「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" ★3 [ぐれ★] (1002レス)
「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" ★3 [ぐれ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
630: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 10:20:16.63 ID:pkXwP2IM0 50ヘクタールて0.0%やろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/630
631: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 10:21:42.14 ID:CVOTKC7W0 >>619 キツいのは田植えと稲刈りの時だけだろ百姓 って、全国民は思ってるよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/631
632: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 10:21:57.33 ID:pkXwP2IM0 >>629 卸は在庫を持つから抱えてるうちに在庫価格が上がって利益が出てしまうんだろう。 逆に下落すると利幅が減ったり赤字になるから値上がり基調で儲かってしまうのは悪いこととは言えない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/632
633: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 10:36:14.48 ID:bNtEILAX0 >>631 年中キャビン付きのエアコン付き機材で仕事してるから リーマンより楽 本当にきついのは園芸農家 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/633
634: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 10:40:07.27 ID:7k+hcu+c0 農家って口を開けば「儲からない」って言うけども 庭付のデカい家にそれなりの高級車×家族分なんてザラだよな 普通に裕福な暮らしなんだがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/634
635: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 10:41:54.39 ID:6V4Vfq3f0 >>634 年金暮らしのジジイが苦しい、苦しい言ってるのと同じやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/635
636: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 10:43:49.57 ID:x8nC0a/J0 もう50年以上も減反で莫大な補助金を使ってきたから「増産」に補助金が使われることはないだろ。 世間が納得しない。 温暖化の影響で大災害に見舞われるリスクが高くなっているのに、自給率100%とか言っていたら、いざ災害になったら、今以上の高値になり、国民はコメを主食扱いできなくなるだろな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/636
637: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 10:44:16.86 ID:6V4Vfq3f0 >>624 普通に仕事についてて転職するほど困ってないからやろ。そんなこともわからない白痴なのかよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/637
638: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 10:45:17.95 ID:zc9LA8rJ0 俺は米を食べてマッタリする日本人の性質が麦を食べて変わるのを秘かに期待してる 米を食べて温厚なキャラでいるのは今の時代にそぐわない キレまくって敵性外国人など害ある者に対して徹底して戦う日本人に変貌するのを心中期待してる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/638
639: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 10:45:22.81 ID:Ht9x6vS80 ホントはマイナスだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/639
640: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 10:49:57.90 ID:sJWuYt6j0 >>636 ゲイツが太陽光を遮るために微粒子を大気中に撒くらしい 冷夏になって農作物不作かな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/640
641: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 10:53:43.06 ID:4Gz02e+50 >>3 働かなくていい富裕層が趣味で農業やってるんだよ その人も本収入は不動産所得とか株式配当とかだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/641
642: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 10:55:05.27 ID:QB/jZSCI0 農民は調子に乗りすぎ 米なんて食わなくても困らんわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/642
643: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 10:55:30.31 ID:36SAgXO90 【帰化朝鮮人を論破】 日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている 奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である 国際法でもこのような行為は決して許されていない しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか? 事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み 日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、 日本を支配している これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか? 帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り 管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく 芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要 もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう 国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、 日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから 時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう 日本人よ、まず声を上げるのだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/643
644: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 10:57:30.31 ID:DUpTQXO80 財務省より農水省の前でデモした方がいいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/644
645: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 10:59:16.30 ID:VEKv6Ub50 時給プラスなだけマシ 零細業事業主なんて時給マイナス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/645
646: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 10:59:23.26 ID:8YcCJr0P0 儲かるなら企業が土地買い占めてやってる 儲からないから昔からの農家を殺さない程度の米価格でコキ使ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/646
647: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 11:01:58.80 ID:H+Ueb+LW0 農水省が嘘つくわけないと思うけどな 戦前も政府や大本営を信じて日本国民は戦ってたわけだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/647
648: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:02:14.48 ID:HfUBEDU/0 >>3 田舎は車がないと生きていけないからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/648
