[過去ログ] ティラノサウルスについて語る (74レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): (アウアウカー Sa2b-MUST) 2019/10/16(水)21:35 ID:gOTWzVO0a(1) AAS
>>11
>ティラノ以上に優秀なハンターとして生態系を保っていたのはダコタラプトルだと思ってる
同意。
個人的にはナノティラヌスもティラノとは別種だと思う。
草食恐竜の多様性から考えて、肉食恐竜も少なくともティラノ科大型種(ティラノ)、ティラノ科小〜中型種(ナノティラヌス) 、
ドロマエオ科大型種(ダコタラプトル)、ドロマエオ科小型種(ドロマエオ)
くらいは居たかと。

>一昔前の亜成体と成体のタッグによる狩りなんてのはありえないとかなんとか
個人的にはこれは発表された当初から違和感あったな。
つがいが出来た直後の一切子供が居ない時期、
省3
20
(1): (ワッチョイ 7715-nC8i) 2019/10/16(水)22:51 ID:9RcCYaEN0(1) AAS
>>19
ドロマエオサウルスがキツネ
(昆虫や鳥、小物狙いのハンター兼食べ残し狙いのスカベンジャー)
ダコタラプトルやナノティラヌスがヒョウやチーター
(前者が小物〜中型狙いのハンター寄りで、後者は兼スカベンジャー)
ティラノがライオン(中型〜大型狙いのハンター兼強奪型スカベンジャー)
かな?

成長によって戦法を変えたとしても常に群れに様々な個体がいる前提なのもおかしいし、そもそもティラノが群れていた確実な証拠もないんだよね
スーの足骨折跡にせよ、あれ腱と筋肉がギブス代わりになって普通に生活できていた可能性も出て来てるし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*