[過去ログ] 【SIGMA】シグマレンズ 106本目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): [] 2024/05/28(火)20:03
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

シグマのレンズ専用スレ

SIGMA レンズサイト
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

マガジン
https://www.sigma-global.com/jp/magazine/

※前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 105本目
2chスレ:dcamera VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
953: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f84-Ntki) [sage] 2024/12/11(水)11:22 ID:GTQDHACV0(1)
>>951
お前は何目線なんだよ?
954: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 278e-QGX9) [sage] 2024/12/11(水)12:36 ID:3rIcboZB0(1)
確かに中華レンズもかなり画質は良くなってきたけど、スペックを盛って書かれてる感が否めなく、購入後に後悔することが多い気はする

日本はスペックを控えめに書いてるから後悔ってことは少ない

LAOWA好きで何個か中華レンズ使ったけど、マイクロフォーサーズの7.5mmは絶賛されてる割に周辺の画質や色味(色被り)酷いし、フルサイズの58mm F2.8 Macroは2倍域まで行くとハーフマクロ時と比べて2-3段ほど露出落ちる件とか全然紹介されてないもん。
MFTの6mm F2.8はとても良かったけど、電子部品入ったから耐久面が心配なんだよな。

画質が良くなった分、もはやシグマのレンズとあまり値段変わらなくなってきてる。
955: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8748-6YPf) [sage] 2024/12/11(水)15:08 ID:Vbp+9Yqr0(1)
繰り出しマクロで近接すると露出倍数かかるのはたぶん全メーカーそうだから中華に限らず知っておいたほうがいい
956: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7eb-KKgq) [] 2024/12/11(水)15:32 ID:AztzlDCp0(1)
マクロとか関係なく、
露出倍数は近接すればするほどかかってしまう物理現象だぁね

マクロじゃないとそこまで近接出来ないから、
意識しない(認識出来ない)だけなんだわ
957: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-dZD2) [sage] 2024/12/11(水)17:04 ID:j2gZN1iXM(1)
ズームはシグマ使ってるけど単焦点にViltrox使ってるわ
16F1.8と85F1.8
もっとも85はほぼ使ってない
958
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 876c-B4jd) [sage] 2024/12/11(水)17:28 ID:2z8w7XVG0(1)
2倍という領域だとかなり露出倍数はかかるんだろうけど
サイトで見たらそのレンズはインナーフォーカスだから
全群繰り出しの場合の露出倍数とは違ってくる
959
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f4d-efjZ) [sage] 2024/12/11(水)18:50 ID:00CI2xF90(1)
>>958
レンズに入る光量とセンサーに投影される像の大きさが同じならインナーフォーカスだろうが変わらんよ
インナーフォーカスで見掛けの焦点距離が変化してるのを露出倍数の変化と勘違いしてる
960: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ df92-N88W) [sage] 2024/12/13(金)23:02 ID:J0h3no6r0(1)
露出倍率がかかるのは、レンズの全群繰り出しでセンサーまでの入射光束の角度がドンドン細くなっていくからか。知らんかった。写真やって優に30年経ってるのにw
わざわざ拡大していく過程で入射光束を変えない、f値を一定にする、そこまでの手間に比して得られるものは大して無いからなー。
ズームニッコールは露出倍率がかからない楽しい光学系をしているけど、フロント群丸ごと繰り出しだし、今ならよーやらん。
961: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c76e-f5HH) [sage] 2024/12/14(土)01:31 ID:izj0eKqo0(1)
>>959
え?
全群繰り出しの露出倍数は繰り出し量の問題

