[過去ログ] 【スカイバーゲン】スカイマークBC17便【改悪】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2011/06/01(水) 08:11:47.72 ID:upEJjjPm0(1)調 AAS
国内航空会社で初のA380導入、宮古空港、成田空港への新規就航など話題の多いスカイマークのスレです。

公式
外部リンク:www.skymark.co.jp

前スレ
【A380】スカイマークBC16便【正式契約】
2chスレ:airline
2: 2011/06/01(水) 08:58:59.90 ID:tFBBZy7P0(1)調 AAS
「那覇ー宮古線」の就航計画延期について
外部リンク[html]:www.skymark.jp
8月1日〜16日の運航ダイヤ、運賃
ダイヤ
外部リンク[pdf]:www.skymark.jp
運賃
外部リンク[pdf]:www.skymark.jp
3: 2011/06/01(水) 10:29:45.10 ID:lHXRZpkJ0(1/3)調 AAS
そういえば成田空港推進派はできるだけ多くのLCCを
かき集めたいようだが、そんな中(客室乗務員の英会話問題で)
唯一煙たがっている航空会社が、ス力イマ−クなんだよね。

ス力イマ−クとしては成田空港へ就航したがっているらしいが、
ス力イマ−クに所属している(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たさない限り、成田空港への乗り入れが事実上
不可能なんだよね。
4: 2011/06/01(水) 10:54:53.13 ID:lHXRZpkJ0(2/3)調 AAS
(ス力イマ−クに於ける客室乗務員の英会話問題関連記事)
外部リンク[html]:www.eigokyoikunews.com
外部リンク[html]:fengconv.blog29.fc2.com
外部リンク[html]:www.gricko.org
外部リンク[html]:dokyunnikki111.dokyun.jp
外部リンク[html]:bu-imp-mba.cocolog-nifty.com
外部リンク:allabout.co.jp
5
(2): 2011/06/01(水) 11:01:00.93 ID:lHXRZpkJ0(3/3)調 AAS
ス力イマ−クに於ける客室乗務員の英会話問題が
完璧に解決されなかったら、ス力イマ−クの路線は

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】

に転向せざるを得なくなるんだよね。
6
(1): 2011/06/01(水) 11:09:34.51 ID:rQ0Afv9i0(1)調 AAS
>>5
他人の英会話能力を論じてるならこのニュース訳せよ
Boeing Spare Parts Program to Help Skymark Airlines Reduce Costs
外部リンク:www.digitaljournal.com
7: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2011/06/01(水) 11:19:34.68 ID:9tDHF14dI(1)調 AAS
>>5
そのネタ飽きた。
煽るなら少し頭を使ってくれ。
8: 2011/06/01(水) 11:24:25.03 ID:seWo6YfV0(1)調 AAS
せっかくNGワードで透明あぼーんしてるのに反応してレスすんなよお前ら。
9: 2011/06/01(水) 12:40:23.01 ID:fIxotxmfO携(1)調 AAS
若くてかわいいスカイマーク最高
10: 2011/06/01(水) 13:06:32.63 ID:Olhlm3q10(1/2)調 AAS
何でも他人のせいにするスカイマークの体質。
11: 2011/06/01(水) 13:12:53.26 ID:f/j0CTbi0(1)調 AAS
税金で支援してもらってるのに、殿様みたいだな〜ナントカビル
12: 2011/06/01(水) 15:12:39.98 ID:99NlKtZa0(1)調 AAS
工事開始直前に那覇空港ビルディング株式会社より計画の変更を強いられ・・・・

那覇=宮古の延期は那覇空港ビルディングが悪いってこと?
13: 2011/06/01(水) 15:58:07.72 ID:5ZDdFtRx0(1)調 AAS
那覇空港ビルディング(株)の大株主はJTAとダブるから、
妨害くらい平気でやるだろ。
ナイチャー嫌いな沖縄人。
14: 2011/06/01(水) 20:35:30.24 ID:WAqJ90hp0(1)調 AAS
那覇〜宮古ってJTAの独占だからな
15: 2011/06/01(水) 22:50:25.69 ID:nAyBBbtM0(1)調 AAS
穴も飛んでるけどね。

平日の昼間なんかほとんど乗らないだろ
沖縄=宮古
いつ撤退するかだな。
16: 2011/06/01(水) 23:33:22.86 ID:Olhlm3q10(2/2)調 AAS
ある意味お、スカイは荒くれ者だよね。

