[過去ログ] 【AIRDO】北海道国際航空の国際線進出 (301レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 空の神 2007/03/14(水) 21:44:50 ID:DXZPSoRfO携(1/2)調 AAS
北海道国際航空の国際線進出について語れ。
2
(1): 774便@天候調査中 2007/03/14(水) 22:08:12 ID:7mWjOVbq0(1)調 AAS
地の利を活かして、札幌〜アンカレッジ〜米本土をB767で。
札幌で日本国内線、アンカレッジで米国内線連絡。
3: 空の神 2007/03/14(水) 22:53:05 ID:DXZPSoRfO携(2/2)調 AAS
パチパチ。

地球儀見るとわかるが、アメリカから帰るとき飛行機は北海道近辺を通り成田へゆく。つまり札幌で乗り換えた方が合理的なのだ。

AIRDOの創設者は札幌をハブにしてヨーロッパや北米路線を開設する野心があったはず。

AIRDOよ、大志を抱け!
4
(1): 774便@天候調査中 2007/03/15(木) 12:19:22 ID:xUufO8Ff0(1)調 AAS
とりあえず台北とか仁川じゃないの?
ユジノもやるか?
5: 空の神 2007/03/15(木) 19:05:41 ID:oJt1yRMwO携(1)調 AAS
>4
北海道は台湾や韓国に絶大な人気がある。若いカップルはTVドラマにでてくる北海道へ海外旅行するのが憧れだという。
でエバーエアーとかアシアナの乗り入れが多くなったが、日本サイドからはAIRDOが路線を就航させるのだ。
札幌からソウル、台北をドル箱にできんかな?
6
(1): 774便@天候調査中 2007/03/16(金) 00:04:38 ID:YmszZp+s0(1)調 AAS
国際線就航したらまたSKYが妨害してくるぞ
7: 774便@天候調査中 2007/03/16(金) 00:09:03 ID:hTrtJezR0(1)調 AAS
>>6
じゃあ、TOBでSKYを買っちゃえ。
8: 空の神 2007/03/17(土) 14:43:03 ID:4ChpGA4HO携(1/2)調 AAS
今日AIRDOのパーサーにインタヴューした。「千歳-ソウルがいい」と。食堂とかで話し合うらしい。会社が小さいとローカルでいい。今頃このスレを読みだしてるかもな…
9: 774便@天候調査中 2007/03/17(土) 15:13:41 ID:xM4F7D0R0(1/2)調 AAS
だーかーら,JO撤退したんだから,ホノルルやれよ.

763だってERなんだろ.DOMで使わない燃料タンク閉鎖してるだけで,ちょっといじれば,ホノルルぐらい飛べるだろ.
全日空にお願いしてコードシェアにしてもらえ
10
(1): 空の神 2007/03/17(土) 16:54:03 ID:4ChpGA4HO携(2/2)調 AAS
いや真面目な話、JOが撤退してNHが手が回らない国際線沢山あるし。
ホノルル以外にも、サイパンとかいろいろ。あと特例で羽田‐ホノルルとか飛ばせないかな? 羽田‐ソウルをさりげなくDOのオペレートに変えて足場つくるとか。
成田はNHオペ、羽田はDOオペとかね。
ま、空想の段階だけど、やれないことはない。
11
(1): 774便@天候調査中 2007/03/17(土) 20:29:29 ID:xM4F7D0R0(2/2)調 AAS
>>10
空想ついでに,DOがCクラスやるとしたら,その名称は?
12: 774便@天候調査中 2007/03/19(月) 02:22:04 ID:rQ72lLy70(1)調 AAS
>>11
名称なんかどうでもいいです。
ANAのマイルでうpできれば。
13: 空の神 2007/03/22(木) 11:33:21 ID:imsxHV1HO携(1)調 AAS
AIRDOは羽田-千歳でNHとコードシェアしてるんだからサ、767にスーパーシートつけてもよいな。
名前は、ウーン、「あずましいと」だ!
道弁で、温泉はいって気持ちいいと「あずましい」という。
「いやぁ、この椅子はあずましいでねぇの」て感じで片道3500円。
14: 774便@天候調査中 2007/03/25(日) 20:08:06 ID:mq7y/G5L0(1)調 AAS
米国ならサンフランシスコ
欧州ならヘルシンキ