//dc.watch.impress.co.jp/docs/column/yougo/1496079.html
ところで現在多くの写真レンズが採用している内焦式のフォーカシングではどうなるだろうか? この場合はレンズを繰り出すのではなく、
ンズ全体の合成焦点距離を変化させることによってピントを合わせているので、フォーカシングによって光源としてのレンズが遠ざかることはない。
実際にはフォーカシングによって瞳や主点の位置が動くこともあり得るが、近距離になっても有効Fナンバーはほぼ変わらず、露出倍数をかける必要はないのだ。
962: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-aJz3) [] 2024/12/14(土)09:10 ID:4HWUadfT0(1/2)
LAOWA の 2倍マクロは良くインナーフォーカスって言われるけど、
筒鏡の中で繰り出してるだけやから露出倍数かかるで。
撮影倍率だけで 90mm と 56mm つこてるけどゴミがすごく入るんよな。特に 56mm。
963: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-Z6jK) [] 2024/12/14(土)09:26 ID:7qPve/2O0(1)
やはり支那レンズはその点が日本製品と大違い
安くて写りは良いがメンテにカネがかかり下手すれば使い捨て
964: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7d-FNzG) [sage] 2024/12/14(土)11:44 ID:gF3nI8lJ0(1)
今は知らないけどパナもさんな感じだったな
10万のレンズを修理見積もり出したら11万だったってカカクとかでよく見た
965: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8770-4RyR) [sage] 2024/12/14(土)11:54 ID:UQnTIs5v0(1)
コシナのレンズも曇ると聞いた事があるけど経験者の人いる?
防湿庫に入れたら10年ほどのレンズでも免れたが…
966: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-aJz3) [] 2024/12/14(土)12:02 ID:4HWUadfT0(2/2)
LAOWA は国産レンズと機能が違うんで値付けは強気や。
56mm, 90mm とか接点無しのフルマニュアルで 105mm DG DN より高いし。
修理とかサービス期待したらアカンで。はなから割りきって使うモンや。
967: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67cf-QGX9) [sage] 2024/12/14(土)12:40 ID:7NuK0oN20(1)
どんなレンズでも曇るときは曇る
保管状態次第
968: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 876b-pt4J) [sage] 2024/12/14(土)14:30 ID:H3Rb/gR80(1)
シグマも2xマクロ出してくれんかな
ラオウ56mm発注して入荷待ちなんだがゴミ入る言われると使う前から萎える
969: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87dc-QGX9) [sage] 2024/12/14(土)14:40 ID:iOBhGJi60(1)
LAOWA56mmってなんだよ⋯

105mm DG DN MACROに2倍テレコン使ってたけどかなり使いやすかったよ
970
(2): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa91-1gKG) [sage] 2024/12/15(日)00:06 ID:39yir3Ei0(1)
モデルさんってどうしても自意識が顔に出ちゃうから面白くない。
そこらへんにいる人々(おじさんでも子供でもいいんだけど)
の日常の生活の中にある、嘘偽りない顔(笑顔でも退屈そうにしてる顔でも)
そういうのが、俺は面白いし、撮りたいと思うけど、無理なんだよなー。
971: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-DtHK) [sage] 2024/12/15(日)13:06 ID:lExGc02Ea(1)
その欲望は盗撮犯のそれ
972
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b7c-N9da) [sage] 2024/12/15(日)13:20 ID:3eXBdWw50(1/2)
盗撮でないなら、被写体と撮影者の間の関係性は写真に自ずと表れる。

まさかフジフィルム炎上ストリートスナップみたいな撮り方してるんじゃないだろうな?
973: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbb8-e5AJ) [] 2024/12/15(日)14:04 ID:TqggcL/Z0(1/2)
>>972
炎上したやつでも関係性は写真に表出してるでしょ
そういうのが無い自然な撮影をしたいって>>970は言っとるんだと思うよ

ま、「無理なんだよなー」って言ってる間は、
無理だと思うけども
974: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b7c-N9da) [sage] 2024/12/15(日)16:32 ID:3eXBdWw50(2/2)
まあ盗撮じゃなくても、被写体がこっちを意識してるとは限らんか
スナップ的には撮影者に意識させてしまったらダメというか
975: 警備員[Lv.17] (ワッチョイW eaad-7PsQ) [] 2024/12/15(日)19:13 ID:NsfqNZy60(1)
>>970
日常の嘘偽りの無い表情を撮りたい気持ちはわかる
奥さんと子供たちが対象だけど
ま、嫌がるわな

