[過去ログ] ニチイ学館について語るスレ7[無断転載禁止] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215
(1): 2018/05/14(月)09:34 ID:3RHBohAG(1/3) AAS
施設型だと3:1と言うことに建前としてはなっているが
俺はニチイとは別な会社に今勤めているけど
どこの介護事業者も三交代で日遅夜勤とか早遅夜勤
と言うのが普通だと思う。これ自体は一度今の会社で説明を受けたことがあるけど
違法じゃありません。利益を出すためにはどうもしようがない。
これはニチイじゃなくて介護保険法の問題。
ニチイの場合、従業員同士の報告連絡相談が全然うまく行ってないのと
無駄な業務が多いのが問題。
介護リーダーの資質にもよるだろうが、過密業務で作業に傾ける時間がなくなるとか。
いちばんの問題は利用者さんと関わる時間がなくなることだろうな。
省7
217: 2018/05/14(月)21:35 ID:3RHBohAG(2/3) AAS
>>216
ごめん、言い忘れた
そう言うところもあると聞いたことがあるかもしれないが
今俺の勤めているところ、そもそもレクがないです。
レクとか言うより、利用者さんの好きなことをしてくれと言う
そう言う考え方です。
同じ施設の中にある軽費有料老人ホームや同じ系列のデイサービスならそれに
連なることもやってるかもしれないが、
基本的にレクはないなあ。
そもそも入居者さんが好きな様にするのを手伝うのが俺たちの仕事なんだし。
省1
218
(1): 2018/05/14(月)21:40 ID:3RHBohAG(3/3) AAS
どのくらい利用者さんの好きにしていいかと言うと、
基本的に居室でアル中でもなければ、アルコールを持ち込んで飲んでも良いと言うくらいには
なっています。(あまりする人いませんが)
唯一禁止されているのはタバコで、これは火気厳禁で火災を防ぐため。
だいたい想像つくかもしれないが、職員が見守れる場所でなら、それこそ吸ってくれて構わないが
不思議とそうする人いません。(職員と違ってルールを改めて入居者さんが知らないせいかもしれないが)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.283s*