649: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:03:23.19 ID:HfUBEDU/0 適当なコメンテーターが 農家の人は赤字で頑張ってくれてるのに!とか大嘘ついてたよ 赤字じゃ死んじゃうじゃんwそんなわけないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/649
650: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:04:16.28 ID:x8nC0a/J0 >>647 大正、昭和前期生まれの爺さんかよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/650
651: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:05:09.59 ID:S7QOGzcG0 >>3 フェラーリ乗ってるヤツ全員農家かよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/651
652: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:09:09.32 ID:Jgkc6OMk0 農家ウハウハは嘘ではないな 玄米60kgあたり相対取引価格 令和5年15,315円 令和6年26,485円 去年は一昨年の1.73倍で取引されていた 26,485÷15,315 =1.729350310153 ①農家→集荷業者 ②集荷業者→コメ卸業者 ③コメ卸業者→小売店 ④小売店→消費者 ①×②×③×④=2.00 ①=1.73 ②×③×④=2.00÷1.73 ②×③×④=1.156 集荷業者から先の物流コストは 全て合計しても1.156倍ね コメ2倍 誰が原因か見えてきたろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/652
653: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:11:39.75 ID:S7QOGzcG0 >>652 また机上の空論くんかよ 昨年JA が提示してる 概算金 ってだいたいいくらかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/653
654: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:12:51.60 ID:7AdXei5y0 >>637 困ってないなら5キロ5000円でいいじゃん 農家困ってるんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/654
655: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:15:16.58 ID:vPEBGvJC0 たった10haでそこらのリーマンの年収くらいは稼ぐ これがアメリカ並みに100とか200 アルゼンチン波に1000とかいってみ とんでもない利益ぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/655
656: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 11:16:17.46 ID:h+GNibKs0 嘘なの猿でも知ってるよ 10円でどうやって生活するんだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/656
657: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:16:42.52 ID:yLySWGF80 >>654 揚げ足取りの論点すり替えは頭悪く見えるからやめろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/657
658: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 11:17:22.59 ID:ZywAcDAS0 >>654 コメ農家は困ってないよ。 とにかくコメは一番栽培が楽なんだから。 苗を植えたら、あとは防鳥網かなんか貼っとけば月に一度ぐらい見回ってればいい。 借り入れの時は家族や親せきに来てもらうか機械を借りて繰れば1日で終わる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/658
659: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:18:06.06 ID:SMHZKLEE0 >>652 なんでコストの話をしているのに、売価ベースの比率計算だけで説明つくと思ってるの? >>653 こいつの自己満足計算だから、机上の空論ですらないよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/659
660: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:19:38.51 ID:Zg68bZ0O0 ついでに財務省陰謀論も嘘であると言える人が出てくるといいねぇ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/660
661: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:19:45.46 ID:SMHZKLEE0 >>624 大規模稲作農家は儲かってる 小規模は儲かってないけど、家庭菜園レベルの延長と捉えれば儲ける必要はない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/661
662: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:21:00.06 ID:SMHZKLEE0 >>655 問題はそれだけの大規模化ができるものなのかどうか(どこまで大規模化すればコストメリットがあるものなのか) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/662
663: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 11:21:03.80 ID:cRBqjUjs0 農水省が税金で囲い込んで保護してやってるんだから賃金が安いなら国に文句を言えよ そのツケを消費者に負わせるとか、何で二重に負担させられなきゃいけないんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/663
664: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 11:21:47.07 ID:n0pQWNaZ0 必要な時必要なだけ労働力投入、自営だから勤め人と違ってサボらない 土日祝日GW関係ない、つまり生産性の塊なんだなこれ 生き残ってるやつらは少なくとも都会のサラリーマンより豊かなのきまってるだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/664
665: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 11:24:31.92 ID:KmHLfkPP0 まず零細農家を潰さなきゃ行けなかったのに票田だからといって保護してたからな 税金投入してるんだから本来は非効率な農業は否定されなきゃいけないんだよ 例えば所得補償とかになってくるとほとんどまともに生産してないのに金だけは税金でもらってく生活保護みたいな農家のジジババの誕生だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/665
666: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 11:25:11.24 ID:xtbu71070 ちなみに、時給10円×24時間×365日=87600円 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/666
667: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:25:43.39 ID:orI07Ny20 "全国一斉!財務省解体デモ!国会議事堂前!" https: //www.youtube.com/live/wAlGZYgWrQ8?si=5VdvGoytT2pqBkBC http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/667
668: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 11:27:26.07 ID:KmHLfkPP0 上記の数値の計算に当たっては、分子の所得からは雇った人に対する賃金は引かれているのに、分母の労働時間には雇った人の労働時間も含まれている。これだと、分子を小さく分母を大きくし、時給を低く推計することになる。 無茶苦茶で草 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/668
669: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 11:27:54.14 ID:SMHZKLEE0 >>664 一昨年までの状況だとそうでもない。 https://pbs.twimg.com/media/Gj8zBUYaAAElgML.png https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20230712.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745842934/669
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 333 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s