖縄線を増便したいのでカウンターを増やしたい。(本当は石垣線目的
空港:それならいい。
空港:JTAに伝えておくか。
SKY:パンパかパーン石垣線飛ばすぞ!宮古線もナー!
JTA:それは困る。撤回ニダ。
空港:SKYやめれ
SKY:今頃言うな
空港:勝手なことをいうな。漏れの土地だ。
SKY:なら知らん。裏事情を公表するぞ。
428: 2011/06/26(日) 19:29:00.74 ID:fq/FUsZ60(1)調 AAS
>>391
なら、その間に大手からカウンターを借りてスカイマークに貸せば良いじゃん
429(1): 2011/06/26(日) 19:32:46.65 ID:jSRCe+cV0(2/3)調 AAS
>>427
その妄想力に嫉妬w
430: 427 2011/06/26(日) 19:40:48.22 ID:QiSXsv5I0(4/4)調 AAS
>>429
OWスレなどで流行っているキャラ設定さんに、カイゼンして欲しいものだ。
大雑把過ぎて面白みがないから。
431: 2011/06/26(日) 19:43:49.14 ID:jSRCe+cV0(3/3)調 AAS
OWスレって?
432(1): 2011/06/26(日) 19:52:42.48 ID:XMaO6P7hO携(1)調 AAS
沖縄本島第2空港ほしい!
433(2): 2011/06/26(日) 20:31:26.23 ID:QcY2KnRkO携(1)調 AAS
イラネーヨ。北部全体で10万人しかいねーんだぞ。
何のために空港自動車道があるんだか
大館能代とか石見みたいに馬鹿にされるぞ?沖縄北部はこれらほど
ドイナカではないと思うが…
434: 2011/06/26(日) 21:19:13.09 ID:DhNwI1PEO携(1)調 AAS
今日、那覇からスカイで帰ってきた。
相変わらず那覇空港のスカイマークは自動チェックイン機無しだな。
搭乗の際に搭乗券の半券をちぎる昔のやり方のまま。
スカイマークのカウンター前、工事予定場所は仕切って入られないようにしたまま。
どうするつもりなんだろうね。
おそらく、そこに自動チェックイン機を置く予定だったんだと思われる。
ちなみに、目視で各航空会社のカウンターエリアの横幅の割合を測ってみた。
空港ビル北側を全日空とスカイマークが使用しているが、
全日空が7、団体が1、スカイマークが1の割合だった。
日本航空系列は南側全て。
日本航空は空いていたように見えたが、たまたまかな?
リストラ中だしな。
435(1): 2011/06/26(日) 22:01:19.75 ID:S9ei/qWZ0(1)調 AAS
>>433
ブァカか那覇空港は空自と滑走路共有してるんだぞ、
訓練機のF-15ウザイ
436: 2011/06/26(日) 22:11:13.28 ID:BfXxkf2Q0(1)調 AAS
全日空グループの乗員組合が28日のスト通告
2011.6.26 18:35
全日空(ANA)グループ会社のエアーニッポン、ANAウイングスのパイロットでつくる
ANAグループ乗員組合は26日、パイロット養成などの主張に対する会社側の
回答内容を不満として、28日午前0時から24時間ストライキを行うと通告した。
全日空によると、ストに突入した場合、国内線941便のうち166便が欠航、
36便が遅延する見込み。予約ベースで約1万1150人に影響が出るという。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
スカイマークで言うところの乗員不足ですねわかりますwww
437: 2011/06/26(日) 22:16:46.19 ID:2vQxWzof0(2/2)調 AAS
>>427
だいたいそんなところなんだろうな。
本土線を増便すると思って許可したら宮古だの石垣だの路線計画を発表されたら
そら焦るわな。
438: 2011/06/26(日) 22:24:48.49 ID:1muPOQsH0(3/3)調 AAS
>>435
ヴァカか。
そんな面白いものが見られなくなったら、沖縄の価値が半減するだろ。
439: 2011/06/26(日) 22:51:46.07 ID:ODGy+CVP0(2/2)調 AAS
だいたいそんなとこだろうな(キリッ
440: 2011/06/27(月) 00:00:10.95 ID:we73SAaq0(1)調 AAS
>>432-433
普天間移設というか辺野古につくるのは軍民共用空港
だったはずなんだけど・・・もうみんな忘れてしまってるだろうなw
スカイマークは嘉手納とか新天地を目指して欲しいw
本土便と先島便を計20便ぐらい飛ばすんで、軍民共用化をといって
政府からカネを巻き上げるとよろしい。
441(1): 2011/06/27(月) 00:21:44.84 ID:8pFOs4f50(1)調 AAS
>>361
けっこう激亀レスだが
離島の足を独占と言うかなぁ。SKYには無理だろ。
路線の運営事情を知らんようだが、こんな路線を西久保がやる
なんて言う分けナイナイ
短い滑走路でやれるもんならやってくれ。その方が各島民が喜ぶ。
でも「やっぱ儲かんないからやーめた」は無しよ。
442(2): 2011/06/27(月) 01:35:31.31 ID:qEG66PkW0(1)調 AAS
やっぱり名護空港は?
