[過去ログ] 減少する街の書店どう救う? 経産省専門チーム発足 仏に反アマゾン法 23日は本を贈り合う日 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:49 ID:NB4I4xT20(1)調 AAS
書店でより寄せなんかしたら何日かかると思ってんんだ。そもそもいあかにはしょてんなんかのこっtwない
534: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:50 ID:42mqjBEB0(23/52)調 AAS
フランスのシオランという当代の碩学はこう書いた。

私たちは、ある国に住むのではない。ある国語に住むのだ。祖国とは、国語だ。それ以外の何ものでもない。

国語を磨き、また保ち、発展させていくのに、書籍以上のなにがあるというのw
535
(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:51 ID:DJsYKtTQ0(2/3)調 AAS
紙の本というひとつのパッケージを取り扱っているただの小売の書店を税金で救う理由が理解できない。
536: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:51 ID:HN2nswsu0(1)調 AAS
手垢の付いた本を定価で買わされるって、どんな罰ゲームだよw
それに行っても欲しい本なければ時間の無駄。
ついでに買ったら持ち帰りの袋さえ金取られる。
仕事終わって行こうとしたら店閉まってるし。

Amazonや楽天、ヨドバシなら、24時間いつでも注文出来て新品の本を送料無料で段ボールや封筒に入れて自宅まで届けてくれる。
537: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:51 ID:XrtqIll60(8/11)調 AAS
風呂屋で電子書籍は読めんだろ
本なら読める
538: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:52 ID:42mqjBEB0(24/52)調 AAS
古い言葉と新しい言葉があったら古いほうをとれ、歴史のある言葉は使い方一つで天地(あめつち)を動かす。私が言葉を大切にと言うのは、震災と戦災で日本中まる焼けになったからで、衣食住が焼けうせたら残るのは言葉だけだとは何度も言った。言葉をたよりに過去にさかのぼるよりほかない。いま歴史ある言葉を一つ失うのは歴史を一つ失うことになるのである。
——山本夏彦「オーイどこ行くの」"国語の時間は減るばかり"より
539
(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:52 ID:pBBZkx3E0(5/7)調 AAS
まあイオン爆弾が投下された地域の駅前商店街なんか、書店どころか根こそぎ廃墟と化してるからな。
本屋だけを救うって発想もいかがなものかだな。
540: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:54 ID:XrtqIll60(9/11)調 AAS
石川啄木は許可なく読まれないようにローマ字日記を書いたとされるがカミさんはローマ字が読めた
541
(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:54 ID:2ymx6Y5D0(2/2)調 AAS
本はまあ確かに高いよ高い
一冊1500円とかするし
でもお得情報を1つでもゲット出来たらもとは取れるのよね
だから読書は止められないw
542: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:54 ID:42mqjBEB0(25/52)調 AAS
>>539
本屋だけを救うなんて発想は君のなかにしかないんじゃないか?www
本屋を救う、他にも救わなければならないものは救おう、
そして今ここで話しているのは本屋を救うというテーマなんだからさwww

ほんと詭弁ばっかねwww
543: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:54 ID:KAg4WzSH0(5/5)調 AAS
>>532
532(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:48 ID:42mqjBEB0(22/52)調 AAS
そもそも書店減少の原因の分析が足りてない気がするねw

amazon(そしてhontoとか他の書籍流通サービス)が一つの原因ではあるだろう。
だが、それだけが原因ではない。
一番大きいのはまず、書籍という形によらないエンターテインメントが増えたこと。
これがそもそも本の購買者層を減らしてしまった。

だけど、じゃあ、書籍というのはもうエンターテインメントとして命運が尽きているのか?
もちろんそうじゃないw
漫画はいまだに盛況だし、ラノベもまだわんさと出てるだろうw
オーディオブックなんて形式もできたしw
そういう中で、本屋という店の数を完全に元に戻せないにせよ、ある程度までは回復させて、
維持できる方法を考える、というのが筋だろうw

単にamazonが便利、いや要らないとかってのは、まるで筋が違うよw
まずは取次ー出版社間の流通
DX化を迅速に対応できるようにする
現状は注文したのに一向にこない事例が多すぎる

