[過去ログ] PC-98エミュを語ろう16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
895: 2017/06/07(水)00:13 ID:6R4TCe8m0(1/3) AAS
NP21Wで試したけどNE2098のNDIS2ドライバって無条件で常駐しちゃうからLGY98が無効でもエラーすら出さないんで何が悪いのか解析が難しそう
でもODIドライバは動いちゃう様です
LGY98のドライバが動いてるのでNE2098の必要性は無いと思われますが・・・
Web archiveを辿ってLantastic8.0のPC98版がゲット出来ますが、NP21/WだとNDISでもODIでも不安定で動作中にハングアップしちゃいますね
QEMU9821だとODI使用で問題無く動作しているみたいですが実用性が無いですね
Windows8.1(x86)に無理矢理Lantastic8.01を入れれば接続は出来るみたいですが、今更独自の共有では面倒ですよね
896(2): 2017/06/07(水)03:20 ID:6R4TCe8m0(2/3) AAS
俺「完成度は10%だが使ってみるか?」
みんな「10%か・・・」
俺工場長「10%?冗談じゃありません、現状でNET.EXEはSERVERを実行出来ます」
みんな「プリンタがサポートされていない」
俺工場長「あんなものは飾りです。年賀状しか刷らない人にはそれが分からんのです」
みんな「パッチ方法は下に書いてあるが、私の環境で動作するか?」
俺工場長「みなさんの環境は不明です、保証出来るわけありません」
みんな「はっきり言う、使うのが怖いな」
俺工場長「気休めかも知れませんが、多分動きますよ」
という事で、Symdebを使ってトレースして解析してみました。
AT機では、実行時に2秒ぐらい止まってからServerコマンドが完了していたので、どこかで
時間待ちしているのではないかと思いましたが、良くわからないので無理やりループを
しなようにパッチしてみました。
何が起こるか分かりませんが、一応Windows10でNP21Wを2つ立ち上げてサーバーのドライブ
を割り当ててファイルのコピー出来ました。
サーバー側で
NET SHARE ADRIVE=A:\ /FULL
などと設定してフルアクセス出来るようにしておきましょう。
後はクライアント側から
NET USE Z: \\NP21WSV\ADRIVE
など実行して繋げます。
みなさんの動作確認報告お願いいたします。
----------------------------------------
98でNET STAART SERVERを使用する方法
GOOGLEでNNET.EXEを検索、ダウンロードする
解凍してNET.EXEを取り出す
以下を当てる
NET.EXE
Offset
7214E 72 -> 90
7214F 8E -> 90
904: 2017/06/07(水)22:54 ID:6R4TCe8m0(3/3) AAS
NET.EXE 横線パッチ
トトトトトトトトが嫌いな貴方にお勧め!
以下のアドレスの C4 -> 2Dに変更すると見栄えが良くなるかも知れません。
Offset
3B90 NET PRINTコマンド
4B82 不明
4C9F NET USEコマンド
7C57 NET VIEWコマンド」
7DF.F 不明
1277C NET FILEコマンド
12FF0 NET SHAREコマンド
13A9A NET SESSIONコマンド」
13BFD 不明
不明な所は見つけられなかったので変えなくても良いかも知れません。
むう、しかし AH=40h INT 21hで表示しているとは思わなかった。
てっきり AH=02h or AH=09hのINT 21hで表示していると思ったのに・・・
まあ、Serverうごいて見栄え良くなったし、検証はみなさんにお願い致します。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s