荒海(過疎路線)に平気で出て行くし。
17: 2011/06/02(木) 08:00:24.55 ID:ZS1IEhTlO携(1)調 AAS
宮古就航は石垣進出の布石だから簡単には撤退しない。
石垣と宮古は妙なライバル意識があって、相手が持ってる物は必ず欲しがる。
18: 2011/06/02(木) 09:40:22.56 ID:HXeXGlTc0(1)調 AAS
あの辺の離島路線はスカイマークは
欠航たくさん出しそうな気がする。

めったに止めないRACが最強かな。
19: 2011/06/02(木) 10:26:25.36 ID:7WVaVRTj0(1)調 AAS
SKYは本土からの乗り継ぎ客目当てだし
機材も羽田や神戸からの運用だから
ちょっとした事で欠航多そう。

島民生活の命綱として運行いるRACやJTAとは
比較にならないでしょうね。
20: 2011/06/02(木) 11:24:06.20 ID:JpzDFlN4O携(1)調 AAS
こんなんで本当に成田→旭川を直行でやるつもりか?閑古鳥間違いないだろ、まさか海外から旭山動物園に向かわせるのかw
千歳経由すれば話は別だが。かわりに羽田から旭川を直行で。
宮古延期は残念、でも1日5本も必要なのか?小型ジェットゆえ機体それなりに大きいんだからさ、他社にくらべて。
21
(1): 2011/06/02(木) 11:54:30.15 ID:EsOXeGD0O携(1/2)調 AAS
俺的には福岡ー紋別直行便があればスカイ一択なんだけどな〜
22: 21 2011/06/02(木) 15:03:19.60 ID:k3dLQupe0(1)調 AAS
×:福岡ー紋別直行便
○:茨城〜パリ・ボーヴェ直行便
23
(1): 2011/06/02(木) 17:01:30.03 ID:lkbWbaFMO携(1/3)調 AAS
那覇空港のSKY搭乗カウンターは本当に狭いよね
3つしかないからいつもごった返している
自動チェックイン機も置けない有様
隣の団体カウンターをどこか他にもっていけないのかなあ
24: 2011/06/02(木) 18:04:16.38 ID:qZ9WyIIrO携(1)調 AAS
まあ那覇はなあ。空港ビル自体がJ・・・・ ゲフンゲフン
25: 2011/06/02(木) 18:55:59.87 ID:lkbWbaFMO携(2/3)調 AAS
那覇空港のスカイ隣の団体カウンターはいつも暇そうにしてる
あそこに客がいるのを見たことが無い
あんなのJL側にもっていけば良い
26: 2011/06/02(木) 19:48:44.41 ID:JpzDFlN4Q(1)調 AAS
>>23
深夜便でさえ割引運賃は即日完売する沖縄に、自動チェックインがない?マジで?
深夜便しかない北九州でさえあるんだぞ、奄美以外全部に装備されていると思った・・・。
27
(1): 2011/06/02(木) 19:54:17.69 ID:EsOXeGD0O携(2/2)調 AAS
熊本の自動チェックインは直ったのかな?

3か月くらいほったらかしてたから
28: 2011/06/02(木) 21:03:02.89 ID:useHwFZd0(1)調 AAS
>>27
壊れてたの?
5/18は使えたよ
29
(1): 2011/06/02(木) 21:08:29.61 ID:7VijmXyu0(1)調 AAS
那覇空港のSKY妨害工作は酷すぎる
30: 2011/06/02(木) 21:19:30.72 ID:5hg3GdF80(1/2)調 AAS
自社ターミナル作ったら?
内茶怖いけど。

茨城・神戸は実質SKY優先ターミナルだし
3つ目のハブとして整備してはどうだろう?
31: 2011/06/02(木) 21:30:45.49 ID:rOMYT3j60(1)調 AAS
羽田  9路線
神戸 7路線
新千歳 5路線
那覇 4路線
鹿児島 3路線
茨城 2路線
中部 2路線