本島第二都市だし需要はあるんでは?
名護ー羽田E170 7・21〜8・20限定1便
名護ー与論DH1 1便
名護ー宮古DH1 1便
名護ー石垣DH1 2便
443: 2011/06/27(月) 02:16:32.63 ID:F0KhKaWG0(1)調 AAS
↑これのどこが重要あると言えるんだ?
444: 2011/06/27(月) 02:28:19.42 ID:TN2NvDic0(1)調 AAS
今、予約画面になかなか入れないんだけど、
サイトのメンテ中?
445: 2011/06/27(月) 05:03:37.42 ID:3WypsQJj0(1)調 AAS
スカイマークは需要競争
俺は滋養強壮
446(1): 2011/06/27(月) 05:59:14.72 ID:7auHDCZ60(1)調 AAS
>>442
名護が本島第二都市?
バカも休み休み言え!
まるで茨城が関東第二都市と言っているのと同次元。
447(1): 2011/06/27(月) 07:08:56.26 ID:Tyvy/vI90(1)調 AAS
>>442
沖縄は中部までが栄えて北部の名護あたりは……な感じ
そもそも北部は平野が少ないので空港が作れないと地元の人が言っていた
まあ辺野古の例の移設計画のように埋め立てをすればその限りではないけど
てか沖縄の夜型社会はもっと生かすべき
沖縄に住んでびっくりしたことは12時まで営業してるスーパーの多さ
さらに24時間営業も多数上記の名護ですらマクバ、丸大の2店舗もある
こんな田舎で良く成り立っていると思う
てか全体的に深夜まで営業している店舗が多いし
美浜に夜遅くに行ったときは人の多さにびっくりした
東京とかの大都会ならわからなくもないけど
なぜこんな田舎に?って感じ
だから那覇空港の深夜便を増やして
那覇市内の交通機関を24時間稼働させたらどうだろう
観光地だし成り立つのでは?
人件費も安いし難しいことでもないと思う
448: 2011/06/27(月) 10:07:16.43 ID:XkNabzNy0(1/2)調 AAS
>>409
9月の増便の為に6月に工事する予定で囲いまで作った状態なんだからそこの占有は空港会社も了解しているだろJK
それを土壇場で変えたのは明らかに空港会社側の問題。
449(1): 2011/06/27(月) 10:22:55.68 ID:lSz2aG5c0(1)調 AAS
質問です。スカイマークは
航空券の支払クレジットカード種は
Visa/Master/JCB/SAISONで
アメックスとかは対応してないのですよね?