だな。双方ともに10時間を余裕で切れる。
長時間の騎乗が嫌な人たちへの売りとなるであろう。
15: 774便@天候調査中 2007/03/26(月) 17:06:08 ID:vhCOHgoB0(1)調 AAS
提携という名の実質子会社で通期で黒字だせるかも怪しい会社が国際線できるわけないやろ。
道民の翼自称してるならまずは北海道の全空港制覇してから国際線しろや。
16: 774便@天候調査中 2007/03/26(月) 23:43:55 ID:KkEKL+910(1)調 AAS
国際線で黒字になるなら、道民の翼なぞどうでもいいという話が。。。
17
(1): 774便@天候調査中 2007/03/27(火) 01:14:35 ID:ljXANeHA0(1)調 AAS
マジな話
新千歳8時発のインチョン便なら客乗るだろ
乗り継ぎ需要で
18
(1): 774便@天候調査中 2007/03/27(火) 01:45:37 ID:fNsVzFAn0(1)調 AAS
それよりJALが運休している夏場に新千歳-那覇を飛ばせよ
19: 774便@天候調査中 2007/03/27(火) 14:06:46 ID:sRb+HDcI0(1)調 AAS
>>18
修行僧乙
20: 774便@天候調査中 2007/03/27(火) 15:12:40 ID:y/8v2mGR0(1)調 AAS
◆エア・ドゥとスカイネットアジア、新興航空会社初の乗継サービスを実施へ(03.27)
外部リンク[php]:www.travelvision.jp
21: 774便@天候調査中 2007/04/01(日) 03:46:21 ID:oTx4hFjHP(1)調 AAS
あんな狭い座席で長距離乗る気がしねぇよ
仁川、香港、ウラジオ、ユジノあたりが精一杯
22
(1): 首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 2007/04/02(月) 23:25:07 ID:qIrY7e/00(1)調 AAS
>>1
首都圏以外の拠点になっている航空会社ビジネスは厳しい。
スカイネットアジアも倒産したし、スカイマークも実質羽田ハブ。
ましてや国際線となればなおさら。
しかも今では原油が高すぎるから絶対にペイしない。

原油を安く手に入れる方法を考えろ。話はそれからだ。
23: 774便@天候調査中 2007/04/03(火) 16:10:32 ID:Bio8yPWk0(1)調 AAS
☆広さ5倍、将来は映画館も 新千歳国際線新ターミナルビル 08年1月着工、09年末開業へ☆ 04/03

国内線ターミナルから西に約300メートル離れた敷地に建設される
国際線利用者数を年間百万人と想定し、これに対応するため、現在の国際線のスペースの五倍の広さとする。
将来は、全国の主要空港では初の映画館建設も検討している。
計画によると、ビルは四階建て延べ五万六千五百十平方メートル。
航空機と待合室を結ぶ搭乗橋を十基設置するほか、機内に預けた荷物を受け取るターンテーブルを最大三台設ける。
一階はバスやタクシーの乗降場所で、二階は入国検査場や税関などが入居する到着ロビー。
三階が出発ロビーで、四階は団体客の待合室、飲食店街として利用する。
外観は「自然光を最大限取り入れて、環境問題を考慮したい」(同社)といい、透明ガラスをふんだんに使う。
同社は、将来構想として映画館などが入る「エアポートミュージアム」建設や、既存の国内線ターミナルと結ぶ約二百五十メートルの連絡通路、ホテルの建設も検討している。
新千歳空港発着の国際線定期便は現在、ソウル、上海など八路線、週三十五往復が就航。
今月十八日には中国国際航空が北京線(週二往復)、五月二日には中国南方航空が大連線(週二往復)の運航が始まる予定だ。
国際線の旅客数も年々増加しており、○六年は前年比十二万三千人増の七十四万五千人が利用した。
24: B777 ◆R/OdeZgvUk [age] 2007/04/03(火) 18:56:07 ID:BRpseZu6O携(1)調 AAS
B744を導入してオーストラリア便キボンヌ
25: 774便@天候調査中 2007/04/03(火) 19:23:17 ID:Ri/Pixa80(1)調 AAS
>>22

北海道に点在する,炭坑の石炭から石油を精製する方法を開発する
26: 774便@天候調査中 2007/04/03(火) 19:50:46 ID:yOZd5HQd0(1)調 AAS
>>17
インチョンもローカル化してくよ。
これからは、なんてったって北京!
いずれは、世界の殆どの国・地域とのあいだに直行便が飛ぶことになろう。
27: ◆R/OdeZgvUk [保守] 2007/04/05(木) 20:36:38 ID:k7LdXcZYO携(1/2)調 AAS
とりあえず
仁川空港にB777でも導入して
28: ◆R/OdeZgvUk [ミススマソsage] 2007/04/05(木) 20:39:00 ID:k7LdXcZYO携(2/2)調 AAS
とりあえず
仁川空港線を作りB777でも導入してやればいい。
どちらにせよ、国際線を作るべし
北海道国際航空となのっている以上