面倒くさくなったw
32: 2011/06/02(木) 21:49:41.32 ID:19woR8AlO携(1)調 AAS
まあ那覇は平成26年に新国際線ターミナルが完成予定で、
その後現・国際線ビルを撤去してそこまで国内線ターミナルを
増床させるらしいから、順調に工事が進めば、平成29年頃には
スカイマークにも新カウンターがあてがわれるよ
33
(1): 2011/06/02(木) 22:28:06.69 ID:lkbWbaFMO携(3/3)調 AAS
那覇空港の国際線ビルはなぜショボいままなのか?
国際線の出発待合室のすぐ後ろはイミグレのブースになってる=一応目隠ししてるがまる見え
国際線のくせに人力で飛行機によじ登らなければいけない
今の国内線ビルが新築移設された時になぜ国際線と合体しなかったのか
(昔の国内線ビルは現国内線ビルから500m以上離れた場所にありしかも2つに別れていた)
どうやら利権絡みの理由らしい
国内線ビルと国際線ビルは運営が違っていたという話
地主が一つ噛んでいるんだろね
34: 2011/06/02(木) 22:35:58.46 ID:5hg3GdF80(2/2)調 AAS
あくまで国内線の基幹空港であって国際的にはローカル。
35
(1): 2011/06/03(金) 09:21:46.18 ID:8wo6MK4g0(1)調 AAS
>>33
運営会社は何年か前に移譲・統合されたから、やろうと思えば最初からできたこと。
問題は、那覇空港は一応自衛隊基地でもあり、国内線・国際線統合ターミナルを
一度つくれるだけ広大な敷地提供を防衛庁から得られなかったことにある。
当時は、現・国際線ビルに加え貨物ビルも当地にあり、一つ移転して一つ壊して
また一つ移転という玉突き的な建替えしかできなかったというのが現状。そんな複雑な
事情がなければ、現状の国内線だって最初からもっと大規模なものが作れた筈。
完成10年足らずでもうキャパ不足とか言われてたからね。まあ、でも新カウンターが
用意できても、スカイマークはすぐにいなくなっちゃうかもしれない・・・
36: 2011/06/04(土) 17:24:52.00 ID:u0emtgbK0(1)調 AAS
>>35
> スカイマークはすぐにいなくなっちゃうかもしれない・・・

そのとおりだね。
原資もだいじだが、利益ばっかりじゃ県民の足にはらなんもんな。
すぐ撤退するとか臭わされると県やビル側がいろんな協力しても、
騙されたみたいになる。
37
(1): 2011/06/04(土) 17:59:19.04 ID:5nBC/cgC0(1)調 AAS
なぜ中部にこだわるのかね

着陸料安くもなく
搭乗率も良くもなくというか、悪い
施設使用料300円分損している
搭乗口の位置は最悪で、出発・到着共に遠い
なのに、運賃は安く設定

スカイマークにとって、何も美味しいところないのに

仙台空港もどうなのかな
38
(1): 2011/06/04(土) 21:50:34.93 ID:rk9iWCnO0(1)調 AAS
>>37
中部利用者からすれば何時撤退するかガクブルですけど。

今回のダイヤこれだけ優遇されてダメなら撤退もあるかも。
だからネタでもいいから乗ってやってくれ。
39: 2011/06/05(日) 07:17:16.46 ID:ymLvpG1k0(1)調 AAS
>>38 茨城便みたいに、最初はネタやキャンペーンで乗っても、一年も息が続かないよ
40
(1): 2011/06/05(日) 08:36:08.23 ID:mFxXjQyZ0(1/2)調 AAS
中部路線

茨城便 廃止
札幌便 3→2減便
羽田便 廃止

2月から3ヶ月しか経ってないのにこの体たらく・・・
41: 2011/06/05(日) 08:37:40.81 ID:mFxXjQyZ0(2/2)調 AAS
あは、四ヶ月だwwアホw
42: 2011/06/05(日) 08:38:37.92 ID:F5xS5hLk0(1)調 AAS
この会社って、ツアーバスと同じ臭いがするよね。
43
(1): 2011/06/05(日) 08:47:28.29 ID:jqw7twRk0(1/2)調 AAS
中部に仙台便設定するらしいけど、失敗するだろうしな・・

ANAが既に5往復やってるし、深夜バスには値段かなわないし

中部‐茨城便を続けてたほうが良かったと思うよ
ライバルいないし
たぶん、茨城‐札幌が好調だったから、やめたのだと思うけどさ
44
(2): 2011/06/05(日) 08:56:24.48 ID:jqw7twRk0(2/2)調 AAS
5往復もやってないや
1往復か

深夜バスの値段見ると、勝ち目あるかも
45
(1): 2011/06/05(日) 10:11:42.70 ID:7JFfR0b7O携(1)調 AAS
茨城も那覇もそうだけど、自衛隊優先の不条理に正面から物申す姿勢は高く評価されていいと思う。
46: 2011/06/05(日) 10:23:35.86 ID:pmuGovN/0(1)調 AAS
茨城は航空祭で問題になってたな
当日は特に問題にならなかったようだが

普段なら、滑走路二本あるわけだし、自衛隊側はどうにかなりそうだけどな
民間機は少ないし

誘導路ないから滑走路を動いている時間長いけど
47: 2011/06/05(日) 10:51:22.50 ID:4MM81LJgO携(1/4)調 AAS
>>40
意外だが本数は4のままなんだよね。
茨城と羽田のかわりに那覇が2つだから。新千歳は茨城経由ごと消えたから2つになっただけだし・・・。
48: 2011/06/05(日) 11:00:32.89 ID:ddfyB1En0(1)調 AAS
しかし、スカイマークもやけくそだな
那覇‐中部なんて、片道2時間〜2時間15分もかかるのに、やけくそ価格
ここの会社、中部に何か弱みでも握られてるのか?

