[過去ログ] FreeBSDを語れ Part49 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921: 2020/01/01(水)18:17 AAS
>>919
インスコ成功したら神
922: 2020/01/01(水)20:54 AAS
>>916
同じくらい古いノートPC持ってる。Win2000が入ってるやつ。
Win2000以外で動くのはFreeBSDとOpenBSDくらいだった。
923
(1): 2020/01/01(水)21:39 AAS
紅白に出てたKing GnuてRMSリスペクトとかそういうのある?
924
(1): 2020/01/01(水)21:44 AAS
Microsoft の AD RMS は嫌がらせ?
925
(1): 2020/01/01(水)21:51 AAS
>>923
>>924
マルチポスト
2chスレ:linux
926: 2020/01/01(水)23:15 AAS
キングヌーだからな
キンググヌー(またはグニュー)じゃないと駄目
927: 2020/01/02(木)01:41 AAS
今年いっぱい
https://lists.freebsd.org/pipermail/svn-ports-all/2020-January/238283.html
+DEPRECATED= EOLed upstream
+EXPIRATION_DATE= 2020-12-31
928: 2020/01/02(木)06:16 AAS
えくすぱいれいしょん…
929: 2020/01/02(木)08:01 AAS
>>917
モニタかなと思って raspbian で画面が出るとこまで行ったgpio用の液晶モニタで
pi3 用のfreebsd入れてみたが、画面真っ黒のままだった
930
(1): 2020/01/02(木)09:33 AAS
>>925
お前さん、精神病か?
931: 2020/01/02(木)09:38 AAS
>>930
?
932: 2020/01/02(木)14:31 AAS
東芝の TECRA 740 に入れた FreeBSD はちゃんと動いてた
今ぐぐったら本体価格80万円とかなってるけど
そんなに高くない金額で買えたんだが
933: 2020/01/02(木)14:36 AAS
定価からの値引きが大きい時代だったしナ。
934: 2020/01/05(日)08:44 AAS
寒くて手がかじかんでFreeBSDをインストール出来なかった
935: 2020/01/05(日)09:16 AAS
20年前のIBMは暖房兼用だったから厳冬期でも余裕だったw
936
(2): 2020/01/08(水)22:55 AAS
お古PCを使ってて、やけにUSBメモリが遅いなって思ったら、USB 1.1にしか対応していなかったでござる
937: 2020/01/08(水)22:59 AAS
>>936
2パラにして使うと2.2になるよ
938: 2020/01/09(木)08:12 AAS
USB 1.1 x2本でストライピングという倒錯
939: 2020/01/09(木)08:26 AAS
三本寄れば文殊の知恵
940: 2020/01/09(木)11:05 AAS
>>936
USBポートが複数あるPCだと
たまに挿す口まちがえて遅い方に挿してて
あとで気付くことはあるな
もちろん挿しなおせば速い
1-
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s