[過去ログ] 質問をすると誰かが物凄い勢いで答えてくれるスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(3): 2018/10/22(月)03:35 ID:0(4/996) AAS
歴史の解釈について
教科書を見ているとある出来事が起きた原因が書いてあったりします
他にも原因があったりすると思うのですが
なぜこの出来事の原因はこれ
またはこれが原因として大きいなど
当事者ではない人が妥当と解釈する事が出来るのでしょうか?
歴史の因果関係に正解は存在するのでしょうか?
仮に正解がないとするのならば何で受験で因果を問う論述問題が出題されるのでしょうか?
以上お願いします
6: 2018/10/22(月)20:16 ID:0(6/996) AAS
>>4
専門家がそういう研究論文を発表してそれが一定の評価を得ればそういうこともできるのである
でなければ歴史家なんて世の中に必要なくなってしまうではないか
論述問題は本当にそれが正しいかどうかではなく世の中でどう思われているのかを問うているのだ
7: 2018/10/22(月)22:32 ID:0(7/996) AAS
>>4
史学とは当事者ではない人が妥当な解釈を模索する学問
文学(一部)とは著者ではない人が妥当な解釈を模索する学問
法学(一部)とは法律制定者ではない人が妥当な解釈を模索するもの
神学・イスラム法学(一部)とは予言者・教祖ではない人が妥当と解釈を模索すること
評論とは当事者ではない人が妥当と解釈する評価を模索するもの
裁判の判決とは、当事者でない者が打倒な判決・処罰を模索するもの
デザイナーとはよいデザインを模索するもの

虚無主義とはそんなことは無意味だよ
119: 2018/11/14(水)20:45 ID:0(119/996) AAS
>>4

> 当事者ではない人が妥当と解釈する事が出来るのでしょうか?
解釈は自由です

> 歴史の因果関係に正解は存在するのでしょうか?
正解はあります、その結果が現在です

> 仮に正解がないとするのならば何で受験で因果を問う論述問題が出題されるのでしょうか?
IFはありません
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.528s*