結局、新千歳&那覇だけという何の面白みもない路線になってるし
49: 2011/06/05(日) 12:15:45.57 ID:HcfFRozu0(1/2)調 AAS
>>44-45
オモロイなお前さん
50: 2011/06/05(日) 12:17:36.89 ID:HcfFRozu0(2/2)調 AAS
>>43-44だった
51: 2011/06/05(日) 13:49:07.19 ID:DoCNHpIr0(1)調 AAS
やけくそだから、面白い
大手はリスクをとらないから
52
(1): 2011/06/05(日) 14:08:33.51 ID:w5fJvVrW0(1)調 AAS
7月7日11:05時発茨城→札幌 残3席
7月10日11:05時発茨城→札幌 残2席

6月19日16:00時発札幌→茨城 満席
6月26日16:00時発札幌→茨城 満席
7月3日16:00時発札幌→茨城 満席
7月4日16:00時発札幌→茨城 満席
7月9日16:00時発札幌→茨城 残7席
7月12日16:00時発札幌→茨城 満席
7月18日16:00時発札幌→茨城 満席

茨城スレにも書いたけど、震災から少し回復傾向にあるかもね
増便して、時間帯が悪い便と良い便の格差が激しいが・・
今のダイヤでは、需要を逃しているよ。
一ヶ月以上前のも満席の便が出てる
53
(1): 2011/06/05(日) 19:15:54.82 ID:yxO+hE1v0(1/2)調 AAS
>>52
北海道観光のトップシーズンなんだから、
このくらいでないと路線として成り立たない。
冬場もこの調子なら、増便考えても良さそうだが・・

skyとしては、他社と競合しない単独路線は
ある程度供給不足気味にしておいて
徐々に単価を上げていくのが一番美味しい。

特に茨城はANAやJALが未就航で、競合が出来る可能性も低いのでうってつけ。
54
(1): 2011/06/05(日) 19:21:35.98 ID:4AhxqEL40(1)調 AAS
>>53

トップシーズンの割に、羽田‐新千歳は満席の便全くないね
10000円の日だけw
55: 2011/06/05(日) 19:24:11.08 ID:tOkNzeuG0(1)調 AAS
茨城、神戸で非競合ハブか。
まさしくLCC
56: 2011/06/05(日) 19:35:28.99 ID:Wl2H2Lf/0(1)調 AAS
着陸料安いのだし、茨城便くらいもっと増やしてやれよ
57: 2011/06/05(日) 19:37:42.81 ID:y/OT3fJY0(1)調 AAS
茨城なんて低価格がウケているだけでしょ
値上げなんてできないよ
58
(1): 2011/06/05(日) 20:24:42.42 ID:yxO+hE1v0(2/2)調 AAS
>>54
去年の羽田〜新千歳7月から3か月間のL/Fが
7月88.9% 8月94.0% 9月95.9% な訳ですが・・
スカイの競合あり路線は大手が安く買えなくなる搭乗直前で伸びる
59: 2011/06/05(日) 20:37:23.96 ID:Asa04DM10(1/2)調 AAS
>>58

震災前のデータじゃなぁ
茨城‐新千歳はすでに満席の便たくさんあるのだし

搭乗率はせいぜい45%〜50%だろうけどw
60: 2011/06/05(日) 20:40:02.58 ID:Asa04DM10(2/2)調 AAS
>搭乗率はせいぜい45%〜50%だろうけどw

これは茨城のね
羽田はさすがにこんな低くなるわけない
61: 2011/06/05(日) 20:44:12.70 ID:NyI5SvvZ0(1)調 AAS
SKYで茨城なら4割程度のL/Fで採算が取れる
62: 2011/06/05(日) 21:01:32.05 ID:4MM81LJgO携(2/4)調 AAS
今年からは震災関係なく羽田〜千歳は割合下がって当たり前、早朝と深夜があるからな。
それでも8割以上かなあ?
63: 2011/06/05(日) 23:10:32.89 ID:7nC2QXZk0(1)調 AAS
数日前から調子悪い機材がいるみたいね。

