[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416(1): Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM 2019/10/14(月)10:12 ID:llLaGKvq(2/8) AAS
>>413
馬鹿が「ほいよ」というときは、必ずといっていいほど見当違いw
∋で列をつくるんだからω’∋aとなるaを示せなくては意味がない
馬鹿のやり方がどんなものか
馬鹿自身示せないから
分かりようがないが
・ω’={{…}}だというなら延々と続いて
有限回で{}にたどりつかないので
無限降下列ができあがる
・ω’=…{{}}…だというなら
いかなるn’についてもω’∋n’でないし、
そもそもω’∋xとなるxが存在するとも思えんから
集合としての体を為してない
ω’={{},{{}},{{{}}},{{{{}}}},…}
ならいかなるn’についてもω’∋n’となる
省3
419(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/10/14(月)10:44 ID:w6tqRMw5(4/8) AAS
>>416
>∋で列をつくるんだからω’∋aとなるaを示せなくては意味がない
その批判は、半分は正しい
下記の順序数 注釈2の 批判と類似だね
だが、順序型の概念を使うことで回避できて、
ノイマンとツェルメロは、順序同型になる
だから、ツェルメロを使って、同じことができるって話になるんだ(下記「自然数」ご参照)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%86%E5%BA%8F%E6%95%B0
順序数
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s