[過去ログ] ●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●9人目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954: 2019/07/04(木)11:19 0 AAS
行き遅れ婆どもが断末魔あげてて笑えるw
955: 2019/07/04(木)13:44 0 AAS
うちの職場のヤツは、名前で人を呼ばない挨拶しない最低なヤツなのさ
956
(1): 2019/07/05(金)23:30 0 AAS
出産前のちゃんと働いていたころを知ってるかどうかでワーママを見る目がぜんぜん変わってくるな
自分が転職してくる前から時短をやってたような人は、もう生まれつきの横着者にしか見えないわ
ほかの人に話を聞くと「あの人むかしは結構バリバリやってたよ」っていうんだけど、今じゃその鱗片もないし

まあ元から横着グータラだった人も多いんだけどね
そういうのは論外として
957: 2019/07/06(土)08:09 0 AAS
行き遅れ婆が怠ける言い訳してて草
とっとと自殺しろや役立たず
958: 2019/07/06(土)11:23 0 AAS
>>956
りんぺんわろた
959
(2): 2019/07/06(土)21:55 0 AAS
この前ワーママが退職

業務の大半を引き継いだ後任
→後任はワーママが一生懸命にしていた仕事はほぼ適当でワーママ退職時に他の面々からも引き継いだ重要業務の数々と新規ミッションに専念。
ある業務を注意して担当するよう引き継ぎされた若手社員
→若手社員はその業務を放置。しかし特に問題にもなっていない模様。
ワーママが積極的だった担当業務に対してのアプローチ方法
→非効率ゆえ全国的に止めている流れ。むしろワーママが積極的だったことを後任に驚かれる。
ワーママが退職して「(調子は)どう?大変になったんじゃないの?」と声をかけられたエース社員
→エース社員は「え⁈うーん…」と考え込んでしまう。

ワーママ退職と同時期に異動した社員の担当していた業務については各々の後任が前任との比較で検討したりすることが多く名前が会話の中でいまだに出てくるのに、ワーママの業務については今真面目に取り組んでいる人がいないため、名前が全く挙がらない。
省1
960
(1): 2019/07/07(日)00:12 0 AAS
うちはワーママが大事大事に抱えてた仕事を分散して効率化したら
無くなっちゃったw
帰ってきたらどーすんだろ
厚かましいから重要業務をやらせろって言い出しそうだけど
突然休む人にやらせる仕事なんて無くない?って思う

あの人達ってアタシが居ないと皆が困る!ってタイプばっかなんだよね
961: 2019/07/07(日)07:20 0 AAS
子供を産まないと国が困るのは当たり前だ
行き遅れは相変わらずアホだったw
962
(1): 2019/07/07(日)11:12 0 AAS
ワーママに限ったことじゃないけど、
キラキラ女性が就きがちなキラキラ職ってなくても困らないものが多いよねw
うちにも何やってんのかイマイチ分からないキラキラ横文字職の女性いるわw
毎月レポートが回ってくるけどたぶん誰も読んでないw
自分の成果に対して誰も無反応な状況って、普通なら相当のストレスだと思うけど、本人はぜんぜん気にしてないっぽい
963: 2019/07/07(日)11:38 0 AAS
>>959 あるよね、そういうこと。何となくわかる。わかるわかる。
964: 2019/07/07(日)19:11 0 AAS
やってもやらなくても良い仕事がある日本
まだまだ余裕があるんだと安心したわ
会社からワーママが全滅して困る事が無いならやっぱ育児に専念して貰うのが国益
965
(1): 2019/07/07(日)20:38 0 AAS
余裕なんかないよ

>やってもやらなくても良い仕事
そんな事どこにも書いてなくない?
男様の仕事だって意味不明なものばっかじゃん
この前の農林水産だかの利益が出てない政府系の天下り先だってさ
ワーママはそういうオッサン達と同じ程度の仕事なんだけど
966: 2019/07/08(月)09:20 0 AAS
ほんと会社来なくていいよ
会社の冷蔵庫に出社前に買った家庭のものいれてんじゃねーよ
967
(1): 2019/07/08(月)09:29 0 AAS
24時間の事業で6時間しか働かず、何があっても定時に帰る。これで給料もらえて羨ましい。
968: 2019/07/08(月)23:45 0 AAS
>>965

>>959
>部署の飲み会に今度ワーママが何故か参加するらしいけど仕事の面ではもう忘れ去られている。
>>960
>うちはワーママが大事大事に抱えてた仕事を分散して効率化したら
>無くなっちゃったw
>>962
>キラキラ女性が就きがちなキラキラ職ってなくても困らないものが多いよねw
969
(1): 2019/07/09(火)18:09 0 AAS
>>967
その6時間というのも、平日だけ昼間だけなんだよね
羨ましい
970: 2019/07/09(火)20:45 0 AAS
>>969
子供も産まないくせに権利だけ欲しがってまるで乞食だな
971: 2019/07/09(火)20:51 0 AAS
貴族でももう少し働くと思うわ
972: 2019/07/09(火)21:35 0 AAS
子供複数人いて10年くらいそんな感じの人いるw当たり前のように帰るのをみると腹立たしいよ
973: 2019/07/10(水)12:39 0 AAS
嫉妬するな情けない行き遅れが日本国に不要なのは国民の総意だ馬鹿者
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*