【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 ★3 [樽悶★] (1002レス)
【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 ★3 [樽悶★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
358: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 23:29:04.88 ID:dN6fF02d0 >>356 読んだよ そいつを信じれる要素が何も無かったわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/358
359: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 23:35:22.71 ID:DS9wlu2Q0 そんな大事なもの島に1個だけ打ち捨てとかないよ 渡す相手が見つからなかったから 困った使者がコッソリ埋めたんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/359
360: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 23:38:31.77 ID:1H0YJTIv0 >>358 そりゃご勝手に これらと類似のものを当時偽造できたとする根拠を358が独自に提示できればいいんじゃね? https://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A4%E6%B1%89%E5%8F%8A%E9%AD%8F%E6%99%8B%E5%8D%97%E5%8C%97%E6%9C%9D%E6%97%B6%E6%9C%9F%E9%87%91%E8%B4%A8%E5%AE%98%E5%8D%B0%E5%88%97%E8%A1%A8 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/360
361: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 23:41:52.55 ID:dN6fF02d0 >>360 根拠を示せって言うけど 示せるわけないじゃん、こんなもん 逆に聞くけど、なぜそんなに盲信できるの? 歴史なんて解らないものは解らないでよくないか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/361
362: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 23:42:25.15 ID:DS9wlu2Q0 でなきゃ「そんなもんいらん」と言われて突っ返されたか どーでもいいもの扱い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/362
363: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 23:42:49.10 ID:1H0YJTIv0 >>361 問題があるというならその問題を示さないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/363
364: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 23:43:49.98 ID:dN6fF02d0 >>363 問題がないならそれを示してよ あんたの言葉で 誰かに依るでなく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/364
365: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 23:44:09.43 ID:yMvFZ7Bw0 >>356 田んぼの中から出土した金印 発見者を疑うべき ここに埋まったたと主張すれば良い 考古学者ゴッドハンド 参照 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/365
366: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 23:44:59.16 ID:1H0YJTIv0 >>365 >>360 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/366
367: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 23:47:07.79 ID:dN6fF02d0 >>366 いやそうじゃない あんたの言葉で示してよ リンク貼る簡単なお仕事では納得せんよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/367
368: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 23:47:09.52 ID:1H0YJTIv0 >>364 自分で問題があると言い出しておいて、相手にないことの証明を求める時点で、終わっていることには気づこうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/368
369: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 23:48:53.44 ID:dN6fF02d0 >>368 そのあんたが盲信してるものの根拠を聞いてんだがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/369
370: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 23:49:20.09 ID:R/dYK9U/0 まー嘘乙ってところだわ 神武天皇以来のホラ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/370
371: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 23:55:50.33 ID:1H0YJTIv0 >>369 現物が見つかっている金印が複数あれば比べるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/371
372: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 23:59:57.34 ID:dN6fF02d0 >>371 その現物を疑ったらいちゃもん付けてきたのはそっちなんだが、、、 本物である根拠は? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/372
373: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:00:33.98 ID:hv3eFl5o0 この記事が面白いなと思った https://president.jp/articles/-/94615?page=1 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/373
374: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:01:41.85 ID:ROB0OAhq0 考古学会の現状をお伝えします ・国立民俗歴史博物館のホームページにて、故佐原真館長が「考古学者の大多数は邪馬台国大和説です」と書いている。 ※今でも見ることができます http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/374
375: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:02:19.76 ID:PXsusVY70 漢委奴国王の金印は滇王国の金印とも比べて本物と断定されてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/375
376: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:04:34.97 ID:ROB0OAhq0 ・日本考古学会の新会長になった石川日出志(明治大教授)は、福岡県のシンポジウムで「九州の皆さんごめんなさい。奴国2万戸を上回る国を九州に想定できないので、邪馬台国は九州以外です」と発言。 その後会場の空気が悪くなったのか? 石川「でも、早稲田大学に渡邉義浩っていう歴史学者がいて、あの人は「刺史」の2文字だけで、九州はない。なぜなら、京に置くのは司隷校尉だかというんですよ。強烈なアンチ九州説の人です」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/376
377: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:05:32.64 ID:PXsusVY70 >>374 それ2015年から更新されていないページです なお佐原氏は超畿内派であり、畿内の鉄器出土量の少なさを指摘されて感情任せに「近畿は鉄が溶けやすいから残ってないのだ」と言い放ちドン引きされた大御所です http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/377
378: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:06:29.70 ID:ROB0OAhq0 >>376の続き 西谷正(九州大学名誉教授・糸島市立伊都国歴史博物館名誉館長・福岡県立九州歴史資料館名誉館長)が大和説。 九州の勢力の東遷も全く認めない立場。 かなり強烈な邪馬台国大和説。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/378