いわんや知らない他人をや、、、
976
(2): いやそういうのは相当昔からあったけど (ワッチョイ a301-aNNs) [sage] 2024/12/15(日)20:51 ID:nl/cGRJy0(1)
今の時代じゃ無理だわ、何も知らない他人の何にも作っていない表情を撮る、とかは。
どうしてもやりたくて東南アジアのまだそれ程開発が入っていない所に行く、すらあるし。

x2マクロ。ベローズマクロが主だったのは、まともに撮影できるものは無限遠からの画質が保証できない、とかだったのかもしれないけど、
リバースリングとかで広角をひっくり返して使ってたりもしてた世界なので、単に長く伸ばす機構が壊れやすいから、やも知れず。
977: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbb8-e5AJ) [] 2024/12/15(日)22:43 ID:TqggcL/Z0(2/2)
>>976
1日撮影させてくださいって伝えておいて、
ちょっと離れた場所で密着()しとけばそれなりに撮れるんじゃね?

職人さんとかはこれでいけそう
978
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bad-RqoG) [sage] 2024/12/16(月)01:49 ID:r5QS4JCZ0(1)
>>976
無限遠から2倍までいけるレンズなってありましたっけ?
ベローズ自体が結構厚いから無限遠と高倍率の両立は難しい気がします。
レンズ設計者に言わせると等倍を超えたらリバースの方が良いということらしいですね。
(ニッコール千夜一夜物語で読みました)
979
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMda-ToEL) [] 2024/12/16(月)11:55 ID:u68X1Q/xM(1)
例えばキューブリックが異常にテイクを重ねるっていうでしょ?
それって、つまり上手くやろう、あわよくば賞を狙ってやろうっていう
「演技している」っていうのが役者の表情や仕草に
出ちゃうからだと思うんだよ。
監督が何度も何度もリテイクして役者自身の意識を剥いでいって
「いい加減にしてくれ!」って思うほど追い込んで
役者自身の意識が消えて初めて役になり切った演技ができる。
それを観客は自然な演技だって思うんじゃないかな?
それほどカメラを向けると人は自然になれない、って思うんだな。
役者じゃなく我々一般人も。
だからこそ、例えば夕日の中で一瞬、
見せる市中の人々のすばらしい表情を切り取れたらな、って思う。
でもそれは出来ないじゃない?

長々スイマセン
980
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d729-Xxs2) [sage] 2024/12/16(月)15:15 ID:mG1eXraQ0(1)
中華レンズはレンズ自体の性能以前にマウント部の精度悪いのが多い
レンズ着ける時にかっっったいやつとかあるから
多分微妙に歪んでたりするんだろうな
981
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-aNNs) [sage] 2024/12/16(月)15:30 ID:p/6Q4XGZ0(1)
>>978 キヤノンのMP-E65mmとか結構惜しいんだけどね、ベローズマクロの代わりに×1〜×5倍撮影できる。良くあんな機構作ったよな、と感心しきり。
>>980 とにかくスピード早いのが偉い、で加工中に一旦放冷する、とか概念に無さそう。加工機械はどうせ日本製だからきちんとメンテしていれば同等の精度は出る、メンテしていれば()。
982: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-Y4oT) [] 2024/12/16(月)19:44 ID:NLjFLsap0(1)
次スレよろしく
983
(2): 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2024/12/16(月)20:06
次スレ

