[過去ログ] 【E1A】新東名高速道路 Part39 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2020/08/06(木)00:47 AAS
東名高速道路を補完する次世代の高速道路”新東名高速道路 ”について語りましょう。

公式サイト
https://shintomei.jp/

前スレ
【E1A】新東名高速道路 Part38
2chスレ:way
2: 2020/08/06(木)00:47 AAS
<開通予定年>
2019年内 : 伊勢原JCT-伊勢原大山IC
2020年度 : 御殿場IC-御殿場JCT、御殿場JCT-浜松いなさJCT6車線化
2021年度 : 伊勢原大山IC-秦野IC
2023年度 : 秦野IC-御殿場IC

<区間進捗状況>
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/operation/construction/progress/

<事業主体>
中日本高速道路株式会社
http://www.c-nexco.co.jp/
省10
3
(1): 2020/08/06(木)00:47 AAS
関連スレ

新名神高速・伊勢湾岸道・新東名高速 Part3
2chスレ:way

新東名愛知区間 開通時期予想スレ
2chスレ:way

祝 新東名 新名神 一部区間の最高速度が120キロに・・・
2chスレ:way
4
(1): 2020/08/06(木)00:48 AAS
国交省、新東名 秦野IC開通と併せて国道246号〜秦野ICのアクセス道路を2021年度開通へ
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1239074.html

国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所は3月5日、国道246号秦野IC関連事業が2021年度に完成する見通しとなったことを発表した。

国道246号秦野IC関連事業は、NEXCO中日本が整備を進める新東名高速道路(E1A)伊勢原大山IC〜秦野IC(仮称)間が開通した際に、国道246号と秦野ICとを接続するアクセス道路を整備する事業。
延長は約750mで、沿線の経済活動支援や物流効率化を目的としている。

新東名 伊勢原大山IC〜秦野ICは2021年度の開通を予定しており、併せてアクセス道路も完成する見通しとなった。
5: 2020/08/06(木)01:28 ID:xDXuD/rX(1) AAS
>>1
ETCを使う権利をやろう
6
(1): 2020/08/06(木)02:26 ID:1DlcEorV(1) AAS
>>4
秦野ICは秦野つっても渋沢よりも向こうに出来るんだな
7: 2020/08/06(木)11:21 ID:Ajr8SYNY(1) AAS
乙です
8: 2020/08/07(金)11:44 ID:TLftURWa(1) AAS
1Z
9: 2020/08/08(土)23:56 ID:uIklnRv+(1) AAS
いちおつ

>>6
どれもまだ仮称段階だが、秦野SA併設の秦野SICがまた別のとこ(ヤビツ峠側)に計画されてるしな。
そしてR246に繋がる部分は厚木秦野道路の秦野西IC(仮称)だったりするし。
10: 2020/08/09(日)23:56 ID:v7m1NyUf(1) AAS
追越車線に漫然と出てくることへの擁護があるけど、荷主に責任転嫁してるとしか思えない。

厳しい言い方だけど、運転が怠慢なだけ。プロとして失格。
他人への責任転嫁などありえない。
むしろ、人として、プロとして誇りがあるなら、もしそういう荷主がいたならきっぱり言うべき。
安全を犠牲にしてまで時間短縮を強いるなと。

そういうことを言えない奴が、漫然と追越車線に出てきて荷主が荷主がって言い訳してるんだろう
11: 2020/08/10(月)00:47 ID:/fLnj/74(1) AAS
トラックは日雇いだからプロじゃないだろ
12
(1): 2020/08/10(月)01:17 ID:9r8usOGZ(1) AAS
車線区分をしっかり守れというなら、速度違反するのもダメってことで。

ちなみに首都高の件なら「首都高は追越車線なし」だから。
13
(1): 2020/08/10(月)01:54 ID:P/MeuXMf(1) AAS
追越車線が無いからって一体何が変わるというんだ…
14: 2020/08/10(月)02:08 ID:BrH7I4x2(1) AAS
>>13
区分帯違反がないんじゃナインの?
15: 2020/08/10(月)23:06 ID:LIYszM8S(1) AAS
>>12
車線区分を守れということではなく、
そもそも荷主が荷主がと言ってるけど、荷主が時間にうるさいからといって
荷主のせいにしたら他の車両に迷惑になるような運転をなんでもしていいのかって話。

後続車両に危険な目に合わせて迷惑をかけるっていう運転は、
やってることは最近のクソみたいな止まり方するタクシーと変わらない。
タクシーの運転手も客の為なら周りのことなどまったく無視した傍若無人な運転が
最近とても目立つ。

「客が!」って言ってきたら頭わるってなるわけで、
「荷主が!」ってここで言ってるのも、頭わるっなることに気が付こうと言っている。
16: 2020/08/10(月)23:12 ID:nmGTBkvt(1) AAS
もう前スレのコレでいいんじゃないかな

996 R774 sage 2020/08/08(土) 22:34:49.79 ID:tL7YRVI9
高速道路は物流車両、バス、緊急車両のみ通行可能にすれば良くね?
17
(1): 2020/08/11(火)03:05 ID:dV+M2bdQ(1) AAS
湾岸線でポルシェが乗用車に追突し死亡事故となったが、
あれはトラックが右側車線を走行していた(前はガラ空き)だったため、
ポルシェが隣の車線からトラックを抜いてすぐ右側車線に移る時に起きた。
トラックが右側車線にいなければ、あの事故は起きなかった。
18: 2020/08/11(火)05:13 ID:Qiu/CsIz(1) AAS
新秦野ICって具体的な住所はどこになるんかな?
19
(1): 2020/08/11(火)08:21 ID:A6UkrWvC(1) AAS
このスレってとにかくトラックは追越車線走るなの一点張りだな
日本の高速道路の在り方や目的(物流、商用目的)が欧州のやり方(人の高速移動目的)に変革しない限りそれは実現することはないと思う
20: 2020/08/11(火)20:21 ID:fgjCLXBf(1) AAS
追い越すために一時的に走行するならともかく
何キロにもわたって走り続けるのはちょっと
120km/h制限なのに80km/hのトラックに横一列に塞がれたらどうよ
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s