379: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:07:58.46 ID:PXsusVY70 畿内説の皆さんごめんなさい 『奈良文化財研究所名誉研究員の狩野久氏は、 邪馬台国は本来「崇敬な山の入り口」の意味の「山(やま)門(と)」だとする説を紹介し 「邪馬台国が九州にあった可能性は高い」との見解を示した。』 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/379
380: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:08:15.14 ID:ROB0OAhq0 >>377 https://www.rekihaku.ac.jp/contact/faq/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/380
381: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/29(火) 00:08:53.29 ID:LMxlyxw00 >>378 京大出身だしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/381
382: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:09:34.84 ID:PXsusVY70 畿内説の皆さんごめんなさい 坂靖・著『ヤマト王権の古代学―「おおやまと」の王から倭国の王へ』(2020/2/5) 著者の坂氏は奈良県立橿原考古学研究所付属博物館の学芸課長を経て、現在、奈良県地域振興部文化財保存課の主幹という、現役の奈良県の考古学者でありながら、邪馬台国北部九州説の立場をとっています。 近年、纏向遺跡における箸墓古墳の発見以降、多くの学者が邪馬台国とヤマト王権を同一視し、邪馬台国大和説をとっています。 その中で、橿原考古学研究所の職員として纏向遺跡の発掘にも携わってきた著者が、考古学の立場から邪馬台国とヤマト王権の違いや、邪馬台国北部九州説を説得力を持って証明していることは重要です。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/382
383: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:11:32.73 ID:ROB0OAhq0 >>379の続き 日本考古学会新副会長の宮本一夫(九州大学名誉教授)が大和説。 9月に実施された「考古学が解明する邪馬台国の時代」シンポジウムでは、パネラーが全員大和説だった為、「今日は九州か畿内かの話はしない」として、畿内説前提でシンポジウムが進められた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/383
384: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:12:54.25 ID:RBFmGsOJ0 >>375 滇王国の金印はちゃんと王墓から出土している 滇王国と比較したら単独で埋められていた志賀島金印は扱いが異常で 正式に賜った重要物とは見なし難い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/384
385: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:13:37.70 ID:PXsusVY70 畿内説が卑弥呼の墓だと主張する箸墓は4世紀建造。 https://i.imgur.com/wMjP5Im.png http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/385
386: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:14:18.45 ID:ROB0OAhq0 >>383の続き 宮本一夫の師匠である故岡崎敬(九州大学名誉教授)も大和説。 宮本一夫によると、「岡崎先生は、まだ九州説と大和説がバチバチだった時代も、九州説とはケンカせずに、仲良く掘っていたという」 1999年没 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/386
387: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:15:13.87 ID:ROB0OAhq0 >>386の続き 若手の辻田淳一郎(九州大学教授)はどこ説か明言してないものの、論文等から大和説の可能性が極めて高い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/387
388: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:16:43.63 ID:PXsusVY70 >>384 共通点は取っ手が蛇 これは群から見て南に位置する国という意味だそうだ 志賀島に埋められていた金印は何かから守るため隠したのだろうと言われている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/388
389: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:17:38.23 ID:ROB0OAhq0 >>387訂正 比較的若手50歳の辻田淳一郎(九州大学教授)はどこ説か明言していないものの、 ・三角縁神獣鏡は魏鏡説 ・ホケノ山古墳を弥生時代と明言 大和説の可能性が高い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/389
390: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:19:59.55 ID:ROB0OAhq0 >>389の続き 若手の中西哲也(九州大学准教授)は、橿原考古学研究所の清水康二(三角縁神獣鏡=全部中国製説) の三角縁神獣鏡=華北東部系研究に参加している為、大和説の可能性が高い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/390
391: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:21:21.80 ID:ROB0OAhq0 >>390の続き http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/391
392: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:21:41.32 ID:ROB0OAhq0 >>390の続き 福岡の糸島市立伊都国歴史博物館のTwitterが畿内説(吉備を投馬国と想定しているなど) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/392
393: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:22:02.65 ID:PXsusVY70 松木 武彦 大阪大文学部卒、同大学院博士課程単位取得。 専門は日本考古学。日本列島の古墳研究や考古学を通じた戦争、国家形成論などを研究。 2014年から国立歴史民俗博物館の研究部門教授。 「北部九州では紀元前1~2世紀、朝鮮半島から鉄の素材が入り、加工して流通するようになった。 弥生時代、倭で最初に本格的な金属器社会に入った地域だ。 初期の国家について「鉄が権力をつくる」との説を私は支持している。 ではなぜ鉄の一大生産地だった九州に比べ出土品も少ない近畿に大和政権ができたのか。 北部九州は交易が盛んで、鉄も豊富にあり、経済的にも進んでいた。 空間的、階級的にも分散して社会形成が進んだ。 イメージしやすいのは、みんなで豊かになる(共和制)だ。」 ←突然根拠不明な空想を語り出すねずみ講的手法 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/393
394: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:22:09.98 ID:0ljwiN430 なんで荒らしてんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/394
395: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:22:49.03 ID:ROB0OAhq0 >>390の続き 福岡の糸島市立・伊都国歴史博物館のTwitterが畿内説(吉備を投馬国と想定しているなど) 令和5年「ヤマトと伊都国」特別展では、刊行本が完全に大和説。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/395
396: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:24:03.12 ID:x/0dHWAt0 YouTubeで邪馬台国を検索すると圧倒的に九州説が説得力がある。土器のかけらや桃の種、魚の骨しか 出てこん纏向では勝負にならんよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/396
397: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/29(火) 00:26:30.83 ID:ROB0OAhq0 福岡大学の桃崎祐輔は、畿内瀬戸内連合を邪馬台国(初期ヤマト王権)、ライバルの狗奴国を東海関東連合と主張。 また、曹操の墓から出てきた小札革綴甲冑は、3世紀の日本では絶対に作る技術がないとして、これのある場所が邪馬台国とする。 ↓ 〈小札革綴冑〉 ・長野:有明山将軍塚 ・三重:石山 ・滋賀:雪野山 ・京都:黄金塚2号 ・京都:妙見山 ・京都:椿井大塚山 ・京都:瓦谷1号 ・大阪:久米田貝吹山 ・大阪:玉手山3号 ・大阪:玉手山6号 ・大阪:忍岡 ・兵庫:西求女塚 ・奈良:黒塚 ・福岡:豊前石塚山 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/397
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 605 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s