明日の福岡→羽田の朝イチ便の予約をしているんだが、スカイマークから遅延についてのメールが来た。
1時間遅れの8:05出発見込みだそうで。

今日の運航状況見てみると、024便がほぼ026便の時刻で運航、026便は027便の折り返しで0:10到着予定になっている。
修理に相当時間がかかるから、玉つきで機材を変えたということか。
64
(1): 2011/06/05(日) 23:25:29.26 ID:4MM81LJgO携(3/4)調 AAS
最近羽田→千歳の始発がWEBバーゲン完売多いのはなぜだ?
しかも2ヶ月後は2万円以上する前割3まで完売www
なぜ急に?
65: 2011/06/05(日) 23:31:11.07 ID:4MM81LJgO携(4/4)調 AAS
しかも残った始発、値段見ると場合によってはAIR DOより高いwww
66: 2011/06/06(月) 00:35:52.70 ID:7lVu6EWG0(1/2)調 AAS
>>64
@夏休みだぜヒャッハー
A前割枠が極端に少ない
BついにSKYの時代がキタ――(゚∀゚)――!!

お好きなのをどうぞ
67: 2011/06/06(月) 00:44:29.45 ID:7lVu6EWG0(2/2)調 AAS
SKY701・732以外はほぼ満席が続くんだろうなー
68: 2011/06/06(月) 10:10:01.78 ID:qjLaRhJCO携(1)調 AAS
羽に書いてあるハートマークは何か意味があるのですか?
69: 2011/06/06(月) 12:33:25.22 ID:b/FKR8Pc0(1)調 AAS
意味は無いと思いますよ
今は12種類のマークがあり全国飛び回っています。
ハート スペード クローバー ダイヤ ブルーハート グリーンスペード
グリーンクローバー ブルーダイヤ チューリップ サクランボ ヒマワリ
8分音符
70: 2011/06/06(月) 15:25:11.66 ID:hjPaz1dmO携(1)調 AAS
今日久々に那覇空港来たら、カウンター向かいの喫煙室が無くなって囲いしてあったが、ここに自動チェックイン機でも置くのか?
71: 2011/06/06(月) 18:15:25.03 ID:ULZWjEW90(1)調 AAS
スカイマークCA経験者への公募情報
外部リンク[mht]:goshoukai.sakura.ne.jp (73KB)
外部リンク[mht]:goshoukai.sakura.ne.jp (181KB)

動画リンク[Youku]

2010年10月下旬に行われた日航出身者限定募集が物凄い
反響だった事から、2011年は公募にて募集が行われるらしい。
72
(2): 2011/06/06(月) 19:54:13.73 ID:D0pAQqjd0(1)調 AAS
中部は那覇・新千歳2便だけではさみしい
が、それ以外の路線を維持する力はなさそうだ

茨城と抱き合わせで、茨城ー中部経由ー福岡または鹿児島とかやってみれば面白いかと
茨城と中部の力を合わせて路線を維持するみたいな。

茨城‐中部を復活させてもらいたいだけだが
73
(1): 2011/06/06(月) 21:06:44.59 ID:3BVRCiRw0(1)調 AAS
>>72
茨城から九州へは神戸経由があるから
74: 2011/06/06(月) 21:26:32.95 ID:MD7C6wiL0(1/3)調 AAS
中部はローカル空港ゆえ力を入れてもなぁ・・・

中部ー福島、山形は廃止、地震の影響とはいえ仙台便も一便のみ。
花巻や青森は横槍だらけで不透明。
中部からの国内線って北海道九州沖縄と成田くらいしかあてにならない。
75
(1): 2011/06/06(月) 21:31:03.22 ID:Uv3HUIbr0(1/2)調 AAS
>>72
福岡、鹿児島あたりはanaの本数や737、A320使ってるの見る限り、
単独便でもある程度割って入る余地はありそうだけどね。
既就航空港だから、追加コストも限定的だし。

勝手な推測だけど那覇〜宮古線就航延期の機材は
既設路線の増便含めて、中部関連に使うんじゃないかなぁ、と。
羽田、神戸が増便できない以上、次に大きいパイ持ってるのは中部だし。
76
(2): 2011/06/06(月) 21:58:54.79 ID:Z98WhuvW0(1)調 AAS
>>75
ANAの中部−福岡は赤字。のぞみ増発&N700系化で航空利用客減少中。
割って入っても儲からない。
鹿児島は盆正月の帰省時には、非常に座席が取りにくい路線だけど
それ以外は空いている、割って入る程需要がない。
77: 2011/06/06(月) 22:19:59.18 ID:7a5YXh700(1)調 AAS
つーか神戸ー成田やってくれよw
78: 2011/06/06(月) 22:34:59.18 ID:SorMiBYA0(1)調 AAS
>>76
新幹線に奪われているからこそSKYの出番
既就航地点同士だからSKYの低運賃でも50%くらいで採算取れるでしょ
79: 2011/06/06(月) 22:44:23.09 ID:MD7C6wiL0(2/3)調 AAS
>>76
まあそうだろうな。
中部ー鹿児島なんてJALにとっては結構重要だったはずが簡単に撤退するので分からない。
中部ー福岡は大手も安売りではSKYの出る幕はない。
全便¥9800とか無茶するなら別だが。
80
(1): 2011/06/06(月) 23:03:33.22 ID:Uv3HUIbr0(2/2)調 AAS
現状の新幹線名古屋〜博多が最安17000円程度で
SKYが羽田神戸線並みの普通運賃前割1が11000円〜12500円前後なら十分選択肢になりうると思うけど。
(現状ANAの直前で買える運賃が15000円強)
羽田神戸より距離は長いが、着陸料は多少安いだろうし。