ミススマソ、吊ってくる
29: 774便@天候調査中 2007/04/09(月) 22:04:39 ID:A0enQBaI0(1)調 AAS
連日の欠航、ご苦労様です。
何かありました?
30: 774便@天候調査中 2007/04/10(火) 22:48:52 ID:3fR/cja50(1)調 AAS
今日も欠航、結構なこった。
31: 2007/04/15(日) 13:36:07 ID:lwiyGwejO携(1)調 AAS
すみません、予備機がありませんで…
スカイマークと違って平身低頭、謙虚に反省いたします。
32: 2007/04/22(日) 05:07:46 ID:lcoZCCL60(1)調 AAS
ふざけやがってDOマイル利用出来ない
期間設定しやがった
33: 2007/04/22(日) 06:44:05 ID:5QDEFPuZO携(1/2)調 AAS
なんで 穴の744D買わないのかな〜

買って 767ERを国際線に出して

国内線はオ―ルエコノミ―596席のジャンボで良くね〜!!
34: [age] 2007/04/22(日) 08:56:29 ID:YO5cNPFBO携(1)調 AAS
いや…先ずは国内線の充実だ!
新千歳〜伊丹をB737-700で手をうったあと、新千歳〜サンフランシスコをB777-300ERでキボン
35: 2007/04/22(日) 09:26:00 ID:UCajxFog0(1)調 AAS
B6ですらコスト高という理由でB3切替中なんだから、B44なんか持ったら2回目の破綻にまっしぐらだ。
36: 2007/04/22(日) 11:28:54 ID:5QDEFPuZO携(2/2)調 AAS
なら ボンQで いいじゃん〜
37: 2007/04/22(日) 16:05:14 ID:Ett0LaEnO携(1)調 AAS
QはDOとはゴロがわるい。どぉきゅん、だからさ。
38: 2007/04/22(日) 16:34:26 ID:Yt9PxGMP0(1)調 AAS
だから,ホノルル線がいいって.

ま,SFOも763で飛べるだろうけど
39: 2007/04/22(日) 23:19:08 ID:B/JXk2530(1)調 AAS
東京〜北海道各地 だけの路線では、東京側の発着枠に縛られて路線拡張や
増便ができず、コスト高にもなる。
新千歳を拠点に各地へ、国際・国内路線網を展開すべきだ。
40: 2007/04/23(月) 06:24:54 ID:tqb03WRg0(1)調 AAS
隙間産業的に千歳と関空か神戸を朝7時台+20時台の2機体制で飛ばすと面白いかもな
千歳から関西方面って終発が早すぎるから、遅くして欲しいって意見が多いし
41: 2007/04/23(月) 13:23:07 ID:O4csi2pIO携(1)調 AAS
デキレバ国際線ヲ開設シタイナ
42: 2007/04/23(月) 18:38:30 ID:r804exwcO携(1)調 AAS
夜間 千歳空港にいる機材でグワムやサイパンあたり 国際線やれないかな〜

時間的によろしいかと〜?
43: 2007/04/23(月) 18:40:29 ID:cnJDNmzm0(1)調 AAS
 日没から日の出で、ロシア往復ピストン。
44: 2007/04/23(月) 21:34:49 ID:J1G+ZSTS0(1/2)調 AAS
ライバルが強力だが、台北はどうかな。
夜行性が高く、過密日程好きな台湾人には受けるかも。
45: 2007/04/23(月) 21:37:26 ID:J1G+ZSTS0(2/2)調 AAS
あ、深夜便でって話ね。
46: 2007/04/24(火) 09:13:31 ID:lwTSLodJO携(1/3)調 AAS
ふぁぁっ、おはようございます。
サミットが北海道で開催されることになり、首脳会議の出席者に北海道を回ってもらいのその良さを体験してもらう計画が決まりました。
AIRDOとしては一肌脱ぎたいところです。
取りあえず新機材を調達し、チャーター便に備えましょうか。
フリートの入れ替えをしてもよいのなら、320をANAからリース(どこが新機材だよ)してもらい国際線チャーターに備えますか。
47: 2007/04/24(火) 09:22:33 ID:lwTSLodJO携(2/3)調 AAS
えぇー、マジメな話、いままで767中心だったのは羽田-札幌がメインでしかも最近はNHの客も乗せていたからであります。
しかし、羽田-函館、旭川、女満別とシフトし、今後は釧路、中標津、稚内も運航すると思われます。
現行の734より320へフリート編成し直し、ANAの売却する320を安く買うか当面リースさせてもらう。整備士やパイロットも借りてくる。
で、中標津とか飛ぶとわかりますか、734は揺れて冬の長い北海道には不向きなのであります。320は揺れが少ないのです。200回位北海道へフライトしている私が言うのですら間違いございません。
で、短距離国際線は320の方がよいと思います。
秘密の話ですが、エアバスはすべての面においてボーイングより優れており、親会社のNHを出し抜いて独自の経営基盤をつくるにはこのくらいの方向転換が必要かと思われます。
48
(1): 2007/04/24(火) 09:42:06 ID:lwTSLodJO携(3/3)調 AAS
連投してしまいますが、321というのは優れた機材で、これに「あずましぃと」(過去ログ参照:DOのアッパークラス名)を前方に8席設置、国際線に備える。
で320と兌換性をもたせ、国内でも運用。
順次734は売却。
あとインドのデリーとかインドネシアのジャカルタ、寒さに強いとこいかしてモスクワなどを成田ベースの国際線でDOの社員をNHに将来派遣し、苦節に堪える。
最終的には親のNHと円満に暖簾(ノレン)わけして、NH&DOの二社体制黄金世紀を築き、国際的競争力をNo1にすると。
49
(1): 2007/04/24(火) 12:15:30 ID:KL166hn80(1)調 AAS
>>2
ところで、北京〜アンカレッジの定期便の存在意義はなんなんだ?
日本〜アンカレッジの定期便は何故存在しないのだろう?
50
(1): 2007/04/25(水) 08:04:47 ID:sRQYZj0A0(1)調 AAS
>>48
売却もなにも734はANAからのリース
51: 2007/04/25(水) 09:48:38 ID:qKqVIVgs0(1)調 AAS
 ◆ UPS、日本にもう用は無い。
   上海浦東国際空港にアジア最大のハブを構築
   外部リンク[htm]:www.da-news.co.jp
  