それと今の出版社の独善的な新刊配本方法
もっと書店の希望を聞くべき
客からの予約も受けることができない(特に某ラノベ)
544
(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:55 ID:bv3yAcVo0(1)調 AAS
ジャンプが地域によって発売日遅れるのは再販制度のせい
ゲームとか他のものはそんな事ないのに
時代遅れな規制なくすべき
545: 警備員[Lv.26][苗][芽] 04/23(火)16:55 ID:/nNGKgV40(2/2)調 AAS
なんで救うんだろう
546: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:56 ID:XrtqIll60(10/11)調 AAS
江戸時代は貸本屋でレンタルして読むシステムだった
547: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:56 ID:xxpt7oqI0(1)調 AAS
>>535
税金がーなんて言うやつが税金払わないAmazonの肩を持つ倒錯感
たまらんね
548: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:57 ID:TSZyQQHB0(3/10)調 AAS
>>528
528(2): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:46 ID:aVt57V1u0(10/13)調 AAS
>>526
それは昔から多い
本屋はもともと薄利だから
一冊取られると被害は甚大
元自営店経営だが
万引き疑いのやつよくみるが
店員は忙しくて見てないな

可哀想に
549: 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 04/23(火)16:57 ID:zxOv9tO20(1)調 AAS
書店で立ち読みしてネットで綺麗なの買う
550: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:57 ID:TSZyQQHB0(4/10)調 AAS
>>531
531(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:48 ID:gQ9YCba80(9/9)調 AAS
>>524
じゃあお前が金を出して経営の支援するのが当然なんじゃね
そこを税金で買う人のためだけに支援しましょう
はおかしいだろ
必要の無い業種が廃れていく
そんな当たり前のことがなぜ理解できない
自分の小遣い分しか利用出来ないよ

誰でもそうだろ?
551
(2): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:57 ID:slmqnY+g0(2/5)調 AAS
>>528
薄利じゃ無いぞ、粗利が25%から30%も有るからな、消費期限無しで返本可だし
コンビニのパンの粗利も同じくらいだ、しかも返品不可で廃棄も被ってる
本や新聞は「再販売価格維持契約」で値引が出来ない殿様商売だし
552: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:59 ID:TSZyQQHB0(5/10)調 AAS
>>544
違うよ費用対効果
553
(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)16:59 ID:xrp21YzP0(15/18)調 AAS
>>551
再販制度なんかないアメリカの本屋なんか粗利50%ぐらいあるのな
554: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:00 ID:TSZyQQHB0(6/10)調 AAS
>>551
そんなにないよ
20-22な
555: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:00 ID:rfWsXRFx0(1)調 AAS
態度も品揃えも悪い個人経営店が「町の本屋」イメージ悪化だけして消えていった
556
(3): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:00 ID:TSZyQQHB0(7/10)調 AAS
>>553
あちらはどうやって定価決めてるんだろ
557: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:00 ID:2PiqFMG10(1)調 AAS
電子書籍は虫に食われることも日焼けすることもないし
紙の本買うにしてもアマゾンのほうが品揃えがよくて家まで持ってきてくれる
もう駅前の本屋みたいなのはジャンプと新聞以外無理よ
558: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:01 ID:TgD4qIRk0(1)調 AAS
経産省の仕事してるふり税金ドブ捨てもう辞めて
559: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:02 ID:DLj/3pP80(1)調 AAS
>>1
1(26): @蚤の市 ★ 警備員[Lv.9][苗][芽] 04/23(火)13:30 ID:XaXncsje9(1)調 AAS
減少する街の書店、どう救う? 経産省が専門チーム発足 フランスでは「反アマゾン法」も… 23日は本を贈り合う日
4月23日は、親しい人に本を贈る「サン・ジョルディの日」とされています。
ただ、ネット通販や電子書籍の普及などにより、全国で街の本屋さんは次々と姿を消しています。
同じ悩みを抱えるフランスでは、ネット書店の送料無料を規制する「反アマゾン法」が導入されています。日本でも、経済産業省が苦境にある本屋さんを救おうと、プロジェクトチームを発足しました。
街の本屋さんをいかにして救うか。経産省の狙いや書店の実情を取材しました。(デジタル編集部)
◆斎藤経産相が書店経営者と議論
17日、斎藤健経産相は、東京都港区の書店を訪れ、書店経営者ら6人と意見交換した。書店プロジェクトチームの取り組みの一環だ。
意見交換で、斎藤経産相はこう語った。
「やはりウェブと図書館と本屋、この3つが持ち味を生かしながら共存する、これがあるべき姿ではないかなと思っている」「この3つの中で、どうも本屋さんは割を食っているケースが多い」