450: 2011/06/27(月) 11:28:29.85 ID:X5XSEibW0(1)調 AAS
というか那覇に関しては、仮囲いもあるから一時的には調整とかは出来てたし、
許可も貰えてたんだろうな
でも、JALかANAの偉い人がいきなり意見を覆して、圧力かけてきて、
空港会社も従わないといけなくてって感じだろうな
まあ、多分ちゃんとした文書とか交わさないでその圧力に屈さざるを得ないような
状況を作った空港会社が悪いのは間違いないけどなwww
>>447
24時間稼動を考えて作られてない会社とか、施設を24時間稼動させたら
いろんなところにボロが出るから危ないけどね
24時間営業にするにしても増設する部分を24時間稼動想定で作ってからじゃないかな
451: 2011/06/27(月) 11:52:54.16 ID:MEEVCuz2O携(1)調 AAS
沖縄の空の民主化はまだ遠いな。
452: 2011/06/27(月) 11:59:02.63 ID:XkNabzNy0(2/2)調 AAS
>>449
AMEXは利用不可(JCB経由でも不可)。
コンビニ払い使ってコンビニ店頭でクレカ払いをすればいけるかもしれんが、
SKYの支払いをクレカで可能かは調べた限りではわからなかった。
453: 2011/06/27(月) 13:46:59.01 ID:sdiUepMk0(1)調 AAS
おいおい、穴のストライキ計画が出たとたん英語力馬鹿が消えたwww
これは偶然か?
はたまた、下僕にならない航空会社への嫌がらせか?
まあ、A380買った時点でSKY大勝利だけどね青虫さん
454(2): 2011/06/27(月) 16:13:18.75 ID:wOmEwHOE0(1)調 AAS
>>446
茨城に喧嘩売ってんのか?このやろー
455: 2011/06/27(月) 18:04:31.23 ID:qcC94zTHO携(1)調 AAS
9月でも那覇―羽田の深夜便あるのかな?
456: 2011/06/27(月) 21:07:56.05 ID:qngNzORQ0(1)調 AAS
>>454
じゃあ茨城が関東第二都市ということで。
457: 2011/06/27(月) 21:37:01.21 ID:T4f0zdx+0(1)調 AAS
那覇の離島便の就航は羽田福岡神戸中部(成田)〜那覇便の搭乗率にも
+になるから早めにやりたいとこだね。
羽田神戸に枠がなく路線拡張先が限られてることもあるし。
458: 2011/06/27(月) 21:57:59.12 ID:SxtdP5wI0(1)調 AAS
沖縄の空港は政府の優遇策で着陸料が通常の1/6だから
多少搭乗率が悪くても採算が合うからな
459(1): 2011/06/27(月) 23:35:05.91 ID:yL9VaAal0(1)調 AAS
>>441
独占も何も、那覇ー宮古と那覇ー石垣だけだろ?
久米島や与論とかにも飛ばすならわかるけどさー。
結局美味しいとこツマミ食いってだけだからなあ。
460(1): 2011/06/28(火) 00:08:04.53 ID:0NNeyARD0(1)調 AAS
>>459
那覇−石垣や宮古で儲けて久米島とか大東島とかの赤字を埋めて
いるわけだからね。
就航延期って単に北海道方面とか別のところが儲かりそうだから那覇空港
ターミナルビルを悪者にしてソッチの方に飛ばしてしまえとかじゃないの?
461: 2011/06/28(火) 00:40:13.61 ID:xCPXg2pT0(1)調 AAS
>>454
民放テレビすらない県は茨城だけ
462: 2011/06/28(火) 01:02:50.94 ID:XMF3gcMoO携(1)調 AAS
稼げる路線を渡す代わりに不採算路線を背負わす時代は終わっただろ。
463(1): 2011/06/28(火) 05:20:40.69 ID:Sx1/B9Ij0(1)調 AAS
>>460
一体、何時の時代の話をしているんだ?
JTAはそんな儲からない赤字路線は全部子会社のRACに押し付けて
JTA本体ではもう運航していないよ(UEOは搭乗率の良い時間帯のみ自社運航)
MMY、ISG路線で儲けて県内の赤字路線の埋め合わせをしているという構図は
もうとっくに崩れている。それでいて都合の良い時だけ“県民の翼”を標榜している。
464: 2011/06/28(火) 06:24:53.44 ID:46Eo8L6tO携(1)調 AAS
沖縄では着陸料に加え、
沖縄発着便については燃料の税金も安くなっている。
沖縄をベースに人を雇えば人件費も少し安くなるかもしれないね。
東京で雇うより2〜3割は安くつくだろう。
沖縄県の最低賃金はいまだ6百円台の地域。
638円だったかな?