52: 2007/04/25(水) 12:09:22 ID:1hJaxuW60(1)調 AAS
51
53: オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ 2007/04/25(水) 16:32:40 ID:2CrZj3XE0(1)調 AAS
個人的には、東側便を希望したい。
イルクーツク・ハバロフスク・ヤクーツク・オハ(樺太北端)・マガダン
・ペドロパブロフスクカムチャッキー・ユジノクリリンスク

そして、平壌。
将軍様マンセー!
54: 2007/04/25(水) 18:01:24 ID:+2SEpDc5O携(1)調 AAS
>50 あ、じゃ762に引き続いて734返すから、321と320リースして。
お金貯まったら買うから、リース機。
55: 2007/04/25(水) 20:29:04 ID:j+h/IeAYO携(1)調 AAS
>>49
で、アラスカに何の用事があるんだ?
56: 2007/05/03(木) 17:15:22 ID:eKBc8oAp0(1)調 AAS
エアドゥって高いよな
57: 2007/05/03(木) 17:20:40 ID:HWY4d88dO携(1)調 AAS
道民カードを手に入れると当日購入でも他社より安いです。
事前購入運賃はいろいろ比較してご利用下さい。
搭乗半券8枚で片道無料ですが、この無料航空券は制限が少なく変更可なので非常に重宝します。
58: 2007/05/04(金) 00:40:53 ID:zMnM8bVY0(1)調 AAS
今回、飛べなくなっちゃったのはJA何番ですか?
59: 2007/05/04(金) 06:52:56 ID:X61RLcXJ0(1)調 AAS
送られた半券はいかなる場合も返却しない
ってずいぶんとえらそうだよな
間違って送っちまっても戻ってこないんだろうか
例えば有効7枚と無効1枚だと7枚無駄になるのか
60: 2007/05/06(日) 20:13:01 ID:Jl2LBDSL0(1)調 AAS
そうだ!,ハワイアンとコードシェアでHNLやればいいんだよ!

