【突然、止んだ】 ブチャ虐殺はロシアがやった報道 (86レス)
1-

1: 2022/05/09(月)12:49 ID:XEoABv8C(1/3) AAS
[3394]ウクライナ戦争。14本目。「ブチャの虐殺」の真実が世界中にバレた。
投稿者:副島隆彦
投稿日:2022-05-05 08:42:47

「突然、(世界中の)メディアはブチャの虐殺について沈黙した」となった。

「ブチャの住民たちの死体からは、ウクライナ軍しか使わない、
 金属ダーツ弾金属製のダーツ弾で、フレシェット弾という」だ。

 さあ、日本のメディアの連中よ。テレビに登場して、
「ブチャの虐殺を行った、ロシア軍と、
 プーチンの戦争犯罪(war crime ウォー・クライム)だ」と散々、
 主張して煽った者たちよ。 
省6
67
(1): 03/12(火)09:52 ID:wNxyit2H(1) AAS
公安だなんてロシア擁護の立場から持ち出すなよ。あほか
あきらか日本人じゃなさそうw
68: 03/14(木)12:10 ID:A+NKfenQ(1) AAS
>>67
まぁ頑張れ
公安がいつ動くかだけだし
69: 03/14(木)21:46 ID:M49FfHOM(1/4) AAS
言うまでもないことだが、
「ウクライナの中立化・非ナチ化・武装解除」を実現する見込みはもうない

戦争(特別軍事作戦)目的を達成できない以上、ロシアの負けである
70: 03/14(木)21:52 ID:M49FfHOM(2/4) AAS
もちろん、4州とクリミアをロシアが占領したままの停戦や終戦はありうる
ウクライナにとって残念なことだし、
ロシアはこれを、「勝利だ」と言いくるめたいところだろう

しかし、である
ロシアの目指すところは「ウクライナの中立化・非ナチ化・武装解除」だ

1%にも足らない国土の拡張で、勝ったと言い張ったところで恥の上塗りというものだ
71: 03/14(木)22:06 ID:M49FfHOM(3/4) AAS
ウクライナは既に国際的に西側の一員として迎え入れられているし、
やがてNATOやEUに正式加盟することになる

ウクライナには既に西側各国の武装が満ちているし、
一国でロシアに対抗できるだけの武装を生産できるよう急ピッチで体制を整えている

戦後には武装を輸出する側になり、
やがては軍需産業が穀物を凌ぐ基軸となるだろう(時間はかかる)
72: 03/14(木)22:21 ID:M49FfHOM(4/4) AAS
プーチンは、自らが兄弟民族と呼び、
本来同一であるべきと見なすウクライナを、はるか遠くに追いやった
両国は「決別」とか「敵」というワードで語られる関係になったのである

現代史的に見て、これほど愚かな指導者は稀としか言えない

NATO拡大、CSTO縮小、軍備損耗、ロシア製武器の信頼失墜、
あげく武器輸入国への転落。いくつオウンゴールを決めるのだろうか?
73: 03/15(金)20:33 ID:7/Bt0GPu(1) AAS
まぁ頑張れ
公安がいつ動くかだけだし
74: 03/16(土)01:01 ID:1onQSKUx(1/5) AAS
激励ありがとう
そのいつかが、現実になるといいなw
75: 03/16(土)01:27 ID:1onQSKUx(2/5) AAS
ま。公安がロシアのために動くとかいうドリーマーとはレスバにもならんな
今日も好きに述べさせてもらおう

特別軍事作戦が失敗である。その目標が達成されないことから明確だ
ザルージニーが言ったように、ロシアには、撤退してもおかしくない程の損害がある

ロシアはなぜ、これほどこの戦いに執着してるのだろうか?
76: 03/16(土)01:47 ID:1onQSKUx(3/5) AAS
まず、特別軍事作戦を停止すれば、失敗を直視することになるという事情がある
コンコルドの誤謬と呼ばれる心理状態だ

投資を続けている限り、「損」は確定しない
損という最終的な結果から逃れるために、
回収できる見込みがなくなって尚、コンコルドという旅客機への投資が続いた例だ

つまり、プーチンはもちろん、プーチンにベットしたロシア人は、
ぶちあげたものの大きすぎて実現しえない目標から、いかに逃げるか?というフェーズにいることになる
77: 03/16(土)02:13 ID:1onQSKUx(4/5) AAS
そしてもっと根本的な動機としては、ロシアが辺境だということだろう
ロシア人は過酷なロシア本土より、より穏やかな西へ、南へと進出したいのだ