台湾国に飛ばすのなら台湾人でもいいかもね。
那覇〜石垣経由〜台北なんてワクワクしそうな路線だなあ。
台北は桃園ではなく松山がいいな。
465: 2011/06/28(火) 07:38:17.94 ID:gg2JmSH40(1)調 AAS
沖縄の最低賃金は642円です。
ちなみに県外とは違いこの最低賃金を貫く企業が多いのも特徴。
466: 2011/06/28(火) 07:47:06.05 ID:x0PRy8VW0(1)調 AAS
>>463
いつまでも殿様商売を続けていたいんだよ
競争なんて邪魔なだけ
467: 2011/06/28(火) 08:02:48.90 ID:gB3AG87vO携(1)調 AAS
宮古石垣の利益なんて限定的だろ?
んなにうまいならANAが黙ってないね
468(1): 何人流れる? 2011/06/28(火) 12:29:55.90 ID:KfrqfuSe0(1)調 AAS
格安航空「ピーチ」、客室乗務員90人採用へ 経験は問わず
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
全日本空輸などが出資し、関西国際空港を本拠とするLCC(格安航空会社)「ピーチ・アビエーション」は27日、
客室乗務員として契約社員約90人を採用すると発表した。
10月までに専門学校や短大、大学を卒業するか、高校卒業後3年以上の就労経験のある人が対象で、
客室乗務員としての経験は問わない。28日からホームページで募集を開始する。
入社は10月以降を予定。2〜3カ月間の訓練後、契約社員として関空を拠点に勤務する。
契約期間は1年間で、2回まで契約を更新できる。
469: 2011/06/28(火) 18:09:47.41 ID:I8eZEczmO携(1)調 AAS
スカイマークに於ける>>468対策。
それは客室乗務員の英語力問題を完璧に解決する事。
完璧に解決する事でもりけん知事などに歓迎され、
成田への乗り入れが可能になる。
470: [name] 2011/06/28(火) 18:30:09.96 ID:KTq4fO+p0(1)調 AAS
もりけん→森田健作 漢字で書け バカ
471: 2011/06/28(火) 18:56:52.39 ID:DLxV8UWQ0(1)調 AAS
東ハゲとか淫行ハゲよりはマシだろ
472: 2011/06/28(火) 22:02:03.67 ID:E5dE4BLH0(1)調 AAS
石垣島新空港になったらA380で羽田〜石垣1往復欲しいな
往復25000円ぐらいだったらバカ売れ
473(1): 2011/06/29(水) 09:26:32.12 ID:+xZAFdTt0(1)調 AAS
2000m滑走路で最低離陸距離3200mのA380をどうやって飛ばすんだよw
474(1): 2011/06/29(水) 09:27:39.54 ID:mcc9n1sn0(1)調 AAS
スカイマーク広島空港に誘致キボンヌ
広島-羽田と広島-札幌線キボンヌ
475: 2011/06/29(水) 11:12:15.91 ID:Xib45mVti(1)調 AAS
エーゲ航空の80便が来るんジャマイカ?
476: 2011/06/29(水) 11:38:41.64 ID:kL8mKgCJO携(1)調 AAS
中部〜那覇は時間帯が悪いよね
中部に夜間駐機させると安上がりなのかな?