HAも同じ763ERだしさ.交互に運行しても良いじゃん!
61: 2007/05/14(月) 11:28:01 ID:7QeGhSC5O携(1)調 AAS
北海道(国際)航空なんだ
完全に名前負けしてるじゃんw
62: 2007/05/14(月) 13:24:30 ID:2Otu+ttbO携(1)調 AAS
北海道は日本じゃないから問題無し
63: 2007/05/14(月) 14:20:08 ID:lRmxYbxGO携(1)調 AAS
だから全部国際線なのか…
64: 2007/05/14(月) 17:19:21 ID:UlV2fbUWO携(1)調 AAS
なるほど…道産子@東京の俺はパスポート持ってないけど、どうしよー。
65: 2007/05/15(火) 00:01:20 ID:RYSLqDpAO携(1)調 AAS
道民カードがパスポートの代わりになります。
なお、内地から北海道にご旅行の方は必ず検疫をおすませくださいw
66: 2007/05/15(火) 00:27:01 ID:xwv9V28rO携(1)調 AAS
まずは札幌〜国後、札幌〜択捉の開設が先。
国際線はそれからだ
67: 2007/05/15(火) 00:55:18 ID:lxXE/AmpO携(1)調 AAS
とりあえず沖縄行きを飛ばす。
NHとコードシェアで穴修業層確保でウマー
68: 2007/05/16(水) 18:26:25 ID:TrtllNw60(1)調 AAS
おいこのやろう
12時半きっかりに更新したのに
Airdoスペシャルほとんど×じゃねーか
ふざけるなよ
69: 2007/05/16(水) 18:36:34 ID:jFRBvRHjO携(1)調 AAS
スペシャルは実質的になくなりました。
JALのバーゲンは昔からそうだった。ANAの超割は全便全席だった。だから時代はANAになったのさ。
あの頃も俺は何百回もJALに言ったのに、自分で自分の首を締めたJAL。
AIRDOよ、お前もか。お客様=神様の声を聴け。
70: [age] 2007/05/16(水) 19:19:50 ID:C8ONd4wn0(1)調 AAS
982 :2007/05/16(水) 16:38:53 ID:jFRBvRHjO
組合には悪いが解散してもらう。 経営陣が悪いことを知っての上だが、組合の解体なくしてお客様は戻ってこないだろう。
399 :2007/05/16(水) 16:40:21 ID:jFRBvRHjO
週刊ダイヤモンドは「崖っぷち」とJALを表現しているが。
125 :2007/05/16(水) 18:05:06 ID:jFRBvRHjO
JAL経営陣の発想 「燃油サーチャージをどんどん水増し請求して赤字から回復」
ANA経営陣の発想 「うちはウハウハ、何もしなくても黒字」 じゃないだろうな、えっ?
126 :2007/05/16(水) 18:22:14 ID:jFRBvRHjO
>125で書いたのは冗談ではなくて、真実のすべてては言わないが真実の一部であることに疑問を挟むことはできまい。
で、だ。ANAは大きな選択を迫られている。
JALに追従して水増し請求をして目先のキャッシュを手に入れるか、適正な燃油料を算出し、JALと差別化を進め一気に相手を追い込む。
たぶん、いまのANAはまだうまいとこどりしたいから、JALを潰したくないんだろう。
路線や燃油料、いいとけどりの賢いANA経営陣。しかし、いよいよ本陣(ANA)に攻め入るぞ、国民も!
701 :2007/05/16(水) 16:44:51 ID:jFRBvRHjO
>700 真面目に聞いてんのか?
クレジットカードのGoldなんて何の価値もないぞ。SFC(=スターアライアンスゴールド)の方が遥かに価値があるに決まってるじゃないか。
俺は両方持ってるから負け惜しみではないことを付け加えおく。
703 :2007/05/16(水) 16:53:44 ID:jFRBvRHjO
>702 いや俺は年間数千万カード決済するが、Goldになんのメリットもない。
SFCは年間数百フライトするが、毎回役に立つ。
回数や金額が少なくても事情は変わらない。
708 :2007/05/16(水) 17:58:54 ID:jFRBvRHjO
>707 うるさいっ 。両方持ってるて書いてあるだろう。
S250 R100だぞ、てクレジット板かここは。
修行は忙しいし、仕事で毎週飛行機に乗るし、その他にアジア格安エアラインズを乗りまくるから100や200は毎年乗っていたんだよ。
数が少なくてもGoldに意味がないことは変わらないって書いただろう。屁理屈こねてる暇があったらメリットを説明するんだな、飛行機に乗るときの。
713 :2007/05/16(水) 18:41:23 ID:jFRBvRHjO
保険はUAカードでも何でもついている。 ラウンジはカードを使うメリットなし。
不便な場所になり、座席の変更やアップグレードもできない。 あとは? 色? 見栄?
237 :2007/05/16(水) 16:34:35 ID:jFRBvRHjO
ここは客層がよくないな。
123:2007/05/16(水) 16:48:43 ID:jFRBvRHjO
俺はタイのバンコクで携帯のカメラを向けただけで、制服の警備員20人位に拉致監禁暴行されそうになったぞ。
日本大使館に連絡を取らせてくれと言ったがダメだった。タイ語ができたから自力で解決したが、軍用機が止まっている空港で撮影は厳禁だ! 渇っ!!!
138 :2007/05/16(水) 16:37:03 ID:jFRBvRHjO
ここは客層が悪いな。いつからダイヤモンドはただの石ころになったんだろう。
652 :2007/05/16(水) 18:09:00 ID:jFRBvRHjO
>651 いやマジ墜ちるで。EUから乗り入れ禁止されてるエアラインもタイにはある。市街地に堕ちると困るだろ。
プーケットエア、ワンツーゴー は死にたくなかったら乗るな。 エアアジア、ノックエアー は生きている。 バンコクエア は優良だが一番高い。 タイ航空は修行専用。
884 :2007/05/16(水) 18:14:20 ID:jFRBvRHjO
>883 山手線みたいにグルグル回っているな、このスレは同じ話題で。
もうやめよう、パイロットの自慢が始まったらその航空会社は終わりだ。他に取り柄がないことを白状したようなものだ。
どうせ自慢するなら通路を通れないけどギャレーでブツブツお祈りしている不気味な白いクルーとか、日本人がついていけないような話題て勝負しよう。
クルーは太ってるゼ、これも前書いたが。 コンチには痩せたクルーもいるのになぜ?
84 :2007/05/16(水) 00:14:07 ID:jFRBvRHjO
ここが話題の航空会社か…
69 :2007/05/16(水) 18:36:34 ID:jFRBvRHjO
スペシャルは実質的になくなりました。
JALのバーゲンは昔からそうだった。ANAの超割は全便全席だった。だから時代はANAになったのさ。
あの頃も俺は何百回もJALに言ったのに、自分で自分の首を締めたJAL。 AIRDOよ、お前もか。お客様=神様の声を聴け。
71: 2007/05/16(水) 21:49:29 ID:utqivgGD0(1)調 AAS
今日予約開始のエアドウスペシャルおかしいよ。12時半ジャストでもうほとんど×。スカイマークの5000円より早く売り切れ。
瞬殺どころじゃないよ。最初から売り出してない便があるならあらかじめ通告しておくべきじゃないか?
72: 2007/05/17(木) 06:24:06 ID:Iydn65nM0(1)調 AAS
だよな
確かめようがないけど
73: 2007/05/17(木) 13:44:41 ID:WhRekdzFO携(1)調 AAS
じゃ、AIRDO担当の俺が調べてみるか。
そのかわりみんなSKY、SNA とか何か担当するように。
もちろん2chの口先だけ君仲間の分担だが。
74
(1): 2007/05/17(木) 19:59:11 ID:Y5RjxIbR0(1)調 AAS
7/17のスペシャル取れた〜♪
75: 2007/05/18(金) 00:27:47 ID:B5RjEVKBO携(1)調 AAS
>74 千歳は全便設定なしだと思ったが、路線をkwsk
76: 2007/05/18(金) 19:46:56 ID:XMNYQjJy0(1)調 AAS
何言ってんだコイツ
77: [sage] 2007/05/19(土) 17:54:21 ID:W/12FJVc0(1/2)調 AAS
今後 北海堂国際航空が、まず、
『全従業員の1/2以上』を【在日フィリピ〜ナ】
で且つ、『空港地上職と客室乗務員の
1/2以上』を【在日フィリピ〜ナ】とし、次に、
下記のような【在日フィリピ〜ナ】をターゲットに
した路線を開設し、更に、それらの路線と
『羽田〜新千歳 線』をスムーズに接続出来る
ようにすれば、北海堂国際航空は確実に
”ウハ”になります。