SKYは新幹線に勝てなくても(勝てない)
150×便数の乗客を集められれば良いわけだし。
81: 2011/06/06(月) 23:07:52.76 ID:MD7C6wiL0(3/3)調 AAS
>>80
新幹線の往復割引は¥25000(片道¥12500)
なのでSKYの特1で¥12000程度でないと厳しい。
で、ある程度¥9800の激安で吊ってなんとか。

中部はあの立地ゆえに厳しいぞ。
ANAも半分空席だし、日中はガラガラ(盆Q化進行中)
SKYが朝晩に飛ばすならいいが、大手以上に融通が利かないので厳しい。
82: 2011/06/07(火) 00:51:45.11 ID:jFWi8Jdp0(1/2)調 AAS
中部〜福岡の国交省統計

20年度 106万人 65.5%
JAL撤退
22年度 64万人 62.9%
21年度 68万人 62.8%
83: 2011/06/07(火) 01:14:25.49 ID:VyYLuVwE0(1)調 AAS
68万って1日1863人。
昔のように意外と多いが、これって双方向だよな。

つまり1便100人としたら9便相当か。
まあまあだな。
84: 2011/06/07(火) 08:17:54.64 ID:EEjaf3u90(1)調 AAS
SKYが変更自由で\9800均一の中部−福岡便設定するなら
それなりに客集めると思うが、のぞみの勢いは日々強くなっている。

博多以降も乗車券往復割引以外は割引はないが、新神戸乗り継ぎで
「さくら」指定席に乗れば、非常に快適。

JR東海の「九州行くなら新幹線」のHP見たか?
「めし」「コンセントで仕事やゲームOK」「本数と時間」
で思いっきり飛行機に喧嘩売ってる。
85
(1): 2011/06/07(火) 14:03:32.64 ID:Uy1UlwoIO携(1)調 AAS
新神戸乗り継ぎの意味が分からない
86: 2011/06/07(火) 15:27:21.28 ID:ADkMzSyx0(1)調 AAS
>>85
ホームが同じだから乗換えがしやすいってこと
さくらの指定席は2列&2列シートで快適
ツアーなどの格安物は博多での乗り換えしか選べなかった気がする
87
(2): 2011/06/07(火) 17:30:38.58 ID:2XWOxQMY0(1)調 AAS
>>73

羽田から神戸経由、長崎行きや、
羽田から新千歳経由、旭川行き
5月まであった、中部から茨城経由、新千歳行き

みたいに、同じ便を使って、スカイのサイトで買えるような経由便の設定が欲しいんだよ
ただ単に、乗り換えていく事もできるってのではなくてさ

遅延してても、乗り継ぎができなくなる事はないしさ
考慮された料金設定になるし
88: 2011/06/07(火) 21:31:51.64 ID:STvIXWRR0(1)調 AAS
A380納入されたらまず最初は何処飛ばすの?
大抵の航空会社は新型機は中近距離で慣らし→長距離線投入だけど。

国内線はPBBが対応していないし、
韓国や香港路線開設するのかチャーター運行を幾度かやってから長距離なのかな?

いきなり10時間を超える長距離路線開設即投入するならマジで怖い。
89: 2011/06/07(火) 22:22:21.26 ID:POzYDCxr0(1)調 AAS
エミレーツとか50機もA380買って、いちいちならし運転してるのか?
90: 2011/06/07(火) 23:14:11.01 ID:jFWi8Jdp0(2/2)調 AAS
那覇空港のカウンター拡充延期で宮古便は延期になったけど
成田便はどうするんだろうね。

