[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね457 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
963
(1): 2020/02/09(日)09:05 ID:zmPDrO9K(7/12) AAS
>>960
>皆さん長文ありがとうございます
ところでその長文を読んで

>>936
>例えば sinx なんかは除外しても大丈夫そうですか?
>除外して大丈夫なやつとダメなやつはどんな感じに別れるのでしょうか?
>>932
>初等関数のリストからいくつか除外することによって、微分が初等関数にならない初等関数をつくることはできますか?

除外するの意味と大丈夫・ダメの意味をハッキリさせなくてはいけないということは理解して貰ってるのかな?
特にここで重要なのが除外するの意味なんだってことも?
sinxを外すならcosxも外さねばならない理由はないんだよ
君がsinxはcosxで書けると言ったから
>>947
>sinx=cos(x-π/2)なのでsinxを初等関数から外すならばcosxも外れるということね?四則と合成によってsinxを表せるような関数をどう外す?x-π/2は外さないのね?外すべきものを限定しないと考えにくいな
と書いたけど
けど>>954に ID:YMQDIu/5 が書いているようにx-π/2などを外して書けないとすることも出来る

何を同初等関数から除外するのかハッキリさせて
972: 2020/02/09(日)09:52 ID:zmPDrO9K(10/12) AAS
>>936
>例えば sinx なんかは除外しても大丈夫そうですか?
>除外して大丈夫なやつとダメなやつはどんな感じに別れるのでしょうか?
>>932
>初等関数のリストからいくつか除外することによって、微分が初等関数にならない初等関数をつくることはできますか?

上のように君が書いたことに説明を求める理由が>>963の後半
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s