◆書店数は減っている
実際に、この10年で全国から4600余りの書店が姿を消している。
日本出版インフラセンターによると、2024年3月時点の全国の書店数は1万918店で10年前の1万5602店から約3分の2になったという。
書店ゼロの街も増えている。出版文化産業振興財団(JPIC)の調査によれば、24年3月時点で、全国の「書店ゼロ」の市町村は27.7%に上る。
◆「文化創造の基盤」
経産省は今年3月、書店を支援しようとプロジェクトチームを発足した。
斎藤経産相は、3月の定例会見で、「創造性が育まれる文化創造基盤として重要だ。街中にある書店は、多様なコンテンツに触れることができる場として、地域に親しまれている」「書店に出かけることによって、新しい発見があって、視野も広がる。まさに日本人の教養を高める、一つの基盤だと思っている」と、書店の存在意義について力説してみせた。
その上で、「リアルなコンテンツとして非常に重要なものが日本列島上からどんどんなくなっていくと、いかがなものかという思いがもともとあった」と、プロジェクトチームをつくった理由を明かした。
経産省の担当者も「子供からお年寄りまで様々な地域コミュニティの方が気軽にコンテンツに入れることができる場所。書店の機能は、将来の文化産業を考える上でもすごく重要」と話す。
◆議連「不公平な競争にさらされている」
自民党内には、書店振興を考える「街の本屋さんを元気にして、日本の文化を守る議員連盟」(書店議連)という議連があり、これまでも書店支援を訴えてきた。
書店議連は2023年春に提言書をとりまとめて、政府に要望していた。斎藤経産相は書店議連の幹事長でもある。
議連の提言書は、「ネット書店による送料無料化や過剰なポイント付与という実質値引き等により、書店は不公正な競争環境にさらされている」と指摘。書店減少の背景に、ネット通販の影響を挙げていた。

◆書籍のネット販売5年で1.4倍(略)

◆フランスは「反アマゾン法」で規制
(略)文化の保護を目的に、フランスは2014年、書籍のネット通販について送料無料のサービスを禁じる法律をつくった。フランスで書籍のネット通販の大半が、米ネット販売大手「アマゾン」だったことから「反アマゾン法」と呼ばれている。
当時のフランス文化・通信相は、反アマゾン法の意義について「わが国が持つ本に対する深い愛着を示した」と語っている。
反アマゾン法について調査したことのある京都大の曽我部真裕教授(憲法・情報法)によると、法施行前に、フランスで2つの大手書店が相次いで破綻。ネットの書籍販売が送料無料サービスを提供していることで、他の書店との間で競争条件の不平等を引き起こしているとの非難が高まっていたという。
◆「反アマゾン法」日本では?
(略)曽我部教授によると、フランスでも反アマゾン法の効果は不透明だという。
フランスでは反アマゾン法ができると、ネット書店側は送料を0.01ユーロ(約1.5円)と無料すれすれの金額に設定した。そのため、フランスはさらに規制を強化。23年10月からは購入額が35ユーロ(約5700円)未満の場合、少なくとも送料が3ユーロ(500円弱)かかるようになったという。
曽我部教授は「ネット書店の送料無料規制により、既存の書店の売り上げが戻るかは不確かだ。あまり有効でないにも係わらず規制すれば、多様な書籍にアクセスする権利から、不利益を受けるのは消費者だ」と話している。
◆書店の期待は…(略)