成田も延期となれば、ざっくり計算で2機機材が浮くね。

>>87
経由便は経由地で一度降りねばいけないのがなぁ・・所要時間もかなり伸びるし。
羽田絡みか発地と着地間に他社の直行が無い路線だったら、何とかなると思うが。
茨城〜中部〜福岡(那覇)とかなら出来そうだけど。
91: 2011/06/08(水) 00:26:46.83 ID:Cro+PNVL0(1)調 AAS
経由便にするなら、羽田絡みなんだよ
92: 2011/06/08(水) 07:24:49.70 ID:l8QVupQSO携(1)調 AAS
>>87
CAの英會話問題が完璧に解決すれば、
スカイマークは完璧だね。
93
(1): 2011/06/08(水) 07:37:30.80 ID:JjgYov3w0(1)調 AAS
羽田神戸は380にすべき
シーズンの羽田那覇も
94: 2011/06/08(水) 07:40:49.36 ID:LfOOlfhj0(1)調 AAS
台風通過後の那覇に380が着いたら
ネ申と崇めるだろうな。
95: 2011/06/08(水) 11:17:11.88 ID:978LgityO携(1/2)調 AAS
>>93
神戸に飛べる?意味わかんね?
96
(2): 2011/06/08(水) 11:34:42.77 ID:DXE++uk1O携(1)調 AAS
19、26の全線一万円、
満席表示の便は本当に満席なのかな。

羽田那覇取ったけど完全満席はキツいから躊躇中。
97: 2011/06/08(水) 13:34:08.27 ID:xoASAQji0(1)調 AAS
>>96
ANAやJALならともかくSKYがブロック席を設けてるとは思えん。
第一、空席があったとしても混雑便じゃあ隣が空席になる確率なんて何処の会社でもゼロに近いんだから、
混雑便を利用するならたとえ満席でなくても機内の快適さという面ではなんら変わり無い訳で、
お前の選択肢は混雑便を避けて席を取る事にしてその席はさっさと俺に開放する以外に無い。
98
(1): 2011/06/08(水) 13:38:33.63 ID:Q1gIrISj0(1/2)調 AAS
>>96
何がどうキツいんだ?
自分に割り当てられる空間はどんな便でも同じだろうに。
99
(1): 2011/06/08(水) 14:48:09.09 ID:978LgityO携(2/2)調 AAS
>>98
神戸の滑走路で大丈夫なのか?
100: 2011/06/08(水) 15:41:11.72 ID:Q1gIrISj0(2/2)調 AAS
>>99
イミフ
101: 2011/06/08(水) 19:50:57.86 ID:V9sA/3D5O携(1)調 AAS
他の便ならともかく、全便1万円の日なんかツアー割り当てはないんじゃないの?
今の状況で満席なら、予約だけ入れてるような奴がキャンセルしても
すぐ埋まるだろうから結局満席に代わりはないだろ。

問題は満席を避けて高い運賃を払っても、結局満席のような環境で
いかなきゃならん事態でこれは泣くに泣けん。
102: 2011/06/08(水) 21:45:18.90 ID:o6irc6Rl0(1)調 AAS
ここっていわゆるLCCですか?
103: 2011/06/08(水) 22:06:32.58 ID:uKi37xcU0(1)調 AAS
日本唯一のLCCですね
104: 2011/06/09(木) 11:19:41.30 ID:uHrBKy/vO携(1)調 AAS
運賃、安いのが一番上になるように変わったね。
だが相変わらず羽田発千歳行きがアクセス悪い割に普通運賃以外完売www
2便め以降なら当たり前かもしれんが。
105: 2011/06/09(木) 15:00:46.01 ID:RuTUknlC0(1)調 AAS
羽田ー新千歳始発便があと10分遅ければ・・・
新千歳ー羽田便があと20分早ければ・・・
106: 2011/06/09(木) 16:18:58.37 ID:nWgKEU3J0(1)調 AAS
8月6日から8月9日全便
茨城発新千歳行き、前割完売
中部発新千歳行き、前割完売
神戸発新千歳行き、前割完売

羽田発新千歳行きは、前割数枚残ってる
107: 2011/06/09(木) 16:34:08.33 ID:/5QpkFV50(1)調 AAS
白熊航空は穴に食われたからな
運賃高い

てか昔いた鳥みたいなキャラクターってどうなったの??
108: 2011/06/09(木) 17:08:51.42 ID:sCO8NhAh0(1)調 AAS
茨城‐新千歳
中部‐新千歳
神戸‐新千歳

3大空港とも、1日2往復なんだな
109: 2011/06/09(木) 17:46:03.92 ID:RiwsJmni0(1)調 AAS
7月からスターフライヤーが福岡ー羽田に就航するけど
運賃が高いから影響なしだな
110: 2011/06/09(木) 22:03:52.32 ID:VP+VysFi0(1)調 AAS
>>29