【SIGMA】シグマレンズ 107本目
2chスレ:dcamera
984: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bad-RqoG) [sage] 2024/12/17(火)00:31 ID:E0YE7J0H0(1)
>>979
 共感しました。いい意見だと思います。
家族写真であっても自然な表情を捉えるのってすごく難しいですよね。
色んな理由があるとだろうけど、もし自分が被写体だったらと考えると、
やっぱり無意識の表情みたいなものは写してほしくないかなと思ってしまう。
人に見せたい表情とそうじゃない表情があってカメラを意識すると後者が現れなくなってしまう、
しかし、その人としての自然な表情は後者なんだと思う。

>>981
確かにMP-E65mmはすごいですよね。
面倒なアタッチメントとか無しに1-5倍という広い範囲をカバーしているのは本当に偉い。
マクロレンズなら、180mmF2.8しかも等倍を出したシグマも尊敬に値すると思う。
他にも70mmや150mm(今は廃盤)という珍しい焦点距離のマクロレンズを出していたのも印象的。

>>983
立て乙です。
985: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 172f-DtHK) [sage] 2024/12/17(火)18:19 ID:x0ydCsgY0(1)
ミラーレスは知らんがDSLR時代のシグマのマウント精度は酷かったよ
SAのボディ側も酷い
986: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-Y4oT) [] 2024/12/17(火)19:20 ID:eJYtry+Y0(1)
>>983
乙!
987: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ac6-eKV/) [sage] 2024/12/17(火)20:35 ID:S98cw2pa0(1)
土門拳が被写体のモデルや画家の先生を怒らせるほどしつこく撮り続けた話に似てますね。
988: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2602-wAQj) [] 2024/12/17(火)22:41 ID:WirguX970(1)
キューブリックは具体的な芝居のアイデアないから何十テイクも重ねて選ぶって町山さんが言ってました
989: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-Y4oT) [] 2024/12/18(水)09:47 ID:p7li3eal0(1)
確か川端康成にモノを投げつけられたとか?
990: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1752-SaU4) [] 2024/12/18(水)16:00 ID:QWUFng7m0(1)
この度、SIGMAオンライン会員にて、ソニーEマウント用レンズをご登録いただいている皆さま限定に、特別価格の商品をご用意しましたのでご案内します。
*オンライン会員以外の方はご注文いただけません
商品のラインアップは下記の通りです。
991: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7a0-UrDY) [sage] 2024/12/19(木)19:18 ID:d4f8PfPM0(1)
24-70mm F2.8 DG DN IIのリコールなんてあったんだな
うちのは該当しなかったけど
992: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd2a-DtHK) [sage] 2024/12/20(金)15:10 ID:Ap8ElEoxd(1)
Artの全数検査とはなんだったのか
993: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ec6-MOW9) [sage] 2024/12/20(金)16:17 ID:+ggIVaoJ0(1)
その場の目視ではわからない不具合?
994: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1781-NCya) [sage] 2024/12/20(金)18:00 ID:gGZStJKJ0(1)
fpの背面ダイヤルなんかもリコール対象だろとは思ふ
995: 名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 214d-xsAU) [sage] 2024/12/25(水)01:57 ID:GfL254ni0XMAS(1/6)
宇目
996: 名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 214d-xsAU) [sage] 2024/12/25(水)01:57 ID:GfL254ni0XMAS(2/6)
殺陣
997: 名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 214d-xsAU) [sage] 2024/12/25(水)01:58 ID:GfL254ni0XMAS(3/6)
満寿
998: 名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 214d-xsAU) [sage] 2024/12/25(水)01:58 ID:GfL254ni0XMAS(4/6)
野手
999: 名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 214d-xsAU) [sage] 2024/12/25(水)01:59 ID:GfL254ni0XMAS(5/6)
次スレへ

【SIGMA】シグマレンズ 107本目
2chスレ:dcamera
1000: 名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 214d-xsAU) [sage] 2024/12/25(水)01:59 ID:GfL254ni0XMAS(6/6)
1000ミリ
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 210日 5時間 55分 30秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*