[過去ログ] 【E1A】新東名高速道路 Part38 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665
(3): 2020/07/08(水)12:28 ID:FCD3byHl(1/2) AAS
>>652
群馬や山口の政治家は地元贔屓しないけど北国の政治家は地元贔屓が酷い
戦後は東北から東京に出てきた人間が日本を牛耳っているので
まずは東京。次に東北。そしてその他という優先順位になってしまった
666
(1): 2020/07/08(水)12:37 ID:ScGqtuVv(4/4) AAS
>>665
それはその通りで、田中角栄の推進力は称賛するが地元優遇すぎてそこはダメ
新潟にお金落としすぎ道路優遇しすぎなのは許されないですね確かに
群馬の政治家に頑張ってもらいたい
674: 2020/07/09(木)20:50 ID:BqgiuT7D(1) AAS
>>665
納得。
東北の政治家はダメ。
しかし、福島県の道はイマイチ整備されてないような…。
679
(2): 2020/07/10(金)07:05 ID:FDJsXdw0(1) AAS
>>665
東北の人間って地元よりも東京に忠誠心持ってる奴ばかりという感じ
こういう性格だから東北出身の三塚博が国鉄分割民営化で大阪に本社があるJR西日本から東海道新幹線を取り上げてJR東海を設立させて東海道新幹線を持たせたことに繋がった
「大阪の会社が東京の会社より格上になるこたは許さん!」という理由

ちなみにJR東海は一見名古屋本社だけど新幹線の拠点が東京だから実質的に東京が本社のようなもの

道路にしてもまずは対東京へのアクセスしか考えないから東日本は高規格な道路なのに対して西日本は高速道路といっても低規格な道路ばかりになる
東高西低な日本の道路の状況も東北の連中のせい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.272s*