[過去ログ] FreeBSDを語れ Part49 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32
(3): 2019/09/10(火)16:55 AAS
>>31
おまえさあ、ジョブズがClang、LLVMやObjective-Cにどんだけ金を投じて、
それを無償でBSDに提供したかわかってて言ってるのか?
96
(5): 2019/09/12(木)18:53 AAS
Cの文字列処理ライブラリは何とかした方が良いよな…
少なくとも
struct String {
size_t length;
char *string;
};
を引数に持つ文字列処理ライブラリを標準に含めるべき
そうすれば不幸な事故はかなり防げるはず
119
(3): 2019/09/13(金)11:27 AAS
>>96
mallocしたポインタのオフセット[-1]あたりにsizeがある実装が多いから
それをもっと早く規格化すればよかったと思う
133
(3): 2019/09/13(金)19:57 AAS
>>130
Cなら
if ( checkfunc( func ) ) ...
と1行で書けるから大したことなさそうに見えるけど、これをアセンブラで書くと、
汎用レジスタ全部退避して、戻りアドレス設定して、新しいスタックポインタ設定して、
チェック処理を実行して、戻る直前に汎用レジスタ全部戻してリターンするので、
毎回こんだけの処理させてわざわざ遅くするのが嫌になるんだよね。
全レジスタの退避と復帰を毎回実行させるのってほんとに無駄に感じる。
本当は、破壊されてもいいレジスタは関数ごとに異なるはずなので、破壊されて困るレジスタだけ退避
するようにすれば最適化されていいんだけど、そうするとどこかを書き換えたとき、元に戻さないといけない
省1
165
(5): 2019/09/15(日)10:21 AAS
些細なことは気にすんな
プロテクトモード遷移でいちいち再起動の方が糞
166
(5): 2019/09/15(日)12:29 AAS
OS/2はプロテクトモード→リアルモード遷移を再起動することなく実現したけどな
169
(3): 2019/09/15(日)13:02 AAS
昔のWin3.0(3.1とかじゃないぞ)もきっちりプロテクテッドモードからリアルモードに正常に遷移してDOSに戻れてた
戻った時の事を考えて下位メモリ残しておくかとか、コードの増加とか実行時のメモリの無駄とかに目をつむって
正常終了のシーケンスを考えた設計にするかとか次第だろうて
171
(4): 2019/09/15(日)14:18 AAS
つーかプロテクテッドモードからリアルモードへの遷移は有名な話やろ?
Microsoftの凄さに震えるわw
https://builder.japan.zdnet.com/os-admin/sp_history-of-windows-2009/20392994/2/

1. まずCPUの制限でプロテクテッドモードからリアルモードへは切り替えられない(Windowsの制限ではない)

> Windows 2.0と80286
> その後、特定の命令を実行することで仮想記憶が利用可能なモード
>(メモリ保護機能がついているため「プロテクトモード」と呼ばれる)に移行できるのだが、
>プロテクトモードからリアルモードに戻る方法は存在しなかった。

2. それをMicrosoftはとんでもない発想で実現してしまった

>  もし、リアルモードに戻れなければ、Windows 2.0が起動したあとはMS-DOSコマンドが実行できなくなってしまうだろう。
省10
173
(5): 2019/09/15(日)15:02 AAS
最初のプロテクテッドモード(286)はリアルモードへの遷移ってCPUが非対応だったのか知らなかったw
てか殆ど使われなかった286プロテクテッドモードの方の話なら286って付けろよと
216
(3): 2019/09/15(日)22:13 AAS
>>215は嘘ついたかも、調べたら両方乗せてるみたいな書き方してた
まぁどちらにしてもV30みたいなセカンドソースじゃ286プロテクテッドモードのコードは動かない
217
(4): 2019/09/15(日)22:20 AAS
>>211
>>166(OS/2 1.x は80286だから再起動なしにリアルモードには戻れない)
>>171(リセット時に実行するアドレス云々は間違い)
あと嘘とまでは言わないけど>>169の「正常に遷移」の意味が不明確
リセットなしにと言うのであれば3.0までは80286で動いていたから明らかに間違い
リセットして戻れたと言うならまあそういうふうに作ってあるんだから当たり前でこの文脈だと情報量"0"
なんのために書いたのか意味不明
218
(3): 2019/09/15(日)22:25 AAS
>>217
OS/2のバージョンも不明だろ
OS/2warpの頃にはサブシステムでWIN32そこそこ動く位の386プロテクテッドモードで動くOSだったぞ
233
(3): 2019/09/15(日)22:50 AAS
>>229
それ以前のOS/2使った事がある奴なんてどんだけ居るよ?

>>230
条件付きで説明を垂れ流しつつコールドリセット/ウォームリセットって言えばいいのか?
てか他人なのにいきなり別の奴と決めつけて煽ってきておきながら「誰かなんてどうでもいい」とか
殴り返されて当たり前だろう
264
(3): 2019/09/16(月)05:41 AAS
>>246
ここで言う再起動はOS再起動じゃなくてプロセッサリセットのこと
当時を知らないと流れが読めないと思うが>>165でピンとこないなら話に加わらない方がいい
286
(4): 2019/09/16(月)14:42 AAS
>>285
再起動とリセットは違うなあ
当時を知ってればこそ、ますますピンとこないなあ

再起動するしかなかったのをCPUリセットでなんとかした、
こういう理解だろ普通は
333
(3): 2019/09/18(水)19:58 AAS
>>323
コンパイラにアセンブラソースを吐かせて効率が良いものが出来るまで修正するが正解
411
(3): 2019/10/01(火)07:41 AAS
>>410
復旧出来ていない可能性について理屈を説けば良いだけでは?
なんとなく復旧出来ていない気がするみたいな文系丸出しじゃ
そりゃ相手にされないでしょw
590
(3): 2019/11/12(火)05:05 AAS
>>589
>Windowsははるか昔からFSは抽象化して自由に変更できるが・・・

windowsって、ISO9660とか、NFSとか、ufsとか、ext2とか
いつからマウント出来るようになったっけ?

はるか昔なんだよねぇ
610
(3): 2019/11/12(火)20:05 AAS
freebsdってなんか知らんけどドライバは充実してる
鯖用OSなのにnvidiaのグラフィックドライバとかもすぐ出るし結構デスクトップ用途で使用してる人多いのかな
761
(3): [ツクリバナシー] 2019/12/02(月)20:31 AAS
>>760
親族のとばっちりでケーサツにパソコンとHDD110TB相当を押収されますた
もう情熱も残ってないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.350s*