強い憧れを西側に、激しい劣等感を自国に持つのだろう

思えば、恐ろしく高い天井の、巨大な金の扉から現れるプーチンの姿は、
ロマノフ朝の時代から1ミリも進歩しない、西側に対する虚飾に満ちている
荘厳で、華麗で、無駄だ。

「素敵」とか「羨ましい」とか思って欲しいんだろうけど、その心底が浅ましいのであるw
78: 03/16(土)02:26 ID:1onQSKUx(5/5) AAS
NATOが侵略的に東方に拡大してるとかロシアは言うけど、
ちゃんちゃらおかしいw
ロシアが本当の意味で魅力的であるなら、NATOにもEUにも取り込む機会はあったはずだ

が、現実には無視された

「ウクライナまでならいいけど、ロシアは違くね?」
「ロシアはヨーロッパじゃねーだろ」て、暗に言われたということだろう

ロシアを誇り、豊かで、先進的で、文化的であるとアピールし、
ヨーロッパの仲間入りをしたいんだろうが、
そのために行ったのが野蛮な侵略である。ほんとーに頭がおかしい
79: 03/18(月)21:28 ID:+mPPN5zX(1/6) AAS
プーチンが勝利宣言の中で、「特別軍事作戦の目標達成」を次の任期の課題に挙げたという
つまり、「ウクライナの中立化・非ナチ化・武装解除」を目指すということで、

言い換えればロシアは、2年以上かけて目標を何一つ達成していない
80: 03/18(月)21:39 ID:+mPPN5zX(2/6) AAS
ロシアは侵略者だ。クリミア奪取から数えれば10年になる
この間様々な情報工作を行い、世界を煙に巻いてきた

ドンバス戦争では謎の部隊がロシア側で勇躍したが、ロシアは関与を否定した
住民の虐殺は言うに及ばず、戦時下における非合法なありとあらゆる活動を行うその謎の部隊

名をワグネルと言った
81: 03/18(月)21:45 ID:+mPPN5zX(3/6) AAS
言うまでもなく、あのプリゴジンのワグネルである
プーチンが「長年国費で活動してきたのに反逆しやがって」とキレてたワグネルである

文明的で民主的な法治国家においては、法的たてつけというものがある
「疑わしい」ということに証拠能力はない
疑わしいだけで証拠がないのであれば、被告人は無罪である

つまりワグネルとロシアの関係が証明されない限り、ワグネルの犯行はロシアの責任ではないのである
82: 03/18(月)21:54 ID:+mPPN5zX(4/6) AAS
それどころか、ドンバス戦争がロシアの侵略であるという証拠がなかった
「ウクライナ政府vs親ロ派ウクライナ人」という、内戦である。とロシアは言っていた

ミンスク合意は、このロシアの言い分に対して決定的な証拠がないため、
言い換えれば侵略である証拠がないため、ウクライナと親ロ派武装組織との仲裁が行われたのである

これにウクライナ人は納得しなかった。
ロシアの侵略であることは、決定的な証拠こそないが明らかだった
侵略は続いている。法廷闘争のようなのんびりしたことをしてる時間がない

あるいはミンスク合意を破ったのは、本当にウクライナの可能性がある
83: 03/18(月)22:04 ID:+mPPN5zX(5/6) AAS
ロシアにミンスク合意を守るつもりはなかった
そもそも侵略を内戦と言い張り、嘘をつき、ごまかし、合意にこぎつけたのである
合意に乗じ、だまし討ちを行う機会としただけだ

ロシアを擁護する皆さんは、「ウクライナが合意を破った」と言うが、
ロシアが侵略を行っている事実が確定する前ならまだしも、
2022/2/24以降まだ言っているのは、アタマが悪いからだろう

詐欺師が、それが詐欺とばれた後で、詐欺に拠った合意を履行しろと言うようなものである
84: 03/18(月)22:12 ID:+mPPN5zX(6/6) AAS
客観的に見ておそらく、
ミンスク合意に違反したのはロシアが先の可能性が高い。が、
仮にウクライナが先だったとしても、

内戦でなかった以上、ウクライナがとる自衛のための軍事行動は国際法的に全て合法である

そして侵略であることが明らかになった以上、ロシアの行為はなにもかも違法である
そんなわけで、>>65の発言になるのである
85: 04/01(月)18:09 ID:7magNfX7(1) AAS
ブチャ解放2年で犠牲者を追悼 ロシア軍事侵攻で市民が多数犠牲
2024年4月1日 6時59分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240401/k10014408791000.html
86: 05/28(火)02:40 ID:sGT/diKJ(1) AAS
ナザレンコサポーター
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.554s*