[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう4[新鳥類] (778レス)
1-

38
(1): 2018/04/17(火)20:41 ID:uVwiGesj(1) AAS
つーか羽毛って鱗が変化して生じたものではなく原基が同じなだけで、遺伝子の作用によって鱗になったり羽毛になったりする、ってのが最近有力な説じゃなかったっけ?

羽毛を生じさせる遺伝子ならワニでさえ持っているというし、数年前のナショナルジオグラフィックの「恐竜から鳥へ」って特集記事では2億5千万年のワニの祖先は羽毛を持っていた可能性がある、と書いてあった。
にも関わらず今のワニは羽毛など痕跡もないし。

つまり鱗と羽毛って意外と簡単にスイッチできる、というか、行ったり来たりできるものなのかも。

だとすれば、近い仲間で鱗のものと羽毛のものがいても不思議ではないかもな。
1-
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s