[過去ログ] ■利用者 利用者家族■雑談&質問スレ (187レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2022/02/13(日)21:43 ID:zRtarx6u(2/2) AAS
>>116です。皆様アドバイスありがとうございます。一日考えてみて、人を変えてではなく、自分が変わりヘルパーさんと良い関係を築いて行きたいと思いました。
121
(4): 2022/02/22(火)11:52 ID:AGCkowZu(1/2) AAS
在宅介護の利用者家族です
ヘルパーさんに汚れた衣類を洗濯機に入れるときに裏返しのままは止めて下さいとお願いすることはできますか?
また節電でなるべくエコ(電気をこまめにスイッチオフにする程度)を心がけて下さいと言っても大丈夫ですか?

衣類の方は何回かノートや責任者の方を通じての依頼ですがなかなかして貰えず、節電のは通所施設に平日は通っているのに関わらず20000円オーバーなので節約したいなと
家族同居ですが、家族も極力節約していてもこの金額なので、このくらいの電気代が標準なのかなと
122
(1): 2022/02/22(火)20:21 ID:VdBW+x/v(1) AAS
>お願いすることはできますか?
と書いてあるけど
ノートや責任者を通じてもう既にお願いしてるんじゃないですか?
ちょっと意味がわからない

言ってもやってくれないのはお宅に訪問してるヘルパーのレベルがどうなのかって問題もあるけど
ただ 同居家族がいるならサービスは身体面だけにして 生活面はご家族がやってはどうでしょう
あと こまめにスイッチオンオフを繰り返すと ものによっては余計に電気を食うと聞いたことがあります
蛍光灯やエアコンなんか特に
せいぜい60分程度の訪問で電気料が何千円も違うわけがないです
電気の使い方は家ごとに違うから 標準の電気料なんてないですよ
省1
123: 2022/02/22(火)21:24 ID:AGCkowZu(2/2) AAS
>>122
訪問介護で平日は3時間、週末は9時間で滞在して貰ってます、高齢者ではなく障害者ですが、訪問介護と言う言葉の使い方が間違えていますか?
ノートなどを利用してお願いをしても改善がなかったので、お願いすること事態がダメなのかと思いました
あと依頼内容は身体のみで洗濯機に入れた衣類などは洗って干すのは家族です
124: 2022/02/23(水)02:05 ID:P/Ht+kX7(1) AAS
あぁ障害でしたか 時間が長いですね
お願いするのは よほど法外なことでない限りは普通のことです

ただ 脱いでひっくり返ったまんま洗濯機にぶち込む方が 普通はどうかしてるので
そのヘルパーの日常がだらしないのか または
例えばね 潔癖症気味で できるだけ「触れたくない」というヘルパーが私の身近にいましてね
調理しても味見したくない 出来るだけあれこれに触りたくないみたいな
何でヘルパーやってるのか不思議なんだけどね

その人はどういうタイプなのか 何度言っても直してくれずどうしても納得できないなら
事業所やサ責の姿勢にもよるけど 交代の要求もよくありますよ
事を荒立てたくない気持ちが先なら そしてそれ以外に大きな不満がなければ
省2
125: 2022/02/23(水)11:15 ID:j1jFuVbn(1) AAS
>>121
同居家族がいるなら、脱衣所の籠付近にデカデカと「洗濯物を裏返しにしないで!」て張り紙書いたらどうでしょうか
実はそんな張り紙がしてあった利用者さんいらっしゃいました
よっぽど鈍いヘルパーじゃない限り、気付いてくれると思います

節電ですが、言われれば電気は極力つけないようなサービスをすることは可能ですが、夏ならエアコンはつけっぱなしにさせていただきます
126: 2022/02/23(水)18:04 ID:OfLnyHB0(1) AAS
>>121