詳しく
111: 2011/06/09(木) 23:42:17.57 ID:5lhhUBSOO携(1)調 AAS
CAがかわいいのがいいわ
112
(3): 2011/06/09(木) 23:55:35.52 ID:9HKNVhWM0(1)調 AAS
携帯にやたらうるさくないか?
機内モードかどうか中身まで覗いてチェックするなよ!
生活指導みたいに荒探しに必死で感じ悪すぎ。
JALやANAのCAの質の高さがしみじみ分かった。
スカイマークは質の割りには航空運賃高すぎに感じる。
あれだともっと安くてもいいんじゃないですかね?
113: 2011/06/10(金) 00:38:38.08 ID:BwGDTpMg0(1)調 AAS
携帯くらい切っておけ
114: 2011/06/10(金) 00:44:33.97 ID:DGuvWMJF0(1)調 AAS
>>112
では「スクールエアライン」でも設立して、CAは教師、機内食は給食。これでいいだろ?
115
(2): 2011/06/10(金) 00:45:39.54 ID:wgL2Q8WWO携(1)調 AAS
>>112
乗る人間のラベルが低すぎて、自分さえ良ければ的な馬鹿がいるから。
乗る以上航空法守るのは当たり前。
116: 2011/06/10(金) 01:44:51.11 ID:1fD6ZXDb0(1)調 AAS
>>115
んだんだ
117: 2011/06/10(金) 03:09:50.46 ID:u1jwWNNu0(1/2)調 AAS
>>112
ス力イマ−クにおける当面の対策(特に成田空港に乗り
入れるための対策)は、ス力イマ−クに所属している全ての
客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という事ね。若しそれが不可能な場合は、自社就航路線を

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】

に転向せざるを得ないね。
118: 2011/06/10(金) 03:12:03.09 ID:u1jwWNNu0(2/2)調 AAS
(ス力イマ−クに於ける客室乗務員の英会話問題関連記事)
外部リンク[html]:www.eigokyoikunews.com
外部リンク[html]:fengconv.blog29.fc2.com
外部リンク[html]:www.gricko.org
外部リンク[html]:dokyunnikki111.dokyun.jp
外部リンク[html]:bu-imp-mba.cocolog-nifty.com
外部リンク:allabout.co.jp

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】は、あくまでも
客室乗務員の英会話問題が解決”不可能”な場合の限定ね。
119: 2011/06/10(金) 08:12:01.03 ID:wy/x5CFJ0(1)調 AAS
>>115
レベル?
だってスカイの客だもん
120
(1): 2011/06/10(金) 08:53:54.73 ID:Funt2ssa0(1)調 AAS
今回の宮古便就航延期だけど、那覇空港のカウンター拡張が出来ないからって・・・・・
なんつーか、スカイって根回しというか周囲との調整が下手なの?(´・ω・`)

てか、あんな「那覇空港の妨害」っぽいプレスリリースじゃ、那覇空港側の心象が悪くなるだろ。
121: 2011/06/10(金) 09:28:13.52 ID:US7wPPhlO携(1/4)調 AAS
せっかく那覇まで安く行っても、那覇から宮古や石垣までが高いよな。
船便が無くなったからNUは調子に乗ってる。
スカイマークへの那覇空港の妨害工作はNUも噛んでいる。
搭乗受付が3か所しかないってありえない。
おまけにほとんど沖止めだし。
122: 2011/06/10(金) 09:58:57.82 ID:VFTvZX5S0(1/3)調 AAS
沖止めは嫌だな(w
那覇空港でスカイマーク見たことなかったのは
沖止めだったのか、、、
123: 2011/06/10(金) 10:08:29.64 ID:7+HSJMAU0(1)調 AAS
>>120
妨害じゃないのか?
> 工事開始直前に那覇空港ビルディング株式会社より計画の変更を強いられ、
とか言ってる訳だし、9月の就航の為に6月に工事するのに6月まで工事計画が出てなければ
もっと前に蹴られてるだろうから、土壇場で空港側が蹴ったと考えるのが自然。
124: 2011/06/10(金) 11:30:41.25 ID:+6V0aDQ/O携(1)調 AAS
那覇空港に抗議のメールを入れるしかないな
利用者は常にスカイマークの味方だ
安さが正義というのを那覇空港に思い知らさないといけない
125: 2011/06/10(金) 11:39:25.46 ID:rKIddhOE0(1)調 AAS
安さが正義とは金の亡者だなw
126: 2011/06/10(金) 13:37:22.66 ID:Luer6HSE0(1)調 AAS
ここに勤務してるCAと付き合った事あるけど、とても激務で可哀そうだったよ。
仕事量が多すぎるのではなく、人員が足りないっていつも言ってた。
元気でやってるかな?
127: 2011/06/10(金) 14:38:14.38 ID:7yu+br7QO携(1)調 AAS
ここのCAは今流行りの専門上がりが多いからたくましい

ツンてしてなくていいね
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s