[過去ログ] ■利用者 利用者家族■雑談&質問スレ (187レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: 2021/07/28(水)10:16 ID:VtlVFg6x(1) AAS
>>99
ありがとう
要介護3から4に上がったのでケアマネさんが新しく探してくれた重訪事業所なんだけど半月もしないうちのキャンセルだったので普通にありえることなのか気になってね。
自分は働いてるからキャンセルで仕事行けないのが重なるとしんどい
拘束時間は8時間で長めだから別スタッフは難しいのかもだね
101: 2021/07/30(金)21:34 ID:yRV6uY6H(1/2) AAS
介護職員さんから
あなたの親が暴れたせいでアザができた、傷ができた、と直接言ってこられた時はどうしたらいいでしょうか

動けるタイプの認知症でデイ通いしてます
普段は温厚で口調も丁寧なのですが
時々怒りや不安で攻撃的になり
102: 2021/07/30(金)21:45 ID:yRV6uY6H(2/2) AAS
※途中送信すみません

攻撃的になりますが
無理強いをしなければ本人から手をあげる事もありません
言う事を聞かせようと腕を掴んで引っ張ったり締め上げると抵抗して暴れます
距離をおけば2、30分で情緒は安定するので
職員さんの安全のためにも絡まずに遠目から見守って貰いたいのですが難しいのでしょうか...
103: 2021/08/23(月)09:06 ID:ktgiQ4X4(1/2) AAS
過疎ってるね
誰かくるかな?
ヘルパーさんに掃除をしてもらってる間、自分も何かゴソゴソ掃除してるんだけど体調悪い時はホントに辛い
寝ててもいいですよ、って言ってくれるけど何だか悪い気がして
みんなは体調悪い時は寝てるの?会話するのもしんどい時もある
凄く苦痛だわ
104: 2021/08/23(月)14:16 ID:1rplb7lV(1/2) AAS
最初と最後に話ができたら、寝室で寝てて貰っても構いませんよ。
そんな様子をケアマネやサ責に連絡はするけど。

またはどうしても辛くて、そちらに差し支えがなければその日はキャンセルしてくれてもいいし。
お互いに可能なら、その週だけ曜日を変えたりもできる。
当日だとキャンセル料が発生する場合もあるし、支援だと発生しないこともあったり。
何でも遠慮なく電話していいんだよ。
105: 2021/08/23(月)17:31 ID:ktgiQ4X4(2/2) AAS
ありがとう
最近はキャンセルすることが多いんですよ
昨日は訪看さんから寝ててもいいからキャンセルはしないでほしい、ヘルパーさんの給料に関わるからと言われました
ヘルパーさんにはどうしても気を使ってしまって寝てるなんて出来なくて

でも確かにヘルパーさんの給料を思うとキャンセルよりは寝てるだけの方がマシなのかな
なるべくキャンセルしないようにします
106: 2021/08/23(月)19:19 ID:1rplb7lV(2/2) AAS
その訪看さん、考えようによっては失礼ですよ。
登録ヘルパーだと確かにその分幾らか減りますが、急な代行仕事が入ればその分増える。
で、そんな増減込みで働いてますから、訪看さんが心配することじゃない。

登録ヘルパーの自分から言わせて貰うと、我々の給料を心配して
本当はキャンセルしたいのを我慢するとしたら、こちらが逆に気詰まりで
(そんなことを利用者さんがヘルパーに言ったりしないでしょうけどw)

しょっちゅう寝室のベッドから「こんにちわ〜よろしくねー」って人がいますよ。
寝室も掃除して欲しいから終わり近くに起きてきますけどね。

寝ている間に掃除が済んで良かったと思うならそれもいいし
それが落ち着かないというなら遠慮なくキャンセルしてもいいんですよ。
省2
107: 2021/08/25(水)22:57 ID:fCSlFS01(1) AAS
明日は買い物頼もうかな
この暑い中、買い物に行ってもらうなんて申し訳ないけど
108: 2021/08/26(木)14:52 ID:cqM3eXyB(1) AAS
ヘルパーさんには感謝しかない
部屋が常に綺麗に維持出来るようになった
全てはヘルパーさんのおかげ
109
(1): 2021/10/12(火)17:21 ID:JWLzcLM5(1) AAS
サービス中の事故の通院費は利用者持ちですか?
ヘルパーの荷物に足を取られて転倒、仰臥位で背骨と骨盤の痛み、歩行時に痛みあり
長時間の徒歩困難のためタクシー利用予定
110
(1): 2021/10/12(火)22:11 ID:cTZ62qn8(1) AAS
>>109
その当時の状況、利用者の状態で責任が変わる案件。
利用者が通常時、歩行能力に問題がなかったのだとしたら、それはヘルパーのせいではないと判断されるかもしれないし。元々アセスメントに転倒注意など記載されていたのならヘルパー(事業所)側の責任になるだろうし。

兎に角事業所と話し合うことをお勧めします。
111: 2021/10/12(火)23:11 ID:2+cjR251(1) AAS
>>110
レスありがとうございます
通院より前に事業所に一度電話してみます
サ責から本人(自閉症)には電話あったのですが家族に連絡なかったのもモヤってるので
112: ユーザーに守秘義務なし 2021/11/01(月)12:45 ID:w/4aQCX0(1) AAS
2021年7月14日から契約している寿英会(東京都足立区)のライフステージひびきのヘルパー達は、栄養士でもないのに、母が頼んでない生野菜サラダを、「野菜不足だから」と勝手に買ってきて冷蔵庫に腐った生野菜サラダが、在宅介護の母の自宅に溜まっていた(私は、嫁いだ一人娘で、姑は母と同年令なので、両者の介護で辛い)。

差し歯や詰め物が、取れたりぐらついているから、生野菜は食べににくく、私は虫歯治療を勧めているが、歯科治療は痛みを伴うし、ゴリ押し出来ず、母は自ら野菜ジュースを毎日飲んで、野菜不足を補っている。

買い物代は、勿論介護サービス外で、利用者負担なので、こういったお節介は迷惑であり、頼んでいない商品購入に代金については、返してもらうへきだと考えるのだか、皆さんはどう思われるだろうか?