例:
【新千歳〜マニラ 線】 【新千歳〜セブ 線】
【新千歳〜ダバオ 線】 【新千歳〜クラーク 線】
78: [sage] 2007/05/19(土) 18:02:07 ID:W/12FJVc0(2/2)調 AAS
北海堂国際航空が機材調達を行う際の強い味方
外部リンク[php]:www.ifc-leasing.com
79: 2007/05/20(日) 00:38:37 ID:4uEdM9PN0(1)調 AAS
いつつぶれるかな?
80: 2007/05/20(日) 15:58:27 ID:hSQmtOwW0(1)調 AAS
7月20日のスペシャル、発売から2分もたたないうちに売り切れた(-_-メ)
はじめから△ばっかだったぞ
81: 2007/05/20(日) 21:42:47 ID:MKh6/zR70(1)調 AAS
低速回線乙
82: 2007/05/22(火) 12:33:32 ID:P3vDmT+X0(1/2)調 AAS
7/22ADO084 函館→羽田のARI DO スペシャル
12:30ぴったりですでに×の表示。

なめとんのか。
83: 2007/05/22(火) 12:34:24 ID:azGYEc8K0(1)調 AAS
7月22日のスペシャルなんて時間になって1秒でXだったぞ、
ホントは無いんじゃ内科?
84: 2007/05/22(火) 12:34:29 ID:P3vDmT+X0(2/2)調 AAS
あーあ、アリになっちゃったよ。
もう出かけんのはヤメだ
85: 2007/05/22(火) 20:30:02 ID:gStzu7mg0(1)調 AAS
なぜ12:30ちょうどなのにスペシャルが×なのか?
1秒でスペシャル全部が売り切れるとは…。
これも全部スカイマークがバーゲンをやめたせい。
札幌千歳線に再び価格競争を!
86: 2007/05/26(土) 12:37:30 ID:1GSUBp8iO携(1)調 AAS
漏れも7/23のスペシャルで瞬殺やられた。
かつて、ADOは空席だらけの便を、搭乗締め切り後は満席と表示していた前科があるからなぁ。
ヨシヨシ、今日も満席と思って、紙切れを買ってしまった漏れ。
実際、何席設定しているのか、知りたいところである。
87: 2007/05/26(土) 18:02:38 ID:Nv/XLTPd0(1)調 AAS
Doマイルも怖くて交換できないんだよなぁ
電話しても設定ありませんとか
満席ですって言われたら確認しようが
無いからなぁ
んで3ヶ月すぎてアボーンて
88: 2007/05/26(土) 18:17:38 ID:kQwEsaaz0(1)調 AAS
Doマイルでそんなことされたらまいるで。
大手だってインターネットでマイル交換席の残数だしているじゃない。
ADOは乗った雰囲気が好きだからよく利用しているけど、
スペシャルにしてもマイルにしても不明朗なやりかたはイメージダウンだよ。
紙切れになるのは株券だけで十分だよ。
89: 2007/05/27(日) 21:39:53 ID:o+S2Sq7X0(1)調 AAS

