[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16
(2): 2019/10/05(土)11:12:09.27 ID:kZwmbLNI(7/44) AAS
>>14
>フォン・ノイマン宇宙の
>「0に冪集合の演算を有限回、あるいは超限回繰り返して得られる集合」
>を認めると、空集合Φ={}に、ω回冪集合の演算を繰り返して
>ツェルメロ構成で、集合 {{…{}…}}({}の多重無限)が、出来ました

出来ません
Vωのことなら、その要素は遺伝的有限集合になりますが、すべて{}は有限重です
そこからさらに1回冪集合の演算を繰り返した場合
はじめて無限集合が出来上がりますが、その場合も
要素、その要素・・・ととっていった場合、必ず有限回で空集合に至る、
という意味で{}は有限重です

ところで>>11でID:o3KPqddg氏から
{{…{}…}}({}の多重無限)について
ω以外の名前を付けて区別するよう求められましたので、
別の名前をつけてください
231: 2019/10/10(木)04:16:23.27 ID:64e05J/b(2/5) AAS
訂正
ℵ(a)=min{x| ∀y<a #x>#ℵ(y)}
です。
超限帰納法は多くの場合、後者順序数(successor ordinal number) と極限数(limit number)について別途定める必要があります。
Zermelo ordinal numberは後者順序数の場合しか定められていません。
233
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/10/10(木)10:58:25.27 ID:K6AlmfoH(2/5) AAS
>>230

念押ししておきたいが

1)おれが、定義を書けるかどうかと、
 大学以上の数学として、その数学概念が確立されているかどうかは別
 判断基準間違っているよ
 そんな判断基準なら、現代数学の99%は消滅するじゃないw(゜ロ゜;
2)逆に、おれは、あなたを基準にしていない
 あなたが、納得するかどうか? 理解できるかどうかを基準にしていない
 あなたが、基準にならないことは、1)に同じだ
257
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/10/11(金)07:11:35.27 ID:aKfhohl9(4/4) AAS
>>253
『おっさんずラブ』ならぬ、おっさんずゼミか?(゜ロ゜;
おれは、そんな趣味ないよw(^^;

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%9A%E3%83%A9%E3%83%96
おっさんずラブ
(抜粋)
『おっさんずラブ』は、2016年からテレビ朝日系列において放送されているテレビドラマシリーズである。同年12月31日(30日深夜)に『年の瀬 変愛ドラマ第3夜』として単発放送された[1][注釈 1]後、「土曜ナイトドラマ」枠で2018年に第1シリーズ[2]、2019年に第2シリーズが放送予定である。

概要
企画

徳尾は打ち合わせの際は男女の恋愛観の差が大きく表れており、その恋愛観がまざった結果本作が出来上がったのではないかと述べている[4]。さらに、徳尾は幼少時から『ママレード・ボーイ』といった少女漫画や少年漫画に親しんでおり、本作の表現の中には少女漫画に影響を受けたところもある[4]。

その一方、意図せずに視聴者を傷つける可能性があるとして、本作ではLGBTの悩みや葛藤についての描写は避けられた[4]。執筆当初、徳尾は「この表現をいれたらまずいかな」と悩んだこともあったが、ある時「同性同士だから面白いのではなく、少女漫画的な表現におっさんが真摯に取り組んでいるから面白い」ということに気づいたと振り返っている[4]。
省1
265: 2019/10/11(金)11:02:38.27 ID:YULRpgNc(1/2) AAS
>>264
からの何が言いたいん?
351
(1): ID:1lEWVa2s 2019/10/13(日)18:08:00.27 ID:BCKVKYa1(11/31) AAS
>>348
今一切概念の話は禁止な
セクハラ行為だから
パンちらみたいなもん
セクハラ行為禁止
388: ID:1lEWVa2s 2019/10/13(日)19:34:21.27 ID:87Wfcy4Z(5/11) AAS
>>386
調べても出てこないよ
裏の薬だから
412
(1): Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM 2019/10/14(月)07:27:17.27 ID:llLaGKvq(1/8) AAS
>>411
>・極限は、ツェルメロとノイマンで、違って良い

馬鹿はツェルメロ構成の場合の極限の数学的定義を示せ

>・正則性公理は、無限上昇列を禁止しない
> すなわち、無限上昇列の任意の位置から、
> 逆に降下する無限列は、禁止されていない

無限上昇列の任意の位置は、開始位置からの有限回上昇
したがってどこから下降しても有限列 馬鹿か貴様www

>・超限順序数を使って、超限回繰り返しを、定義する
> ノイマンのωは、後者関数を、超限回繰り返して生成したと解することができる
省10
423
(1): 2019/10/14(月)10:53:04.27 ID:yDLeEzQX(2/3) AAS
誰か>>327の証明入りますか?
rankについての議論を使うのでスレ主にはちょっと無理かもしれませんが。
遊びに行くので今は無理ですが、興味ある人いれば書きます。
498: 2019/11/27(水)21:09:29.27 ID:a+X14gpa(4/6) AAS
◆e.a0E5TtKEの発言は数学的に誤りであるから
◆e.a0E5TtKEは完全な数学板荒らしである
670
(1): 2019/12/07(土)17:30:02.27 ID:r8l5YtX/(14/21) AAS
>>669
正則性公理はもちろん満たしていることは大前提でスレ主は正則性公理下でも矛盾しないと主張しています。
正則性公理がなければ矛盾するのかしないのかは知りません。
844: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/12/17(火)13:55:28.27 ID:MhI4YabZ(3/4) AAS
>>837
おっさんの疑問は
古代ギリシャのゼノンのパラドックスに似とるわ
(「無限ってなに?」 by ゼノン w )

哀れな素人さんに質問してみな
丁寧に教えてもらえるぞ!!ww(^^;

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
ゼノンのパラドックス

2 運動のパラドックス
2.2 アキレスと亀
2.3 飛んでいる矢は止まっている

3 運動のパラドックスの数学的解説
3.2 アキレスと亀
3.3 飛んでいる矢は止まっている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s