余裕をもって買い物代金をライフステージひびきに入金してるのに(4ヵ月で合計13万5千円)、10月11日にはチーフヘルパーのKさんから「残金4千円」だとメールがきて、急遽2万円を入金させられた。

無駄な生野菜購入の件は、私が苦情を入れて解決したが、ケアマネ(ケアプラン千住はなぶさ)のNさんも含め、謝らない。
113: 2021/11/24(水)04:11 ID:0W6yoIkb(1) AAS
母の所に来てもらっているヘルパーさんを、買い物先で偶然目撃
高級車乗ってた
いい所の奥様って感じで、制服?を着て訪問してもらっている時とは印象が違いすぎてビックリ
とても裕福そうだから、お仕事は趣味でやっているのかしら?母と相性のいいヘルパーさんだから、どうかしばらく辞めないでほしいなと願うばかり
114
(3): 2022/02/13(日)07:01 ID:n8aoc+zN(1) AAS
549 名無しさん@介護・福祉板 [sage] 2022/02/13(日) 03:11:36.30 ID:QTfAPMi5
利用者で申し訳ありませんが、困ったことがありまして。高齢女性ヘルパーさんがトイレ用の厚手ウエットシートで便器拭いた後、ウエットシートの取り替えせずにそのまま同じシートでトイレの床、廊下まで拭き掃除された事に気付きました。トイレ掃除の後手も洗わず風呂掃除、トイレ掃除した後流さない等、以前から気にはなっていましたが、気難しい人で自分自身生活保護受給者で事を荒立てたくない思いもあってケアマネにも言い出せずにいます。ヘルパーとしてこういった掃除の仕方は普通なのでしょうか?

550 名無しさん@介護・福祉板 [sage] 2022/02/13(日) 04:55:45.75 ID:CqvyeZsF
>>549
ウェットシートの面変えてればトイレ床掃除は問題ないと思うけど
それでも嫌なら本人か事業所に言えばいいんじゃないの?

障害か介護かで話はまた違ってくるけど
115
(1): 2022/02/13(日)10:19 ID:3oyK2zMw(1/2) AAS
>>114の549さんへ

生保利用者ということで、節約する意識が働いたのか
何にしても、ヘルパーが気を悪くするかより、気になるなら言ったほうが良いのでは?
「あんまり減ってないけど、便器と床、何枚使ってもいいからね」とか。
それぞれの利用者の癖をつかんで仕事をする上で、教育・体験の一つになるので
我慢して他の人に言うくらいなら、私は何でも直に言ってほしいクチです。

生保かどうかはどうでもいいですが、トイレ掃除を自分でできない方ですか?
トイレだけは自分でする、というのも一つの手だと思うので。
気分転換と称して友人とカラオケに行く元気があるのに
家中の掃除を希望する利用者がいて、実は内心うんざりしてます。
省4
116
(3): 2022/02/13(日)12:48 ID:zRtarx6u(1/2) AAS
>>115
ありがとうございます。
>>114の549です。
回答有り難うございます。
掃除全般自分で出来ますし、シート、洗剤もたくさん使っていただいてもかまいませんが、トイレの便器を掃除したシートを取り替えずにトイレから出てdkに続く廊下を拭いている事が嫌という事です。
1DKの部屋で何時も話しながら私は寝室台所、ヘルパーさんはトイレ、お風呂の掃除をする中で気付きました。

ヘルパーさんに来て頂いているのは家事指導をして頂く為でした。

掃除の仕方も人それぞれ、
私が神経質すぎるかもですね。

長文失礼いたしました。
117: 2022/02/13(日)13:19 ID:wLTFd9ag(1) AAS
>>116
>>114の550の人も書いてるけど
便座拭き→面を替えてトイレの床拭き は普通じゃないかな(よっぽど便座が汚れてたなら別だけど)
でも廊下拭きは薬剤的にも問題あると思うから注意していいと思う
それで反発するような人ならチェンジしてもらった方がいいよ
118: 2022/02/13(日)17:31 ID:3oyK2zMw(2/2) AAS
>>116
もっともっと 独特のこだわりがある「神経症」といって差し支えのない利用者もいるので
あなたくらいの人なら、細かく言われたとしても私なら平気ですね。

それよりも >掃除全般自分で出来ますし
ということなので、トイレはあなたの分担にしましょうよ。それで問題解決です。

また、衛生観念も今来ているヘルパーより上ではないかと想像できるので
少なくとも「掃除」についての家事指導は不要ではないでしょうか。
訪問介護も大事な「資源」と思って、ここ一番!の時にご利用ください。
119: 2022/02/13(日)17:47 ID:WJgat2mk(1) AAS
そうそう、自分でできるなら「トイレ掃除はもう自分でできます」と言えばいいんだよ
もしかしたら「トイレと風呂はヘルパーさんの分担だから手を出しちゃいけない」とか思ってないかな?

代わりに他の家事(調理・洗濯・買物代行等)を支援項目に追加してもらえばいい
そうやって1つずつ“自分でできること”を増やしていくための支援でしょ
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s