1日1便で良さげな時間帯に飛ばすほうが良いと思う
477(1): 2011/06/29(水) 12:49:59.10 ID:kPhVyFcwO携(1)調 AAS
スカイマーク岡山空港に誘致キボンヌ
岡山-羽田と岡山-札幌線キボンヌ
478: 2011/06/29(水) 14:44:35.23 ID:oBxKfJcX0(1)調 AAS
スカイマーク伊丹空港に誘致キボンヌ
伊丹-羽田と伊丹-成田線キボンヌ
479: >>478の訂正 2011/06/29(水) 16:25:15.79 ID:TgUfY8af0(1)調 AAS
スカイマーク伊丹空港に誘致キボンヌ
伊丹-茨城と伊丹-成田線キボンヌ
伊丹-羽田関連はANALに押し潰されるので事実上
不可能だったね。
あとスカイにとって伊丹-成田線は本命のようだが、
CA英語力問題の完全解決が大前提になるね。
480: 2011/06/29(水) 16:29:42.37 ID:Si7baa/l0(1)調 AAS
>>474
はいはい、茨城-広島ね
>>477
はいはい、茨城-岡山ね
478はすでに訂正済みか
チッ
481: 2011/06/29(水) 18:14:02.05 ID:+jbvDFU/O携(1)調 AAS
よく神戸ー新千歳乗るけどう〇ださんて社員の人ちょいぽちゃなんだけど萌えるんだよな・・・
髪のセットも独特だし話し方も何か好きw
482: 2011/06/29(水) 20:22:57.14 ID:4pqWZtJb0(1)調 AAS
青森⇔羽田は即行でいなくなったからな…
罪滅ぼしで米軍需要がある三沢に来てくれ
何なら旭川⇔三沢⇔羽田のルートでかまわないぞ
483(1): 2011/06/29(水) 21:24:31.33 ID:fqAb4f1mO携(1)調 AAS
コンビニで支払った場合、ネットの予約確認に反映されるまで時間がかかる?
払ったのに未払い状態のままだ。
484: 2011/06/29(水) 22:46:38.00 ID:IUJ2gea70(1)調 AAS
羽田〜秋田にきてくれ
>>483
かかる
2時間ぐらい
485(3): [name] 2011/06/30(木) 05:23:31.07 ID:me5BZ/jr0(1/2)調 AAS
A380型機はエコノミークラス無しの394席で決まりか
外部リンク:flyteam.jp
486: 2011/06/30(木) 08:20:36.50 ID:pBNF8bG+O携(1)調 AAS
>>485
超遠距離だからね。国内線の座席幅・間隔なんて無茶苦茶だから。
普通A380ってこんなものなのかな?
487: 2011/06/30(木) 09:00:57.00 ID:t66UUJsC0(1)調 AAS
ス力イマ−クが>>485の機材で成田に乗り入れるには、
CA英語カ問題の完全解決が大前提になるね。
(ス力イマ−クに於けるCA英語カ問題関連記事)
外部リンク[html]:www.eigokyoikunews.com
外部リンク[html]:fengconv.blog29.fc2.com
外部リンク[html]:www.gricko.org
外部リンク[html]:dokyunnikki111.dokyun.jp
外部リンク[html]:bu-imp-mba.cocolog-nifty.com
外部リンク:allabout.co.jp
CA英語カ問題が完全に解決されなかった場合は、
【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】
に転向せざるを得なくなるんだよね。
488: 2011/06/30(木) 11:48:23.71 ID:060R3l9P0(1)調 AAS
9月の料金でてこねー。
長崎便を使うつもりだが価格によってはJALにするのではよ出て来い。
>>485
国際線はPYとCだけか。
貧民席Yが無いって格安航空会社を標榜するSKYとしては思い切ったことしてるな。
実はPYといいつつ実質Y席な設備かもしれんがw
489: 2011/06/30(木) 12:45:34.99 ID:K13RWzyD0(1)調 AAS
座席がPYで
運賃大手のY割引並なら
競争力あるかも。
飯はどうでも良いから長距離線
リーズナブルで楽に行きたい層には
よいかもね。
490: 2011/06/30(木) 15:46:33.74 ID:XE0c6iXf0(1)調 AAS
PYとCのみの構成なら、尚更スカイでの全客室乗務員が
「英語検定準一級以上|TOEFL(ペーパー)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」
という条件を満たす必要が有るね。
PY・C・Fの何れかを担当する客室乗務員は(英語を
母国語とする)外国人と流暢に話せて当たり前だからね。
491(2): [name] 2011/06/30(木) 16:46:39.49 ID:me5BZ/jr0(2/2)調 AAS
新路線「那覇ー宮古線」の就航について
2011年9月15日就航
外部リンク[pdf]:www.skymark.jp
9月1日〜9月30日の運航ダイヤ
外部リンク[html]:www.skymark.jp
9月1日〜15日の運賃
外部リンク[pdf]:www.skymark.jp
492: 2011/06/30(木) 16:59:23.17 ID:4RJ/3YtmO携(1)調 AAS
スカイは始め抵抗あったけど慣れれば安くて便利
ただ定時運航どころか間引きとかあるから・・・
でも搭乗前までのドキドキ感がたまらんw
493(1): 2011/06/30(木) 20:06:30.86 ID:p3gUlgXX0(1)調 AAS
>>491
沖縄タイムスによると結局カウンターは一階みたいね。
大手は普通18000円 離島居住者割引で12000円
skyは就航当初のバーゲン運賃終わったら
普通12000円 離島居住者割引9000円ぐらいかな。
羽田〜神戸より距離は近いしもう少し安くできるかもしれんが。
494: 2011/06/30(木) 20:16:42.71 ID:juH9TrPE0(1)調 AAS
来月7月の300便ぐらいの大量欠航って解決したの?