90: 2007/06/02(土) 16:40:07 ID:xT13YfZ9O携(1)調 AAS
今度始めて利用しようかと思っていますが、ここの会社のペットの搭乗料金っていくらですか?
91: 2007/06/02(土) 20:43:17 ID:Pao0xpkR0(1)調 AAS
函館記念の週は函館線のスペシャルは、かなり厳しい。
92: 2007/06/06(水) 12:37:39 ID:0PFHSBFYO携(1/2)調 AAS
スペシャルは1席も最初からない便が大量にあるのですか、の質問にDOは「お答えできません」との公式コメントを発表。
93: 2007/06/06(水) 22:16:30 ID:GwUJW+U00(1)調 AAS
その公式コメントはどこで見ることができるのですか?
94: 2007/06/06(水) 22:58:49 ID:0PFHSBFYO携(2/2)調 AAS
取材として正式にDOの担当にコメントを求めてあり、現段階では誰から問い合わせがあっても「スペシャルに設定が全くない便が大量にある件についてはお答えできない」というのが会社の公式コメントだそうです。
95
(3): 2007/06/07(木) 22:59:10 ID:HWNktKba0(1)調 AAS
ってか、今見たら、7/22の函館→羽田084のスペシャル、4席あるし…

漏れは7/21の羽田→函館081のスペシャル取れたYO!
函館記念見に逝きまつ。
96: 2007/06/08(金) 07:56:29 ID:NRflb0f9O携(1)調 AAS
>>95 DOの担当者にこのスレよく読んでお客様の声を聴くように言ってあるから(実話)。
だから席を出したとは思えんが、引き続き席数が最初から0の場合はreport.
97
(1): 95 2007/06/09(土) 01:30:48 ID:NUEnlWzB0(1)調 AAS
ヒント>スペシャル売り出し直後に電話予約
98: 2007/06/09(土) 09:43:42 ID:fVoUiSK8O携(1/2)調 AAS
>>97 真面目に反論すると、路線や便によってはとれるものは電話でもネットでも取れる。
しかし最初から設定のない便が多数存在することをDOは認めており、ないものはどうやっても取れない。
問題点は2つあり、設定がない便と満席便が画面上で区別できないこと、さらに実際設定がないことをお客様に公開していないことだ。
まあ、「経営上の理由」とDOは言っていたが、お客様のことを考えた方が経営はよくなるのだかな。
99: 95 2007/06/09(土) 10:28:18 ID:ui0nPRJg0(1)調 AAS
売り出し時にはブロックかけていて、
後で落ちてくることは、大手のBXでも、よくあること。
実際、7/22函館記念後の函館→羽田はDOスペも大手のBXもキャン待ちかけたら、
先に大手BXが落ちてきて、その後にDOスペが落ちてきた。
順序が逆だったらDOスペにしたのだが、
DOスペは落ちてきたのが遅杉。大手BX決済後だった。
ちなみに往路7/21はDOスペ1本狙い。ダメなら大手SF投入のつもりだった。
結局そのSFは74クラシック搭乗に使ったが。
100: 2007/06/09(土) 10:51:49 ID:fVoUiSK8O携(2/2)調 AAS
100ゲト
101: 2007/06/10(日) 23:46:28 ID:5GhXJyV6O携(1)調 AAS
函館記念より函館スプリント
102
(1): 2007/07/01(日) 20:46:30 ID:szQItGgx0(1)調 AAS
アグネスラズベリかよ orz
103: 2007/07/03(火) 02:00:05 ID:Fu35Aafk0(1)調 AAS
>>102
競馬のことかよw
いくら損したんだい?
AIRDOがGWに欠航出した分ぐらいかい?
104: 2007/07/03(火) 05:21:32 ID:TwkI2F6p0(1)調 AAS
試された大地北海道
105: 2007/07/08(日) 17:00:48 ID:ozImRXPu0(1)調 AAS
もうすぐ潰れるんじゃ?このカイシャ・・・。
106
(2): 2007/07/08(日) 18:09:02 ID:ecQd4fz80(1)調 AAS
7月14日〜26日の運休便と同じ便を8月30日まで満席設定にしとる・・・・・
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
107
(1): 2007/07/08(日) 19:07:32 ID:msx5Ud4c0(1/2)調 AAS
横領犯(元ANK)、覗き魔と女癖の悪い香具師(両名とも元JAL
依願退職扱い)、借金漬け(そういやこいつも元JAL)とか沢山
いるよね。