東京新聞 2024年4月23日 06時00分
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
宅配業者大変だから本送るにしてもKindle一択でしょ
560
(2): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:02 ID:XrtqIll60(11/11)調 AAS
俺らは図書館の利用料税金で払ってるのに図書館は作者に著作権払ってないのが問題
私服を肥やしてるだけ
561: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:02 ID:RxASncHD0(1)調 AAS
チョコレートが売れないからって理由で作られたバレンタインデーとかいうのと同じかよ
562
(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:02 ID:xrp21YzP0(16/18)調 AAS
>>556
定価なんかないやろ
563: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:02 ID:2MJpojVH0(1)調 AAS
需要がないから減るんでしょ
564: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:04 ID:bqwzid+x0(1/4)調 AAS
>>1
どっちにしろ紀伊國屋とか蔦屋とかデカいところしか残らないだろ
イオンに行って街の商店街に行かないのと同じ
565
(2): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:04 ID:6sdtW47l0(1)調 AAS
ドラッグストアみたいに次回割引クーポン配ればいいんじゃね
566
(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:05 ID:DJsYKtTQ0(3/3)調 AAS
>>562
裏表紙に定価が印刷されている。
ただ日本と違って、本屋が値引きしてもいい。
567: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:07 ID:bqwzid+x0(2/4)調 AAS
>>560
無料の図書館で私腹とは?
568
(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:07 ID:TSZyQQHB0(8/10)調 AAS
>>566
日本は再販指定無いと禁止だもんな

ガンプラとかみんな定価を解読して買ってるわ
569: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:08 ID:TSZyQQHB0(9/10)調 AAS
>>560
金で買って仕入れてるよ
市民から寄付もあるけどゴミがおおい
570: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:08 ID:slmqnY+g0(3/5)調 AAS
>>556
エイヤーで決める、ラーメンもパンもエイヤーだよ
安ければ沢山売れる、高けりゃ買わない…ソレを過去の実績とその場での思い付きで決めるんだよ
少年サンデーとマガジンはほぼ同時に売り出されたけど、初版の価格を決めるのにお互いに探り合ったりして苦労した…な記事を読んだ事がある
571: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:08 ID:bqwzid+x0(3/4)調 AAS
>>565
ドラッグストアは安いから行ってるんだろ
572: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:09 ID:bIY8aOxt0(2/3)調 AAS
>>565
大規模チェーンだからできる
ってか、そんなのもらったことがないな
ドラモリの5千円使ったら
懸賞一回できますのサービスあるけど
あれを集めきる人は稀だと思うw
573
(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:09 ID:aVt57V1u0(12/13)調 AAS
>>541
図書館に行けばいいじゃん
都道府県立図書館に行けば
都道府県内の蔵書はすべて検索できる
近くの図書館に持ってきてくれるサービスがあるところも多い

くわえて大学図書館の市民利用制度を利用すれば
ほぼ完ぺき
最近の大学生は本を読まないから大学図書館の本は美しい
574: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:09 ID:CTO6xtAZ0(1)調 AAS
ジュンク堂以外は20年前に全滅した (´・ω・`)
575: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:09 ID:xrp21YzP0(17/18)調 AAS
>>556
それはもう定価じゃなくて希望小売価格だな
576
(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:10 ID:EApqGK9Q0(1/2)調 AAS
衰退産業を救うために税金を使うな
経産省は失敗ばかりだろ
577: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:10 ID:slmqnY+g0(4/5)調 AAS
>>568
再販指定…は外せるよ、薄い本とかソレだろ
自費出版本も再販指定はされてないのが多いね
578: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:12 ID:fnNBJe5O0(1)調 AAS
田舎の本屋って品揃え悪いもんな
何かのジャンルに特化しないと生き残れないぞ
579
(2): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:12 ID:pRdkwKrc0(1/2)調 AAS
救う必要あるの?
うちの親カメラ屋でフィルムしかやらなかったから2000年からの10年で市場が1/10以下に激減した影響そのまま被ったけど、助けてとか親も俺も思い付きもしなかったけど
580
(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:13 ID:42mqjBEB0(26/52)調 AAS
本を売るのが衰退産業だっていうんなら、日本はまさに衰退国家ということだなw
581: アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:13 ID:aVt57V1u0(13/13)調 AAS
>>573訂正
> 図書館に行けばいいじゃん
> 都道府県立図書館にのサイトを見れば
> 都道府県内の蔵書はすべて検索できる
> 見つけた本を近くの図書館に持ってきてくれるサービスがあるところも多い
>
> くわえて大学図書館の市民利用制度を利用すれば
> ほぼ完ぺき
> 最近の大学生は本を読まないから大学図書館の本は美しい
582
(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)17:15 ID:6Sbhwzja0(1)調 AAS
>>576
税金使うんじゃなくて、規制するんだよ
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s