パイロット確保できたのかね。
予約はしたが、元々欠航の予定でしたなんてことになったら怒るで!
495: [name] 2011/06/30(木) 21:29:54.30 ID:8daL8m/Z0(1)調 AAS
7月って3年前だろ
当時は300便位欠航になったけどね・・
496(2): 2011/06/30(木) 21:40:07.77 ID:xC7ekbdi0(1/3)調 AAS
>>491
SKY548 宮古20:30-那覇21:20
これは素直に便利そうだけど、那覇ー羽田に接続は無理っぽいなあ・・・・地元民向けかな?
497: 2011/06/30(木) 21:42:08.16 ID:xC7ekbdi0(2/3)調 AAS
>>493
SKYって3階のカウンターで預かった荷物は人力で1階に下ろしているんでしょ?
それなら1階にカウンター作ったほうが楽な気がする。
498: 2011/06/30(木) 22:05:16.89 ID:xC7ekbdi0(3/3)調 AAS
これか
SKY宮古―那覇9月15日就航へ
スカイマーク(東京)が、宮古―那覇の航空路線を9月15日に就航する見通しであることが分かった。
9月1日の就航予定だったが、那覇空港で搭乗手続きや手荷物預かりなどの業務カウンターが
拡充できないことを理由に就航を見送っていた。
同社は現状の手狭なカウンターでは利用客の受け入れが困難として就航を延期。那覇空港ビルディング
(NABCO)と対応策を協議していた。
国内線ターミナル1階のミーティングルームを改修してカウンターを拡充する方針で、改修に向けNABCOと
調整を進める。今回のカウンター拡充は、搭乗手続きや荷物の受け渡しなどの機能を備えた新ビルが
完成する来年度末までの暫定措置。
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
>国内線ターミナル1階のミーティングルームを改修してカウンターを拡充する方針
ほうほう一階なのか、てかミーティングルームってどこやろ、と調べてみたら・・・・
外部リンク[pdf]:www.naha-airport.co.jp
あー、もしかして1階の郵便局の裏の会議スペースのことか?・・・・・・こりゃSKYが嫌がったのも分かるわw
どうせなら到着出口A・Bの間に作ってやれよと思うけど、ソコに作ると今度は受託手荷物の
飛行機への移動が面倒になるから仕方ないのかも名('A`) せめて今の郵便局の場所に作らせてもらえんものかのう?