・・・・・イメージ悪い会社としか思えない。
スッチーもイモっぽいし。
ANAが格安系作ったらどうなるんだろう。
108: 2007/07/08(日) 19:11:28 ID:msx5Ud4c0(2/2)調 AAS
ミートホープ社と同じレベル?
109: 2007/07/09(月) 21:52:20 ID:74LjhRzz0(1)調 AAS
>>106
ホントだ
110: 2007/07/09(月) 22:04:23 ID:9w1nh6se0(1)調 AAS
なんで8月の便、不自然に満席便があるんだ。まさか8月の欠航か?
111: 2007/07/10(火) 01:37:17 ID:WlrQG6560(1)調 AAS
提携という名の実質子会社、北海道国内航空。
正式子会社でないにも関わらず支援という名の、
悪魔の救いに乗ってしまったが故の、
最も成長しにくいタチの悪いポジション。
危ない業績。それに追い討ちをかける原油高。
人材リソースは業界犯罪者の集まり、CAは芋。
期間限定格安チケットは売り切れ装い設定せず。
こんな会社のどこに将来性があるのかと。
112: 2007/07/10(火) 12:57:49 ID:N0kKaJUZ0(1)調 AAS
>>106
穴のサイトから確認してきた
スゲー不自然w

予定通り検査が終わらない可能性がまだまだありそうだとしか
考えられないな
113: 2007/07/10(火) 22:36:44 ID:yOwwB+mn0(1)調 AAS
スペシャルをちゃんと設定しろ。
あけた瞬間から×は不自然だぞ。
最初から設定がないなら「この便は設定なし」とか明記しろ。
スカイマークよりえげつないぞ(でもサーバーは立派でけどな。)
114: 2007/07/10(火) 23:24:12 ID:w7yiQhI60(1)調 AAS
嫌な悪寒。
115
(1): 2007/07/11(水) 06:59:11 ID:7pJZX+wg0(1)調 AAS
「予定通り検査が終わらず欠航」なんて重大な責任問題だと
思うけれど、エアドゥではそれを問われることは全く無い。

整備のミスで飛行機があぼーんしようが、何せ業界の犯罪者集団。
「まあまあ」の一言で、何億円の損失もスルー。
ANAも良く支援を切らないと思うよ。
ANAの格安系子会社が出来たら、どのみちあぼーんだろうけどね。
116: 2007/07/11(水) 22:06:30 ID:eA7P/Vct0(1)調 AAS
浜田さんが死んだとき、この会社も死ぬはずだったような気がしてならない。
117
(1): 2007/07/12(木) 16:58:31 ID:pxLfYtYb0(1)調 AAS
>>115
支援というか提携というかわからんが、いずれにしろ全日空にとってかなり旨みがあるのが事実。
システム使用料、機体リース、整備費、規定類の貸与、オフィス賃料、事務所使用料、など
ほぼノーリスクで多額の収入になる。その上、総座席数の確保、搭乗率の連結、
不要人材シルバー人材の下請けなどの旨みもある。
また連結ではないから赤字決算になろうと無関係。そしてなにより
連結になるまでの株を買うまでのカネを出さなくても、AIRDOが全日空に依存しているのを
いいことにプレッシャーを与え好き放題いうことを聞かせられる。
118: 2007/07/14(土) 16:42:35 ID:yvDOaWXp0(1)調 AAS
>>117
それがそうでもない>特にプレッシャーについては。
119: 2007/07/15(日) 23:54:35 ID:3juztwDH0(1)調 AAS
>>107
どこが、イモっぽいだと? こんにゃろ
画像リンク

120: 2007/07/16(月) 19:51:16 ID:ECWY9Zcn0(1)調 AAS
イモじゃん(w
てか、スッチーってどう考えても遊び相手でしょ?
121: 2007/07/21(土) 23:10:31 ID:qHXtDqww0(1)調 AAS
airdoってサービス良いよなぁ
スッチーかわいいし
122: 2007/07/22(日) 01:02:02 ID:zzsKx8mx0(1)調 AAS
そうでもない
123: 2007/07/22(日) 13:29:30 ID:VEbAPCc40(1)調 AAS
国際線よりDOは新千歳〜関西をNHコードシェアでシャトル運行すれば?

機材はNHから320を調達
124: 2007/07/22(日) 21:41:04 ID:V3w5wpT60(1)調 AAS
北海道内路線
125
(1): 2007/07/25(水) 00:11:21 ID:vM0uOzyb0(1)調 AAS
飼い殺し路線って言われてるの知ってる?
126: 2007/07/30(月) 22:27:44 ID:R3NXtYBE0(1)調 AAS
ANAで3万払っても
Doで1万払っても同じ機体なんだな
127: 2007/08/11(土) 13:20:35 ID:SRujZnca0(1)調 AAS
あげ
1-
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.453s*