洗濯物を裏返しするのはズボラではなく、内側の汚れを落とすため&乾きやすくするためじゃないかな

という私はダラなんで表にして洗っちゃうけどw

気を遣っていただいておいて申し訳ないのですが畳む時戻すのが負担なので表のままにしておいて下さいって言ってもダメかな。
もしかしたら、その人は"私が教えてアゲル(`・ω・´)キリッ"タイプなのかも
127: 2022/02/23(水)21:04 ID:eBljyFOu(1) AAS
私も衣類は色落ち&毛玉防止、又は肌着なら皮脂落としの観点で裏返しに洗ってるけど。
利用者宅では裏返さないな。
まずは裏返しに脱がせる事がないし。
128
(1): 2022/02/23(水)22:16 ID:YwWSa9z8(1) AAS
週に1回ヘルパーさんを利用させていただいてます
基本は60分なんですが、だいたい部屋の掃除、トイレやお風呂掃除のみで30分で帰ってもらってます
ヘルパーさんにとっては迷惑なのでしょうか?
時給が減るとか
129: 2022/02/24(木)02:21 ID:Oz+Fna/Y(1/2) AAS
>>128
うちはなんだかんだ掃除して60分居座っちゃうからなー
これ皆さんどうしてるの?
130
(1): 2022/02/24(木)06:53 ID:qdoLWnYE(1/2) AAS
60分計画を30分で短縮をヘルパーも利用者も申告してなかったから立派な違法行為
繰り返していたり知っていてそれなら悪質
ヘルパー派遣打ち切りかヘルパーも厳しいとこならくびになる(他の利用者でもやっていたら派遣しても大丈夫か信用できないから)
131: 2022/02/24(木)06:58 ID:qdoLWnYE(2/2) AAS
>>121
依頼をしても改善が無いなら、依頼しちゃだめなの?じゃなくてそのヘルパーさんの根性が悪い
電気のは昼間にも電気の明るさを落とさずにされていたりするなら、おそらくご家族である利用者が怪我しないように気を付けていたりするかもなのかもで1度計画相談員さんや責任者の方とカンファレンスしてみたらどうでしょうか
132: 2022/02/24(木)16:14 ID:Oz+Fna/Y(2/2) AAS
>>130
やっぱそうだよね
早く上がったその後の30分の間に、もし何かトラブルが起こっても責任取れないし言い訳できないから、怖くて早く帰るなんてできないんだよね
133: 2022/02/24(木)17:48 ID:qvJQCKr0(1) AAS
668 名無しさん@介護・福祉板 [sage] 2022/02/24(木) 17:39:49.85 ID:ck9qQQeU
ここで聞くのは場違いかもしれないけど介護用のおむつでおすすめってあります?ランニングコスト抑えたいい製品。。夜中二階から降りてくる時に漏らすみたいでその都度洗濯しなきゃならないし洗濯ものだらけでこっちの労力が大変なのと腰が痛いですしいい加減おむつしてくれと。
134: 2022/02/24(木)21:34 ID:bF2+/K4Z(1) AAS
家族が喫煙飲酒しながら同じ部屋に居るんだけど止めさせていいの?
135: 2022/02/25(金)02:18 ID:PuEmtAPY(1) AAS
母入院で介護から解放されてここにきて疲れがどっと出た。介護やった事無い人間はわからんのだろうけど精神的におかしくなるよな。
136: 2022/02/25(金)02:54 ID:0BUkog/3(1) AAS
家族大変だろなといつも思うわ
こっちは三十分、一時間だけどずっとだもんね
そりゃ虐待もあるわなと心ん中で思うこともある
137
(3): 2022/03/20(日)05:23 ID:CgMekVsR(1) AAS
>>121
ウチに来てるヘルパーさんは

鍋を火にかけ温めて冷まさないまま鍋ごと冷蔵庫にしまう
洗った皿を水切りしないで布巾で拭いて水回りベチャベチャ
しかも布巾、手洗いせずに洗濯機で洗う
これじゃあ電気代あがるわ

他にも色々やらかしてるけど、親の顔をみてみたいもんだわ、どんな躾したらこうなるのよ
138: 2022/03/20(日)23:38 ID:2Jo8Kvjz(1) AAS
>>137
そのまんま苦情言うか、言えないのなら黙って我慢
139
(1): 2022/03/23(水)12:39 ID:ojttGbmY(1) AAS
ヘルパーさんってホントに簡単なことしかしてくれないのね
30分くらいで帰ってしまうし
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*