499(2): 2011/06/30(木) 22:16:12.16 ID:qUJVzWA/0(1)調 AAS
>>473
それ満載の数字だから
離着陸でミスをしない操縦士なら余裕で離着陸できる
操縦士の性能上げて過走帯をふくむ滑走路短縮を行なえば大幅なコスト縮減ができる
500: 2011/07/01(金) 02:13:37.12 ID:0uMnKtnI0(1)調 AAS
穴るの沖縄線の運賃高いな・・・
どーせ寝てるだけなんだからSKYで十分
てか、そろそろA330でも保有したらどうだ?いつも直前だと取りにくい
501(2): [name] 2011/07/01(金) 03:19:52.87 ID:jEqMsWlO0(1)調 AAS
日航も格安航空参入。豪カンタス航空の子会社のジェットスターと共同出資会社設立。
2012年にも国内線運航へ(今朝の日経電子版)
502: [name] 2011/07/01(金) 06:37:58.21 ID:ds/si4eM0(1)調 AAS
>>501
外部リンク:www.nikkei.com
503: 2011/07/01(金) 06:56:47.23 ID:H+217x/Z0(1)調 AAS
>>501
>電子版の全ての記事をご覧いただくには有料会員登録が必要です。
504: 2011/07/01(金) 07:04:20.50 ID:a32HfVkb0(1)調 AAS
>>499
>過走帯をふくむ滑走路短縮を行なえば大幅なコスト縮減ができる
これどういう意味?
必要な滑走路の長さって、地上の距離だけではないのはご存知とは思いますが
空港で見ていて、どこでも滑走路の長さの半分ぐらいで、車輪が地上から離れる
からって、滑走路の半分は無駄だ、というわけではないですよ
505(1): 2011/07/01(金) 07:55:25.44 ID:IQLi0/dk0(1)調 AAS
>>496
>>SKY548 宮古20:30-那覇21:20
↑そんな時間の便、地元民向けなんてSKYが考えているとしたら
著しくマーケティング不足。
地元の人でそんな時間から那覇に行く人なんて皆無。
506: 2011/07/01(金) 10:06:10.16 ID:b14dbkYA0(1)調 AAS
何いってんだ、羽田行き深夜便と接続させるだけ
507: 2011/07/01(金) 11:45:25.56 ID:eyJMRQeJO携(1)調 AAS
>>505
いやいや、
出張前乗りで那覇で遊べるだろ。
宮古から那覇行きのビジネス客は使うはず〜。
508: 2011/07/01(金) 12:11:31.33 ID:sbVJl8vp0(1)調 AAS
格安分野でスカイ包囲網を敷くんだろうな。
509: 2011/07/01(金) 12:15:12.13 ID:yYMIGw5I0(1)調 AAS
どんどんやれーーーーー。共食いで くたばれーーーー
510: 2011/07/01(金) 12:32:46.38 ID:d4h3QYSB0(1)調 AAS
>>496
SKYお得意の機材運用ついでの営業だろ
511(1): 2011/07/01(金) 12:51:16.03 ID:/2Jw+pZi0(1/2)調 AAS
>>499
> それ満載の数字だから
> 離着陸でミスをしない操縦士なら余裕で離着陸できる
滑走路の長さは簡単にいうと一定のミスを前提に決めるんだけどw。
こんなバカがスカイ信者をやっとるのか・・・
> 操縦士の性能上げて過走帯をふくむ滑走路短縮を行なえば大幅なコスト縮減ができる
操縦士の性能を上げる・・・・ロボットなのか?
512: 2011/07/01(金) 13:38:12.75 ID:6SCX4SUD0(1)調 AAS
>>511
空自あがりを雇えばいいというか空自空軍あがり以外に操縦させるな
513: 2011/07/01(金) 22:52:24.45 ID:XEVtrakDO携(1)調 AAS
繁忙期の羽田那覇ならA380でも良いと思う
514: 2011/07/01(金) 23:01:08.99 ID:Uf72E8G/0(1/2)調 AAS
確かに繁忙期なら使い道あるだろう。そうじゃない期間は・・・
515(2): 2011/07/01(金) 23:02:39.03 ID:/2Jw+pZi0(2/2)調 AAS
羽田石垣にもいいな>A380
着陸したら二度と離陸できないような気もするがw
516: 2011/07/01(金) 23:06:12.01 ID:Uf72E8G/0(2/2)調 AAS
>>515
佐賀のYSみたいに公園にすれば桶
517: 2011/07/01(金) 23:25:20.99 ID:DMzdNhDl0(1)調 AAS
HND発は5800円+170円って事で良いんだよね?
518: 2011/07/02(土) 07:21:46.94 ID:3UuHaU2b0(1)調 AAS
A380は2500mあれば離着陸可能だよ。
SKYの副社長が言ってた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 483 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s